【引用】ほらやっぱりなんでもタダでやってくれるわけがないでしょ?
ほらほら
「クリーンですよと認定してくれる」だけでもこんだけかかります
絵師が「ネットに上げつつ学習させない権利」
を守りますよという企業や団体が現れても
いくら取られるやらと思うのです
(今んとこなさげですけどね)
自分以外の人が何かをやってくれるのにタダってところはありません
政府でも赤字になると見込めばやりません
あと人件費は何の経費よりも高いです
コスト度外視の意見で「私たちには権利がある!やってくれやってくれ!」
と言っても普通聞いてくれるのは家族ぐらいです
あと他人は「やっとれんわ」と思ったら
早々に手を切ります
(あ、身内もそうですが)
最低限覚えておいてください
無尽蔵に資金はどこからか湧いて来るものではありません
よろしくお願いします
コメント