PC初心者!自作PCを組め!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:25:44

    相手は意外と簡単……
    情報を集める必要があるのは普通に購入する場合も変わらないし忌避する理由は無いはずだ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:26:10

    買い時を教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:26:23

    >>2

    歳末セールの今なのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:26:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:26:59

    >>2

    来年の春……

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:27:57

    >>2

    もちろんメチャクチャ新型が出たタイミング

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:28:00

    >>3

    >>5

    揺れる見解…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:28:58

    >>4

    そうであるとも言えるしそうでもないと言える

    どう見るかだ

    ただBTOで良いかどうかを聞く段階ならBTOすら買うことを勧めないのも確かだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:29:55

    欺瞞だ 初心者なら無難に保証付いてるBTOPC買った方がいいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:30:18

    お言葉ですがミドル帯なら尖ったモノ買わない限りBTOのほうが大抵得ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:30:43

    >>10

    そのエビデンスは?

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:30:44

    自作PC…聞いたことがあります
    ロマンを求めると財布がバーストすると

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:32:31

    >>6

    いつ出るんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:32:37

    >>11

    テキトーなBTOサイト見て同じヤツを価格ドットコムあたりで探して計算すればいいと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:33:31

    そんな難しくもないですね🍞
    ソースはもちろんめちゃくちゃワシ
    ググればいくらでも情報出てくるんだから話になんねーよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:34:57

    >>14

    すみません 自作の良い点はその時々のベストなコスパのパーツを選べることなんです

    そんなやり方でコスパを比べるなんて笑ってしまう

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:36:56

    >>16

    あっはい初心者にそれができると思ってるなら結構ですありがとうございました

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:38:32

    ガンプラすら無理なワシに精密機械の組み立てが簡単なんて言葉は理解不能

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:40:50

    初心者にとって組み立てのハードルは高いんスよ
    高い金を払って買ったパーツが自分のミスで荼毘に伏す可能性もあるしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:41:23

    確かに組むだけなら簡単なんだけどね
    裏を返せば適切な知識がなくても何となく組めてしまうから
    何かトラブル起こった時に自分で対処出来ないレベルの人でも組めるってことなの
    自分はそれで安くない金額溝に捨てたんで知識に自信がないなら保証が手厚いBTOを勧めるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:42:00

    >>17

    すげー その論点ズラしめっちゃクールやん

    BTOと自作のコスパを比べたらって話ですよね

    そしてワシはある程度情報を集める必要があるのはBTOも変わらないって前提で話してるんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:48:00

    PC初心者に自作をおすすめするものは皆殺しにすルと申します
    無事に組み込みができるかどうかの責任をお前が取ってくれんのかって言ってんだよ(ゴッゴッ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:53:33

    すいませんまず初心者は組み立てるためのパーツを揃える知識が無いんですBTOみたいにとりあえずCPUとグラボがどんなもんかだけわかってればなんとかなるのとは訳が違うんです

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:53:34

    パソコン詳しい友達にパソコン組んで貰ったんだが電源が不良品で過剰な電圧を出力してパーツが壊れたとかマザボとメモリを取り替えることになったとかよくわかんない事言ってたんで自分で組むことはできないと気付いたのが俺なんだ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:09:45

    >>22

    すみません、過剰に自作をさげる必要もないですよね

    自作はコスパも良くないみたいに間違った知識まで言って初心者に幻魔を植え付ける人が多いから自作を初心者にもPRしたいのです

    勿論滅茶苦茶自己責任ではあるけどね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:21:13

    何か起こった時に自分でケツ拭けるか諦めて損失を受け入れる奴ならなんでもいいですよ。

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:27:14

    いきなり自作よりはBTOで組んでもらったやつの掃除したりメモリやグラボを自分で変えるぐらいのとこから慣れていくほうがいいんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:29:02

    めんどくさいを超えためんどくさいだから大人しくBTOパソコン買うのん

    近場にドスパラの店あるから今度見に行ってみようかなと思ってる俺がいるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:31:40

    初心者のくせに少しも損したくないって傲慢すぎないスか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:32:37

    B、BTOってなんじゃい?
    お、俺ァそんなもん一度も聞いたことなんざねぇぜ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:33:31

    >>29

    ウム…

    20万くらいは勉強代としてドブに捨てる気でやるのが次に繋がるんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:37:35

    組んだことは無いけどユーチューブだろでそういう感じの動画は見るワシからするとなんかハードル高いんだよね
    毎回みんな「CPUは細心の注意を払ってやねえ…針が簡単に折れ曲がってやねえ…」とか「組立中に手から静電気流れたらパーツが荼毘に付すでェ」みたいな注意するから怖いのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:42:44

    >>32

    YouTubeだろとかで見た上でそう判断したなら組まないで良いと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:43:41

    >>2

    二か月前・・・・

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:45:20

    確かにCPUは繊細だがスマホの保護フィルムを貼れる程度の器用さがあれば大丈夫なんや
    静電気は大袈裟に言われてるだけで別に大したことない…なんて言われてるけど実は1回メモリ壊したことがあるんだよね怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:45:30

    基本的にビビりすぎなんだよね

    しゃあけど個別の保証の管理や買い取りも考えて箱を残してるのは結構邪魔やわっ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:46:43

    ド級の不器用や説明書が読めないとかじゃない限り「やるな」とは言わないのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:49:34

    カスタマイズ…糞
    追加じゃなくて換装でストレージ500から1000にするだけで8000円取るなんてそんなんあり?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:50:33

    >>14

    ジャーンガルシア

    エビデンスを持ってきたで

    自作チェッカーで試算したところこんなもんだったんだよね

    コスパ得なBTOを教えてほしいのん


    ―――――――――――――――――――

    合計 : 139473円

    ―――――――――――――――――――

    構成概要

    Core i5-12600KF | メモリ:16GB×2枚 合計32GB | GPU:GeForce RTX 4060 Ti | SSD:1TB | 電源:750W

    CPU-GPUバランス:良好(0.86)

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:53:46

    静電気がヤバイ季節である冬に 初心者に自作PCを組むように言う男の目的は…!?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:55:39

    >>25

    はい!そもそも僕は自作下げなんてしてませんよ(ニコニコ

    ロクに文章も読めないお前みたいな蛆虫が無責任にも他人にアドバイスしてるのが糞だって言ってるだけなんだよね

    怒らないでくださいね バカ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:55:57

    「はーっ間違いなく組んだのになんか上手く動作せんなぁ」「理由はわからないけどパーツ同士の相性が悪いからね」
    みたいなことがあると聞いて震えあがったのは…俺なんだ!
    数千円のパーツをいくつか集めて2・3万とかならともかく、10万近くを出してそうなるのは怖すぎを超えた怖すぎ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:57:35

    >>42

    最近は大体大丈夫ですよニコニコ

    10年くらい昔の情報なのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:59:53

    >>43

    そもそもPCパーツを作ってる会社が10年前や20年前より減ってる気がするんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:01:08

    自作がエンタメって人間でもない限り構築なんて面倒なだけなんだ
    BTOのコスパが深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:01:33

    >>41

    自作愚弄のスレの流れも汲んだレスやったんやでちっとはリスペクトしてくれや

    その上で自作を初心者に勧めるのは確かにワシ等は責任は取れないけどこのスレの流れみたいに過剰に愚弄する必要はないですよね?と言ったんですよ本山先生

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:03:08

    >>40

    だから冬でも加湿して全裸で作業するんだろ


    まっ普通に服装に気を付けて専用手袋すればいいんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:07:00

    >>42

    ちなみに大体のパソコンパーツ店はオプションで相性保障サービスが利用できて相性問題があった場合は別のパーツに交換してもらうことができるからそこまで心配する必要はないらしいよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:08:34

    >>47

    自作PC初心者はそんな簡単なことも知らなかったりするんだよね 無知ってのは怖ぇなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:09:14

    >>40

    全裸でPCを組め… 鬼龍のように

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:10:32

    もしかして自作PC初心者はPC初心者じゃあないんじゃないスか?

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:16:04

    >>51

    素人童貞とガチ童貞が下ネタの話をしてるようなもんなんだスレ違いも見下し合いが深まるんだ

    そしてたまに交わるモテ男陽キャ…!

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:16:24

    誰もが初めは初心者だからね
    チャレンジしたいなら止めはしないのさ
    結局興味や安くカスタム分の値段を抑えられることが目的なら初PCでやっておくとパーツの流用も自分で難なくできるようになってるし二代目三代目分も考えればかなりお得に済むんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:20:17

    >>49

    静電気に関しては服の組み合わせが要因ってのは小中の理科の授業でやるからバランスは取れてるんだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:22:20

    >>52

    認識の違いって怖いねスミちゃん

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:27:13

    >>2

    お言葉ですが、経験者の「今は××が高いから時期が悪い」はあてになりませんよ

    全てのパーツが全て時期が良いなんて無いんだから結局常に買い時なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:29:37

    割と各パーツの役割さえ知ってれば、ケーブルの類は嵌るところにしか嵌らないようにできてるから
    組み立て自体はそんな難しくないよね組み立てはね
    パーツ選びはポイントを抑えたり安く済ませたいとか考えてると面倒だけど、買う前に悩むのも一興だよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:31:04

    >>56

    いやちょっと待てよ

    たしかに全てが良い時は無いけど全体的に安い時期は存在しますよね?

    常に買い時なんてそれこそすでに他のパーツを持ってる人の言葉だと思われるが……

    というか今はグラボの世代交代直前なんだから本当の意味で時期が悪いですよね🍞

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:35:40

    お言葉ですが自作PCやるにしてもtakeoneみたいな事実上組み立て代行のBTO使ったほうがどう考えても楽だしノーリスクですよ
    正直ゲーマーが自作やる動機って「パラドゲーやリムワみたいな、GPUに比べて不釣り合いにCPUの重要性が大きいシミュレーションゲームをやりたい」か、「QLCのクソゴミSSDを使いたくないからTLCを指定したい」くらいしかないしtakeoneでよくないすか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:40:59

    パーツを選ぶのは予算が決まってるし
    PCを組むのもyoutubeだろで解説動画があるから迷わないんだよ

    問題はやね 組んだ後のBIOSとかOSのブートドライブやストレージの設定が面倒くさいしややこしいってことやん

    俺なんてせっかく買ったM.2 SSDじゃなくストレージ用のSSDをCドライブに設定する芸を見せてやるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:42:38

    練習になるとか勉強代だとかそんなのどうでもいいやん!

    問題はやねワシがPCに求めてるのは環境について行けるだけのスペックがあるかどうかだけで構築だの知識だのはどうでもいいということやん

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 01:43:32

    組んでみると地味に配線が難しくてプロのすごさを実感するんだよね

スレッドは12/17 13:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。