大島奈保美
遅い時間にごめんなさい
『ブログを読むときに気をつけてほしいこと』をご確認のうえ、相手の気持ちを考えたコメントを心がけましょう
0/10
利用規約に同意して送信ボタンを押してください
この記事についたコメント(11件)
- パニック症って最近調子良いから
大丈夫かなぁ❓
と、油断させておいて突然やってくるので厄介です。
奈保美さん、大丈夫ですか❓
経験者として思うのは、とても調子の良い時
そして突然の悪い時の差が余計に不安や恐怖を煽ります。
奈保美さん、頑張って立ち向かっていらっしゃるけど、助けて‼️とヘルプを求めても良いんですよ。
奈保美さんの辛さ、心細さが直に伝わってきて心配です。
ここで吐き出して少し、落ち着かれているなら良いんですが。
見守ることしか出来なくて
歯痒いです。 - 人間ですから、そういう気持ちの波は皆様おありだと思います。
私の周りも、元気ハツラツだった方がパニック障害に、優しくユニークだった方が軽い鬱病になったりしました。
私も子供頃から根がおバカで、悩み事1つない人と思われてるくらい(自分でもそう思ってました)でしたが、円形脱毛症が出来たり、神経性胃腸炎になったりしました。
それぞれ気づかないうちに、色々吐き出せずに溜めてしまってた結果だったのだろう……と思います。
大小問わず、吐き出す事で救われたり軽くなるのであれば、ご自身のブログですし心の記録として、残してください。
いつか振り返ったとき、今の方がシンドいよ~……とか、こんな風に過ごしてたのか……とか、頑張ってたな自分……とか、思いが巡り励まされたり頑張ろうと思えたりすると思います😌
語彙力が乏しくて、うまく伝えられませんが……。
ここには奈保美さんの事を思い、寄り添ってくださる方や、励ましてくださる方、同じように悩まれてる方等が沢山いらっしゃいます。
こんな事くらいで……の事でも、つぶやいたり吐き出してください。
こんな自分……と責めたり恥ずかしがったりしないでください。
その気持ち、その症状、受け止めてくださる方がいらっしゃいます。
「我慢しちゃダメだよ。どんな事でも頼ってね。」
私が救われた、友人からの言葉です。
奈保美さんのブログで、笑顔になれたり元気をもらえたりする方も、沢山いらっしゃいます。
だから、こういう時は甘えて頼ってみてください😊
長々と書いてる割には、話が飛んだり、まとまりがつかなくなってしまいました💦
ごめんなさい。
自分を笑顔に元気にしよう……という心がけは素晴らしいと思います。
ですが、それが難しい時はさらけ出すことも必要だと思います。
心も生きているので……。
乱文失礼いたしました。
新たな朝、少しでも回復されていますように🍀 - あいあいなおみさん。わたしも不安で眠れません。せつないですよね。よるは不安が増大しますよね、さみしい、不安、会いたい、孤独が辛すぎますよね
わたしもどうしよどうしよと不安になりました
なおみさん、話してくださりありがとうございます。話すことな放すこと。
どんどん放してらくになって下さい。落ち着きますように - norizo私もおばあちゃんを救急外来に連れて行って、今さっき帰宅した所です。
待ち時間には、具合が悪くてと言う方々が小さい子供からお年寄りまで来ていて
皆さん大変そうでした💦
60代半ばになると、色々あって不安だらけで寝れない日が多々あります。
考え過ぎると血圧が上がってしまうので
まぁいっか!でなんとか乗り切っていますが、このお年頃って本当に大変なんですよねっ😌 - ネコのみーたんわかります、わかります。
私も、この間お風呂中に吐き気や全身状態が悪くなり、風呂場で3回も戻してしまいました。途中でやめるより、全部出した方がスッキリすると言うか、早く快方に向かうと思い出しきったつもりでしたが、その後、全身状態が悪くなって、万が一救急車のお世話になるかもと考えて、身体に着いている泡は、シャワーももどかしく、湯船のお湯を桶でかけて流し、タオルで水分拭いて、最低限の身支度とテイシャツ、スウェットパンツまで着て、冷や汗だか、髪の毛の水だかわからない物をタオルで押さえながら、横になり、耐えました。こんな夜中に、コメントする内容ではないですが、心臓のあたりが痛くなる時は、このままポックリ逝かせてくれと、思ったりしますが、言霊もあるので、発言はしない方が良かったですね。ごめんなさい。深夜の投稿、私も全然ウェルカムです。苦しい時も、声をあげたい時も、発信してくださいな。監督の笑顔の為、まだ本を読めていないファン失格おばさんです。
1 ページ(全2ページ中)