はじめてトピを書きます。
今後の人生が非常に不安で、自分には子どもを持つ資格があるか分かりません。
不幸にするくらいなら作らない方がいいと思っています。
同じような状況の方、どんな事でつまずくか、どう工夫して生活しているか、教えて頂けたら嬉しいです。
以下状況です。
・首都圏(not都内)在住
・28歳、同い年夫婦
・年収は共に400万円、正社員
・どちらもデスクワーク
・どちらも中小企業であり年収の上がり幅は大きくは期待できない
・子どもはいないがいずれ1人、できれば2人欲しい
・両親はどちらも遠方で体調が万全でない
・夫は家事育児に非常に積極的(現在夫が家事負担9割)
・夫は現在フルリモートだが今後もフルリモートの確証は無く、妻は2時間かけて出勤
妻側の出勤の負担が大きいため、引越しを検討していくうち、家を買う選択肢が持ち上がりました。
子育て支援の手厚さに魅力を感じ、都内を検討しているのですが、それでも予算内(5,000万円)で探せる所は通勤時間1時間半。都外にすればさらに遠くなります。
祖父母のサポートもなく、共働きをやめることも金銭的に難しいなか、さらに時間の制約が増えるような遠方に住んで、大丈夫なのかと心配です。
保育園、ベビーシッター、ファミサポ、学童……とシステムは調べられても、そんな早朝から夜まで他人に預けて育てて、子どもは幸せなのだろうかと不安です。
周りは妻がパートや専業主婦、もしくは祖父母のサポートが万全、社宅で通勤時間が短い人しか居らず、
自分たちのような人間が本当に子どもを経済的・精神的に悩ませることなく育てていけるか心配です。
似た境遇の方、そうでない方でも、どうぞアドバイスを頂きたいです。
トピ内ID:26cfaf2b829ae937