「低品質なAI生成物を消費する人々」は消費において我々とは違う文化圏になるんだけど、結局「違いがわからない人」がいる限り「低レベルなものは商売化されて存在する」ので、究極には「知性やセンスの低い人達の存在を許容できるかどうか」という話になるんじゃないかなと
Quote
前田久(前Q)
@maeQ
嘆いてもしょうがないのだけど、ホント、世の中には「とにかくなんかスペースが埋まっていればいい」みたいな感覚で発注されてきた絵や文字があって、そこがコストカットされ続けた果てに生成AIに辿り着いてる感じですな。そして低品質なものが世の中に溢れる。