Yahoo!ニュース

悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨【秋篠宮家の学校選び】

日刊ゲンダイDIGITAL配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント629

    • このコメントを削除しますか?

      hir********

      筑波大入学そのものに対する意見も色々あるが、今更言っても残念ながらひっくり返らない。 こうなったら次善策としてはせめて寮に入って親、特に教育ママの影響下から脱して精神的自立の機会にして欲しいね。 4年間東京の御所からクルマで通学では何のために筑波大に行くかわからない。 単に息子が難関国立を卒業したというママの自慢の種にしかならない。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        kzk********

        菊のベールが効く時代でも無いのに、昔の感覚のままで華やかなレールを引きまくって来た。現代の感覚と解離しているために表面上を取り繕うのに必死でまともな説明など出来る訳がない。 次から次へと訳の分からない疑念が噴出し、関係者は火消しのための言い訳ばかり。発信が国民を否定する言葉しか言わないので、ますます解離は進むだろう。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          aro********

          その筑波のプーチンさん、本来ならお辞めになるはずが延長して現職続けられるとか。 現役続行の約束が便宜を図る理由だったのでしょうか。 裏でどれだけの便宜を図る特権パワーが発動されてきたのでしょうか。 東大も古い校舎の改装が予定の順番を抜かして始められていましたよね。 そういう諸々が、国民の不信感を抱く原因です。 いじめではありませんよね。 筑波大の後で留学?大学院? 愛子さまはご公務をこなしながら日本赤十字で働き、天皇皇后を支えたいとされ、余計な費用を使わないようにされ国民に寄り添ってくださいました。 比較するのもなんですけど、そのお気持ちの違いが信頼度にもつながるのでしょうね。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            mth*****

            筑波大学へ合格、おめでとうございます。 皇居から通われるそうですが、これではキャンパスライフなんて有りませんねせっかく緑多いい研究学園都市のつくば、大学も緑多いい中に有りますが何の意味も無い事に成ります。 まさか大学に近い所に一人住まいという分けにも行かないでしょうし。 確かに高校の様に朝何時に始業なんてことは大学は有りませんが、でも教育学部の間の2年ぐらいは結構朝から授業詰まってないですか。 車で移動で毎日通うのは事故のリスクも有りますし、授業後の友達との交流も無いし、休日の大学周辺での緑多いい中でのご自身での研鑽も出来ないし筑波大学の意味全然出せません、どうお考えなのでしょう。 宮内庁が考えるのでしょうか。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              crz*****

              学習院を蹴った時から、お茶に始まりこのルートは大方決まってたよね多分。悠仁親王は素晴らしく優秀なんだと様々根拠を羅列してはいたけど、現実、皇位継承権のある皇族を進学先で右往左往させる訳ないもんね普通に考えると。我々は何を見せられているんだろうね。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                hxt********

                きっととりあえず筑波大で途中から東大編入ではないですか?紀子さん諦めるような人ではないですから。だから東大農学部校舎修理されているのでしょう?1.2ヶ月では出来ないもの。受け入れ体制が出来るまで筑波大在籍では。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  sxu********

                  御学友(御世話係)に指名される学生さんが気の毒。 「友人を自由に作れなくて 坊ちゃん可哀想」という意見もありますが、 この坊ちゃんは周囲の手助けが無いと自力(自身の魅力や人望)で友人を作れないかもね…。 そういえば、秋篠お父様お母様や 姉君2人を応援(逆境時にフォロー)する友人談話ってあったかなぁ?。 天皇様一家は よく友人発信の思い出話があるのに。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    サロベツ原野

                    国民が何を言っても諌めても、権力の網目を笠に着て肥大化する化物が蔓延るような世の中になれば、棚から牡丹餅式に落ちてきた他動的な日本の民主主義など、跡形もなく崩壊し兼ねないのでは?。 小さなモラルハザードも其を許せば、大きなハザードへと繋がるのでは?。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      hon********

                      「東大の推薦入試の場合は書類選考を通っても、大学入学共通テストを 受けなければならない。世間の印象もずいぶん違う」 天皇家にとっても東大のハードルは高かった(実質、入学拒否された) というのは興味深い。 さすが東大ということか。 まあ筑波が陥落したということで、国立大の地位や評価は落ちた というのは間違い無いかと。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        cyc********

                        「いろいろ揶揄する声はあっても、最初に目指していた東大が正解だったのではないか」 東大の方がずっと叩かれるに決まっている。 とにかく進学先は決まったのだから、早く成年会見をしてもらいたい。 どんな話し方で、どんな質問への受け答えをするのか、多くの国民が興味津々だと思う。 成年会見には、産経や讀賣など秋篠宮家シンパメディアの仕込みの記者ではなく、望月衣塑子氏、鈴木エイト氏などを入れるべきではないだろうか?

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        11〜20件/377件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(ライフ)

                        1. 1321件/時

                          「十分お話伺う機会なかった」宮内庁長官、秋篠宮さまご発言巡り反省述べる

                          産経新聞
                        2. 2105件/時

                          自公国のガソリン税「暫定税率廃止」合意に歓喜の嵐! 次に狙うは「自動車安全特別会計」6000億円“借パク問題”

                          日刊ゲンダイDIGITAL
                        3. 364件/時

                          初デートの会計6千円→男性「2千円で良いよ」に女性ガックリ「ご馳走してくれるのかと」…賛否両論の“お会計論争”

                          まいどなニュース
                        4. 451件/時

                          電車の優先席で化粧をする若い女性。迷惑行為に「恥ずかしくないの?」と注意したら“最悪な結末”に…

                          週刊SPA!
                        5. 549件/時

                          「忘年会いく奴はみんなバカ…だと!」幹事を任されても当日ドタキャンがあたりまえ。若者たちがささやく「残業代も出ないのに行く意味なし」は通るのか?

                          FORZA STYLE

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます