1: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/12/09(月) 08:41:34.77 ID:VIAcio870
ぐうの音も出なかったわ
800px-Kendo_EM_2005_-_taiatari_2

【画像】 これが赤色に見える奴wwwwww

2: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/09(月) 08:43:54.79 ID:IRT7ae0M0
わかる



3: それでも動く名無し 警備員[Lv.25][苗] 2024/12/09(月) 08:43:56.67 ID:+4Dp/SwMd
凶器ありならボクサーも凶器使ってもいいよな



40: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/12/09(月) 09:02:24.98 ID:kxYcfn4w0
>>3
ボクサーの拳は狂気



218: それでも動く名無し 警備員[Lv.41] 2024/12/09(月) 10:36:46.51 ID:TUnD97Fe0
>>3
メリケンサックとかかな



4: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/09(月) 08:44:12.60 ID:JwN3bl140
振り遅くてミットで受けられてカウンターでワンパンされてたの見たな



27: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/12/09(月) 08:56:38.46 ID:k7NLvfl+a
>>4
そりゃ本気で振ったら最悪死亡事故や大怪我に繋がるし無理でしょ…



6: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/12/09(月) 08:45:23.13 ID:hNRWT0jj0
刀奪われたら終わる



67: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/09(月) 09:14:31.84 ID:JGPvM+wE0
>>6
剣道は間合いがわかるから奪われにくいな
奪われたら不利なのはあるけど腕さえも剣だからな



7: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 08:45:42.04 ID:2iu5+del0
凶気使ったらそりゃそうやろ
誰だって自動小銃持ったら剣道家やボクサーより強いわい



10: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 08:49:56.02 ID:2USXVsEF0
剣道経験者なんて防具に守られ痛みを知らんやろ
一発殴れば戦意喪失や



92: それでも動く名無し 警備員[Lv.47] 2024/12/09(月) 09:24:53.75 ID:4byK6j9Q0
>>10剣道部に聞いたけど顧問や強豪の打撃強すぎて面とか胴とかあっても痛いってさ



96: それでも動く名無し 警備員[Lv.35][苗] 2024/12/09(月) 09:26:54.15 ID:MAx4EOcf0
>>92
小手なんか防具あっても力任せのやつ食らうと痛いからね



98: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/09(月) 09:27:17.12 ID:s5k3bi2n0
>>92
上手い奴の打突は痛くない印象だわ
ピンポイントに打たれた余韻が残る感じ



11: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/09(月) 08:49:58.79 ID:YZdsOq4A0
3段持ちやけど他の武道や格闘技しとる奴より弱いと思うわ
ただ素人はもちろんやけど野球部とかには金属バット持たせても負ける気せん



12: それでも動く名無し 警備員[Lv.42] 2024/12/09(月) 08:50:10.26 ID:Ued5R0Q50
竹刀の突きでも怖いのに木刀でノド突かれたら下手したら死ぬんじゃない?



13: それでも動く名無し 警備員[Lv.38] 2024/12/09(月) 08:50:35.10 ID:UJHAcqv60
木刀構えた状態で普段の剣道と同じくらい動けて竹刀と同じ速度で振れるようになるのは剣道何段以上からなんや



22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/09(月) 08:52:59.47 ID:YZdsOq4A0
>>13
モノにもよるけど重さも長さも竹刀とそんな変わらんぞ
段位どころか級位の試験から木刀使うし



14: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][苗] 2024/12/09(月) 08:50:40.67 ID:rWZfPrVz0
いや実際そうやろ
柔道マンでも近寄れんぞ



18: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 08:51:23.94 ID:H4prkkzc0
ワイ「ワイに拳銃持たせたら熊より強いよ」
これと一緒



103: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][芽] 2024/12/09(月) 09:30:58.39 ID:8nBlBEJq0
>>18
クマに効く拳銃って未経験者だとかなり扱いにくいぞ、M29で44マグの弱装弾撃ったけど3mの距離で50センチのターゲットペーパーから一発外したわ



20: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/12/09(月) 08:51:53.55 ID:0s467Tjx0
飛び道具が使える弓道部がいっちゃん強いやろ



48: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/12/09(月) 09:05:39.39 ID:j0r76iR70
>>20
弓道って的に当たれば上出来って価値観やぞ
動く相手に当たるわけないだろ



25: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/12/09(月) 08:54:20.33 ID:YZdsOq4A0
勘違いしとる奴多いけど剣道で一番鍛えられるのは回避力やで



30: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/12/09(月) 08:57:30.59 ID:z2rTWdtT0
>>25
中距離の回避力は上がるけど至近距離は無理だわ鍔迫り合いより近い距離で打ち合うことないし、インファイターに懐に潜り込まれたら死ぬしかない



33: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/09(月) 08:58:39.97 ID:RapT0DEV0
>>25
いやいや剣道とかめんどうこて以外の肩とか腕とか試合の有効打じゃない部分はうたせっぱなしだし全然回避してないやん
実戦で考えたら甘えやろ



29: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 08:57:22.90 ID:rRMUNL7t0
剣道上手いやつって呼吸見てるから隙つくのとか攻撃してくるタイミングはかるのとかめちゃくちゃ上手いよな



31: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/12/09(月) 08:58:09.26 ID:SWfIb9yn0
>>29
相手が息吐いた瞬間に動くからな



36: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/12/09(月) 09:00:05.39 ID:jv1qEcMZ0
グローブ付けてたら木刀持ってても回避できるやん



38: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 09:00:54.89 ID:jDB/mmnnr
お互い一撃持ってるし実際良い勝負だと思う
でもボクサーのフットワークに一撃で倒す良いの当てれるか微妙だから、ボクサーにベットする



51: それでも動く名無し 警備員[Lv.39] 2024/12/09(月) 09:07:58.58 ID:RapT0DEV0
野球選手のが重いもん振ってるし剣道家より木刀持った野球選手のが強いまである



56: それでも動く名無し 警備員[Lv.23] 2024/12/09(月) 09:09:29.37 ID:s5k3bi2n0
>>51
野球選手のスイングはその場で回転するから伸びないと思うわ
リーチが短くなる



52: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 09:08:02.70 ID:cIl5oP6T0
野球部やけど手榴弾持って遠投すれば余裕



83: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/12/09(月) 09:21:49.48 ID:P6hSwrhZ0
棒を持つだけで時速140kmの標的だろうがカット技術で叩き落とせて
石を持てば時速130km〜で投げてくる野球部とかいう集団



95: 警備員[Lv.11][芽] 2024/12/09(月) 09:26:21.09 ID:JG0XRESr0
強豪の剣道部員って鬼の筋トレしまくりのマッチョ揃いだから
剣奪われてもそこそこやれるやろ



111: それでも動く名無し 警備員[Lv.40] 2024/12/09(月) 09:34:03.47 ID:ADKo64T50
実際の剣道みてみ?
武道といいながらもはや武道を忘れた動きやろ

飛んで頭をちょこんと叩くだけ
あれで人を斬り殺せないし、余裕でカウンター喰らう



120: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/09(月) 09:38:09.26 ID:jM6uRUss0
>>111
声が小さいと認められないとか草生えた
フェンシングの方が真剣勝負感ある



132: それでも動く名無し 警備員[Lv.10] 2024/12/09(月) 09:49:20.99 ID:Hf9xYxnO0
剣道やったことあるヤツならわかると思うが剣道で一番危険な技は体当たりやで



162: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][芽] 2024/12/09(月) 10:10:21.84 ID:24Uyaflz0
>>132
防具盾に体当たりして倒してから喉元にぐさーが本来の戦い方やろな



133: それでも動く名無し 警備員[Lv.20][苗] 2024/12/09(月) 09:49:35.42 ID:xKQsnuPt0
こちらが剣道国体の歴代優勝県です
no title




136: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/12/09(月) 09:53:13.19 ID:UPaBO3f40
>>133
こういうことするから五輪競技にもならんし世界展開できんのよな



245: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/09(月) 10:57:01.96 ID:1qc7EbEW0
>>133
剣道業界ミリしらなんだけど持ち回りって事なん?



154: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 10:05:21.39 ID:cJwJbkW/0
剣道やってたけどヘビー級に木刀程度の重量で素早く打ち込んでもダメージ与えられないやろ
木刀より遥かに重いパンチ受けてるんやぞ



158: それでも動く名無し 警備員[Lv.36][苗] 2024/12/09(月) 10:07:17.88 ID:u7IHc2Cw0
>>154
ほんとにやってた?
あんなん打ち込んだら人死ぬで



161: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/12/09(月) 10:09:28.40 ID:cJwJbkW/0
>>158
ヘビー級やろ?
ヘビー級のパンチの方が死ぬで



176: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/09(月) 10:17:47.22 ID:o/GMrbD10
>>161
突きとヘビー級のパンチどっちが死ぬかなんて実験できんけど
同じ身長体重体脂肪率やったら多分突きの方が死ぬぞ



163: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月) 10:10:46.08 ID:Ujl7c1hOd
ヘビー級のボクサーのフットワークなめてるだろ
足使う相手なんて剣道じゃ経験しないだろ



164: それでも動く名無し 警備員[Lv.35] 2024/12/09(月) 10:10:59.22 ID:VgnrHep40
マイク・タイソンに勝てるとは思えんのやが



174: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 10:16:54.03 ID:q3OopjQ+0
実際木刀持たせて喧嘩させたら人を死なせる恐怖でまともに木刀なんか触れんだろ
なんの躊躇無く金属バットで頭殴れたりサッカーボールキックが出来る黒人みたいなやつが木刀持たないとこの仮定は成立しない



175: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/12/09(月) 10:16:54.75 ID:uIXaQK3F0
木刀で殴り慣れてる剣道部なんかほとんどおらんわ



185: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 10:20:52.46 ID:F2vmMKOP0
なんでボクサーはゴリマッチョで剣道部はヒョロイやつでやらせるんだよ
剣道部もゴリマッチョでやるだろ揃えろよ



191: それでも動く名無し 警備員[Lv.48][SR武][SSR防][苗] 2024/12/09(月) 10:22:57.44 ID:OggBs6Xl0
>>185
剣道 日本一でぐぐったら170のおっさんでてきたぞ
剣道強い奴でゴリマッチョのやつおるんか?



198: それでも動く名無し 警備員[Lv.27] 2024/12/09(月) 10:24:59.26 ID:o/GMrbD10
>>191
ポイント競技としての強さと木刀の撃ち合いでの強さはかなり違う気はするな



190: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 10:22:50.13 ID:M1FyLvgh0
ボクサーのフットワークとか言うけどあれは相手も素手の間合いでしか想定した動きしないから無意味やぞ



229: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/09(月) 10:44:03.47 ID:q8+nY+A80
友達の警察官が剣道4段やけど、多分木刀持ってたらプロボクサーは楽に倒せると思う
あんなもん素手でガードするの不可能や
ガードさせて腕折って行けば完封やないか?



引用元: 剣道部員「剣道経験者に木刀持たせたらヘビー級ボクサーより強いよ」←コイツwwwwwwwwww

伊豆市「4億円で世界一の金塊作ったろ」→17年後、金暴騰で22億円に。 ハコモノ自治体との差を見せつけ...

嫌いなら呼ぶなよ