We will prioritize the release of the Japanese version of this announcement for now. An English version will be updated and released shortly, so please stay tuned.
Oga - They have reported a few comments to have them removed temporary while Kickstarter sees if they broke community guidelines or not. They're trying to get rid of people pointing out red flags. So this is for sure an attempt at manipulation.
You will get those stretch goals IF you choose to up your pledge to the game in the pledge manage. The 100 Yen or $1 entry gives access to the pledge manager, so you'll be able to get the copy of the game then, which will include these stretch goals.
English version of the new update (since they struggle to do it)
Thank you very much for your support of "SHIN MEGAMI TENSEI - THE BOARD GAME".
We would like to inform you of the following.
Relaxation of stretch goal achievement conditions
We recently announced that we would be relaxing the conditions for achieving the stretch goals, but as a token of our appreciation to everyone who has supported and considered the campaign in the month since its launch, we have decided to further relax the conditions.
For more details, please see the changes below.
Stretch goal achievement conditions will be changed from 22:00 on December 10, 2024 (Japan time)
Before change)
1,500 supporters: Engrave Jack Frost on the dice (achieved)
2,000 supporters: Hologram devil cards
2,500 supporters: Add devil figures
↓
After change)
1,000 supporters: Engrave Jack Frost on the dice (achieved)
1,800 supporters: Hologram devil cards
2,000 supporters: Add devil figures
*This applies to those who have pledged (supported) for the regular or Early Bird game.
That's all for today's announcement.
It's been a while since the last announcement, but we will review it again to further respond to your requests.
Thank you for your continued support.
Ikurie Shin Megami Tensei Board Game Development Team
*This time, we will release the Japanese version first. We will release the English version later, so please wait.
We will prioritize the release of the Japanese version of this announcement for now. An English version will be updated and released shortly, so please stay tuned.
All products are images. Actual product designs may differ.
Looks like people criticizing the lack of engagement KS are being reported?
Showing 3 of 4 replies
catofulthar
I just met a moment some comments changed into “reported”, icrea used that button to hide bad things for them. jp.prius’s was daily report of backers rate, Mark was talking about what could icrea think and so on. There’s nothing bad for us.
Ian MacColl
Isn't this a reason to report it to Kickstarter if they're trying to hide concerns.
Mark CashmanSuperbacker
Sadly kickstarter wont do anything. Unless there is something glaringly obvious that a project is a scam, they will be happy to take their %.
I mean they have shown they have a product. They have a prototype. It just might be a bad game. But it'll still be a game (if they deliver).
e. matsuさんのコメントに返信されている方、catofultharさん含め全員消された上、運営がコメントしてますよ。
ryu9
運営サイドは、バッカーのコメントよりも、イクリエの対応にテコ入れした方が良いと思うんだが
Showing 3 of 4 replies
Mark CashmanSuperbacker
None of the comments anyone has posted here have violated kickstarters guidelines. They will all re-appear in 24 hours. Perhaps they just hope to hide concerns backers have...... its a bad tactic sadly. And is another warning for everyone here.
Ultimately it doesnt matter what a few of us say, they have £500k in the bank. So they are happy. And I hope for everyones sake they will be happy with the product they 'may' get eventually. (Maybe people just want a ton of minis)
You pledge is locked in when there's 24 hours to go and cannot be changed. So if you wish to alter or cancel it then it needs to be done before 24 hrs are left.
This is your space to offer support and feedback. Remember to be constructive—there's a human behind this project.
Have a question for the creator?
Only backers can post comments. Log in
〜ストレッチゴール達成条件の緩和のお知らせ〜
12月10日22時より、新たにストレッチゴールの達成条件を緩和させていただくことといたしました。
緩和後の新たなストレッチゴール達成条件
支援件数1,000件達成:ダイスにジャックフロストを刻印(達成済み)
支援件数1,800件達成:悪魔カードをホログラム化
支援件数2,000件達成:悪魔フィギュアを追加
詳細はこちらからご覧ください。
https://www.kickstarter.com/projects/smtboardgame/shin-megami-tensei-board-game/posts/4271513
※今回は取り急ぎ日本語のリリースを先行させていただきます。追って英文のアップデートもリリースいたしますのでお待ちくださいませ。
We will prioritize the release of the Japanese version of this announcement for now. An English version will be updated and released shortly, so please stay tuned.
してる事がいちいちアコギだと思います。
アップデートと同じ内容の長文をピン留めしないでください。色んな方の意見が見たいのに、コメント欄の上部に固定されて邪魔です。もしかして、意見を交換されては困るからそれを邪魔する事が目的でやってるんですか?
Oga - They have reported a few comments to have them removed temporary while Kickstarter sees if they broke community guidelines or not. They're trying to get rid of people pointing out red flags. So this is for sure an attempt at manipulation.
彼らは、Kickstarterがコミュニティガイドラインに違反しているかどうかを確認する間、一時的に削除するよういくつかのコメントを報告しました。彼らは危険信号を指摘する人々を排除しようとしている。したがって、これは間違いなく操作の試みです。
みんな言ってるけど普通は金額なんよ、、、
今回のアップデートまではなかったと思いますが、『商品は全てイメージです。実際の商品とは異なります』の文言が増えましたね。
まさかとは思いますが、バージョン11で完成と豪語しつつまだ完成していなかったルールブック同様、ダイスのデザインすら決まっていない、なんてことはないでしょうか。
未だに最終ストレッチゴールである追加悪魔のフィギュアもどの悪魔かわかりませんが、まさかそこもまだ選定されていない、なんていうことは……?
(気のせいか数え間違いでなければ、現時点でも72体中70体しか公開されていませんが、ストレッチゴール分を皮算用しているのでしょうか)
現在総バッカー数1,898人
しかし、1,800件達成の悪魔カードをホログラム化は「未達成」
つまり、イクリエさんの「支援件数」に100円支援者は入らないようですよ。
これまでの経緯から色々と不満があるのは私も同じですが、ストレッチゴールに100円支援者が含まれないこと自体はそこまで批判されることではないと思いました
想定以上の支援金が集まったことで実施するのがストレッチゴールなので、どれだけ通常版に切り替えてくれるか分からない100円支援者を含めてしまうほうが危うくはないでしょうか
「最初から人数ではなく金額にしておけばよかった」「多くの支援者が100円に切り替えるような不信感を与えたICREAが悪い」と言われれば何も言えませんが...
クリエイターの対応はいちいち支援者をガッカリさせますね。
QTaroさんの予想通り、イクリエが仕掛けて来ましたね。
ストレッチゴールを緩和する。
しかし、「通常とアーリィ支援者のみ」とした。つまり100円にした人がプレッジマネジャーで通常に金額変更してもストレッチゴールは入手させないぞ、という宣言でしょうか。
フィギュア追加までいってほしいですね😳
支援件数1800でホロカードと言うなら、バッカー数は1900を超えています。
イクリエサイドでは100円の支援者は支援者とカウントされて無いという事になります。
それのどこが誠実なのでしょうか?
You will get those stretch goals IF you choose to up your pledge to the game in the pledge manage. The 100 Yen or $1 entry gives access to the pledge manager, so you'll be able to get the copy of the game then, which will include these stretch goals.
プレッジ管理でゲームへの寄付額を増やすことを選択した場合、これらのストレッチ ゴールを獲得できます。100 円または 1 ドルのエントリーでプレッジ マネージャーにアクセスできるようになるため、これらのストレッチ ゴールを含むゲームのコピーを入手できます。
今までに比べれば現実的な数字にはなりましたが、もっと早く決断してくれれば…と思わざるを得ませんね
あと3日でアーリー・通常で300人程度増やす必要があると考えると、かなり厳しい目標ではありそうです
English version of the new update (since they struggle to do it)
Thank you very much for your support of "SHIN MEGAMI TENSEI - THE BOARD GAME".
We would like to inform you of the following.
Relaxation of stretch goal achievement conditions
We recently announced that we would be relaxing the conditions for achieving the stretch goals, but as a token of our appreciation to everyone who has supported and considered the campaign in the month since its launch, we have decided to further relax the conditions.
For more details, please see the changes below.
Stretch goal achievement conditions will be changed from 22:00 on December 10, 2024 (Japan time)
Before change)
1,500 supporters: Engrave Jack Frost on the dice (achieved)
2,000 supporters: Hologram devil cards
2,500 supporters: Add devil figures
↓
After change)
1,000 supporters: Engrave Jack Frost on the dice (achieved)
1,800 supporters: Hologram devil cards
2,000 supporters: Add devil figures
*This applies to those who have pledged (supported) for the regular or Early Bird game.
That's all for today's announcement.
It's been a while since the last announcement, but we will review it again to further respond to your requests.
Thank you for your continued support.
Ikurie Shin Megami Tensei Board Game Development Team
*This time, we will release the Japanese version first. We will release the English version later, so please wait.
We will prioritize the release of the Japanese version of this announcement for now. An English version will be updated and released shortly, so please stay tuned.
All products are images. Actual product designs may differ.
まぁ私は楽しみに待ちますけどね😌
アーリーバードでしたが100円プレッジまで落としました。理由は皆さんと一緒です。
一つだけ良かったことは、ここのコメント欄で色々な方が注意を発信してくれて、自分も妄信的にならなかった事ですね。
コメントを書いてくださった方々には感謝いたします。
初日アーリーバードプレッジ済みですが、間もなく100円まで落とします。
開始からの数日間、クリエイターがコメントを無視するどころかログインすらしていなかった時点でほぼ心は決まってました。もう、何もかもが不誠実です。このプロジェクトを、マヌケで盲目的なIPファンから金を巻き上げるためのものとしか思っていないようです。
恐らく物は送られてこないか、来たとしても恐ろしく低品質なものになるでしょう。それでも訴訟にならないことを知ったうえで、KSを利用したのです。
今後ですが、私が会社側の人間なら、終了の2日前あたりに、希望を抱かせるようなアップデートを配信するでしょう。もちろん、キャンセル予定者を混乱させ、キャンセルさせないことが目的です。もしそうしてきた場合は、賢明な判断をしてください。
キャンセルしないつもりの方も、他の方が書かれているように額を100円まで落とすことを強くお勧めします。アーリーバードの方にとっては割引のメリットを放棄することになりますが、代わりに商品が価値あるものであることを確認するまで支払いを保留する権利を得ることができます。まともなクリエイターのプロジェクトであれば割引を保持したほうが良いでしょうが、このプロジェクトは全てが異常で、誠実さの欠片もない危険なものです。80%の確率で6万円を失い、20%の確率で1万2千円を得るギャンブルがあったとして、あなたはそれに挑戦しますか?このプロジェクトに投資するのは、実際にはもっと不利なギャンブルです。
+1
まさか自分の大好きな女神転生シリーズ関連のプロジェクトで『マヌケは見つかったようだな』する事態になるとは思いませんでした。
残念なことです。
はい、予想通りに希望を持たせるようなアップデートが来ましたね
的中おめでとうございます
Looks like people criticizing the lack of engagement KS are being reported?
I just met a moment some comments changed into “reported”, icrea used that button to hide bad things for them. jp.prius’s was daily report of backers rate, Mark was talking about what could icrea think and so on. There’s nothing bad for us.
Isn't this a reason to report it to Kickstarter if they're trying to hide concerns.
Sadly kickstarter wont do anything. Unless there is something glaringly obvious that a project is a scam, they will be happy to take their %.
I mean they have shown they have a product. They have a prototype. It just might be a bad game. But it'll still be a game (if they deliver).
コメント欄に複数ある審査中のコメントがなんだったのか気になる方へ。
スーパーバッカー(たくさんのプロジェクトを支援して来た経験豊富な出資者)であるMark Cashman氏はプロジェクトに対する苦言。jp.priusu氏は前日比の出資者の比率の変化と出資額の増減の記録コメントでした。
特に有害なことを書いていたわけではありません……普通に支援するために参加している人にとっては。
catofultharさん
ありがとう、私のコメント消えているんですね。
私から見えているからビックリです。
いつも出資の推移を書いてくださってありがとうございます。
新規が増えたのは100円のプレッジでも後から追加してゲームを手に入れられるというコメントがあったからだろうなとコメントしようとして、プレッジタブを開いて戻ったら消えていました。
本人からは見えたままなんですね、びっくりしました。
今気づきました。
e. matsuさんのコメントに返信されている方、catofultharさん含め全員消された上、運営がコメントしてますよ。
運営サイドは、バッカーのコメントよりも、イクリエの対応にテコ入れした方が良いと思うんだが
None of the comments anyone has posted here have violated kickstarters guidelines. They will all re-appear in 24 hours. Perhaps they just hope to hide concerns backers have...... its a bad tactic sadly. And is another warning for everyone here.
ここに投稿されたコメントはどれも Kickstarter のガイドラインに違反していません。すべて 24 時間以内に再表示されます。おそらく、支援者の懸念を隠したいだけなのでしょうが... 残念ながら、これは悪い戦術です。これはここにいる全員へのもう一つの警告です。
イクリエサイドの人が通報している可能性もありますよね。
KSとしては通報があったので対応せざるを得ないのかもしれないですね。
コメントを通報する機能はプロジェクトを立てた側にしかないようなので、まず間違いなくイクリエ自身がやっているのでしょう。
キックスターターは大量のプロジェクトを抱えているので、いちいちコメント欄をチェックするのは手間がかかりすぎます。
出資金額や出資者の前日比やバッカーを諌める発言に害があるとも思えません。通報されたのも今日が初めてのはずです。
This comment is under review for potentially violating Kickstarter's Community Guidelines.
Ultimately it doesnt matter what a few of us say, they have £500k in the bank. So they are happy. And I hope for everyones sake they will be happy with the product they 'may' get eventually. (Maybe people just want a ton of minis)
結局のところ、私たちの何人かが何を言おうと関係ありません。彼らは銀行に 50 万ポンドを貯めているのです。だから彼らは幸せです。そして、みんなのために、彼らが最終的に「手に入れるかもしれない」製品に満足してくれることを願っています。(たぶん、人々はただミニを大量に欲しがっているだけでしょう)
This comment is under review for potentially violating Kickstarter's Community Guidelines.
This comment is under review for potentially violating Kickstarter's Community Guidelines.
すみません、初めてなので誰か教えてください。
下で出ている100円に切り替えるという話は一旦キャンセルして、「リワードなしでプレッジ」にて100を入力して申し込むという方法であってますでしょうか?
はい。その方法でお間違いないですよ。
そうです。最初は1000円分になっていますが、最低で100円から入力可能です。
お二方教えていただきありがとうございます。
1億きっちゃった、、、
ほんとに暫定でもいいんでさっさとルールブック公開しましょうよ、、、
色々と判断が遅い
開始直後の深夜にアーリーバード枠確保しましたが、先ほど100円プレッジに切り替えました。ここにコメントしている多くの方々と同じく、女神転生シリーズファンです。ギリギリまでどうしようか迷っていましたが、クリエイターのこれまでの対応からは不安しか感じられず、この金額を投資するには値しないと判断しました。楽しみにしていましたが、残念です。
This comment is under review for potentially violating Kickstarter's Community Guidelines.
キャンペーン開始当日、日付が変わると同時にアーリーバードに突撃した一人です。プレッジを100円に落としました。
まだ、まだICREAがやり直してくれる可能性があるはず……と信じて待っていましたが、もはや誠意ある対応というものを期待できる期間は過ぎました。クリエイターとして危機感や責任感というものがまるで感じられない。
製品そのものに関してもお金の使い方を間違えていると思っていましたが、そういう問題ではないですね。
昨晩100円にプレッジ変更しました。
一昨日まで現状を知らず、アーリープレッジの枠が空いていたのでラッキーとばかりにそちらに変更しましたが、これまでの経緯を再度よく確認し悩んだ結果考え方を改/めました。
とても魅力的なプロダクトだと今でも思っています。
金子一馬氏を筆頭とする洗練された72体の悪魔デザインをフィギュアとして楽しめ、さらにはボードゲームで友人たちと遊べるというのは、小学生のときにFC・SFCで(クリアこそできませんでしたが)このゲームの魅力に取りつかれ、ソウルハッカーズが出るからという理由でプレステではなくセガサターンを買ったような経験をしている私にとってはぜひとも手にしたい商品です。
ただ、現在の製作チームに私たちが満足できるようなプロダクトが作れるのか?というのが大きな疑問としてわいてきています。
そう感じる大きな要因として、「誠実さ」にかけているところです。
今コメントにあふれている、みんなが抱えている不安や憤りに対し、私としては誠実さを持った態度を感じ取ることができませんでした。
一億の大台を(一時的には)超えたことで、ビジネス的なKPIはすでに達成し、ある種の安心をしているのかもしれませんが、果たしてそれで成功が約束されたといえるのでしょうか?
/むしろ、これだけの支援者を集めたからには、一つ一つ丁寧に対応していくことがより求められると身を引き締め取り掛からねばならないのではないでしょうか?
いまここにいるこのプロダクトに期待を寄せているたくさんの支援者の思いに真摯に向き合っていただけることを切に願います。
昨日アーリーバードから100円にプレッジを変更しました。
このボードゲームのニュースが出たくらいからずっと楽しみにしており、始まった瞬間にアーリーバードを支援したのにこの対応…
持っていた期待値とはまるでそぐわないICREAのやり方のせいで、楽しみにしてたものを諦めることになったのが正直めちゃくちゃ悲しかったです。
これはメガテンファンを嘗めてるとしか思えない。
この名前を使えば中身がどんなに粗悪なものであろうと、ホイホイ買うだろうという浅はかな考えが見えすぎて本当に憤りを感じます。
ここのコメント欄や質問等、支援者からの要求や注意にも、真摯で的を得た対応は1つもなく、支援金額は大きく上回って達成していることをいいことに牛歩してやり過ごそうとしている。
こんな会社が作るものがボードゲーム好きの方や、メガテンファンを想った最高のものになるとみなさん本気で信じているのですか?
今、プロジェクトの行く先が不安だけど、せっかく勝ち取った大好きなものを手放したくないと思っている方、気持ちはよく分かります。
自分も昨日までそうだったし、このプロジェクトがどうにか良いものになって欲しいと信じ願い、本気で楽しみにしていた1人でした。
しかし私はそういう人達こそ、勇気をもってプレッジを100円に落とすべきだと思っています、時間切れになる前にその勇気でまだ迷ってる人たちの背中を押していただきたい。
このまま嘗められたままプロジェクトが成功し、この会社に多額の利益が入る。
自分たちがまんまと食い物にされるのが悔しいと思いませんか?
後からやっぱり欲しかったり、プロジェクトが良いものに変わった場合、いつでもまた支援することができます。
100円に支援金を落とすことはネガティブなことではありません。
この会社に対して、このやり方では誰もついて来ないと学んでもらう良い機会だとやり私は思います(この会社もKickstarter初ですし、コメントや質問では真摯に対応してくれませんから)。
純粋なメガテンファンや、初参戦の方々、熟練の支援者の方々、今一度ご自分の選択を見直していただきたいです。
そして願わくば勇気ある決断でこの船が沈みゆくのを一緒に見守っていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
PS.このコメントを見てる転売ヤーのみんな、1000個限定のアーリーバードが15個以上も売れ残ってしまっている現状を見てね、この船諸共沈んでもらうのは構わないけど、逃げるなら今だと思うよ。
This comment is under review for potentially violating Kickstarter's Community Guidelines.
キックスターター経験者に聞きたいのですがキャンセルはどのタイミングまで可能ですか。前日であればいつでも大丈夫なんですか、それとも丁度24時間前までになるのですか。
このプロジェクトは 2024年12月14日 (土曜) の00:00 UTC +09:00 までにゴールを達成した場合のみファンディングされます
と、あるんですがキャンセルや変更は2024年12月13日 (金曜) の00:00までになりますでしょうか。
You pledge is locked in when there's 24 hours to go and cannot be changed. So if you wish to alter or cancel it then it needs to be done before 24 hrs are left.
わかりやすいカウントダウンがついたキックトラックというサイトがあります。
https://kicktraq.com/projects/smtboardgame/shin-megami-tensei-board-game/
これはキックスターターのデータを引っ張ってきてチャート化したものを見られるサイトですが、右上のタイマーで残り時間が表示されています。
これによれば今の時点であと3日と11時間ですが、余裕を見て12日までにはキャンセルか変更をお勧めします。単純に忘れるのを防ぐためです。
Ian MacCollさん
catofultharさん
回答ありがとうございます。
12日が良いんですね、残り2日間で皆の信用を取り戻すことや納得のいく改善が出来ると到底思えないですけど、それまでは待つことにします。