原伸一・Shinichi Hara
原伸一・Shinichi Hara
12K posts
原伸一・Shinichi Hara’s posts
ロシアは、この映像を撮ってくれたキエフ住人の方に本当に感謝でしょう。特徴的なシルエットです。
キエフの小児病院に落下したのは米国提供の防空ミサイル ロシア軍事専門家の解説
Readers added context they thought people might want to know
ミサイルの突入時のシルエットと主張するパトリオットやNASAMSのAIM-120と比較すると翼の数やブースターの配置などの点で差異があります。
AIM-120
bundeswehr.de/de/ausruestung…
パトリオット
mod.go.jp/asdf/equipment…
Kh-101
missilethreat.csis.org/missile/kh-101…
被害についても建物への破片による被害が多く対空ミサイルであると主張していますが着弾地点の建屋が倒壊し実際の被害は主張とは異なるものである事、対空ミサイルの炸薬量などを考えると主張と加害範囲などが異なる事に注意が必要です。
倒壊した建屋
t.co/cAJyNWMxGw
まさに「幻の停戦」。唖然とするばかりです。
プーチン アフリカ指導者たちとの会合にて衝撃の文書を公開 : Hara Blog
バフム―トで死亡した米傭兵の所持品にアメリカ特殊作戦軍の部隊記章が発見された。
(米軍が参加していることなど今や当たり前になってしまい、ニュースにもならないが・・・)
0:11
この論争は「言った」で確定。米国の公文書アーカイブより、該当箇所を抜粋しブログに掲載します。
プーチンに軍配 西が「NATOは1インチも東方拡大しない」と言った言わない論争 米国の公文書よりその該当箇所 - Hara Blog
こわっ!
(和訳)「ゼレンスキーの党の議員は、大量の降伏や陣地から脱出することを阻止するために、指揮官が兵士を殺すのを許可することを提案しています。
法案の番号は7351で、ウクライナ最高議会の公式ウェブサイトで公開されました。」
ガザ地区中央部デリ・エル・バラの住宅建物に対するイスラエル空軍による空爆時の映像。家の隣で遊ぶ子供、通りを歩く人々、家の近くに佇む平和な人々の姿が映っている。
0:02 / 0:08
珍しく、プーチンが戦闘についてのレビューを語っています。大統領が直々にこれを言うということは、大勢は決したとロシア側は見ているのでしょう。
プーチン大統領 ウクライナ軍の反撃失敗について語る ロシア軍の兵士と兵器を評価
「興味深い情報を得ました。準備されていた作戦の全貌です。どの部隊で何が計画されていたか。お話しできることは...11日にはクルチャトフの(クルスク)原発を占領することになっていました。今日は14日です。11,600~11,900人の人員で。そして関与する戦車の数など。任務は完了できませんでしたが。」
0:01 / 0:35
プリゴジンがゼレンスキーに通告。要約:「ワグネル部隊は実質バフムートを包囲した。残された道は1つだけだ。我々が戦ったのはプロのウクライナ軍なのか? 益々多くの老人や子供たちを目にするが、彼らの命は1日か2日しかない。動員兵に街から出るチャンスを与えなさい」(カメラに老人や少年が映る。)
ザポリージャ前線にて。女性兵が無線で訴える:
「砲火にさらされている。避難を要請する」
「クソが。増員を待て」
「何を待つのよ、自分で動けるのは3人だけ。残りは死んだか負傷してるか」
「負傷者を担いで引き揚げろ」
(つづく)
ゲラシモフによる安全保障会議でのクルスク州対応状況報告だが(「北部」グループとFSB国境警備隊が敵を殲滅中。敵は315人を失い、内100人が死亡、戦車7台を含む装甲車54台を失った。クルスク州での作戦は敵の敗北と国境の復旧で完了する。)、その内容よりプーチンの怒りに満ちた顔が話題になっている。
ウクライナ軍がカホフスカヤ水力発電所ダムを破壊。
ノバヤ・カホフカのレオンチェフ市長:
「カホフカ水力発電所の上部は砲撃の結果破壊されたが、ダム自体は破壊されなかった。発電所破壊後の水位は下流で2.5メートル上昇したが、すべてのサービスは整っている。」RIAノーボスチ。
ハリコフで14歳の少女がロシア国旗と「Z」を伴いロシア国歌を歌う動画をネットに投稿。ロシア国民の感動を呼んだが、ウクライナ保安庁に拘束された。
讃えましょう 私たちの自由なる祖国を
親愛なる民たちの 世紀に渡る団結を
祖先より与えられた 民の知恵
祖国よ永遠なれ 君は私たちの誇り
ルノー車を飛ばしてウクライナへ逃れようとする犯人を生きたまま拘束するという困難な任務を遂行したのは、やはりアフマトでした。頼りになる漢たちです。
カディロフ、ブリャンスク州駐留アフマト兵士によるクロックスホール銃撃テロ犯拘束を報告
ロシア軍に降伏しようとしたスウェーデンCV-90戦車をウクライナ軍が対戦車砲で破壊
ロシア軍による、ドローンを使った地雷の解除。すごい精度のコントロール。腕のいいドローン操縦士を持つことが戦局を左右する時代になっている。
ウクライナ部隊が民間人を人質に取りましたが、それをアフマトとロシア軍第810海兵旅団がそのウクライナ部隊ごと奪還したとのこと。
クルスク州 民間人の人質を奪還 カディロフのコメント
なるほど、この手がありましたか。モルドバは今のところNATO加盟国でないので、いいように使えます。地理的にもオデッサ防空やクリミア攻撃に最適。よくもまぁ次々と悪知恵が働くものだと、只々感心するばかりです。
ウクライナ軍のF-16をモルドバに配備 ロシアが強く抗議
Replying to
プーチンは今回のウクライナ侵攻(ロシアは特別軍事作戦と呼んでいる)を国際法的に合法と主張しています。その論理をブログにまとめました。
プーチンの説く「ウクライナ特別軍事作戦の合法性」に未だ国際社会の反論なし コソボ独立への国際司法裁判所の見解 - Hara Blog
「ゼレンスキーに挨拶を届けます。素晴らしい車をありがとう」
(ザポリージャ方面にて。ウクライナ軍が放棄した米製のM2ブラッドレー歩兵戦闘車の前で意気揚々のロシア兵。状態が良いので、解体調査用のいいサンプルになりそう。)
アフマトのアラウディノフ司令官から世界へ向けたメッセージ:
「核保有国ロシアがこの戦争に敗けることはありません。ロシアのない世界は必要ない。特別軍事作戦が今年終わるか、さもなくば第三次世界大戦に転ずるかです。みなさん街頭へ出て、ご自身の国を支配するエリートたちを止めてください。」
ロシア兵:「チャソフ・ヤールにて、ウクライナ軍第41旅団の兵士たちが新たに(ロシア軍)第98空挺部隊に投降しました。みな生きており健康です。全員が第41旅団か?」
ウクライナ捕虜:「はい」
ロシア兵「みな大丈夫か?健康か?」
ウクライナ捕虜:「はい。私たちは生きることを選びました。」