[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3027人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4351107.jpeg[見る]


画像ファイル名:1733707321150.jpg-(136553 B)
136553 B24/12/09(月)10:22:01No.1260994132+ 12:44頃消えます
ベルトに果物型の南京錠をつけてベルトについてるナイフで切ったら異世界からでかい果物が呼び出されてそれを被って武士や騎士の仮面ライダーに変身します!その時流れる音声は私の趣味だ
とか良く考えたら変身にワケわからない要素しかない!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/12/09(月)10:22:30No.1260994204そうだねx22
それ以前のライダーは訳わかるのかよ
224/12/09(月)10:25:33No.1260994667+
フルーツとかお菓子とかライダーはたまに変な要素を入れてくる……たまに?
324/12/09(月)10:29:14No.1260995212+
>フルーツとかお菓子とかライダーはたまに変な要素を入れてくる……たまに?
もうそれが当たり前になってしまった
424/12/09(月)10:29:31No.1260995254そうだねx10
龍騎のカード使って戦うも当時はビックリしたな
524/12/09(月)10:30:29No.1260995397+
眼魂よりマシ
624/12/09(月)10:30:56No.1260995464+
昭和の時点で変な要素は入ってたと思う
724/12/09(月)10:31:50No.1260995596+
>>フルーツとかお菓子とかライダーはたまに変な要素を入れてくる……たまに?
>もうそれが当たり前になってしまった
ガンダムとかウルトラマンとか戦隊とかプリキュアとか歴史長い作品はけっこうあるかライダーが一番ぶっとんだモチーフ組み込んで来てる気がする
まぁお菓子やフルーツなんかをプリキュアで使うなら変でもないかもしれないがライダーでやってくる!
824/12/09(月)10:32:12No.1260995661+
電車で時間旅行しながらおとぎ話モチーフの怪人と戦う仮面ライダーです!
…ハーブか何かやっておられる?
924/12/09(月)10:33:19No.1260995838+
鍛えた肉体に特殊な音を聞かせると人ならざる姿に変わります
1024/12/09(月)10:33:23No.1260995857そうだねx3
>昭和の時点で変な要素は入ってたと思う
裏庭にナチスの隠し財宝とかいきなり埋めてある
1124/12/09(月)10:34:02No.1260995944+
>鍛えた肉体に特殊な音を聞かせると人ならざる姿に変わります
シフト制で戦っています
1224/12/09(月)10:34:25No.1260996002そうだねx4
>眼魂よりマシ
いいですよねメガウルオウダー
1324/12/09(月)10:34:42No.1260996046+
歌は気にするな
1424/12/09(月)10:35:05No.1260996110+
お菓子食べたら腹についてる口(もともとついてる器官を改造されたもの)からお菓子に対応する眷属がポロポロ生まれてきてそこで食ったらお菓子の能力を持つ姿に変身するのはまあわかる
1524/12/09(月)10:35:45No.1260996191そうだねx5
>それ以前のライダーは訳わかるのかよ
直近だと魔法の指輪で変身とか宇宙エネルギー引き出して利用するモジュール使って変身とかだから
まあスレ画よりは分かりやすいんじゃねえかな…
1624/12/09(月)10:36:09No.1260996246+
複雑な魔術詠唱を圧縮して簡素化したら歌みたいになりました
1724/12/09(月)10:36:30No.1260996308+
>鍛えた肉体に特殊な音を聞かせると人ならざる姿に変わります
変身忍者嵐は脳に針埋め込んで特定音波で変身してたな
1824/12/09(月)10:36:41No.1260996328+
ボトルに封じたパワーで変身するビルドも判りやすいかもしれん
ウサギと戦車…?
1924/12/09(月)10:37:28No.1260996447+
>複雑な魔術詠唱を圧縮して簡素化したら歌みたいになりました
あれは画期的過ぎた
2024/12/09(月)10:37:34No.1260996459そうだねx8
>複雑な魔術詠唱を圧縮して簡素化
笛木は何なんだよアイツ
2124/12/09(月)10:37:43No.1260996487+
キバは…まあ人外だから良いや
2224/12/09(月)10:37:52No.1260996504+
ライダーとかアマゾンの奥地に
機械的な改造手術やバイクの設計図が転がってた時点で既に変じゃないかな…
2324/12/09(月)10:38:06No.1260996531+
オーズはなんで歌が聞こえるんだっけ?
2424/12/09(月)10:39:03No.1260996681+
>ライダーとかアマゾンの奥地に
>機械的な改造手術やバイクの設計図が転がってた時点で既に変じゃないかな…
ジャングラーは兎も角アマゾンには機械入ってないぞ
児童誌の中にはメカ埋め込んだ解剖図載ってるのもあったが
2524/12/09(月)10:39:53No.1260996802+
やばい細胞移植したりでやばい生物に変身できるようになったアマゾンズは割と正当な変身
2624/12/09(月)10:40:50No.1260996960+
スーパー1の変身出来る理由が変じゃないと言うのか
2724/12/09(月)10:40:57No.1260996971+
普通に受け入れちゃってたけど変身ベルトがままごとトントンって考えたらイカれてんのか…ってなるな
2824/12/09(月)10:41:51No.1260997108そうだねx1
>スーパー1の変身出来る理由が変じゃないと言うのか
変身機構そのものがおかしいという話になるからやめよう
2924/12/09(月)10:42:14No.1260997162+
>ボトルに封じたパワーで変身するビルドも判りやすいかもしれん
>ウサギと戦車…?
それは発明ってことであり得ない組み合わせをあえてやってるんだろうから
むしろ狙い通りだろう
3024/12/09(月)10:42:54No.1260997277+
>普通に受け入れちゃってたけど変身ベルトがままごとトントンって考えたらイカれてんのか…ってなるな
開発者がイカれてるからしょうがない
3124/12/09(月)10:43:03No.1260997309+
>オーズはなんで歌が聞こえるんだっけ?
歌は気にするな!
3224/12/09(月)10:43:38No.1260997416+
うさぎは平和の象徴で戦車はそれの対極の戦争の象徴って
作中で言ってなかったっけ
3324/12/09(月)10:44:42No.1260997574+
>普通に受け入れちゃってたけど変身ベルトがままごとトントンって考えたらイカれてんのか…ってなるな
果汁絞ってソーダにする方がよかった?
3424/12/09(月)10:44:50No.1260997588+
>歌は気にするな!
これ嫌い
3524/12/09(月)10:44:58No.1260997610+
アギトは良い
ギルスは何でベルトみたいなの生えてくるん…?
3624/12/09(月)10:45:26No.1260997669+
設定では溢れたエネルギーがたまたま歌のように聞こえる
劇中では気にするな!
3724/12/09(月)10:45:34No.1260997701+
アマゾンはバイク乗れるように特訓するの笑う
アマゾン!乗らない!ってバイク放り投げるしおやっさんはこんなこともあろうかともう1台バイク用意してるししかも大真面目なノリだし
3824/12/09(月)10:45:36No.1260997708+
>>昭和の時点で変な要素は入ってたと思う
>裏庭にナチスの隠し財宝とかいきなり埋めてある
(開けたら仮面ライダー)
3924/12/09(月)10:45:48No.1260997740+
>うさぎは平和の象徴で戦車はそれの対極の戦争の象徴って
>作中で言ってなかったっけ
みーたんに対立概念考えさせてボトル作ってたけれど途中から勘付かれて変な組み合わせばかりが出来た…
4024/12/09(月)10:46:20No.1260997827+
ギルスは混血なのに全身寄生生物だらけなのがわけわからん…
4124/12/09(月)10:46:30No.1260997868そうだねx5
まあうさぎの相方はドラゴンなんですけど
4224/12/09(月)10:47:07No.1260997962+
>アギトは良い
>ギルスは何でベルトみたいなの生えてくるん…?
アギトのなり損ないだから
4324/12/09(月)10:47:19No.1260997994+
人類よりトランプの方が先に存在してたのか?ってなるブレイド
4424/12/09(月)10:48:37No.1260998215+
クウガのベルト付けてた先代クウガどこいったん…ミイラになってたけど死んでないんだよね?
4524/12/09(月)10:49:07No.1260998299+
>人類よりトランプの方が先に存在してたのか?ってなるブレイド
三葉虫さんバトルファイト時代には絶滅してる……
4624/12/09(月)10:49:12No.1260998316+
ライダーでお菓子とかフルーツモチーフでって言われたらダークな方向に持っていくしかないわな…って
4724/12/09(月)10:49:22No.1260998339+
>>>昭和の時点で変な要素は入ってたと思う
>>裏庭にナチスの隠し財宝とかいきなり埋めてある
>(開けたら仮面ライダー)
なんでだよっ!?
4824/12/09(月)10:49:35No.1260998371+
>まあうさぎの相方はドラゴンなんですけど
タンクはぐれた
4924/12/09(月)10:49:42No.1260998395+
>クウガのベルト付けてた先代クウガどこいったん…ミイラになってたけど死んでないんだよね?
ベルトついてる間は生きてた
外したから死んだ
5024/12/09(月)10:50:10No.1260998474+
>クウガのベルト付けてた先代クウガどこいったん…ミイラになってたけど死んでないんだよね?
ベルト外れたからもう後は死んだんじゃないの
5124/12/09(月)10:50:11No.1260998476+
スレ画は指輪が行けるならフルーツも行けるだろという論理的な帰結だし…
5224/12/09(月)10:50:12No.1260998481+
デッキというには枚数少な過ぎる龍騎
数多過ぎてめんどくさくなってるブレイド
やっぱカード系は使いにくいのか
5324/12/09(月)10:50:24No.1260998516+
英雄の魂の具現化したアイテムをベルトにセットすると英雄を模したパーカーが出てきて着る
5424/12/09(月)10:50:46No.1260998569そうだねx2
>スレ画は指輪が行けるならフルーツも行けるだろという論理的な帰結だし…
実際人気めっちゃ出た…
5524/12/09(月)10:51:05No.1260998619+
>やっぱカード系は使いにくいのか
ディケイドみたいにするのが結局一番だったと
5624/12/09(月)10:51:48No.1260998748そうだねx5
フルーツ要素を禁断の果実とか種族の進化に関連づけたのは凄いと思う
その辺から虚淵とかが書いてそうな話になってくる
5724/12/09(月)10:51:54No.1260998765+
>ベルトついてる間は生きてた
>外したから死んだ
亡くなったんだ…ずっと疑問だったことに答えてくれてありがと
5824/12/09(月)10:52:43No.1260998887+
一枚で完結して効果もわかりやすいディケイドは楽だな
5924/12/09(月)10:54:18No.1260999159+
フルーツ要素をストーリーでどう拾おうかと頭を抱えた虚淵さんにあいつ真面目すぎると軽く言った井上先生
6024/12/09(月)10:54:30No.1260999191+
フォーム変わらない系だとこの能力は何をするのかできるのかがはっきりしないとアクションシーン撮る時にわからないみたいな…
6124/12/09(月)10:55:00No.1260999271+
武者要素を物語で拾うことは諦めたんだよ
1話で少し使っちゃいるが
6224/12/09(月)10:55:15No.1260999308+
プリキュアでは定番ネタだしそろそろ赤ちゃん育てるライダーが出てきでいい
6324/12/09(月)10:55:19No.1260999316そうだねx2
フルーツとかどう考えてもトンチキデザインになるから説得力持たせる為にストーリーで拾うしかないじゃん!
→こんなイカしたデザインになるんだったら要らん気遣いだった
6424/12/09(月)10:56:57No.1260999598そうだねx6
まあ東映の人がユグドラシルが世界樹の名前と知らなかったのには虚淵さんじゃなくても頭抱えたと思うけどな…
6524/12/09(月)10:57:51No.1260999755+
>フルーツ要素をストーリーでどう拾おうかと頭を抱えた虚淵さんにあいつ真面目すぎると軽く言った井上先生
まぁ鎧武での経験は遊び心として間違いなく楽園追放や東離劍遊記の大暴れで発揮されてるから…
6624/12/09(月)10:57:59No.1260999790+
>プリキュアでは定番ネタだしそろそろ赤ちゃん育てるライダーが出てきでいい
真仮面ライダーの続編が欲しいということか
6724/12/09(月)10:59:14No.1261000028+
地球なくなったら嫌なので地球の記憶をUSBメモリに入れました
6824/12/09(月)11:00:07No.1261000184+
デザイン絡みの何やかんやが無かったら戦国要素の方をシナリオで拾ったんだろうか
6924/12/09(月)11:00:46No.1261000286そうだねx4
ベルトからほら貝鳴ったりソイヤッ!ってかけ声言ってくれるのけっこう好き
7024/12/09(月)11:01:01No.1261000327+
箇条書きマジックってやつか
7124/12/09(月)11:02:08No.1261000516+
ガイアメモリは増やそうと思えばまだ幾らでもやれそう
7224/12/09(月)11:02:17No.1261000541+
前年が属性魔法使いで翌年が車の単独モチーフだから侍フルーツ錠前は流れとしては変ではある
侍と錠前ならなんとなく考えやすい
7324/12/09(月)11:02:19No.1261000545+
映画版はなんか戦国要素っぽいのも入ってた気がする
サッカーもしてた
7424/12/09(月)11:02:55No.1261000644+
>プリキュアでは定番ネタだしそろそろ赤ちゃん育てるライダーが出てきでいい
人間に取り憑いた怪人の赤ちゃんがパワーソースのライダー?
7524/12/09(月)11:03:03No.1261000670そうだねx2
収集アイテム系でガイアメモリがいまだに強すぎる…
7624/12/09(月)11:03:11No.1261000689+
>ガイアメモリは増やそうと思えばまだ幾らでもやれそう
ものによっては量産もできるしなんか変な介錯で変な能力増えたりするし何なのあれ…
7724/12/09(月)11:03:31No.1261000751+
サッカーはコウタさんが喜んでたから問題ない
7824/12/09(月)11:03:50No.1261000800+
いきなりサッカー回とかねじ込まれたのに鎧武のお話作る人はうまくまとめたと思う
最終話冒頭でだれこのおっさん…ってなったけど
7924/12/09(月)11:03:53No.1261000809+
>映画版はなんか戦国要素っぽいのも入ってた気がする
>サッカーもしてた
平成ライダー信長おすぎ!
8024/12/09(月)11:04:40No.1261000928+
流れに沿わない回はだいたい鋼屋ジンが書いてるから…
8124/12/09(月)11:04:51No.1261000965+
>プリキュアでは定番ネタだしそろそろ赤ちゃん育てるライダーが出てきでいい
おしゃぶりで変身して武器は哺乳瓶とガラガラバイクは乳母車モチーフ…なんか普通な気が気がしてきた
8224/12/09(月)11:05:25No.1261001040+
いやそろそろアイドルライダーだろ
8324/12/09(月)11:06:37No.1261001260+
カラーギャングとかダンスとかDJ要素もよく組み込めたもんだと感心する
ていうか無茶ぶり多すぎ!
8424/12/09(月)11:07:44No.1261001412+
>いやそろそろアイドルライダーだろ
ギーツが割りとそれに近いっつーか鎧武でのライダー派閥合戦も実際アイドルブームから着想得てる
8524/12/09(月)11:07:59No.1261001460そうだねx2
>カラーギャングとかダンスとかDJ要素もよく組み込めたもんだと感心する
>ていうか無茶ぶり多すぎ!
このDJなんか立ち位置おかしくないか…?となってきた中盤
8624/12/09(月)11:11:57No.1261002192+
そろそろスパイライダーやるよ
8724/12/09(月)11:13:39No.1261002514+
怪盗ライダーとか…
8824/12/09(月)11:14:11No.1261002620+
なんか今のご時世だと結構やばかった気がする
若い子達が悪い大人に利用され過ぎだろ
8924/12/09(月)11:14:15No.1261002633+
>怪盗ライダーとか…
ディエーン
9024/12/09(月)11:15:00No.1261002780+
闇バイトテーマ!
9124/12/09(月)11:15:08No.1261002799+
>そろそろスパイライダーやるよ
蜘蛛モチーフでスパイでスパイダーなライダーはいけそう
9224/12/09(月)11:16:02No.1261002955そうだねx1
>デッキというには枚数少な過ぎる龍騎
>数多過ぎてめんどくさくなってるブレイド
>やっぱカード系は使いにくいのか
どうしても予備動作が…
龍騎はほとんど武器召喚がメインだけど剣だと強パンチ的な技とかすらカードいたりしたのも
9324/12/09(月)11:17:30No.1261003204+
>収集アイテム系でガイアメモリがいまだに強すぎる…
あそこからライダー系玩具の流れ一気に変わったよね
サブライダー玩具にも本格的に力をいれ出したのは多分555辺りだが
9424/12/09(月)11:19:00No.1261003480+
桃太郎+サングラス+電脳空間+鬼滅の刃=ドンブラザーズ
な戦隊もなかなかおかしい
9524/12/09(月)11:20:41No.1261003768+
カードゲームは何年もやってかないといけないからなあ
9624/12/09(月)11:21:30No.1261003923+
>収集アイテム系でガイアメモリがいまだに強すぎる…
単体で音が鳴る上にベルトなしでごっこ遊びもできるというプレイバリューは中々ない
しかも見た目もかっこいい
9724/12/09(月)11:22:15No.1261004051+
>収集アイテム系でガイアメモリがいまだに強すぎる…
どんな新展開あっても無限に音声増やせるからな
9824/12/09(月)11:22:16No.1261004053+
ベルトに時計付けてそこから歴代ライダーの力を抽出したアーマーを纏って戦います
…うーんなんかパンチ弱くない?
9924/12/09(月)11:23:02No.1261004172+
>>うさぎは平和の象徴で戦車はそれの対極の戦争の象徴って
>>作中で言ってなかったっけ
>みーたんに対立概念考えさせてボトル作ってたけれど途中から勘付かれて変な組み合わせばかりが出来た…
ニンニンコミック…
10024/12/09(月)11:23:43No.1261004306そうだねx1
アギトは経緯がめんどくさいだけで力の由来は割と正統派かな
10124/12/09(月)11:23:46No.1261004318+
>桃太郎+サングラス+電脳空間+鬼滅の刃=ドンブラザーズ
>な戦隊もなかなかおかしい
ゼイリブ+桃太郎+アバター
ドンブラザーズできた!
10224/12/09(月)11:24:55No.1261004493+
>…うーんなんかパンチ弱くない?
なら顔を盤面にして時針分針をアンテナに…え?まだ弱い!?
10324/12/09(月)11:25:03No.1261004520+
>収集アイテム系でガイアメモリがいまだに強すぎる…
天才の発想
10424/12/09(月)11:25:38No.1261004629+
カードの一番の利点は付録やら特典やらの外部展開での販路に非常に乗せやすいこと
この辺の拡がりは直近のガッチャードで再び証明された
10524/12/09(月)11:25:41No.1261004638+
単体で遊べるから車モチーフは強いって戦隊は言ってる
10624/12/09(月)11:25:59No.1261004689+
オーズのメダルも悪くは無いんだけどメモリが強過ぎる
10724/12/09(月)11:29:52No.1261005410+
ロックシードも悪くないけど封印された力の種類がすごい自由なガイアメモリと比べるとフルーツ縛りで自由に増やしにくいのが欠点
10824/12/09(月)11:30:08No.1261005456+
立木文彦がいる限り無限にメモリが増やせる
10924/12/09(月)11:30:40No.1261005563+
>ロックシードも悪くないけど封印された力の種類がすごい自由なガイアメモリと比べるとフルーツ縛りで自由に増やしにくいのが欠点
木の実も行けるし割と縛りそのものは緩い方ではある
ガイアメモリが自由すぎるのはそう
11024/12/09(月)11:31:20No.1261005685+
ディケイドカブトって一回CUしたら再変身するまでもう二度とCUできないのかな…
11124/12/09(月)11:31:51No.1261005774+
>オーズのメダルも悪くは無いんだけどメモリが強過ぎる
スイッチ入れるだけでメモリ単独でも遊べるもんな
11224/12/09(月)11:32:18No.1261005859+
最後の音声が果物単体じゃなくフルーツバスケットでヤケクソみたいにファスナー音するの好き…
11324/12/09(月)11:35:44No.1261006433+
錠で封することで変身ってよく考えると不思議だな
11424/12/09(月)11:36:36No.1261006582そうだねx1
一!十!百!千!万!億!兆!
フルーツバスケット!←!?
11524/12/09(月)11:37:42No.1261006767+
ダンス要素いる?
11624/12/09(月)11:37:43No.1261006769+
fu4351107.jpeg[見る]
11724/12/09(月)11:38:27No.1261006890+
>ダンス要素いる?
日常の象徴だからいる
本当に上手いこと昇華させたのは凄いよ…
11824/12/09(月)11:39:57No.1261007131+
これとダンスとかドライブと刑事とかエグゼイドと医者とかライダーのモチーフやアイテム自体と直接かかわりないけど重要なテーマいいよね
11924/12/09(月)11:44:08No.1261007846+
ダンスが学校の必修になってきたからって話じゃないのダンス
12024/12/09(月)11:44:08No.1261007849+
フォーゼのスイッチはもう少しこうなんかあっただろってのがある…
12124/12/09(月)11:46:39No.1261008277そうだねx2
>フォーゼのスイッチはもう少しこうなんかあっただろってのがある…
ハードウェア(ベルト)全振りタイプとしてはかなり上手くやった方ではある…それでも後半は苦しさが出てたけど
12224/12/09(月)11:49:02No.1261008712そうだねx1
当時発表見てメインライダーはオレンジバナナぶどうメロンどんぐりか…
どんぐり!?ってなった記憶
12324/12/09(月)11:58:50No.1261010471+
カードらしくコンボ効果で必殺技発動させようの剣ってそんなにスタッフさん達混乱するほど効果複雑かなぁといつも思う
12424/12/09(月)12:01:21No.1261011008+
今思い出してもメガウルオウド/メガウルオウダーは天才的なネーミング
12524/12/09(月)12:02:02No.1261011176+
カードは興味ない人にはそれだけで複雑なんだ
12624/12/09(月)12:02:09No.1261011212そうだねx1
>カードらしくコンボ効果で必殺技発動させようの剣ってそんなにスタッフさん達混乱するほど効果複雑かなぁといつも思う
数字(EP)の消費量とかも計算しなきゃいけんから會川くんがホンで指定しても現場が数学の受験勉強してんじゃねぇんだよとハナっから無視した
12724/12/09(月)12:02:42No.1261011343+
>当時発表見てメインライダーはオレンジバナナぶどうメロンどんぐりか…
>どんぐり!?ってなった記憶
松ぼっくりもすごい
12824/12/09(月)12:03:46No.1261011613+
記者会見に黒影はいなかったからな
グリドンだけスーツ間に合ったから来たとか
12924/12/09(月)12:03:47No.1261011614そうだねx1
Wの敵幹部が並んでる絵面を最初に見た時は
昭和に戻った!?ってびっくりしたのを覚えてる
13024/12/09(月)12:04:23No.1261011765そうだねx1
>今思い出してもメガウルオウド/メガウルオウダーは天才的なネーミング
目薬さして目が潤ってるだけなのにカッコいい…
13124/12/09(月)12:04:43No.1261011868+
そんな使わないせいか結構やばい効果のカードあるとね剣は
13224/12/09(月)12:05:03No.1261011962+
>カードらしくコンボ効果で必殺技発動させようの剣ってそんなにスタッフさん達混乱するほど効果複雑かなぁといつも思う
必殺技に使うポイントは残して殺陣考えるのわからん!ってなった
13324/12/09(月)12:05:49No.1261012190+
ポイント管理が面白さにつながる絵面が想像できないしそもそも計算とかできない年齢が
メイン視聴者とかいろいろと煮詰め足りてなかった…
13424/12/09(月)12:06:24No.1261012355+
必殺技は必ず撃つつもりでいるんだから単体カード使用がかなり限られるって普通に設定として失敗だよな…
13524/12/09(月)12:06:40No.1261012434+
Wは主人公側のアイテムが少なめだったのも良かったと思う
13624/12/09(月)12:06:56No.1261012509+
>そんな使わないせいか結構やばい効果のカードあるとね剣は
タイムなんか本気で使ったら相手を固定してみんな必殺技準備して命中直前に解除で相手が何もできないで死ぬからな…
13724/12/09(月)12:08:32No.1261012976+
>Wは主人公側のアイテムが少なめだったのも良かったと思う
今なら技やフォームでA~Zのメモリ使って最終で全盛りか全部の力持つメモリとか出そうだな
13824/12/09(月)12:09:21No.1261013201+
リバイスは悪魔との契約だから印鑑っていうのは好き
悪魔の概念はよく分からない
13924/12/09(月)12:10:38No.1261013536+
割と当時でももう少し増やしていいんじゃないか?って思いはあった
玩具展開の盛り上がりはレジェンドライダーメモリが補ってたと思う
14024/12/09(月)12:10:55No.1261013618そうだねx2
戦極が作ったから戦極ドライバーで演出がおかしいのは戦極凌馬がおかしいからはかなり力技だけど納得はする
14124/12/09(月)12:11:41No.1261013864+
俺未だに能力バトルものでナスカの地上絵の力で戦うの他に知らない
14224/12/09(月)12:13:04No.1261014269+
>数字(EP)の消費量とかも計算しなきゃいけんから會川くんがホンで指定しても現場が数学の受験勉強してんじゃねぇんだよとハナっから無視した
引き算(足し算)くらいやれや!
14324/12/09(月)12:14:25No.1261014693+
今更ではあるんだけどカチドキアームズのモチーフはカチカチになった冷凍みかんがモチーフなんだろうか
14424/12/09(月)12:14:45No.1261014786+
名前に関しては因果が逆な気もしなくはない
戦極ドライバーだから開発者キャラの名前に戦極付けたっていう
14524/12/09(月)12:15:38No.1261015061そうだねx2
剣のカードのポイントは合成とか演出考えたらさらにめんどくさいだろうしな…
14624/12/09(月)12:15:49No.1261015110+
ガヴはそもそも口だから喋っても変ではないんだよな
まあ赤ガヴ以外喋ってるのかは知らんが
14724/12/09(月)12:17:10No.1261015515+
ゼロワンの認証挟んでガチャガチャやるガジェット感好き
ただちょっと認証緩すぎない…?
14824/12/09(月)12:22:24No.1261017192そうだねx1
>>数字(EP)の消費量とかも計算しなきゃいけんから會川くんがホンで指定しても現場が数学の受験勉強してんじゃねぇんだよとハナっから無視した
>引き算(足し算)くらいやれや!
ブレイラウザー(AP5000)でライトニングソニック(EP3800)を撃つのを前提に立ち回ると精々タックル(800)とパンチ(400)の併用しかできないんだよ
メタル(1200)でギリギリでマグネット(1400)は最初から無理
これ楽しいか?
14924/12/09(月)12:23:07No.1261017405そうだねx2
>>>数字(EP)の消費量とかも計算しなきゃいけんから會川くんがホンで指定しても現場が数学の受験勉強してんじゃねぇんだよとハナっから無視した
>>引き算(足し算)くらいやれや!
>ブレイラウザー(AP5000)でライトニングソニック(EP3800)を撃つのを前提に立ち回ると精々タックル(800)とパンチ(400)の併用しかできないんだよ
>メタル(1200)でギリギリでマグネット(1400)は最初から無理
>これ楽しいか?
そこで上級アンデッドを使ってAPチャージ!
>これ楽しいか?
15024/12/09(月)12:24:56No.1261018006+
変身解除してAPリチャージすれば?
15124/12/09(月)12:25:27No.1261018157そうだねx1
アンデッド目の前にして変身解除とか死にたいのか
15224/12/09(月)12:25:50No.1261018287そうだねx3
>変身解除してAPリチャージすれば?
>これ楽しいか?
15324/12/09(月)12:27:11No.1261018717そうだねx1
やっぱりアクションやるのに立ち回りに影響が出るような設定はダメだよ…
15424/12/09(月)12:27:27No.1261018826+
遊戯王でもやりたかったのか?
15524/12/09(月)12:27:56No.1261019013+
>ゼロワンの認証挟んでガチャガチャやるガジェット感好き
>ただちょっと認証緩すぎない…?
力尽くでこじ開けてもいいよね
15624/12/09(月)12:28:43No.1261019272+
強力なカードを使う時はAP節約の為に〆は2200消費のライトニングブラストにするみたいな敵ごとにアドリブでの使い分け想定してたんじゃ…?
15724/12/09(月)12:28:43No.1261019273そうだねx1
APの概念自体はラウズしてもAP回復するだけだみたいな会話があるしずっと残ってるんだよな
15824/12/09(月)12:29:46No.1261019611+
>数字(EP)の消費量とかも計算しなきゃいけんから會川くんがホンで指定しても現場が数学の受験勉強してんじゃねぇんだよとハナっから無視した
算数じゃんかよ…
15924/12/09(月)12:30:40No.1261019939+
融合係数設定のおかげでカード使わなくても戦えちゃうし逆にムッキーみたいにカードいっぱい使って戦うと虎姐さんに最低の戦い方とか言われる
16024/12/09(月)12:30:43No.1261019951+
スレ画なんかもスカッシュオーレスパーキングでどんな違いがあるのかとか微塵も表現はしてなかったしライダーの必殺技なんてそんなもんでいいんだよ
16124/12/09(月)12:32:04No.1261020457+
俺の記憶だとゼロワンドライバーにキーを何度もスキャンして必殺技パワーアップさせるやつ一回しか使わなかったな
16224/12/09(月)12:32:42No.1261020674+
武器を使う技はスカッシュ
キックはオーレ
とかそういうのですら無いからな鎧武
明確な必殺技名が無頼キックくらいしかないしそれも作中で言わない
16324/12/09(月)12:33:22No.1261020896+
子供が触れない大人のガジェットをおもちゃにするのは定番だけどいくらなんでも眼球は発想がぶっ飛んでる
16424/12/09(月)12:36:22No.1261021820そうだねx2
>子供が触れない大人のガジェットをおもちゃにするのは定番だけどいくらなんでも眼球は発想がぶっ飛んでる
でも子どもがおもちゃにしたら怒られるものの極致だと思うよ眼球
16524/12/09(月)12:36:30No.1261021861+
>俺の記憶だとゼロワンドライバーにキーを何度もスキャンして必殺技パワーアップさせるやつ一回しか使わなかったな
すごくテンポ悪いからね…
16624/12/09(月)12:36:34No.1261021889+
メガウルオウダーは正直笑った
16724/12/09(月)12:36:47No.1261021949+
ガシャットの形状がどういうモチーフなのかよく分かってない
いやゲームカセットが元ネタとしてあるってのは分かるんだけど何かのハードにガシャット刺さってる絵面がすげー違和感しかなかったんだもん…
16824/12/09(月)12:36:55No.1261021997そうだねx1
戦極ドライバーなんてモルモットに与えるオモチャみたいなもんだし違いはなくてもおかしくない
16924/12/09(月)12:38:37No.1261022573そうだねx1
お菓子だの果物だののイメージで毎年カッコいいもんお出しできるデザイナーすげぇな
17024/12/09(月)12:41:33No.1261023479+
ゴーストのオオメダマも初期に一度使ったきりだった気がする
17124/12/09(月)12:43:22No.1261024043+
平成はデザインがぶっ飛んでて令和はモチーフがぶっ飛んでるイメージ

- GazouBBS + futaba-