[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在???人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4344852.jpg[見る]


画像ファイル名:1733586237860.jpg-(72917 B)
72917 B24/12/08(日)00:43:57No.1260582648そうだねx13 03:33頃消えます
未だに漫画の実写化にいいイメージが無い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
124/12/08(日)00:45:14No.1260583018そうだねx17
好きな実写化を発表するスレ
224/12/08(日)00:47:12No.1260583548そうだねx32
>未だに漫画の実写化にいいイメージが無い
可哀想に…面白い実写化を見たことが無いんだな
324/12/08(日)00:47:42No.1260583690+
ピンポン禁止
424/12/08(日)00:48:17No.1260583858+
変態仮面禁止
524/12/08(日)00:49:13No.1260584132+
DMC禁止
624/12/08(日)00:49:29No.1260584202+
ここは実写化作品に割と甘いから
デビルマンとテラフォーマーズ以外はそこまで叩かれたイメージない
着せ恋はひどすぎて誰も触れないという意味でひどかった
724/12/08(日)00:50:11No.1260584386+
ぬ~べ~は?
824/12/08(日)00:50:30No.1260584479そうだねx1
評判のいい実写化の話はよく聞く
なんかここ数年で質の高い実写化が多くなったイメージ
でも自分は原作とアニメで満足しちゃって実写まで追わない事が多い…
924/12/08(日)00:51:01No.1260584647そうだねx3
マイナーなやつとか少女漫画の実写ドラマだとこれ原作の漫画あったんだぁってなる作品は割とある
1024/12/08(日)00:51:24No.1260584771+
>なんかここ数年で質の高い実写化が多くなったイメージ
それ偶然君の好きになるのが連続しただけだよ
1124/12/08(日)00:51:34No.1260584830+
>マイナーなやつとか少女漫画の実写ドラマだとこれ原作の漫画あったんだぁってなる作品は割とある
逃げ恥がこれだった
1224/12/08(日)00:51:57No.1260584933そうだねx6
>ぬ~べ~は?
……
1324/12/08(日)00:52:00No.1260584952+
クソ作品とエンタメに徹してる良作で極端化してると思う近年
1424/12/08(日)00:52:07No.1260584991+
実際にはいいのかもしれないが見ないから分からない
毎週のアニメ見るだけで精一杯だから
1524/12/08(日)00:52:48No.1260585208+
>>なんかここ数年で質の高い実写化が多くなったイメージ
>それ偶然君の好きになるのが連続しただけだよ
いや俺は評判がいいのを聞いただけで実際に見てはいないんだ
だからここ数年で好きな実写化は特に無い
1624/12/08(日)00:53:16No.1260585349そうだねx4
>好きな実写化を発表するスレ
推しの子
1724/12/08(日)00:53:23No.1260585380+
ちなみにスレ画の実写はめっちゃ頑張ってたし出来良いのにあんま話題になってないのは残念
脚本もドラマ向けに端折らなきゃいけないからそこまで文句ないし何より役者さんが良いよ
1824/12/08(日)00:53:57No.1260585539そうだねx15
>ちなみにスレ画の実写はめっちゃ頑張ってたし出来良いのにあんま話題になってないのは残念
しゃーねえだろ原作のせいなんだから
1924/12/08(日)00:53:59No.1260585552+
ボルテスは?
2024/12/08(日)00:54:13No.1260585618そうだねx13
>いや俺は評判がいいのを聞いただけで実際に見てはいないんだ
>だからここ数年で好きな実写化は特に無い
ネットで見ただけのイメージを鵜呑みにしちゃ駄目だよ!
2124/12/08(日)00:54:35No.1260585705そうだねx3
アオイホノオ
2224/12/08(日)00:55:07No.1260585843そうだねx2
実写ドラマでスレ画のくだりやるのはギャグのつもりだったのかな?
2324/12/08(日)00:55:20No.1260585904そうだねx5
>クソ作品とエンタメに徹してる良作で極端化してると思う近年
それ間にある作品は知らんだけだろ
2424/12/08(日)00:55:20No.1260585906そうだねx1
鬼平は実写化に入れていい?
2524/12/08(日)00:55:55No.1260586065そうだねx2
>実写ドラマでスレ画のくだりやるのはギャグのつもりだったのかな?
原作はもっとバカだったからギャグになってないだろ
2624/12/08(日)00:55:56No.1260586069そうだねx1
ジョジョ実写が思ったより悪くなかったってスレがポツポツ立つ
ただそいつらは配信で見た程度の評価で映画館で金払って見るレベルの作品とも思ってなんかない
2724/12/08(日)00:55:59No.1260586077そうだねx3
推しの子に関しては原作より知能指数上がってない?
2824/12/08(日)00:56:27No.1260586219+
かぐや様はどう?
2924/12/08(日)00:56:41No.1260586294+
でもセクシー田中さんが…
3024/12/08(日)00:57:02No.1260586395そうだねx1
>推しの子に関しては原作より知能指数上がってない?
じゃあ全然再現できてないじゃん
ダメな実写だな
3124/12/08(日)00:57:09No.1260586430+
マイナーだけど実写化したら面白いんだろうなって作品と
有名だけど実写にしたら相性悪いだろうなって作品だと
質が悪くても後者の方が売れるんだろうか
3224/12/08(日)00:57:13No.1260586450そうだねx6
カラオケ行こは良かったよ
3324/12/08(日)00:57:15No.1260586466そうだねx1
押しの子は早速原作の叩き棒に使われるために無理矢理褒められてるようだな
3424/12/08(日)00:57:36No.1260586568+
>かぐや様はどう?
ノーカラの理解度は高かった
3524/12/08(日)00:58:07No.1260586710そうだねx2
>マイナーだけど実写化したら面白いんだろうなって作品と
>有名だけど実写にしたら相性悪いだろうなって作品だと
>質が悪くても後者の方が売れるんだろうか
まず知らん作品は買おうとも思わないって思わん?
3624/12/08(日)00:58:15No.1260586745そうだねx5
>押しの子は早速原作の叩き棒に使われるために無理矢理褒められてるようだな
原作はもはや何かを叩き棒にしなくてただのサンドバックと化してるだろ
3724/12/08(日)00:58:34No.1260586830+
>マイナーだけど実写化したら面白いんだろうなって作品と
>有名だけど実写にしたら相性悪いだろうなって作品だと
>質が悪くても後者の方が売れるんだろうか
福満しげゆきの生活は前者感あったな
結果は…
3824/12/08(日)00:58:54No.1260586911+
亜人の実写くらいのクオリティ頼むわ
3924/12/08(日)00:59:30No.1260587077+
はたらく細胞は楽しみにしてる
4024/12/08(日)00:59:45No.1260587153+
>原作はもはや何かを叩き棒にしなくてただのサンドバックと化してるだろ
ただのサンドバッグを棒で叩くともっと楽しいじゃん!
4124/12/08(日)00:59:48No.1260587164そうだねx3
>ジョジョ実写が思ったより悪くなかったってスレがポツポツ立つ
>ただそいつらは配信で見た程度の評価で映画館で金払って見るレベルの作品とも思ってなんかない
2回見に行ったわい
4224/12/08(日)00:59:55No.1260587197+
ハコヅメはアニメよりドラマの方が見やすくて楽しめたな
4324/12/08(日)00:59:59No.1260587210そうだねx1
デビルマン見たけど特撮番組1クール目並の演技力とよく分からないオリ展開ととりあえず起用したっぽい有名人を抜きにすればデビルマンしてたよ
映画館で見たくはないかな…
4424/12/08(日)01:00:43No.1260587408+
ハリーポッターとロードオブザリングとアベンジャーズが大儲けしてた時代が実写化黄金期だわ
4524/12/08(日)01:00:55No.1260587467そうだねx3
推しの子はメディアミックスに感謝しまくれよ
原作だけならただの駄作だよ
4624/12/08(日)01:01:02No.1260587502+
パッと思いつくだけでもデスノートるろうに剣心キングダム金カムは面白かったよ
BLEACHも好きだけど見てない人に叩かれてる
4724/12/08(日)01:01:06No.1260587524+
>かぐや様はどう?
1作目だけ劇場で観たよ
主演の平野紫耀の声がカッスカスなのを除けばキャストもストーリーも原作のイメージを大きく崩さず実写化に成功してたと思うけど後半のオリジナル展開は原作との差異が悪い意味で目立ったかな
あと佐藤二朗
4824/12/08(日)01:01:09No.1260587540+
聖☆おにいさんはどっちだろうなあ
4924/12/08(日)01:01:25No.1260587602そうだねx13
>推しの子はメディアミックスに感謝しまくれよ
>原作だけならただの駄作だよ
悔しそう
5024/12/08(日)01:01:57No.1260587736+
キャシャーン好きよ
5124/12/08(日)01:02:03No.1260587773+
のだめも色々面白かった
5224/12/08(日)01:02:10No.1260587795+
原作の終盤をクソにするのはアニメや実写に失礼だと思いませんか?
この作品のキャラ達はそんなバカじゃないんですけど
5324/12/08(日)01:02:26No.1260587870+
別に嫌いなわけじゃないけど一時期好きな漫画と小説の実写版ヒロインが全員剛力彩芽になっててなんか笑った
5424/12/08(日)01:02:27No.1260587872+
咲は俺が今まで見た中で最高ランクの実写だった(出演者の美少女レベルが)
5524/12/08(日)01:02:44No.1260587932+
ネトフリ映画のシティーハンターがアジアンアカデミークリテイティティティブawardで三部門最優秀でしたね
5624/12/08(日)01:03:16No.1260588096+
>聖☆おにいさんはどっちだろうなあ
福田雄一のいつものやつでしかないと思うよ
5724/12/08(日)01:03:22No.1260588123+
>パッと思いつくだけでもデスノートるろうに剣心キングダム金カムは面白かったよ
ゴールデンカムイは割と良いと聞いて嘘だろってなってる
見れてないけどキービジュの時点ではなんかダメダメな雰囲気しかなかったのに
5824/12/08(日)01:03:47No.1260588225そうだねx1
キムタクのヤマト俺は好きだよ
5924/12/08(日)01:03:51No.1260588237そうだねx1
>原作の終盤をクソにするのはアニメや実写に失礼だと思いませんか?
(進撃の巨人の話だろうか…)
6024/12/08(日)01:03:56No.1260588266そうだねx4
>ゴールデンカムイは割と良いと聞いて嘘だろってなってる
>見れてないけどキービジュの時点ではなんかダメダメな雰囲気しかなかったのに
アンテナ低すぎる
6124/12/08(日)01:04:06No.1260588307そうだねx11
>>パッと思いつくだけでもデスノートるろうに剣心キングダム金カムは面白かったよ
>ゴールデンカムイは割と良いと聞いて嘘だろってなってる
>見れてないけどキービジュの時点ではなんかダメダメな雰囲気しかなかったのに
「見れてない」じゃなくて「見ないで駄作と決めつけてる」やん
6224/12/08(日)01:04:22No.1260588379+
実写のキービジュだけで判断するの見方間違ってるよ
実写は動いてこそなんだから
6324/12/08(日)01:04:22No.1260588381そうだねx5
一時期の実写なら何でも叩けアニメなら何でも賞賛みたいな空気のころよりはよくなってると思う
6424/12/08(日)01:05:00No.1260588533+
>一時期の実写なら何でも叩けアニメも大体叩けたいな空気のころよりはよくなってると思う
6524/12/08(日)01:05:04No.1260588552そうだねx1
まず続編が作られてる時点でゴールデンカムイは成功してるの気付こうな
6624/12/08(日)01:05:08No.1260588565そうだねx1
杉元がイケメンすぎる以外は凄いぞ金カムドラマ
WOWOW入った価値はあった
6724/12/08(日)01:05:12No.1260588584そうだねx3
かなり前だと鈴木先生すげえ好きだった
思えばあれが長谷川博己を覚えた作品だったな
6824/12/08(日)01:05:17No.1260588600そうだねx10
いい実写化を漫画原作と認識してないだけの人は多い
6924/12/08(日)01:05:29No.1260588647+
>まず続編が作られてる時点でゴールデンカムイは成功してるの気付こうな
ハガレン劇場版が許された…
7024/12/08(日)01:05:39No.1260588687+
ホマエラ!
7124/12/08(日)01:05:43No.1260588713そうだねx2
はたらく細胞は佐藤健出てアクション指導がるろうに剣心の人だから実質るろうに剣心だよ
7224/12/08(日)01:05:43No.1260588714+
>>一時期の実写なら何でも叩けアニメも大体叩けたいな空気のころよりはよくなってると思う
脳が退化してるとこんなミスするんだな
7324/12/08(日)01:05:44No.1260588720+
なんならゴールデンカムイの実写化キービジュ界ではよくやってる方でしょ原作が実写化すると奇っ怪になる髪色のキャラが居ないとはいえ
7424/12/08(日)01:06:05No.1260588826そうだねx1
>いい実写化を漫画原作と認識してないだけの人は多い
のだめやショムニはドラマの方が先に触れたわ…
7524/12/08(日)01:06:40No.1260588967+
サユリ好きだよ
7624/12/08(日)01:06:52No.1260589011+
>>まず続編が作られてる時点でゴールデンカムイは成功してるの気付こうな
>ハガレン劇場版が許された…
ジョジョより売れたからね…
7724/12/08(日)01:07:00No.1260589050+
ごくせんとかショムニとかドラマは良いもの結構あるよね
7824/12/08(日)01:07:10No.1260589088+
俺は逃げるは恥だが役に立つを漫画の方しか見てない人間だよ
7924/12/08(日)01:07:22No.1260589133そうだねx2
>かなり前だと鈴木先生すげえ好きだった
>思えばあれが長谷川博己を覚えた作品だったな
原作のアクを消さずにある程度マイルドにした匙加減良かったよね
子役大量に使うドラマなのに皆演技良かったし
8024/12/08(日)01:07:22No.1260589136+
>金田一や超頭脳シルバーウルフはドラマの方が先に触れたわ…
8124/12/08(日)01:07:24No.1260589144そうだねx3
はがないはぶち壊しすぎて逆に好きだった
個人的に肉の使い方はアニメよりうまかったと思う
8224/12/08(日)01:07:30No.1260589173+
飯食ってる系は上手くいくイメージが強い
8324/12/08(日)01:07:38No.1260589207+
ゴールデンカムイ実写化は発表された直後imgでは叩かれてた
服が綺麗すぎ!コスプレ学芸会!山崎賢人だから駄作!って言われてたけど公開されたら綺麗に手のひら返ってた
8424/12/08(日)01:07:41No.1260589223+
着せ恋のドラマ楽しみ~
8524/12/08(日)01:08:23No.1260589385+
>俺は逃げるは恥だが役に立つを漫画の方しか見てない人間だよ
メディアミックスって本来原作ファン向けじゃないと思うんだよな
俺アニメでも鬼滅ですら違う…ってなったし…
8624/12/08(日)01:08:24No.1260589392+
デスノは決着の付け方が完璧すぎた
8724/12/08(日)01:08:29No.1260589408+
古いけどのだめとか
8824/12/08(日)01:08:30No.1260589411+
>飯食ってる系は上手くいくイメージが強い
あっそホモ
8924/12/08(日)01:08:32No.1260589421+
>飯食ってる系は上手くいくイメージが強い
そういえば孤独のグルメも実写化作品か…
9024/12/08(日)01:08:50No.1260589488+
登場人物が美男美女じゃなくても成立する漫画は成功しやすい
9124/12/08(日)01:08:52No.1260589498+
キービジュで微妙に見えても動いて喋って繋がりのある動画としてみると悪くないどころか良かったりするもんだよ
9224/12/08(日)01:08:58No.1260589532+
>着せ恋のドラマ楽しみ~
来週で最終回だよ
叩くにしてもアンテナがカスすぎ
9324/12/08(日)01:09:00No.1260589546+
>飯食ってる系は上手くいくイメージが強い
もうゴローちゃんは松重さんのほうがエピソード多いからなぁ
9424/12/08(日)01:09:11No.1260589593+
本当にドラマや映画オリジナルな作品って少ないからな…それで売れる脚本家があまりにも少ないから
9524/12/08(日)01:09:29No.1260589684そうだねx1
ナンバは実写めちゃくちゃ良かったなあ
会話のテンポとかちゃんと原作の空気が出てた
9624/12/08(日)01:09:41No.1260589735+
はたらく細胞とか少林サッカーじみたアクション巨編にすると聞いてちょっと楽しみにしてる
9724/12/08(日)01:09:44No.1260589746+
ルパン3点すき
9824/12/08(日)01:09:44No.1260589748+
>>飯食ってる系は上手くいくイメージが強い
>あっそホモ
おそらく代表はゴローな上新米姉妹とかバラエティに富んで成功しているのにホモしか認識できていない潜在的ガチホモ「」
9924/12/08(日)01:09:47No.1260589769+
実写化に限らず漫画・ラノベのアニメ化も手放しで葉喜べないよ俺
メディアミックスは分の悪い賭けだよ
10024/12/08(日)01:09:52No.1260589785そうだねx2
わざとアンテナ低くしてるやつに限って実写なら何でもデビルマン呼ばわりしやがるんだ
10124/12/08(日)01:10:09No.1260589841そうだねx3
釣りバカ日誌とか三丁目の夕日は実写の方が有名なんじゃない?
10224/12/08(日)01:10:21No.1260589893そうだねx1
>登場人物が美男美女じゃなくても成立する漫画は成功しやすい
役者って9割方美男美女なのに?
10324/12/08(日)01:10:26No.1260589912+
打率は低いけどちゃんと面白い物はあるから事前に評価見てからの方が傷つかずに済むよ
10424/12/08(日)01:10:33No.1260589942+
なんでもデビルマン呼びするやつはなんなら自分はアンテナ敏感だと思ってるだろ
10524/12/08(日)01:10:51No.1260589997+
べいびーわるきゅーれは原作が存在すると思ったら無かった…
10624/12/08(日)01:10:56No.1260590019+
とりあえず松山ケンイチか藤原竜也が主演の実写は当たりだよ
10724/12/08(日)01:11:00No.1260590042+
実写化といえばこち亀の捕鯨
10824/12/08(日)01:11:02No.1260590054+
>実写化に限らず漫画・ラノベのアニメ化も手放しで葉喜べないよ俺
>メディアミックスは分の悪い賭けだよ
負けても誰も損してないのに?
10924/12/08(日)01:11:03No.1260590056+
ブリーチはとりあえず代行編だけで収めときゃ良かったのに中途半端に色気出して恋次や白哉出したから変なことになってる
あと主演の福士蒼汰の滑舌が相変わらず悪い
11024/12/08(日)01:11:07No.1260590082+
実写化作品に限らないけどライティングと演出とカメラワークが飛び抜けて下手くそなんだよ邦画
11124/12/08(日)01:11:17No.1260590123+
>わざとアンテナ低くしてるやつに限って実写なら何でもデビルマン呼ばわりしやがるんだ
デビルマンを100悪い意味で貶す奴との会話なんてクレーマー対応でいいよ
11224/12/08(日)01:11:19No.1260590130+
GTOがドラマ見て原作買ったら何か思ってたのと違う…ってなったな
11324/12/08(日)01:11:23No.1260590150+
山田主演はハズレだよ
11424/12/08(日)01:11:41No.1260590217+
>山田主演はハズレだよ
トリックに何の恨みがあるんだよ
11524/12/08(日)01:11:53No.1260590277+
のだめは外国人設定のミルヒーがなんで竹中直人でいけてるんだよ
11624/12/08(日)01:11:55No.1260590288+
聖闘士星矢は
11724/12/08(日)01:12:03No.1260590336+
>メディアミックスって本来原作ファン向けじゃないと思うんだよな
>俺アニメでも鬼滅ですら違う…ってなったし…
原作のファンはあくまで原作を先に読んだだけの消費者の一種類でしかないのでマネタイズする側が必ずしもこちらに向けて作ってもらえるとは限らないことを意外と認識してない人は多い
11824/12/08(日)01:12:13No.1260590374そうだねx1
ハガレンが山田涼介だから駄作って言う人そもそも山田涼介が誰でどこのグループの人かも知らないで叩いてそう
11924/12/08(日)01:12:22No.1260590401そうだねx5
>実写化作品に限らないけどライティングと演出とカメラワークが飛び抜けて下手くそなんだよ邦画
20年前の俺みたいなこと言うな
恥ずかしくて死にそうだ
12024/12/08(日)01:12:22No.1260590402+
>GTOがドラマ見て原作買ったら何か思ってたのと違う…ってなったな
反町GTOは反町GTOという一つの作品として成立しているからいいんだ
AKIRAは…
12124/12/08(日)01:12:27No.1260590422+
>>実写化に限らず漫画・ラノベのアニメ化も手放しで葉喜べないよ俺
>>メディアミックスは分の悪い賭けだよ
>負けても誰も損してないのに?
商業的な損得なら作者や出版社制作会社に影響はあるしファンの目線からしたってダメなメディアミックスで得するのと一つもないだろ
12224/12/08(日)01:12:27No.1260590423+
>のだめは外国人設定のミルヒーがなんで竹中直人でいけてるんだよ
テルマエロマエの悪口か?
12324/12/08(日)01:12:39No.1260590484+
>ゴールデンカムイ実写化は発表された直後imgでは叩かれてた
>服が綺麗すぎ!コスプレ学芸会!山崎賢人だから駄作!って言われてたけど公開されたら綺麗に手のひら返ってた
ジョジョが悪いよジョジョが
あのメンツで一番原作に近い演技してたのが岡田将生なのおかしいでしょ
12424/12/08(日)01:12:43No.1260590503+
なんの因果かマッポの手先
12524/12/08(日)01:12:53No.1260590543そうだねx2
>ハガレンが山田涼介だから駄作って言う人
そんな奴見たこと無い
12624/12/08(日)01:13:00No.1260590579そうだねx2
るろ剣とキングダムは良かったけどそれ以外は全部ゴミだと思ってる
実写に関わった人間全員死ねよ
12724/12/08(日)01:13:19No.1260590654+
>べいびーわるきゅーれは原作が存在すると思ったら無かった…
漫画化できるだろうなと思ってたらホントにするから吹く
12824/12/08(日)01:13:20No.1260590660+
デスノは複数回実写化してるけどどれも違った良さがある
12924/12/08(日)01:13:24No.1260590669+
のだめはアニメよりドラマの方がよかった
漫画のノリをアニメにされると不思議となんか辛かった
13024/12/08(日)01:13:26No.1260590680+
>>メディアミックスって本来原作ファン向けじゃないと思うんだよな
>>俺アニメでも鬼滅ですら違う…ってなったし…
>原作のファンはあくまで原作を先に読んだだけの消費者の一種類でしかないのでマネタイズする側が必ずしもこちらに向けて作ってもらえるとは限らないことを意外と認識してない人は多い
じゃあなんですかチェンソーマンのアニメ叩いてた人たちは的はずれな批判してたって言うんですか
13124/12/08(日)01:13:32No.1260590703+
どういう経緯で人類最強の男シキシマが誕生したのか聞いてみたい
13224/12/08(日)01:13:40No.1260590726+
ゴールデンカムイは面白かったけどそれでも俺の中の山崎賢人の評価がひっくり返ることはなかった
13324/12/08(日)01:13:40No.1260590728そうだねx1
>20年前の俺みたいなこと言うな
>恥ずかしくて死にそうだ
少なくとも20年以上生きてるおっさんがimgしてる事実が恥ずかしいよ…
13424/12/08(日)01:13:40No.1260590734+
>>ハガレンが山田涼介だから駄作って言う人
>そんな奴見たこと無い
>山田主演はハズレだよ
13524/12/08(日)01:13:45No.1260590763そうだねx3
>るろ剣とキングダムは良かったけどそれ以外は全部ゴミだと思ってる
>実写に関わった人間全員死ねよ
るろ剣とキングダム見てなさそう
13624/12/08(日)01:13:50No.1260590776+
>デスノは複数回実写化してるけどどれも違った良さがある
こいつ4つのデスノートのやつ見てない
13724/12/08(日)01:13:57No.1260590807そうだねx5
>るろ剣とキングダムは良かったけどそれ以外は全部ゴミだと思ってる
>実写に関わった人間全員死ねよ
ゴミはお前だからお前が死ねよ
みたいなそういう会話しかできないよ
全部お前の性格のせい
13824/12/08(日)01:14:06No.1260590861+
絵が動いてるのが好きなので実写化はまず好物じゃないから自分から見ようと思わないので出来が良いと聞いてもそこで終わる
13924/12/08(日)01:14:07No.1260590869+
ゴールデンカムイは最初に映画作って注目集めた上で映画の予算で作ったセットを流用してドラマも撮るってマジ理想的な実写化だったけどそう簡単に真似出来ないよなぁアレ
14024/12/08(日)01:14:13No.1260590901+
>ゴミはお前だからお前が死ねよ
>みたいなそういう会話しかできないよ
>全部お前の性格のせい
14124/12/08(日)01:14:21No.1260590927+
>聖闘士星矢は
思ったより悪くなかったけどなんでそんな超序盤メインにしちゃったの
14224/12/08(日)01:14:30No.1260590972+
>>ハガレンが山田涼介だから駄作って言う人
>そんな奴見たこと無い
>山田主演はハズレだよ
日本語不自由かおまえ?
14324/12/08(日)01:14:36No.1260590990そうだねx2
ちはやふる原作とアニメと映画全部面白かったよ
14424/12/08(日)01:14:45No.1260591027+
現代とか日本が舞台の実写作品は割と見れる奴が多いな
当たり前なんだけど
14524/12/08(日)01:14:46No.1260591030+
ハリウッドでやるらしいヒロアカが微妙に気になる
実写化難しそうだけど佐藤信介監督は実写化の難易度高そうなの色々やりつつ良作率も割と高いし
結構いけるのかもしれない
14624/12/08(日)01:14:51No.1260591047+
>ちはやふる原作とアニメと映画全部面白かったよ
いや…高校生をババアが演じてる時点で論外だな…
14724/12/08(日)01:15:15No.1260591147+
>少なくとも20年以上生きてるおっさんがimgしてる事実が恥ずかしいよ…
話すり替えないで反省しな
このままいくとお前もそのままずるずる「」になるのは決まり切ってるんだから
14824/12/08(日)01:15:15No.1260591150そうだねx3
孤独のグルメとかも全然違うけど成立してるしアナザーワールドとしたほうがいい
14924/12/08(日)01:15:24No.1260591194+
実写デスノートの新しい方結局見てないんだよな…ここだとスレちょくちょく立ってて評判だった気がするが
15024/12/08(日)01:15:25No.1260591196+
>ゴミはお前だからお前が死ねよ
>みたいなそういう会話しかできないよ
>全部お前の性格のせい
なんかジョージみたいでだめだった
15124/12/08(日)01:15:32No.1260591224+
視覚情報から絵は美しい生身の人間は見ても楽しくない
15224/12/08(日)01:15:38No.1260591256そうだねx1
>>ちはやふる原作とアニメと映画全部面白かったよ
>いや…高校生をババアが演じてる時点で論外だな…
アニメでも高校生の役を大人が演じてるのは変だよね
15324/12/08(日)01:16:03No.1260591352+
アメコミも含んで良いのか?
15424/12/08(日)01:16:14No.1260591392+
褒められてる実写もなんか違うなぁってなる
15524/12/08(日)01:16:20No.1260591421そうだねx1
>視覚情報から絵は美しい生身の人間は見ても楽しくない
お前の母ちゃんもだいぶキツい見た目だもんな
15624/12/08(日)01:16:26No.1260591447そうだねx1
銃夢好き
15724/12/08(日)01:16:26No.1260591448+
横浜流星が意見せずにハーモニカ吹く獏さんが通った噓喰いは怖い物見たさで見たくは有る
15824/12/08(日)01:16:31No.1260591468+
>実写デスノートの新しい方結局見てないんだよな…ここだとスレちょくちょく立ってて評判だった気がするが
アレこそメディアミックスというか原作をベースにしたほとんど別物の作品だけどアレはアレで面白いのよね
15924/12/08(日)01:16:33No.1260591474+
>思ったより悪くなかったけどなんでそんな超序盤メインにしちゃったの
一話で超える雑魚をいつまでメインに据えるんだってなったら一輝出たよどうなってんだ
16024/12/08(日)01:16:39No.1260591495+
>実写デスノートの新しい方結局見てないんだよな…ここだとスレちょくちょく立ってて評判だった気がするが
ドラマ版の方だと割と良作
映画の続編のやつはうn…
16124/12/08(日)01:16:41No.1260591504+
>アニメでも高校生の役を大人が演じてるのは変だよね
見た目の話だよ
16224/12/08(日)01:16:42No.1260591509そうだねx1
小説原作だと昔からやってるせいかあんまりとやかく言われることはないようなイメージはあるんだけどな…
16324/12/08(日)01:16:43No.1260591511+
(浜辺美波のコスプレが可愛いだけだなこの実写映画…)
16424/12/08(日)01:16:51No.1260591549そうだねx1
 
>視覚情報から絵は美しい生身の人間は見ても楽しくない
早く二次元の世界に生まれ直した方がいいぞ
16524/12/08(日)01:16:53No.1260591561+
>視覚情報から絵は美しい生身の人間は見ても楽しくない
現実逃避しすぎたツケで社会不適合者になるのは哀れだな
16624/12/08(日)01:16:56No.1260591573+
クロマティ高校は良かった気がする
なぜか宇宙猿人ゴリが出てくるけど
16724/12/08(日)01:16:59No.1260591591+
>アメコミも含んで良いのか?
なんで駄目だと思ったの?
16824/12/08(日)01:17:06No.1260591615+
最初はキツかったけど見てるうちにこれはこれでってなったのが鋼鉄天使くるみ
16924/12/08(日)01:17:20No.1260591687+
3次元アレルギーで実写叩きしてる人ここにもかなりの割合でいそうだけどクソみたいなアニメ化についてはどう思ってるんだろう
17024/12/08(日)01:17:39No.1260591765+
新しい方のデスノートってネトフリにあるやつか?
あれ見てないんだけどどうなんだ?
17124/12/08(日)01:17:49No.1260591799+
>小説原作だと昔からやってるせいかあんまりとやかく言われることはないようなイメージはあるんだけどな…
実際まだ未成熟なビジネスなんだろうな
夥しい失敗例と数少ない成功例でなんでも成長していくんだ
成長していってくれ
17224/12/08(日)01:17:51No.1260591804+
結局実写に向いてない漫画的表現がどれくらい入ってるかだと思う
オーバーリアクションで成立するギャグとか必殺技叫ぶやつとかは無理だ
17324/12/08(日)01:17:51No.1260591807+
幽白とか力作だったよ
17424/12/08(日)01:17:56No.1260591835そうだねx3
原作再現で言えば洋画の方がよほどガン無視だよね
17524/12/08(日)01:18:19No.1260591922そうだねx2
>3次元アレルギーで実写叩きしてる人ここにもかなりの割合でいそうだけどクソみたいなアニメ化についてはどう思ってるんだろう
映像化自体自分のテンポで進められないから苦手って人も居るだろうから色々だろうね
17624/12/08(日)01:18:27No.1260591957+
新作デスノート見てから全部違って良かったくらいほざけよ雑魚がよ
17724/12/08(日)01:18:27No.1260591958+
>新しい方のデスノートってネトフリにあるやつか?
>あれ見てないんだけどどうなんだ?
海外版の話なら見なくていいよマジで
17824/12/08(日)01:18:34No.1260591985+
二次元しか愛せない悲しきモンスターはアニメを作ってるのがおっさんで声優は大人という事実はどう思ってんだろ
17924/12/08(日)01:18:43No.1260592019+
>オーバーリアクションで成立するギャグとか必殺技叫ぶやつとかは無理だ
エクスペクト!パトローナーーーーーーム!!!!
18024/12/08(日)01:18:46No.1260592029+
>実際まだ未成熟なビジネスなんだろうな
>夥しい失敗例と数少ない成功例でなんでも成長していくんだ
>成長していってくれ
いや成功と失敗は相対評価だから歴史をいくら積み重ねても成功1割失敗9割だよ
18124/12/08(日)01:19:07No.1260592107そうだねx1
実写でも面白い作品はあると思うけど片手で数えられるレベルの面白い作品のために多くのハズレを引かなきゃいけないのは辛い
山崎賢人とハシカンが出まくってた時期とか酷かった
18224/12/08(日)01:19:28No.1260592220+
>3次元アレルギーで実写叩きしてる人ここにもかなりの割合でいそうだけどクソみたいなアニメ化についてはどう思ってるんだろう
原作準拠!原作準拠!を声高に言う人は音声付カラー紙芝居でもいいんだろうかと思ってる
極端なこと言うと動きと音声つくだけでもう改変だし
18324/12/08(日)01:19:40No.1260592266+
>二次元しか愛せない悲しきモンスターはアニメを作ってるのがおっさんで声優は大人という事実はどう思ってんだろ
画面に映ってるわけじゃないし楽しめてるよ
18424/12/08(日)01:19:44No.1260592278+
ライアーゲームは原作より面白いね
18524/12/08(日)01:19:44No.1260592279そうだねx5
>実写でも面白い作品はあると思うけど片手で数えられるレベルの面白い作品のために多くのハズレを引かなきゃいけないのは辛い
それアニメや漫画もそうじゃん
18624/12/08(日)01:19:47No.1260592291+
>エクスペクト!パトローナーーーーーーム!!!!
これは正直結構ギャグ入ってると思う
18724/12/08(日)01:19:48No.1260592293+
>>いい実写化を漫画原作と認識してないだけの人は多い
>のだめやショムニはドラマの方が先に触れたわ…
ショムニは原作なんてあったんだってビックリした
18824/12/08(日)01:19:51No.1260592306そうだねx1
>二次元しか愛せない悲しきモンスターはアニメを作ってるのがおっさんで声優は大人という事実はどう思ってんだろ
モンスター愛しすぎて変な奴になってないか?
18924/12/08(日)01:20:13No.1260592380+
ウイングマンはアオイさんがアオイさんすぎてバグってくる
19024/12/08(日)01:20:20No.1260592412+
佐藤二朗ムロツヨシでキツいノリねじ込むのはオリジナル作品だけにしてくれ
19124/12/08(日)01:20:32No.1260592461+
>特命係長は原作より面白いね
19224/12/08(日)01:20:38No.1260592485+
>ショムニは原作なんてあったんだってビックリした
一応原作準拠の実写化も後で作られたけどこっちはさっぱりでね…
19324/12/08(日)01:20:48No.1260592525+
実在性ミリオンアーサーは間違いなく良い実写化なんだけど
原作ファン的は色々思うところあるだろうな…てのも分かる
19424/12/08(日)01:21:02No.1260592580そうだねx1
〇〇(役者名)が出るから観る
で成り立つ商売だから中身の面白さでアニメ・マンガに勝てないのは当たり前としか…
19524/12/08(日)01:21:07No.1260592603+
良くも悪くもだが子役がその辺にいるガキと変わらんなあってなってしまう
漫画に出てくる子供って歳に似合わず大人びてるキャラが多いから…
19624/12/08(日)01:21:23No.1260592669+
ドラマは見れるって人の中でも舞台いけるって人は更に減るんだろうしなあ
19724/12/08(日)01:21:29No.1260592695+
実写のデビルマンはあまりにも東映特撮すぎて1年くらいやって演者の成長見守りながら見たら愛着湧いたんじゃないかってちょっと思った
19824/12/08(日)01:21:32No.1260592707+
二時間ドラマの死滅で小説原作はなんか減ってそうという偏見を持っている
19924/12/08(日)01:21:36No.1260592721そうだねx1
>佐藤二朗ムロツヨシでキツいノリねじ込むのはオリジナル作品だけにしてくれ
2人とも普通に役者してる時はめちゃくちゃ良い感じなのに福田作品のイメージが強すぎる…
20024/12/08(日)01:21:52No.1260592791+
>>エクスペクト!パトローナーーーーーーム!!!!
>これは正直結構ギャグ入ってると思う
引用元両方満たしてるだろ?
20124/12/08(日)01:21:56No.1260592812そうだねx2
デビルマンは良い部分あるけどこんな駄目な映画逆に撮れるんだ…って妙な感心があった
アポカリプスデブが一番なんで…?ってなった
20224/12/08(日)01:22:08No.1260592865+
>ゴールデンカムイ実写化は発表された直後imgでは叩かれてた
>服が綺麗すぎ!コスプレ学芸会!山崎賢人だから駄作!って言われてたけど公開されたら綺麗に手のひら返ってた
キービジュでも鶴見中尉は評価高かったような
20324/12/08(日)01:22:10No.1260592873そうだねx1
>ドラマは見れるって人の中でも舞台いけるって人は更に減るんだろうしなあ
舞台はいけるけどドラマ無理だわ…
20424/12/08(日)01:22:11No.1260592878+
原作と各種映像化はそれぞれ全部別物だ全部好きな人は兼任してるだけで語る時は一つ一つに絞って話す方が何かと平和だ
20524/12/08(日)01:22:35No.1260592985そうだねx1
>アポカリプスデブ
文字見ただけで耐えられなかったから俺はもうダメになっちゃったよ
20624/12/08(日)01:22:41No.1260593019そうだねx1
3次元だからダメとかグロとかいう人は自分が3次元の存在であることはどう思ってるんだろう
20724/12/08(日)01:22:57No.1260593089そうだねx1
>>ゴールデンカムイ実写化は発表された直後imgでは叩かれてた
>>服が綺麗すぎ!コスプレ学芸会!山崎賢人だから駄作!って言われてたけど公開されたら綺麗に手のひら返ってた
>キービジュでも鶴見中尉は評価高かったような
それだけだよ
他のキャラ全部に対して「戦場帰りなのに服が綺麗すぎる」って600スレぐらい不満の嵐だった
20824/12/08(日)01:23:01No.1260593104+
>〇〇(役者名)が出るから観る
>で成り立つ商売だから中身の面白さでアニメ・マンガに勝てないのは当たり前としか…
でかいスクリーンでイケメン美女見たい!だからなマジで
アニメでも声優目当てで見る人居るけどああいう人の割合が大半占めてるのが実写だと思う
20924/12/08(日)01:23:08No.1260593124そうだねx1
>〇〇(役者名)が出るから観る
>で成り立つ商売だから中身の面白さでアニメ・マンガに勝てないのは当たり前としか…
それは声優でも成り立つのでは
21024/12/08(日)01:23:22No.1260593164+
ハリウッドのヒロアカはもうゴリッゴリにオリジナルストーリー敷いてやっていい
人知れず公衆電話で変身するスーパーマンや資産家が正体を隠して暗躍するバットマン、会見で自分の招待明かすのが名シーンのアイアンマンがヒーロー観の基盤にある国で公務員化されたヒーローを描いてもちょっと違和感が残ると思う
脚本はオビワンの人がやるらしいけどどうなんだろう
21124/12/08(日)01:23:32No.1260593199そうだねx1
キービジュアルからして典型的なダメ実写だけど
渡辺直美だけで正直興味出て観に行った
fu4344852.jpg[見る]
21224/12/08(日)01:23:40No.1260593228+
>>ドラマは見れるって人の中でも舞台いけるって人は更に減るんだろうしなあ
>舞台はいけるけどドラマ無理だわ…
どれもそうだけど、媒体に適したチャンネルの合わせ方というか鑑賞の姿勢が取れてないんだろうな
21324/12/08(日)01:24:02No.1260593291+
原作の空気感再現
シナリオ改変
キャスティング合う合わない(個人の感想です)
アニメ化でも実写化でも抱える問題は結局一緒なんだよね
21424/12/08(日)01:24:04No.1260593300+
嘘食いはなんであんな時期に映画化したんだろう
キングダムが受けたからいけると思ったのか
キングダムのメディアミックスの遅さも謎だけど
21524/12/08(日)01:24:07No.1260593308+
書き込みをした人によって削除されました
21624/12/08(日)01:24:24No.1260593377+
渡辺直美は僕とロボコもやってほしかったけど美人過ぎるなと思ったし松尾がいてくれたから大丈夫になった
21724/12/08(日)01:24:30No.1260593399+
>佐藤二朗ムロツヨシでキツいノリねじ込むのはオリジナル作品だけにしてくれ
ファブルの佐藤二朗めちゃ笑ったから許すが────
21824/12/08(日)01:24:36No.1260593420そうだねx4
>600スレぐらい不満の嵐だった
雑すぎる
21924/12/08(日)01:24:44No.1260593447+
怖くて見てない実写がある
テラフォとか
22024/12/08(日)01:24:48No.1260593452そうだねx2
>それは声優でも成り立つのでは
少し前にやった声優名だけ出してやるよって宣伝してたアニメ面白がられてたけど実写と同じやり方じゃん…ってドン引きしてた
22124/12/08(日)01:24:56No.1260593486+
人間が漫画の台詞回しで喋ってる!っていうのはある
22224/12/08(日)01:24:57No.1260593491+
実写に限らずアニメでも音楽でも料理でも何でもそうだけどどうせ糞だろ?って決めてかかってる人は何でも糞として悪し様に受け取るからなからな
22324/12/08(日)01:25:02No.1260593519そうだねx1
>嘘食いはなんであんな時期に映画化したんだろう
>キングダムが受けたからいけると思ったのか
>キングダムのメディアミックスの遅さも謎だけど
遅いかな…?
22424/12/08(日)01:25:05No.1260593530+
>〇〇(役者名)が出るから観る
>で成り立つ商売だから中身の面白さでアニメ・マンガに勝てないのは当たり前としか…
ゲーム実況ファンは配信者にしか興味なくてやってるゲームはどうでもいいみたいな話だな
22524/12/08(日)01:25:17No.1260593573+
クソな声優売りはアニメよりゲームのイメージ
22624/12/08(日)01:25:24No.1260593604+
ボーイズは原作みてないからもはやドラマが原作だわ
22724/12/08(日)01:25:24No.1260593608+
>阿部サダヲでキツいノリねじ込むのはオリジナル作品だけにしてくれ
22824/12/08(日)01:25:30No.1260593631+
>3次元だからダメとかグロとかいう人は自分が3次元の存在であることはどう思ってるんだろう
どうしようもない何ができるわけでもない好きなもんは好き嫌いなもんは嫌い
22924/12/08(日)01:25:33No.1260593643+
>怖くて見てない実写がある
>テラフォとか
Mr.としあき!
23024/12/08(日)01:25:38No.1260593657そうだねx4
見る動機と中身の面白さに何の関係も無くて笑うわ
23124/12/08(日)01:25:47No.1260593693+
>少し前にやった声優名だけ出してやるよって宣伝してたアニメ面白がられてたけど実写と同じやり方じゃん…ってドン引きしてた
メダリストのことジャニゴリ押しドラマと一緒じゃんって目にしてちょっと辛かった
23224/12/08(日)01:25:59No.1260593743+
>>600スレぐらい不満の嵐だった
>雑すぎる
ごめんミスでとんでもない数字になってしまった
600レス
23324/12/08(日)01:26:05No.1260593764+
ゴールデンカムイはマジでいい
辺見ちゃん編良かった
23424/12/08(日)01:26:11No.1260593789+
アニメにしろ実写にしろまずそれ用に再構成するという前提があるから
原作そのままの構成で動くんだ!と思ってる人ほど拒否反応が大きいのかな
23524/12/08(日)01:26:34No.1260593863そうだねx1
福田作品嫌いな「」いるけど成功してんだよな
23624/12/08(日)01:26:41No.1260593888そうだねx1
実写叩いてアニメはOK言う奴は椅子に縛り付けてアニメ封神演義を眼球にねじ込んでやる
23724/12/08(日)01:26:43No.1260593892+
書き込みをした人によって削除されました
23824/12/08(日)01:27:04No.1260593972そうだねx2
>600レス
それわかってて雑過ぎるって言われてるんだと思うよ坊や
23924/12/08(日)01:27:09No.1260593989そうだねx1
>福田作品嫌いな「」いるけど成功してんだよな
病的なまでに嫌ってるやついるよな
24024/12/08(日)01:27:13No.1260593999+
>実写叩いてアニメはOK言う奴は椅子に縛り付けてアニメ封神演義を眼球にねじ込んでやる
惑星のさみだれもだ!
24124/12/08(日)01:27:24No.1260594032+
>実写叩いてアニメはOK言う奴は椅子に縛り付けてアニメ封神演義を眼球にねじ込んでやる
旧アニでお願いします!!!
24224/12/08(日)01:28:17No.1260594213+
>>細田作品嫌いな「」いるけど成功してんだよな
>病的なまでに嫌ってるやついるよな
24324/12/08(日)01:28:21No.1260594226+
>>福田作品嫌いな「」いるけど成功してんだよな
>病的なまでに嫌ってるやついるよな
まぁ嫌う気持ちもわかるよ…少なくとも成功失敗に関わらず愛なんて全くないタイプの人だし…
24424/12/08(日)01:28:22No.1260594229+
デビルマンを筆頭にダメな作品ってちゃんと演技力あるはずの役者でも何故か演技力が弱体化するなら演技指導とか作品への理解とかってかなり大事なんだろうなぁ
これはアニメにも言える事だけど
24524/12/08(日)01:28:24No.1260594235+
>>どうしようもない何ができるわけでもない好きなもんは好き嫌いなもんは嫌い
>どうしようもなくないよね
>嫌いを好きになる努力はいくらでもできるよね
>人生観が生活保護
そう言われるとぐうの音も出ない変に空気悪くしただけだったなすまんかった
24624/12/08(日)01:28:44No.1260594290+
>アニメにしろ実写にしろまずそれ用に再構成するという前提があるから
>原作そのままの構成で動くんだ!と思ってる人ほど拒否反応が大きいのかな
正直言うと原作そのままやられてもすでに見たことある話もう一度見せられるだけだからある程度アニオリしてくれた方が嬉しいんだけどな
今やってるブリーチ面白いし
24724/12/08(日)01:28:45No.1260594296+
見た上でダメって言うならともかく見もしないでデビルマンって言うやつは嫌い
24824/12/08(日)01:28:49No.1260594308+
今一番病的に叩かれてるの庵野くんな気がする
24924/12/08(日)01:28:51No.1260594317+
無能の鷹はキャスティング100点だったのに演出とオリジナル要素がマジで無理で勿体ねーってなった
でもドラマだけ見てた未読勢の評判はかなり良いから自分に合わなかっただけか…
25024/12/08(日)01:29:03No.1260594353+
人気的に鬼滅の実写化とかすぐ作られると思ったのに守られてるな
25124/12/08(日)01:29:24No.1260594428+
>今一番病的に叩かれてるの庵野くんな気がする
石破茂では?
25224/12/08(日)01:29:26No.1260594441+
>そう言われるとぐうの音も出ない変に空気悪くしただけだったなすまんかった
いやごめん俺の方が愚かだった
25324/12/08(日)01:29:27No.1260594446+
>見た上でダメって言うならともかく見もしないでデビルマンって言うやつは嫌い
見てないがデビルマンはダメ
25424/12/08(日)01:29:31No.1260594460+
>No.1260594213
何お前…無言引用でブチギレってやつ?
25524/12/08(日)01:29:43No.1260594509+
鬼滅まで行くと実写化必要無いとか?
25624/12/08(日)01:29:59No.1260594569+
>人気的に鬼滅の実写化とかすぐ作られると思ったのに守られてるな
とっくに舞台やったじゃん…?
25724/12/08(日)01:30:12No.1260594621そうだねx2
>何お前…無言引用でブチギレってやつ?
これがブチギレてるように見えるの自覚ある人だけのはずだけどどうしたの…
25824/12/08(日)01:30:17No.1260594642+
>まぁ嫌う気持ちもわかるよ…少なくとも成功失敗に関わらず愛なんて全くないタイプの人だし…
それでいうと三池作品も同じようなものかな…
監督として与えられた仕事はきっちりやるけどそれ以上はしないというか…
25924/12/08(日)01:30:23No.1260594659+
>見た上でダメって言うならともかく見もしないでデビルマンって言うやつは嫌い
見てないけどデビルマンはダメ
あ───とか雑ガンカタとか
26024/12/08(日)01:30:32No.1260594691+
>>そう言われるとぐうの音も出ない変に空気悪くしただけだったなすまんかった
>いやごめん俺の方が愚かだった
誰だよてめーわ?
26124/12/08(日)01:30:32No.1260594692+
鬼滅の舞台はあったよ
映画はアニメ版の400億を超えられるわけないし必要ないだろう
26224/12/08(日)01:30:35No.1260594707+
鬼滅のキャラ発表しまあああすキャストは超有名声優でえええええええすのノリは結構しんどかった
26324/12/08(日)01:30:38No.1260594716+
>>人気的に鬼滅の実写化とかすぐ作られると思ったのに守られてるな
>とっくに舞台やったじゃん…?
そんなもんチャージマン研ですらやっている
26424/12/08(日)01:30:38No.1260594717+
>見た上でダメって言うならともかく見もしないでデビルマンって言うやつは嫌い
何回か配信で見てるけど俺みたいにクソ作品と分かった上で無料配信をネットでグダグダ実況しながら見るのと公開当時に鑑賞料払って映画館で期待して見た人とでは全く体験が異なるだろうからおれにデビルマンを語る資格はない…
26524/12/08(日)01:30:43No.1260594739そうだねx3
>これがブチギレてるように見えるの自覚ある人だけのはずだけどどうしたの…
いやちゃんと言葉で伝えろよ
ガキじゃねえんだからさ
26624/12/08(日)01:30:53No.1260594772+
スレ画の実写化かなり評判良いのはギャグなのか?
26724/12/08(日)01:30:55No.1260594787そうだねx2
原作を補完するアニオリ追加>原作通り>>>>余計なアニオリ追加
みたいな評価の空気は昔からあると思う
26824/12/08(日)01:31:01No.1260594815+
>見れてないけどキービジュの時点ではなんかダメダメな雰囲気しかなかったのに
嘘だろ衣装綺麗すぎくらいしかダメそうな意見なかったと思うぞ
26924/12/08(日)01:31:03No.1260594825+
ガキのころ喰いタンのドラマ楽しく見てたけど漫画見てみたら全然違ってて複雑な気持ちになった
27024/12/08(日)01:31:11No.1260594849+
>無能の鷹はキャスティング100点だったのに演出とオリジナル要素がマジで無理で勿体ねーってなった
>でもドラマだけ見てた未読勢の評判はかなり良いから自分に合わなかっただけか…
俺これミステリと言う勿れで思ったので黙って1話で船を降りた
27124/12/08(日)01:31:22No.1260594879+
どうしたぁ?揉め事かぁ?
27224/12/08(日)01:31:25No.1260594889+
>>>人気的に鬼滅の実写化とかすぐ作られると思ったのに守られてるな
>>とっくに舞台やったじゃん…?
>そんなもんチャージマン研ですらやっている
????
27324/12/08(日)01:31:30No.1260594908+
>>これがブチギレてるように見えるの自覚ある人だけのはずだけどどうしたの…
>いやちゃんと言葉で伝えろよ
>ガキじゃねえんだからさ
大丈夫ですから落ち着いてください
27424/12/08(日)01:31:42No.1260594952+
>無能の鷹はキャスティング100点だったのに演出とオリジナル要素がマジで無理で勿体ねーってなった
>でもドラマだけ見てた未読勢の評判はかなり良いから自分に合わなかっただけか…
未読勢には好評あるあるセクシー田中さんも実はそれだしな
27524/12/08(日)01:31:49No.1260594972+
>いやちゃんと言葉で伝えろよ
>ガキじゃねえんだからさ
横から伝えてあげるけど
福と細の漢字ぐらい見分けろバカ
27624/12/08(日)01:31:56No.1260594995+
>いやちゃんと言葉で伝えろよ
>ガキじゃねえんだからさ
あ…もしかして文章変えてるのに気付いてない?
27724/12/08(日)01:32:22No.1260595090+
ネトフリに仁あったけどこれいい実写化だったな
ヒゲモジャじゃなくてイケメンが主演だけど些細な問題だ
27824/12/08(日)01:32:30No.1260595109+
マガジン系で原作忠実にやった実写化あるのか?
27924/12/08(日)01:32:34No.1260595128そうだねx1
>鬼滅まで行くと実写化必要無いとか?
金になるなら骨までしゃぶり尽くす業界でそんなことあるか
28024/12/08(日)01:32:41No.1260595155+
結局メディアミックスに伴う内容変更への反応は原作の知名度次第だよね
28124/12/08(日)01:32:42No.1260595157+
まだセクシー田中擦ってんのふたばくらいだよ
28224/12/08(日)01:32:53No.1260595195+
実写版半沢直樹面白かったねって話していい?
28324/12/08(日)01:33:06No.1260595238+
ドラマ化は端から「どうしても視聴者に合わせるとこうなるんだよな」という構え方をしていたから
トリリオンゲームはかなり好きなほうだった
28424/12/08(日)01:33:19No.1260595276+
鬼滅は需要食い合わない様にアニメ終わってから実写やるつもりなんだろ
28524/12/08(日)01:33:25No.1260595305+
ポリコレアフロが成功してるからセクシー田中の監督は実力あんだよな
28624/12/08(日)01:33:27No.1260595314+
>実写版仁面白かったねって話していい?
28724/12/08(日)01:33:41No.1260595366+
見た目寄せるのはちゃんと出来れば加点要素だけど無理にしなくても良い気がしてきた
28824/12/08(日)01:33:43No.1260595373+
>ドラマ化は端から「どうしても視聴者に合わせるとこうなるんだよな」という構え方をしていたから
>トリリオンゲームはかなり好きなほうだった
原作をちゃんとなぞった上で原作追い越す実写ドラマ初めて見たよ俺…
28924/12/08(日)01:33:50No.1260595394そうだねx1
>あ…もしかして文章変えてるのに気付いてない?
すいませんでした僕が悪かったです…
29024/12/08(日)01:33:57No.1260595420そうだねx2
ハコヅメはドラマと原作両方楽しめたけど原作通りにやるとこれかなりきついなと思う話はあったな…
29124/12/08(日)01:34:00No.1260595428+
>まだセクシー田中擦ってんのふたばくらいだよ
最終巻出たんだから忘れないで読めよ
29224/12/08(日)01:34:05No.1260595446そうだねx1
>今一番病的に叩かれてるの庵野くんな気がする
庵野今そんなに叩かれてるか…?
シン仮面ライダーの時ですら賛否両論って感じでそこまで批判一色にはなってなかった気が
29324/12/08(日)01:34:15No.1260595486+
>鬼滅は需要食い合わない様にアニメ終わってから実写やるつもりなんだろ
映像作品としてアニメあって意味がないからやらないんじゃない?
29424/12/08(日)01:34:22No.1260595515そうだねx3
>>あ…もしかして文章変えてるのに気付いてない?
>すいませんでした僕が悪かったです…
ちゃんと謝れる上澄みの「」
29524/12/08(日)01:34:39No.1260595569+
>ドラマ化は端から「どうしても視聴者に合わせるとこうなるんだよな」という構え方をしていたから
>トリリオンゲームはかなり好きなほうだった
実写向きと言うかアニメがそのままやってるから絵とセリフ回しの古さが目立っちゃってる気がする
29624/12/08(日)01:34:43No.1260595582そうだねx1
>映像作品としてアニメあって意味がないからやらないんじゃない?
この世にアニメと実写両方ある作品がどれだけあると思ってるんだよ
29724/12/08(日)01:34:45No.1260595594そうだねx2
>すいませんでした僕が悪かったです…
今時謝れる「」は偉い
29824/12/08(日)01:34:49No.1260595610+
鬼滅実写にしたら画面の暗さがキツそう
29924/12/08(日)01:35:11No.1260595689+
「シン・」シリーズも好評だったのウルトラマンまでだったと思います
30024/12/08(日)01:35:53No.1260595826+
>「シン・」シリーズも好評だったのウルトラマンまでだったと思います
2/3が好評とか凄まじい大成功だな…
30124/12/08(日)01:36:02No.1260595857+
>「シン・」シリーズも好評だったのウルトラマンまでだったと思います
うん
うん?
30224/12/08(日)01:36:11No.1260595891+
>「シン・」シリーズも好評だったのウルトラマンまでだったと思います
までってその後ライダーしかないじゃねぇか!
30324/12/08(日)01:36:21No.1260595935そうだねx3
>未読勢には好評あるあるセクシー田中さんも実はそれだしな
アレの争点は面白い面白くないとかウケたウケないとは別のラインにあるからなぁ
30424/12/08(日)01:36:22No.1260595943+
>2/3が好評とか凄まじい大成功だな…
そう言ってるんだけど…
30524/12/08(日)01:36:32No.1260595977+
>>「シン・」シリーズも好評だったのウルトラマンまでだったと思います
>2/3が好評とか凄まじい大成功だな…
なので庵野に仕事がバンバンくる…
30624/12/08(日)01:36:43No.1260596018そうだねx1
シン・なんとか
みたいな単語が粗製濫造されるという社会への影響はあった
30724/12/08(日)01:36:46No.1260596029+
>実写向きと言うかアニメがそのままやってるから絵とセリフ回しの古さが目立っちゃってる気がする
古いというよりは漫画家のうまあじがアニメと食い合わせが悪いという点だとへうげものもそうだった
へうげもの実写化してくんねーかな…織部は堺雅人あたりでさ…上田くんを山田孝之とかさ…
30824/12/08(日)01:37:06No.1260596105+
鬼滅より現代舞台の呪術の方が低コストだから先に実写化しそう
30924/12/08(日)01:37:18No.1260596150+
シティーハンターはフランス版もネトフリ版もジャッキーチェンも全部面白かったよ
31024/12/08(日)01:37:33No.1260596200そうだねx3
>見た目寄せるのはちゃんと出来れば加点要素だけど無理にしなくても良い気がしてきた
ゆるキャンとかは実写化すると髪色が雰囲気に合わなくなるから髪色無視だったけど良かったと思う
31124/12/08(日)01:37:37No.1260596212+
>のだめも色々面白かった
ドラマのイメージが強すぎて原作読んだ時違和感ありまくったやつ!
31224/12/08(日)01:37:37No.1260596213+
>>2/3が好評とか凄まじい大成功だな…
>そう言ってるんだけど…
この流れだと皮肉なのか本物のバカなのか難しいからもうちょっとヒント欲しかったな!
31324/12/08(日)01:37:46No.1260596241+
ライダーも興収は悪くなかったよ
ていうか関係者もファンもシンゴジラ級を期待しすぎだよ!
31424/12/08(日)01:37:49No.1260596253そうだねx1
>鬼滅より現代舞台の呪術の方が低コストだから先に実写化しそう
むしろ呪術はCG盛り盛りにしないといけないからなぁ…
31524/12/08(日)01:38:37No.1260596423+
>シティーハンターはフランス版もネトフリ版も
うん
>ジャッキーチェンも全部面白かったよ
ジャッキーは大好きだがだめだ
31624/12/08(日)01:38:38No.1260596428そうだねx1
鬼滅の実写化なんてこの世の誰が作ったって叩かれるに決まってんだから…
31724/12/08(日)01:38:43No.1260596443+
>>見た目寄せるのはちゃんと出来れば加点要素だけど無理にしなくても良い気がしてきた
>ゆるキャンとかは実写化すると髪色が雰囲気に合わなくなるから髪色無視だったけど良かったと思う
ゆるキャンは見た目を実写になじませると今度はキャラが原作通りなのもキツくなるのか…と発見があった
31824/12/08(日)01:38:58No.1260596508+
シン・ガンダムやってシン・ロアもやろう
31924/12/08(日)01:39:09No.1260596541+
>この流れだと皮肉なのか本物のバカなのか難しいからもうちょっとヒント欲しかったな!
ぶっちゃけライダー以外は楽しめたから凄いと思う
ライダーへの拘りがちょっと暴走しちゃったね
32024/12/08(日)01:39:27No.1260596595+
韓国版の寄生獣面白かったよ
原作要素あんまなかったとはいえ
32124/12/08(日)01:39:29No.1260596600+
CG盛り盛り確定みたいなアクション物とか無理せずにラブコメとかミステリーとかで良作量産目指してはどうか
32224/12/08(日)01:39:57No.1260596700+
咲もゆるキャンもドラマの続き作ってほしいけどメインがみんなすごい売れちゃってるからな…
32324/12/08(日)01:39:58No.1260596702+
>ライダーも興収は悪くなかったよ
>ていうか関係者もファンもシンゴジラ級を期待しすぎだよ!
興収期待してたのは製作側では…
32424/12/08(日)01:40:08No.1260596736+
>CG盛り盛り確定みたいなアクション物とか無理せずにラブコメとかミステリーとかで良作量産目指してはどうか
まさにそれをやってる推しの子を叩く目的で建てられたスレじゃんここ
32524/12/08(日)01:40:44No.1260596872そうだねx3
ゆるキャン実写化成功主張してるのって大体大垣の顔芸ばっか言ってるから半分くらいその画像だけ見てる未視聴なんじゃねえかなって思ってる
32624/12/08(日)01:40:44No.1260596873+
>ぶっちゃけライダー以外は楽しめたから凄いと思う
>ライダーへの拘りがちょっと暴走しちゃったね
あれはロックミュージシャン仕草なんだよ
1stがちゃんと人気出た2ndはその路線で望み通り作ってやったから3rdは好きにやらせてもらうぜ!!!っていう
32724/12/08(日)01:40:57No.1260596909+
>ライダーも興収は悪くなかったよ
>ていうか関係者もファンもシンゴジラ級を期待しすぎだよ!
シン・ゴジラ凄かったもん…
32824/12/08(日)01:41:19No.1260596988+
シティハンター信者の友人がいるけど今でもジャッキー版は真顔でキレる
あれは同タイトルの関係ない映画にしたくても最後に北条先生のイラストが入るんだよクソが!ってキレる
32924/12/08(日)01:41:31No.1260597020+
>ゆるキャン実写化成功主張してるのって大体大垣の顔芸ばっか言ってるから半分くらいその画像だけ見てる未視聴なんじゃねえかなって思ってる
普通に福原遥がずっと可愛いけどレスのネタにはならんので…
33024/12/08(日)01:42:09No.1260597129そうだねx1
エバーと同時特別公開とかでライダー介護してたり制作側のほうが興収気にしてたと思う
33124/12/08(日)01:42:18No.1260597162+
>CG盛り盛り確定みたいなアクション物とか無理せずにラブコメとかミステリーとかで良作量産目指してはどうか
ウイングマンみたいなのなら
33224/12/08(日)01:42:22No.1260597182+
ワンピース実写版、順当に面白いせいで逆に話題にならないんだよな。
33324/12/08(日)01:42:35No.1260597235+
ほとんど話題に出ないけどシティーハンターの韓国ドラマ版ってどうなんだろう…
33424/12/08(日)01:42:58No.1260597303そうだねx1
>鬼滅の実写化なんてこの世の誰が作ったって叩かれるに決まってんだから…
昔の劇場版ジャンプアニメみたいなのを作ろう
裏十二鬼月とかいるやつ!
33524/12/08(日)01:43:12No.1260597351そうだねx1
>シティハンター信者の友人がいるけど今でもジャッキー版は真顔でキレる
>あれは同タイトルの関係ない映画にしたくても最後に北条先生のイラストが入るんだよクソが!ってキレる
ジャッキーが一番脂乗ってる時期の作品だから素直に好きなんだよな
シティハンター好きがキレるのはわかるけど
33624/12/08(日)01:43:30No.1260597412+
>>鬼滅の実写化なんてこの世の誰が作ったって叩かれるに決まってんだから…
>昔の劇場版ジャンプアニメみたいなのを作ろう
>裏十二鬼月とかいるやつ!
冨岡義勇を再殺せよ!
33724/12/08(日)01:43:57No.1260597509そうだねx1
>CG盛り盛り確定みたいなアクション物とか無理せずに
でもね…俺はそういう系のやつが好きなんだ いぬやしきとか好きだった
ああいうCG多用したアクション系の邦画増えてくれないかな漫画の実写化に限らんけど
33824/12/08(日)01:44:06No.1260597542+
>昔の劇場版ジャンプアニメみたいなのを作ろう
>裏十二鬼月とかいるやつ!
冨岡義勇を再殺せよ…!
33924/12/08(日)01:44:31No.1260597631+
>ワンピース実写版、順当に面白いせいで逆に話題にならないんだよな。
話そうと思ってもマッケンユーの夢女子みたいなレスしかできん
34024/12/08(日)01:44:39No.1260597659+
俺は嫌われてないし殺されてない
34124/12/08(日)01:45:12No.1260597769+
冨岡さんを3回も殺すな
34224/12/08(日)01:45:34No.1260597843+
>冨岡義勇を再殺せよ!
>俺は嫌われてないし殺されてない
よく見たら既に一回殺られてるのか
34324/12/08(日)01:45:34No.1260597844そうだねx1
アニメみたいに原作に超忠実に!みたいなのはハナからかなり無理な世界だってのを理解してない人が多すぎるんよ
屋外撮影あるなら天気が違うだけで原作どおりが崩れたりするんだ
34424/12/08(日)01:46:05No.1260597941+
https://www.youtube.com/watch?v=xb7Y3zR5n8A [link]
スレ画の実写スキャンダル編が原作より遥かに良い出来だったので映画も楽しみになったわ
34524/12/08(日)01:46:21No.1260598007+
>ゆるキャン実写化成功主張してるのって大体大垣の顔芸ばっか言ってるから半分くらいその画像だけ見てる未視聴なんじゃねえかなって思ってる
大垣がわかりやすいけどなでしこもめっちゃなでしこなんですよ…
34624/12/08(日)01:46:35No.1260598062そうだねx2






34724/12/08(日)01:46:47No.1260598093そうだねx3
着せ恋はマジでがっかりだったな
まぁこんなもんだよなじゃなくてもっと行けただろ…!!ってのがあったから
34824/12/08(日)01:46:59No.1260598124そうだねx2
>昔の劇場版ジャンプアニメみたいなのを作ろう
>裏十二鬼月とかいるやつ!
ダークマイトとかブラクロも過去の魔法帝やってるから実はジャンプアニメ劇場版としては現役フォーマットだよね
寧ろ無限列車編や呪術0の方が異端まである
34924/12/08(日)01:47:07No.1260598152+
>鬼
>に
>な
>っ
>た
>煉
>獄
悪鬼の発想やめろ
35024/12/08(日)01:47:38No.1260598254+
>アニメみたいに原作に超忠実に!みたいなのはハナからかなり無理な世界だってのを理解してない人が多すぎるんよ
厳密にいうとアニメもコマとコマの間をつなぐ動きが入るからそこが気に入らない人は忠実じゃないっていうんだろうな…
35124/12/08(日)01:47:39No.1260598258+
>アニメみたいに原作に超忠実に!みたいなのはハナからかなり無理な世界だってのを理解してない人が多すぎるんよ
媒体に原作に忠実!!が持て囃されすぎてそれが当然に感じてきてしまっている人が増えただけな気がする
良い時代になったんだけどね
35224/12/08(日)01:47:47No.1260598279+
HK変態仮面は面白かったけど
これまともに褒めていいんだろうか感は拭えない
35324/12/08(日)01:48:06No.1260598338+
劇場ハンターで一同クソみたいなことやったよな
念じゃくて怨とか
35424/12/08(日)01:48:28No.1260598396+
>着せ恋はマジでがっかりだったな
>まぁこんなもんだよなじゃなくてもっと行けただろ…!!ってのがあったから
コスプレ題材ラブコメ原作これは期待できる要素たくさんだったのに……
35524/12/08(日)01:48:31No.1260598403+
今のジャンプ売れてる作品少ないし
終わりはしたけど人気ある作品の映画化もっとやるかもね
35624/12/08(日)01:48:40No.1260598416+
>アニメみたいに原作に超忠実に!みたいなのはハナからかなり無理な世界だってのを理解してない人が多すぎるんよ
>屋外撮影あるなら天気が違うだけで原作どおりが崩れたりするんだ
ビジュアルが違うコスプレAVの方が再現してるって喚いてる連中がそんなとこまで考えられると思ってる?
35724/12/08(日)01:48:51No.1260598457+
>>昔の劇場版ジャンプアニメみたいなのを作ろう
>>裏十二鬼月とかいるやつ!
>ダークマイトとかブラクロも過去の魔法帝やってるから実はジャンプアニメ劇場版としては現役フォーマットだよね
>寧ろ無限列車編や呪術0の方が異端まである
この清々しいまでのアニオリスパイファミリー
35824/12/08(日)01:49:19No.1260598540+
>着せ恋はマジでがっかりだったな
>まぁこんなもんだよなじゃなくてもっと行けただろ…!!ってのがあったから
なんかごじょーくんキャラだか設定だかが変わってると聞いたが…
35924/12/08(日)01:49:26No.1260598554+
漫画なり小説なり脳内で繰り広げられた映像が一番になりがち
36024/12/08(日)01:49:28No.1260598560+
>この清々しいまでのアニオリスパイファミリー
フォージャー一家ファイヤー!
36124/12/08(日)01:49:30No.1260598571+
>この清々しいまでのアニオリスパイファミリー
ファミリー向けとしてやってるなら正解じゃないですかね
36224/12/08(日)01:49:47No.1260598626+
スパイファミリーは元々設定だけあって内容スカスカだからアニオリ無限にできるタイプの作品だろ
36324/12/08(日)01:50:23No.1260598732+
知名度ないキャストに小さい配給会社でも忠実な現実再現!!の収益微妙な映画とその逆とでは出版社は当然後者を選ぶことが多い
原作ファンはそれを知っておくべきだと思う
それを認める嫌がるとかではなく単純に知らないだけでメディアミックスが自分達向けだと錯覚してしまう人達が多い
36424/12/08(日)01:50:36No.1260598779+
>劇場ハンターで一同クソみたいなことやったよな
>念じゃくて怨とか
でも原作にも無いビスケウィングズシの3代師弟の絡みはちょっと好きなんだアレ
36524/12/08(日)01:50:38No.1260598787+
おせん並はマジでキレていいと思うけど
ちがったのが出たときにアレと同レベルかのように語る奴は消えて欲しい
36624/12/08(日)01:51:29No.1260598944+
>なんかごじょーくんキャラだか設定だかが変わってると聞いたが…
まぁ全員変わってるよ
変わってるの自体はいいんだけど…なんていうか、こだわりのための変更じゃなくて、省力のための変更なんだよ…
36724/12/08(日)01:51:33No.1260598954+
推しの子ってアイが人気だからアニオリで過去編劇場版作ってそうな気はするんだよな
36824/12/08(日)01:51:38No.1260598968+
>なんかごじょーくんキャラだか設定だかが変わってると聞いたが…
露伴先生も変わってるし…
36924/12/08(日)01:51:39No.1260598974そうだねx2
実写化に関してはコケたときだけ目を向けるという最大級に厄介な層が少なからず存在するのがもうホントにもう…!
37024/12/08(日)01:51:43No.1260598985そうだねx5
作り手側の事情なんて客が理解しとく必要なんか無いと思うけどな
37124/12/08(日)01:51:51No.1260599013+
2.5舞台は評判いいのに実写はなんで駄目なんだろう
37224/12/08(日)01:51:52No.1260599014+
劇場版呪術廻戦で裏禪院編やるか…
37324/12/08(日)01:52:14No.1260599094そうだねx1
実写の時点でクソやろ!というスレ「」みたいな奴はいくら良作があっても認めないんだろうな
37424/12/08(日)01:52:38No.1260599175+
>作り手側の事情なんて客が理解しとく必要なんか無いと思うけどな
でも絵画みたいな芸術は作者の経歴込みで楽しむものだって言うし…
37524/12/08(日)01:52:43No.1260599194+
>劇場版呪術廻戦で裏禪院編やるか…
あれの裏ってそれたぶん良い奴らじゃん
37624/12/08(日)01:53:01No.1260599249そうだねx3
>2.5舞台は評判いいのに実写はなんで駄目なんだろう
言っちゃ悪いけど2.5は元々2.5に好感を持ってる限られた層しかいかないので
義務教育みたいに見せたら普通にバッシングあると思うよ
37724/12/08(日)01:53:15No.1260599301+
>>劇場版呪術廻戦で裏禪院編やるか…
>あれの裏ってそれたぶん良い奴らじゃん
だめだった
37824/12/08(日)01:53:29No.1260599341そうだねx1
>2.5舞台は評判いいのに実写はなんで駄目なんだろう
関わる雑音(圧力)が多すぎるから
37924/12/08(日)01:53:41No.1260599372+
舞台は舞台を見に行くある種の選ばれた人が見に行くものだから
38024/12/08(日)01:53:42No.1260599374+
裏禪院→善院
38124/12/08(日)01:54:00No.1260599432そうだねx1
>露伴先生も変わってるし…
なのに凄いねあのぴったりな雰囲気…
38224/12/08(日)01:54:36No.1260599546+
>裏禪院→善院
善皇帝みたいでダメだった
38324/12/08(日)01:54:37No.1260599549+
Do It Yourself!!のドラマはなかなかキャラ理解度が高かったな
38424/12/08(日)01:54:38No.1260599553+
>実写の時点でクソやろ!というスレ「」みたいな奴はいくら良作があっても認めないんだろうな
こういう時こそ嫌なら見るなって言葉が正しく使えるはず
38524/12/08(日)01:55:16No.1260599678+
実写だからという理由で全否定する奴は一生五感が二次元としてしか感じられない呪いをかけてやる
38624/12/08(日)01:55:43No.1260599764+
舞台観に行く人は前提として二次元を三次元の舞台に落とし込むことに対する忌避感もないし
たかだか2000円払うのと違ってその倍以上の金払ってマナーもちゃんとしてる人の集いだし
38724/12/08(日)01:55:44No.1260599766+
最近だと地上波で見たキングダムめっちゃ楽しかった
映画館で見たらよかった
38824/12/08(日)01:55:46No.1260599771+
普段ドラマ見なくてドラマの文脈とか一切考える気ない人ならそりゃなんでもつまんねーだろと思う
ドラマに限らずマンガアニメ小説とかの他のジャンルでも言える奴だけど
38924/12/08(日)01:56:13No.1260599852+
岸部露伴に関してはマンガを実写化するときのNGポイントを大体やっちまってるのにこの評判だよ
やはり予算と作家性だな
39024/12/08(日)01:56:13No.1260599854そうだねx2
>実写だからという理由で全否定する奴は一生五感が二次元としてしか感じられない呪いをかけてやる
全否定してないけど面白そうだからぜひやってみてくれ
39124/12/08(日)01:56:30No.1260599910+
ぶっちゃけこれ推しの子叩きたかっただけのスレでしょ
39224/12/08(日)01:56:33No.1260599923+
>見た目寄せるのはちゃんと出来れば加点要素だけど無理にしなくても良い気がしてきた
心がハゲてきたとか言われる鈴木京香
39324/12/08(日)01:56:51No.1260599979そうだねx3
>ぶっちゃけこれ推しの子叩きたかっただけのスレでしょ
急になに言い出してんの
39424/12/08(日)01:57:12No.1260600039+
漫画の忠実な実写化
という意味では長澤まさみ主演の藤子SF短編集の「値踏みカメラ」を超えるものはないよ
39524/12/08(日)01:57:12No.1260600040そうだねx3
露伴はTVドラマは良いけど映画はイマイチだった
どうにも間延びした感じが
39624/12/08(日)01:57:23No.1260600067そうだねx1
テニミュとか原作知らなくても面白かったもんな
39724/12/08(日)01:57:31No.1260600090+
>全否定してないけど面白そうだからぜひやってみてくれ
触角と味覚と嗅覚も対象だけどいいのか?
39824/12/08(日)01:57:41No.1260600127+
書き込みをした人によって削除されました
39924/12/08(日)01:57:48No.1260600140+
>ぶっちゃけこれ推しの子叩きたかっただけのスレでしょ
この流れでそのレス
どういう思惑でレスしたにしろ
君には絶望的に会話の中心になる才能が無い
40024/12/08(日)01:57:51No.1260600145そうだねx2
俺はドラマ版のデスノートすごい好きなんだけど見ないで設定だけ聞いて叩く人は尽きないし当時は最終回のほんの直後に藤原竜也松山ケンイチ版の映画の告知が流れて
ドラマ版なんてなかった!みたいなことをTwitterで言われるのが悔しかった
まぁメロニアを合体させたのはあれだけど…でもほんと2周目の高難易度感とか月とLに友情を感じられたりとかいいんすよ
40124/12/08(日)01:58:12No.1260600207そうだねx2
>威張れることじゃないけど実写化嫌だって言えないスレなの?ここ
ちゃんとした理由を冷静にレスするならいいよ
40224/12/08(日)01:58:34No.1260600273+
>威張れることじゃないけど実写化嫌だって言えないスレなの?ここ
実写化どころかアニメ化も嫌だって言ってるレスあるけど…
なんでも言い方だよ?
40324/12/08(日)01:58:49No.1260600313+
>>威張れることじゃないけど実写化嫌だって言えないスレなの?ここ
>ちゃんとした理由を冷静にレスするならいいよ
感情的な事しか言えそうにないのでやめときます
40424/12/08(日)01:59:03No.1260600350+
>露伴はTVドラマは良いけど映画はイマイチだった
>どうにも間延びした感じが
ほんとにただタイトルどおり岸部露伴がルーヴルに行っただけだからな
もはや最後の時代劇パートが一番面白かった
40524/12/08(日)01:59:17No.1260600389そうだねx1
岸辺露伴はジョジョ世界で言うなら実写化におけるナプキンを最初に掴んだから
余程の糞改編でも連発しない限りはこのまま好評のままなんか大晦日の風物詩的な奴になる
40624/12/08(日)02:00:01No.1260600502+
今のところ創作全般が嫌いな「」がいないのはいいことだ
40724/12/08(日)02:00:05No.1260600507そうだねx1
>露伴はTVドラマは良いけど映画はイマイチだった
>どうにも間延びした感じが
…若露伴の回想長ぇ!
…画家夫婦の過去シーン長ぇ!
に間違いなくなる
40824/12/08(日)02:00:30No.1260600582そうだねx1
がっこうぐらしの実写は閉鎖空間のゾンビパニック物として綺麗に纏まってて面白かった
実写になると精神崩壊してる時のゆきめっちゃ不気味ってか見ててイライラするな…ってなるが
40924/12/08(日)02:00:30No.1260600583そうだねx1
>岸辺露伴はジョジョ世界で言うなら実写化におけるナプキンを最初に掴んだから
>余程の糞改編でも連発しない限りはこのまま好評のままなんか大晦日の風物詩的な奴になる
最近は師走の暮れにやってくれない…
41024/12/08(日)02:00:41No.1260600625そうだねx5
>岸辺露伴はジョジョ世界で言うなら実写化におけるナプキンを最初に掴んだから
>余程の糞改編でも連発しない限りはこのまま好評のままなんか大晦日の風物詩的な奴になる
そのナプキン井之頭五郎の方が先にとってんじゃん
41124/12/08(日)02:01:00No.1260600685そうだねx1
そういえばレッドブルーのドラマぼちぼち始まるね
関節技メインの格闘技ドラマって時点で難しいとは思うから逆にどう来るのか楽しみだ
41224/12/08(日)02:01:23No.1260600744+
エンジェル伝説を星野源にめっちゃ特殊メイクして実写化したらすごい良いものができそうだと思ってたんだけど
さすがに星野源が風格ができすぎてしまった
41324/12/08(日)02:01:28No.1260600756そうだねx3
読者の好きなテンポで読める漫画と
時間と共に流れて行ってしまう映像では
同じ表現ができるわけがないんだ
41424/12/08(日)02:01:54No.1260600819+
>そういえばレッドブルーのドラマぼちぼち始まるね
>関節技メインの格闘技ドラマって時点で難しいとは思うから逆にどう来るのか楽しみだ
なんとなく期待している
俺の勘は当たるぜ
41524/12/08(日)02:02:20No.1260600902そうだねx1
う~ん女優出したいしこのキャラ女ってことにしよ…って悪癖が直れば
41624/12/08(日)02:02:32No.1260600942+
>読者の好きなテンポで読める漫画と
>時間と共に流れて行ってしまう映像では
>同じ表現ができるわけがないんだ
メディアの違いを理解せよって言葉を某アニメで見たのを思い出した
41724/12/08(日)02:03:06No.1260601033そうだねx1
ドクター・キリコ(女)はもう爆笑したからオレの負でいい
41824/12/08(日)02:03:12No.1260601052+
>読者の好きなテンポで読める漫画と
>時間と共に流れて行ってしまう映像では
>同じ表現ができるわけがないんだ
そこを理解できず全部同じノリで見てしまう人が多すぎる…
漫画と映像どっちが先かを問わず
41924/12/08(日)02:03:31No.1260601105+
21世紀少年は無茶苦茶頑張ってたと思う
42024/12/08(日)02:03:59No.1260601182そうだねx1
>もはや最後の時代劇パートが一番面白かった
一番怠いとこじゃん
42124/12/08(日)02:04:15No.1260601221+
アクマゲームの実写は主人公の許嫁の存在自体消されてたの笑っちゃった
42224/12/08(日)02:05:18No.1260601379+
露伴は本数減ってついに年末やらなくなったのは残念だけどいい判断だと思う
イタリア料理と密猟海岸をまとめたのが良すぎてあれを超えるエピソードがもう残ってないのだろう
42324/12/08(日)02:05:44No.1260601448そうだねx5
>岸辺露伴はジョジョ世界で言うなら実写化におけるナプキンを最初に掴んだから
過大評価すごいな
42424/12/08(日)02:06:00No.1260601495そうだねx2
>アクマゲームの実写は主人公の許嫁の存在自体消されてたの笑っちゃった
原作者が苦言を呈するっていう本当の意味でダメな実写化だったからな…
42524/12/08(日)02:06:36No.1260601596そうだねx1
>>岸辺露伴はジョジョ世界で言うなら実写化におけるナプキンを最初に掴んだから
>過大評価すごいな
(ジョジョの実写化の中で)ってことね
流石にそんなでかいこと言うわけねえだろ
42624/12/08(日)02:07:32No.1260601729+
4部映画とどっちが先だったっけ露伴…
42724/12/08(日)02:08:18No.1260601852+
もう10年くらい前だがビブリア古書堂の事件手帖の実写ドラマは剛力彩芽以外も俳優のイメージ全然違うし妹は弟になるのに話自体は基本原作通りで色々と凄かった
42824/12/08(日)02:08:29No.1260601883+
4部映画がナプキン掴めなかったと言うんすか
42924/12/08(日)02:09:12No.1260601983+
>4部映画がナプキン掴めなかったと言うんすか
まぁ見えちゃったしね…
43024/12/08(日)02:09:29No.1260602025+
見えるんだな?
43124/12/08(日)02:09:38No.1260602054+
ジョジョの実写映画って他に4部しかないだろ
43224/12/08(日)02:09:53No.1260602084+
>う~ん女優出したいしこのキャラ女ってことにしよ…って悪癖が直れば
これってゴリ押ししてるの事務所、出版社、配給会社どれなの
43324/12/08(日)02:10:18No.1260602142+
実写4部は良い感じに要素拾ってソツなく再構成しててそんな叩くような出来じゃなかったよ
43424/12/08(日)02:10:45No.1260602201+
四部映画が第二章出したら黙ってやるよ!
ほら来いよ!どうした!
43524/12/08(日)02:10:58No.1260602226+
というか実写化ってまともな出来になる可能性が1割ぐらいしかないのが…
アニメなら7割ぐらいは勝率あるのに比べるとそりゃ嫌って人がほとんどだ
43624/12/08(日)02:11:20No.1260602283+
>実写4部は良い感じに要素拾ってソツなく再構成しててそんな叩くような出来じゃなかったよ
誰も叩いてはないだろ!
43724/12/08(日)02:11:36No.1260602329+
4部映画は続編前提で序盤だけで作るのは分かるけどその結果あんまりシナリオが盛り上がらずに終わったからな…
43824/12/08(日)02:11:45No.1260602349そうだねx5
>アニメなら7割ぐらいは勝率あるのに
ナイ(ヾノ・ω・`)ナイ
43924/12/08(日)02:12:12No.1260602410+
どっちも等しく1割だろ
44024/12/08(日)02:12:14No.1260602413+
小説原作で実写も漫画もやってて良作だったらいいの?
鬼平犯科帳とかはアニメも好き
44124/12/08(日)02:12:16No.1260602420そうだねx1
>というか実写化ってまともな出来になる可能性が1割ぐらいしかないのが…
>アニメなら7割ぐらいは勝率あるのに比べるとそりゃ嫌って人がほとんどだ
過小評価過大評価が過ぎますね…
44224/12/08(日)02:12:17No.1260602423+
ぶっちゃけアンジェロとか虹村形兆とかで人集まるわけねえだろ
44324/12/08(日)02:12:26No.1260602447+
実写映画が嫌いなのか実写化が嫌いなのか
44424/12/08(日)02:12:37No.1260602474そうだねx1
アニメ7割はもうそれただアニメ見てると精神落ち着くだけだろ
44524/12/08(日)02:13:06No.1260602541そうだねx1
アニメだったら手放しで絶賛するタイプまだ生きてるんだな…
44624/12/08(日)02:14:01No.1260602661+
>というか実写化ってまともな出来になる可能性が1割ぐらいしかないのが…
>アニメなら7割ぐらいは勝率あるのに比べるとそりゃ嫌って人がほとんどだ
まともな出来って具体的にどこを重視してる?
原作再現度?興行収入?映画そのものとしての完成度?
44724/12/08(日)02:14:04No.1260602666+
心までさみだれるな
44824/12/08(日)02:14:17No.1260602702+
実写化みたいなノリで改変してるアニメが一番キツい
44924/12/08(日)02:14:37No.1260602753そうだねx4
演者をブスブス叩くのは正直見てられんくて誰も得しないなって
45024/12/08(日)02:15:30No.1260602877+
>実写化みたいなノリで改変してるアニメが一番キツい
そんなんある…?
色々取りざたされるチェンソーマンだって力の入れどころは人を選ぶけど改変はしてないし…
45124/12/08(日)02:15:58No.1260602948+
出来以前に注目もされずに放送終わって忘れられてくのが9割以上でしょアニメ化
特に食わず嫌いで見てさえ貰えなさそうなタイトル長いファンタジーが多い今だと
45224/12/08(日)02:16:39No.1260603042+
書き込みをした人によって削除されました
45324/12/08(日)02:18:22No.1260603271そうだねx1
具体例聞いたら伝聞で返ってきて悲しい
45424/12/08(日)02:19:01No.1260603357そうだねx1
俺も具体例思い浮かばんかったからごめんな
45524/12/08(日)02:19:07No.1260603371+
4部映画は叩くほどでもないけど褒めるほどでもないから特に言うことはない
45624/12/08(日)02:19:14No.1260603383そうだねx2
>具体例聞いたら伝聞で返ってきて悲しい
多分実写どころかアニメも見てないんだろう
45724/12/08(日)02:19:15No.1260603389+
最近原作キャラに似てるか似てないかはともかくとして
藤原竜也のアクの強さが好きになってきた
45824/12/08(日)02:20:12No.1260603540+
>実写化みたいなノリで改変してるアニメが一番キツい
おめーの代わりに答えてみて悲しい思いさせちまったから
さっさと答えろクソカス
45924/12/08(日)02:21:41No.1260603736+
最初に世に出た媒体で最初に見た読んだ時点で満足しよう
46024/12/08(日)02:22:16No.1260603814+
キャラ全員犬にしたホームズとかか…
46124/12/08(日)02:22:38No.1260603867+
>俺も具体例思い浮かばんかったからごめんな
いいのよ
逆に思い浮かんだから
TRUE TEARS
まぁめっちゃ好きだけどな!
46224/12/08(日)02:22:46No.1260603885そうだねx3
堂本剛版の金田一少年の事件簿大好きだったなあ
46324/12/08(日)02:23:27No.1260603972+
実写の探偵学園Qも好きだったぞ
46424/12/08(日)02:23:40No.1260603994+
>キャラ全員犬にしたホームズとかか…
ミセスハドソンでケモヒロインに目覚めた人結構いそう
46524/12/08(日)02:24:02No.1260604047+
>ドクター・キリコ(女)はもう爆笑したからオレの負でいい
百歩譲って女化は良いけど頭がデカすぎたのはなんだったんだろう
46624/12/08(日)02:24:57No.1260604160+
カイジも2までは面白かったんすよ
ファイナルゲームは真顔になった
46724/12/08(日)02:26:09No.1260604310+
戦コレも抜本的な改変かなと思ったけど原作ソシャゲはまた勝手が違うか…
46824/12/08(日)02:26:53No.1260604413+
女体化するカイジの遠藤
46924/12/08(日)02:27:18No.1260604455+
ソシャゲだのギャルゲだのはアニメにする際にプレイヤーに追体験させるって部分を排除してストーリー作る必要あるからな
47024/12/08(日)02:28:32No.1260604616+
ソシャゲのアニメ化は元のファンが大帝文句言ってるの見る
なんか相容れぬものがあるなら仕方ないけど
47124/12/08(日)02:28:35No.1260604622+
のだめはめっちゃ面白かったけどドラマから入ってマンガ読んだらマンガの方が好きだなって…
47224/12/08(日)02:29:33No.1260604743+
ごくせんは間違いなくドラマの方がいい
原作はなんか…こう…
47324/12/08(日)02:29:39No.1260604759+
ドラゴンボールが漫画の実写化ワーストだと思う
47424/12/08(日)02:29:47No.1260604770+
>演者をブスブス叩くのは正直見てられんくて誰も得しないなって
可愛い女優に変な格好させるから似合ってなくてブサイクに思えるっていうのはあると思う
最近は減ったけど
47524/12/08(日)02:30:54No.1260604913+
>ドラゴンボールが漫画の実写化ワーストだと思う
鳥山明にワシ怒るくらいドラゴンボール好きだったんだな…と自覚させた功績が
47624/12/08(日)02:30:56No.1260604919+
>ドラゴンボールが漫画の実写化ワーストだと思う
もっとよく探せば更に酷いのあるんだろうけど
知名度とか期待値考えたらナンバーワンかもな
47724/12/08(日)02:30:57No.1260604926+
ゴルゴとか実写化されてないんかな
47824/12/08(日)02:31:26No.1260605008そうだねx1
ゴールデンカムイと銀魂と恋は雨上がりのようには良かった
キングダムもだな
47924/12/08(日)02:33:08No.1260605260そうだねx1
人類最強の男
シキシマ
48024/12/08(日)02:33:13No.1260605271そうだねx1
>のだめはめっちゃ面白かったけどドラマから入ってマンガ読んだらマンガの方が好きだなって…
役者さん達頑張ってると思うけど竹中が邪魔過ぎて作品の雰囲気全部ぶち壊してるのが致命的だったな
48124/12/08(日)02:34:03No.1260605364+
キングダム売れすぎててすごいよね
48224/12/08(日)02:34:21No.1260605397+
正直どれも最低限はこなしてるとは思う
たまにその下限をぶち抜くのがいて全体のイメージを下げてる
48324/12/08(日)02:34:48No.1260605456+
原作を知らないからなのか逃げ恥めっちゃ好みだった
48424/12/08(日)02:35:33No.1260605559+
比較的当たりが多いのは特に少女漫画原作で異能なしの現代物と中国史込みの時代物かなあ
48524/12/08(日)02:35:39No.1260605572+
ネバランすっかり忘れてたわ…
48624/12/08(日)02:36:33No.1260605693+
バイオハザード実写も3から原作レイプではあるんだけど映像としては見るところはあったなあ
予算のないウェルカムトゥが酷過ぎたのもあるけど
48724/12/08(日)02:36:45No.1260605730そうだねx1
日本の実写はお遊戯感が抜けなくて慣れない
48824/12/08(日)02:36:45No.1260605731+
それこそスレ画に関してはいい実写だと思う
というかシリアスな流れに混入してくるギャグが無くなるだけでだいぶ見やすい
48924/12/08(日)02:38:19No.1260605961そうだねx3
>日本の実写はお遊戯感が抜けなくて慣れない
海外の実写もコスプレお遊戯と言われたりするので自国民はそんなもんだと思われる
49024/12/08(日)02:38:37No.1260606003+
>日本の実写はお遊戯感が抜けなくて慣れない
おっ映画のプロが来たな
おすすめ教えてよ
49124/12/08(日)02:41:28No.1260606402+
>露伴はTVドラマは良いけど映画はイマイチだった
>どうにも間延びした感じが
見方が違うような
俺は三本入ってる!って思ってみてた
49224/12/08(日)02:42:35No.1260606531+
MCUとかか?
49324/12/08(日)02:43:28No.1260606646そうだねx2
自分の好き嫌いより評判ばっか気にしてるやつばっかり
49424/12/08(日)02:44:11No.1260606747+
>ごくせんは間違いなくドラマの方がいい
>原作はなんか…こう…
典型的レディコミだからな
49524/12/08(日)02:44:28No.1260606794そうだねx3
>見方が違うような
見方の正解なんてあったのか
49624/12/08(日)02:44:57No.1260606852そうだねx1
>>日本の実写はお遊戯感が抜けなくて慣れない
>海外の実写もコスプレお遊戯と言われたりするので自国民はそんなもんだと思われる
海外だとコスプレも変なノリも きっと本国ではうけてるんだろう…って許しちゃうところはある
49724/12/08(日)02:45:01No.1260606864+
嫌いだからダメってわけじゃないはずだ
49824/12/08(日)02:45:32No.1260606937そうだねx1
>>見方が違うような
>見方の正解なんてあったのか
そういう話じゃないから噛みついてこないでね
49924/12/08(日)02:46:15No.1260607045そうだねx1
>アニメだったら手放しで絶賛するタイプまだ生きてるんだな…
原作が二次元の場合は二次元なら良し三次元は駄目って思うようなファンが付くの自体はしょうがないと思う
そういう人らからすると実写化ってだけでハードルが高くなるのも
50024/12/08(日)02:46:19No.1260607058+
>人類最強の男
>シキシマ
先の展開を明かしてからじゃあ今から原作と違う話作ってくださいね!的なオーダーをするスタイル
50124/12/08(日)02:46:32No.1260607095+
のだめは漫画とドラマで同じギャグやっててもかなり味わいが違う
50224/12/08(日)02:46:41No.1260607112そうだねx3
ルーヴルは原作がそんなページ数無いのを2時間に引き伸ばしてるからそりゃ間延びする
50324/12/08(日)02:47:23No.1260607210+
マーベルは流石に毎度それなり以上の出来は担保されてるしDCもたまにハズすけど概ねいい感じだしスポーンはマントが凄い
50424/12/08(日)02:49:28No.1260607540そうだねx2
>自分の好き嫌いより評判ばっか気にしてるやつばっかり
一部の好き嫌いでしか語れない人間が粗暴な物言いをするせいで単純な感情論が語りにくくなるのは俺も問題だと思う
50524/12/08(日)02:49:51No.1260607587+
今だとコスプレ感強いやつは予算もそれなりというか最初から原作側からもそんな期待されて作られてないんだろうなって
50624/12/08(日)02:50:13No.1260607632+
>のだめは漫画とドラマで同じギャグやっててもかなり味わいが違う
ぎゃぼー!とか実写でやってるとうn…ってなった
なるべく「これはマンガ…」って思いながら見る必要があった
50724/12/08(日)02:50:17No.1260607642+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
50824/12/08(日)02:51:40No.1260607835+
>ルーヴルは原作がそんなページ数無いのを2時間に引き伸ばしてるからそりゃ間延びする
あと原作も半分くらい荒木のイラスト集だったからなルーヴル
50924/12/08(日)02:52:16No.1260607922+
漫画じゃない?けど岸部露伴シリーズはいい実写化だった…
51024/12/08(日)02:53:29No.1260608076+
露伴ちゃんと泉くん結婚って聞いて☺?ニチャァ…ってなった
51124/12/08(日)02:53:33No.1260608094+
伝説の頭、翔を今ドラマ化しようと思えるあれはなんだろうか
51224/12/08(日)02:55:37No.1260608356+
テレ東の実写:ふつう
フジテレビの実写:ピンキリ
TBSの実写化:まあ…まあ
NHKの実写化:まあまあ
日テレの実写化:今の実写化作品のヘイトをほぼ担う
51324/12/08(日)02:57:31No.1260608632+
コスプレ物はまがりなりにもプロが映像つくるんだから勝確と言ってもいいはずなのにいまいち跳ねないねなんでですかね
51424/12/08(日)02:58:49No.1260608786+
時代劇やってたTBSがなんでこう恋愛漫画の実写化だとキャスト寄りと今風()寄りになるのかいつもわからん
51524/12/08(日)03:01:28No.1260609086+
>そういう話じゃないから噛みついてこないでね
正解はないけど間違いはあるよね
51624/12/08(日)03:06:34No.1260609731+
ラーメンハゲ
51724/12/08(日)03:07:08No.1260609797+
>コスプレ物はまがりなりにもプロが映像つくるんだから勝確と言ってもいいはずなのにいまいち跳ねないねなんでですかね
動画のほうがごまかし効かなさそう
51824/12/08(日)03:23:48No.1260611794+
ヒロインがかわいいから成り立ってる系の漫画は実写化しんどい
51924/12/08(日)03:25:14No.1260611964+
きらきらひかるの原作絵を見た時はびっくりしたな…
52024/12/08(日)03:26:24No.1260612073+
杉元はもっと野性味がある役者が良かった
52124/12/08(日)03:29:41No.1260612327+
原作が面白かったなら原作コミュニティから出ない方が良いかもしれないと思った
52224/12/08(日)03:31:55No.1260612491+
>推しの子はゲッター線に感謝しまくれよ
52324/12/08(日)03:33:21No.1260612595+
実際出来の良し悪しじゃなくてイメージってんなら確かに無いってすね!

- GazouBBS + futaba-