2時間、興味深く聴かせていただきました😊 森市議、高橋さん、西田さん、ありがとうございました。 森市議がマー君(田中将大選手)に似てるって、納得です。
92
Reply
森市議は若いしリスクあるから心配してたけど賢かった。 お疲れ様。
21
Reply
森さん。本当にお疲れ様でした。勇気を持ったご出演を讃えさせてください。 西田さん。30分前!?のキャスティングにもかかわらず、立ち位置を調整しながら議論を活発に盛り上げてくださいました。有難うございます。 高橋さん即日森さんを呼ぶのやばすぎるってほんと!
94
Reply
切り取りと揚げ足取られる可能性があるので出演心配されていたようでしたが、私も実際複数の演説に足を運んだ身としては森さんの思っていることと感覚が近く代弁してくださったような気持ちになったのでむしろ勇気を持って出てくださりありがとうございました!
88
Reply
有意義な議論で2時間があっという間でした。西田さんは頭がよすぎで凡人には理解できない所がありますが、高橋さんとやり合うところが面白かったです。 森市議が出るのはリスクが高く心配してましたが、誤解が解けて逆に出て良かったのではないですか。
24
Reply
森さんはバンキシャで根掘り葉掘り聞かれたのに1秒も放送されなかった。 そういうとこだよ!地上波!!
162
Reply
森さん、ありがとうございました。森さんの人柄が分かりました。大ファンになりました🎉ネコ大好きです❤
69
Reply
出るな出るなからのまさかの森議員素晴らしい!って今回の兵庫県知事選をまた見れた感じで嬉しかったです。
38
Reply
お疲れ様です😊森さん😊😊髙橋さんありがとうございます😊
66
Reply
森さんはブレてないところが良かったわ 一番良かったのは折田さんは本当に頑張ってたって言ってくれたこと この頑張ったというフレーズについてまた曲解されるんだろうけど、 それを恐れず言ってくれたことは本当によかった
125
Reply
折田さんの主観による「すべて」と、斎藤さんやチーム斎藤が見ている選挙の「すべて」は大きさも範囲も違うって事ですよね。 折田さんにとっては「すべて」なのかもしれないけど、チーム斎藤にとっちゃ、そりゃ部分だよw って感じ。
110
Reply
高橋さんと西田さんのやり取りが面白かった。 森さんの人柄もわかったし最後笑って終われて良かったのかな。😊
11
Reply
私も、後半演説会にyoutube配信で行っていました。 森けんとさんと何度もお話させてもらいました。 裏方の事は分かりかねますが、現地での動き方については、森けんとさんがおっしゃったままでした。ボランティアスタッフの方が土地土地で違う人達と、所謂選対スタッフとの間に入られていました。
9
Reply
私も仕事がら事実と真実の話をするんですが、人の数だけ主観的真実はあるんですよね。だけど客観的事実は限りなく一つなんです。西田さんはそれを知りたかったのでしょう。でもそれは警察が一人一人に時系列に事実確認をして客観的に考えて答えを出すしかないんです。 今、森さんに聞いてもそれは森さんからの主観的な真実でしかないんですよね。
48
Reply
3人共、みんな良かった!勉強になりました、西田さんはヒール役をやってくてれてありがとう!いつも応援してます
62
Reply
西田さんが高橋さんの「それぞれの主観において盛る盛らないが同時に成立する」という理屈を理解できない事が理解できませんでした。一部を任された人が自分は大部分を任されたと勘違いすることはあるでしょう。
114
Reply
新田さん、大丈夫でしたか?凄く、斎藤知事、県民の心配して頂いて感謝です。新田さんにも感謝。県民会館の件も感謝です。
22
Reply
西田の話は矛盾しかないよ SNSに関してはわからない(くわしく知らない)と言ってるのに、 嘘か本当かの話をかませるのは無理があり過ぎる 折田の話がウソか盛ってるかなんて本人にしかわからないと思う それを森市議に聞いても意味ないでしょ 聞きたいなら本人に聞けよって話です 斎藤さんのボランティアメンバーの誰に聞いても答えは一緒ですよ 盛ってるかどうかは本人に聞いてくださいが正解です
44
Reply
多くの兵庫県民の民意「丸尾まき、リハック出演」。 数字も取れるし、一石二鳥。
132
Reply
結論は明確に出たと思う。 名実ともに、選対は白のジャケットを着ていた、斎藤知事の中高の名門校の同級生の十数名で、彼らが一番最初に孤軍奮闘していた斎藤知事の元に集まり組織をつくり選挙事務所から街宣車まで用意した。 森氏その他は後から加わった勝手連だが、前日の夜にスケジュールが回ってくる程度に主体的な意思決定はしておらず、しかしやはり中心に近いメンバーだという自負や功名心からXなどで「選対会議に参加」とかアピールしていた。 折田氏も金銭が発生したのは70万円の契約のポスターデザインの仕事限定だが、あとは勝手連としてボランティアで活動したり、特に最終日の三宮では街宣車に登って写真撮影とか目立つ行動が左翼のエコーチェンバーで拡散されて「証拠」扱いにされた。高揚感と功名心で功績が自分のものとか言われて、それこそ同級生の選対メンバーは苦々しく思ってるんじゃないかな、左翼の落選運動みたいなものに悪用もされて。
29
Reply
このお話聞いてると、あと昨日の福永弁護士のお話を聞いてると 折田さんが街宣車に上がってた姿をメディアがバンバンやってましたが あれこそ偏向😯 だってあれ見たら折田さんが毎回街宣車に乗ってたみたいな感じ。 要は主体性の活動をメディアが仕立ててる。
62
Reply
哲学の違い討論もなかなか見応えがあった。 西田さんの主張も間違えではなくて、ただ人権を考えると高橋さんの注釈は必要と感じました。 哲学としての高橋理論、個人的に推しますw
55
Reply
斉藤さん側が違反しているとか、していないとかの話ではなくて、そういう事は置いておいても高橋さんの言っている事を西田さんが秒で聞くの中断したり、理解出来なさすぎというか堅物すぎて森さん置いてけぶりの部分はしんどかったんで、少しは聞こうとする人に変えてほしいと思った
36
Reply
西田さんは広告会社の社長さんが証拠をメディアに出せば嫌疑が晴れるようなことを言いますが、この認識はマスメディアの怖さを軽視していると思いました。 オールドメディアは失職する前の斉藤知事へのネガティブ報道を正当化したい立場ですから、社長さんを犯罪者のように報道される危険を感じるのは無理もないことです。
57
Reply
楽しかったです。 今回の対談、主観ですが高橋さんの心に共感し高く評価しました。ありがとうございます。
49
Reply
森さん、西田さん、高橋さんお疲れさまでした!
39
Reply
高橋さんvs西田さん最高でした。若い森市議も西宮のために頑張っていただきたいです。いつも中立な上に高橋さんが誹謗中傷がないように進めて行くのにいつも安心して見て入れます、楽しかったです。ありがとうございました。
46
Reply
よく言ってくれました。有難うございます。斎藤さんの為に、涙が出ます。立花さんにも感謝してます。兵庫県民が真実を知る事が出来ました。有難う御座いました。
62
Reply
森さん 最高! 西田さんも公正中立な方だと思いました。 最後の方のお話、胸が熱くなりました。 眠れない笑
6
Reply
始まる前からチャット欄が斎藤知事を守ろうとする人達で凄かった😊 斎藤知事、めちゃくちゃ愛されているな〜と感動してしまいました。
24
Reply
やっぱり話を直接聞くのって大事だな まさか森さんに番組が救われるとは思わなかった、そういう意味では謎回
42
Reply
西田さんヤバすぎます。 高橋さんは「みんなが本当のこと(当人の勘違い含め)を言ってる可能性も念頭に入れるべき」って言ってるだけなのに、それくらい理解しなさいよ 同じ事実を捉えてても、こいつズレてんな〜とか自分の手柄みたいに話しやがって〜とかは普通にあるやんw
58
Reply
森さん素晴らしいですねぇ~🎵
57
Reply
中立だとおもうけど、そうじゃないって思ってる人たちが一定数いるのは仕方ない。その人たちのためにも、ぜひ丸尾議員出ていただきたい。高橋さんがきちんとフォローしてくれるから、安心してでてください
24
Reply
長時間お疲れ様でした!!3人様!!
34
Reply
斎藤知事に関わる件は本当に慎重に報道してほしいと思う。特に公職選挙法については今燃えまくってるから昨日の弁護士対談で終わればいいのに😞森さん真実を元に話してると思うけどリハック以外のマスコミは全て疑惑に変えてしまう可能性もある。これ以上斎藤知事に迷惑かかる種をつくる行為はリハックも慎むべきと思った😞ごめんなさい。
77
Reply
頭の良い西田さんでも一つのことに拘ると、高橋さんの言っている主観によってお互い正しい事を言っているは成り立つ、という至極単純な事にも理解する事が出来なくなってしまうのですね😮 すごく勉強になりました😊
35
Reply
noteの内容だけで立件されることはありえませんので、その点は心配していません ただ、増山県議は県職員OB(井戸派)が斎藤降ろしを画策しているメールを公表していました おそらくnoteの件が無かったとしても、反斎藤は今後も政争の火種を作り続けるでしょう 斎藤降ろしとどう戦っていくのか今後の課題でしょう おそらく県議選となれば、森氏や他の仲間も立候補するでしょう 今は一人でも多くの仲間を作ることが大切です
21
Reply
珍しい場面が見れたね いやしかしバンキシャが取材内容見送ったのはなんでなのよ
22
Reply
主体性って言葉が曖昧過ぎてね。 折田さんが提案したアイディアが通ったら、主観としたら「私がやりました!」ってことになるし、会議の主催者からしたら、一つのアイディアを採用したに過ぎないって見方になるし。 提案しただけで主体性だと指摘されたらボランティアは終始無言じゃなきゃならないから、それは現実的では無いしなぁ
18
Reply
本日は大変楽しかったです。 みなさんの主張について、正当性を判断するのは司法です。 ご提供ありがとうございました!
15
Reply
折田さんの責任が大きいってのは間違いなくて、キラキラ女子だし、会社運営も必ずしも順風満帆といえないんだろうから、盛っちゃう可能性は高いだろうなっていうのが、状況証拠を評価した自分の主観的意見。
28
Reply
この議論だとボランティアが頑張ったら主体ととらえられ違法性まで問われるって事? めちゃくちゃやん。
48
Reply
マジメサーフィン🏄コワいね😊 森さん有難う、政治は大事ですよね、これからの御活躍を期待します。
28
Reply
森けんとすばらしい涙が出る応援します
35
Reply
森さん、選挙の動画を見てると胡散臭いキラキラ系かな?って思ってましたけど、自分の想いや考え方を言語化して話すことができていて、事実ベースのことはともかく、人としてしっかりしていて、信用できる人かなと思いました。少なくとも一部の界隈でしか理解されないような発言多くなさる方やリハックの長時間討論でボロが出る方よりは、しっかりしていると思いました。少し若さゆえの粗を感じるところはあるものの、伸び代ですし、応援するのが年長者の務めではないかと思いました。
33
Reply
森さん、よくやった‼️ よくやった‼️ よくやった‼️ よくやった‼️ わかってるよ🎉 男の中の、男だよ‼
33
Reply
森さんの見解を聞くだけの回のはずが、今分かっている情報を把握していない西田さんをキャスティングした高橋さんのミスな気がする。 折田さんが何も語っていないんだからリハックで何が真実か分かるわけがない。
38
Reply
森市議が田中将大にしか見えなくて集中できなかった😂
55
Reply
途中の高橋vs西田も「どういう場合分けが考えられるか? それは実現できるか?」を過不足なく埋めようとしてたし、 本当に中立を保とうとする姿勢が伝わってくる。 チャット欄で「高橋は斉藤信者」「高橋はアンチ斎藤」っていう真逆の意見が出てくるぐらい中立。ほんとすごいわ。
24
Reply
斎藤知事を応援する、県民も辛かったのよ。 だから、県民も頑張ったのよ。森議員ありがとう❤
40
Reply
森けんと市議さん、高橋さん、西田さん、お疲れ様でした。有難うございました。
24
Reply
森さん、👏👏👏👍
13
Reply
高橋さんが森さんに聞きたかったのは兵庫県知事選をどう思ったのかと言ってたのに立花に全く触れないのは偏向報道ではないか。
4
Reply
また1人、リハックの踏み絵を乗り越えた議員が出ましたね。
33
Reply
高橋Q、明らかな矛盾をどうにか軟着陸させようと必死でワロた
13
Reply
斉藤知事が心穏やかに県民のための政策を前に進めていくことができますように、と祈るしかない。連日連夜周りが議論しすぎてゲンナリしてます。 現時点のグレー部分については、今は警察?検察?司法?の判断をただただ待てばいいのでは。
2
Reply
森けんと議員は一貫していた。 ポストの内容も、選挙期間以後全て見れば問題ないことがわかる。 少なくとも現時点では公選法違反を疑わせるものはない。 折田氏のnoteにしても多少大きく書いてしまったことはあるだろうが、基本会社で受けた仕事と個人で参加したボランティアでの働きを混ぜて書いていただけというのは昨夜の福永弁護士の説明でも納得がいく。
44
Reply
ポイントは ・折田さんは選挙期間中の活動についてボランティアで参加したのかビジネスとして有償で参加したのかについて明確化していない。 ・上記について斎藤陣営から折田さん側に金銭が支給されたという証拠はない。
13
Reply
西田さんの、関係者の主張の矛盾あるいは法令違反の可能性の指摘は議論に必要なものであったと思います。 推定有罪に傾きがちな現状に対する、高橋さんの推定無罪の意識の高さを感じた会でした。 森市議には、信念と勇気をもって出演されたことに敬意を表します。
19
Reply