へなへなQ

16.5K posts
Opens profile photo
へなへなQ
@Braumaz
Qは、キューティクルの略です! マスコミ/キャラクター/少子化/人権/映画/洋楽/プロレス/事業開発/法律/広告/ボーカロイド/知人の/フォローは/ブロック/します/子供二人/映画/J.G.バラード
神奈川県Joined June 2010

へなへなQ’s posts

立憲の竹内英明氏が共同で元局長の告発文を作成か……立花孝志さん輝いてるな
Quote
nyao
@nyao_nyao_nyao
*パワハラ→百条委否定 *スキーウェアおねだり(デマ元=丸尾まき県議)→観光協否定 *ゆかたまつり(デマ元=竹内英明県議)→主催者否定 *優勝パレードキックバック→信金理事長否定 全て無実。なぜ斎藤元彦知事は失職させられたの? デマを流した県議ら(稲村陣営)の責任を問う選挙では? #兵庫県知事選挙
Show more
Image
Image
Image
Replying to
なんの具体的な反証もなしに、斎藤元彦の弁護士の話に頼りまくりで、真実を追求せず、悪口だけ言ってる配信でお金取ろうという話ですか? 佐藤章さんの地を這うような惨めな姿勢は、人として真似したくないですね。
Replying to
市民は、越田市長の直接間接の指示による「開票操作」が行われることに、不安を感じています。 市長として市民に対し、このXでの説明を求めます。
Replying to
元局長の公務員倫理上不適切な行為は信じてますね。 理由は百条委員会の音声データ 新田氏が開示した記者クラブの音声データ ともに公用PCの中身を把握している片山さんのコメントなので信憑性あり
Replying to
「自ら命を絶たれた」を、斎藤知事が原因という文脈でお使いのようですが、告発者の不倫情報が百条委員会で明らかになっている以上、これを隠蔽した表面的な言葉の使い方については、戒めるべきですね。 多数派がどうこうという問題では、全くありませんよ。 貴方の弁士としての知能を疑います。
Replying to
テレビが報道しなくなったのは、稲村さんがリハックでしくじったから。自業自得。 テレビがなければ、兵庫県くらいの大きさだと、地上戦(ネットとリアル)で情勢をひっくり返せる。 そこを舐めた、丸尾さんの責任も重いですね。
【竹内元県議・逮捕された場合のルート】 竹内元県議逮捕→ 警察が公用PC押収→ 怪文書の共同作成者次々逮捕→ 百条委員会大炎上→ 奥谷さん委員長辞任?議員辞職?→ 県議会、どうしていいか分からず、世論に押されて自主解散→ 令和の虎で議員募集
Replying to
この演説聞いてましたが、基本的には議員さんで、人の死を政治利用してる感じがむんむんしてたので、普通の観衆は引いてましたね…。
Replying to
法的には、個人でも申立できるので、勝手に進めちゃっていいです。 残念ですが、いっちーさんの債権は大部分焦げ付くかと。
Replying to and
ありがとうございます。 倫理観に照らし問題がある乗っ取り政党・政治家女子48党であっても、政治と金の情報発信は明確にすべき、というお考えですね。 私はTACの所謂総会屋提案に乗っかった(これは事実)同党首を一切信用しません。 人は言葉でなく行動により人間性が図られるもの。ご注意下さい
SNSで誹謗中傷がーというけど、日本人の感覚鈍ってんじゃないかな。 斎藤知事の告発には政治の匂いがむんむんしたし、真っ先に党の口座から金を抜こうとした大津綾香さんには詐欺の臭いがむんむんするでしょ。
Replying to and
はじめまして。 政治家女子48党はN国党を乗っ取っている状態にあり、執行猶予中の総会屋の介在(間接的な資金供与等)が噂されています。 政党乗っ取りが法律的に問題がないと言われていても、倫理観に基づいて、このような党からの政治と金の情報発信についてのお考えをお聞かせください。
Replying to
業務実態としては応援アカウントの運用だから、その人的コストには対価性がある。 ただしこれをNGとすると、稲村さんも含めてNG。 兵庫県という狭い地域の政治ごとだから、応援アカウント運用をしている人間は、ほぼ県の事業も受託していると考えたほうが自然。
大津綾香さんも「自分や党の事で警察に呼ばれた事はない!」と言われているが、つまりお父様(アップルハウス)の事で警察に呼ばれてる可能性は、否定してないんですよね。 アップルハウスと大津宗則さんは党関係者じゃないから、この辺りから捜査が始まるんじゃないか。
政党破産の件考察。 ・政党は破産手続が結了しても法人格が残る。つまり債権が消えない。 そうすると債務超過状態が解消されないが、親会社もない、そうした組織が存続するのは危険ではないか? ・もう一つ、みんつく党は4年後に法人格が消えるが、債務は代表である大津綾香氏に貼りつく?
対して村上隆さん、PC絵に対してペインティングの重要性を唱えるのは芸術ビジネス上大事だけど、その文脈では、制作環境がここまで変わると、それありきでの利益創造を考える必要があると思う。今の彼がやっている事は業界へのチケットを振りかざした関所ビジネスに見える #絵師100人展
Replying to and
質問です。 ・十全ビルは使用停止に出来ないのでしょうか? ・みんつく党は東京15区の補選に出馬予定のようですが、供託金は破産財団(政党幸福を流した資金管理団体を含む)から出すのでしょうか。 また、供託金は没収の可能性が高いですが、破産財団の財産毀損にあたるのではないでしょうか?
竹内県議、このタイミングでの辞職は、逮捕の可能性があるんじゃないかな…。 例の怪文書を元局長と共同制作してたら、信金から刑事告発されたら逮捕だと思うもんな。 財務省の許認可事業である金融機関についての、信用毀損になるウソ情報ばらまいたら、そりゃあね。 #兵庫県知事選2024
こういう世界で考えるとカオスラウンジは上手くて、オタク文化への批評性みたいな視線はありつつメンバー側に絵師たちと同時代的な感性が感じられる。拡張子が最後につく絵がベースだと、展示方法をかなり考えないと間がもたない。アート故の「やりすぎ感」は批判されるだろうけど。 #絵師100人展
Replying to
権力者は、こういう悪口を受け止める度量は必要。 ジャーナリスト名乗るなら、悪口でなく真実を追求しなさい。 元局長の、公務員倫理に激しく反する行為はあったの?なかったの?
Replying to
公用PCのデータを見ている片山元副知事からリークを受けていると言ってますよね。 人事局長という立場を利用して、10年に渡り十数人の県職員と行なった不倫日記。 公用PCに保存するとか卑劣すぎるし、被害者の女性たちも不憫です。
竹内県議。 ご家族狂乱が本当だとしたら気の毒だけど、反対陣営disのために議員辞職しないと思うんだよね。 >浴衣デマ >信金キックバックデマ は風評被害も大きいから、刑事告訴されると逮捕の可能性が大きいんじゃないか。 竹内県議が逮捕されてからが、百条委員会の責任追及がはじまりそう。
竹内元県議逮捕となった場合、壮大なガセ掴まされていたマスコミの反応が楽しみだな。
Replying to
質問です。 稲村さんは、県で職員が人事権を利用して、10年間で10人の女性職員へ性搾取を働いた場合、知事としてなんらかの処分をしますか? それとも、その事実を隠蔽しますか?
丸尾まきさんは、逮捕されるならデマビラばら撒き罪かな。TBSとか、どうコメントするんだろうな笑
Replying to
逮捕するといった情報は当然伝えるわけないですし、特に昨日の動画でも言及はしていないですが「立花孝志になんか」という横柄な言い方を、公務員である警察官が話したということでしょうか? だとすると、麹町警察署は問題ですね。
Replying to
【大津綾香さんの歩み】 7/7 都知事選 立花氏三振 7/17 債権者集会 10/15 衆院選参戦 10/24 大津綾香氏、リハックでド嘘 10/27 衆院選、供託金全没収 10/31 兵庫県知事選に立花参戦 (大津綾香氏、忘れられる) 11/17 県知事選 立花ホームラン 11/19 債権者集会2、逮捕&自己破産へ一歩前進
Show more
大津綾香さんだけど、たぶん横須賀の選挙区から本人出馬するんじゃないか。 衆院選で名前を売って、そのあと市議会選挙で当選ねらい。 立花さん色を払拭して、嘘つき続ければ誤魔化せると考えてるかもだけど、常識的には破産絡みの諸々が解決しないと、まともな活動は無理。
Replying to
稲村陣営はしばき隊の件で組織からの離反は起きていて、ついに昨日自民党が選挙活動に介入、楽しい老人の現場にスーツ組が大量動員される、正にオール与党を象徴する現場に! そして自民党支持層からも離反が加速する地獄絵図! もう、妨害する元気もありません…
Replying to
おはようございます! 家族サービスも大事ですが、百条委員会の音声データを外部提供した「犯人探し」の方も進めてください。 政治目的でのデマ満載の怪文書は公益通報、奥谷委員長のウソを暴く音声データは漏洩してはいけない秘匿情報、ですよね! 丸尾まきさん、薄汚く頑張って!応援しています😌
アスナとのオススメプレイは美しい渓谷でさわやか水浴び!スキンシップしながらお昼寝❤と童貞の高校生向けに臆面もなく書けるmegami編集部の筆力は、僕にはない
Replying to
確か公認外しは、生活保護の不正受給だと国民民主党はコメントしなかったはず。 また遺書や遺族のコメントもなく、自死の理由も明らかでありません。 ジャーナリストを名乗るライターさんのご意見なので質が低いのは仕方ないですが、憶測と妄想で他人を攻撃するのは避けましょう。
Replying to
解任されたにも関わらず、大津綾香が登記を悪用しているので、修正に手間取っているのでは。 反社まがいはそういうことをやるので、その支持者もそういう輩だと思われますよ。(個人の自由だと思いますが)
つまり「必ずしもリアルで”ランドセルを背負った”幼い少女を欲望するわけではない人が、にもかかわらずなぜフィクションでは"ランドセルを背負った"幼い少女を 欲望するのか」そういうリアルの不可能性がLOという雑誌を貫くテーマのような気がする。
おもしろシステムを導入することで、宗教臭さの排除にも成功してると思う。編集長(あずまん)の自意識の強さを活かしながら、そこに濃い読者を惹きつけさせ、濃い読者=党派性を、党派性に捉えられ難い「編集長個人のキャラ」を押し出すことで、濃い読者に安心感を与える事にも成功してると思う
おもひでぽろぽろ、けいおん、たまこ的な手法は、それっぽさ(リアリティ)と抽象的なアニメ表現を「繋ぐ」ことにより異化作用を作る。故に、おもひでぽろぽろにおける想いでシーンは、どこまでも「ファンタジックに美しく」見える
高畑(おもぽろ)のいう「アニメ的」とは、動画で語るリアリティと、絵で見せることでの抽象性との関係からくる異化作用。おもひでぽろぽろの花を捥ぐ、けいおんのギターを弾く、たまこラブストーリーのもちを切る、いずれも実際の動く手をビデオで撮っても同じ動きにならない。