[5856] no name(2024-12-07 00:39:01)
建築現場で汗を流して、若くして親方になった青年がいる。
いい顔していて、自分よりもずっと若いのに尊敬の念すら抱かせる。
立派だなあ。
投資とか、何なんですかね?青年は投資しているのかな?
[5854] no name(2024-12-06 23:54:16)
お天道様の下を歩ける商いをしていたら感謝しかされないよ
やましいからそうなるですね
[5853] no name(2024-12-06 23:47:52)
ほんとネット上の誹謗中傷は目に余るな
成田の遅れはこいつらの影響もかなりあるんじゃないか
[5850] no name(2024-12-06 23:19:47)
そろそろ動く
もっと早く出資者の為に動けよ社員
[5849] no name(2024-12-06 23:07:40)
松本さまでしょうか?
[5848] no name(2024-12-06 23:03:15)
この掲示板もう色々酷すぎる
黙ってみてられないのでそろそろ動きますね
[5845] no name(2024-12-06 22:21:47)
先生有難うございます
ハナと田植えは別人になる為です。逃れる為。美意識ではございません。
真ん中を通る公道を通行止めにして工事しておりますので、ゴラァされたら原状回復で舗装道プラス雨水管でお返しだと思います。あれ?縦枡と路面が面一になる…だったら基準面はどうなっている? 以前の進捗動画に杭が映ってはいるのですがねえ…
ルネス工法、私にはよくわかりません。梁がどちらに出ていても変わらないと思うのですが。具体的かつ貴重なエピソード、勉強になります。有難うございます。
NSビル…体育会系の根性論ですか。優秀なスタッフが辞める筈です。下は上の能力以上にはならない。いい会社はトップがいいからだ。となると上からして体育会系なのですね。お飾りはどうでしょうか?
グループ内資金循環とは言え、取得価格→盛り盛り上乗せで次の会社に売る、のプロセスを踏みますから、税金をどうやって処理しているのかが不思議でした。どう処理しているのでしょうか?節税にも限度がありますよね?
資金調達は、成田の再販と宗右衛門町は何となく知っておりますが、以前の種子島みたいな「不特法的にはスレスレですがお得意様の貴方に案内します!」みたいな調達?でしょうか?
成田20号ゴール説は、実はここでの書込みは「推測」で書きました。当たっていたのですね。
ヒルトン凄いですよね?豪華で静かで、上のラウンジは飛行機好きでなくてとも暫く見入ってしまいます。ヒルトンはREITが入っていましたっけ?いいですものね。
[5841] no name(2024-12-06 21:49:05)
田植えしないといけません誰かは頭に
もう60近いからいいのかもしれません
ここは整地してるだけアスファルトひくの?測量した杭はどこ?おっと
免許ないのかな?
お金に物言わせてコンサルですよね?
当初はベンチャーリンクと船井総研でした
ルネス工法というのを利用した会社と接近しLCAのFCに興味がわいたと思います
具体的な話を元社員の先輩からききました
狛江もすごかったそうです(シニアマンション)
大阪のとある方のもちより案件で企画したのが、企画はとある〇〇法人から突然きた
方々だったそうです。そして一番いい時にいなくなり後日、内情を先輩社員から
きいたそうです。もっと大きな建物をたてる計画でパースもたててプロジェクト表
や利益計画まで策定してたそうです。そしたら前面道路が・・・あれ?そんなの
計画時に把握してないの?設計事務所はみにいってないの?と大騒ぎだったとききました
と、いっても〇〇法人から採用されて突然入ってくるので、そりゃね~だったそうです
賢いスタッフいましたよ。マッハで辞めましたけれど。どうにか頑張ろうとしている
方もいましたが、みていて辛かった。自分が入る前の先輩曰く、麹町のNSビルでは
有名で1階の寿司屋から怒鳴り声が物凄いからやめてくれ!という電話が多かったそうです
Mは、2つあります。三菱ではございません
絵を描いているのはパースではなく人物です
次から次へと打開策をさぐり泳いできた会社ですが、今回は2000億円こえてます
それに税金と固定費に広告費の物凄さです
すでに書きましたが資金の調達に動いています
元来、ファンドは20号まで。それは土地部分
次に建物のファンド募集を計画していたのですから総額3000億円規模の計画
だったと判断しています
この前ヒルトンに泊まり現地を見に行きました。窓からも見てましたが騒音物凄いです
野外でなど会話が厳しい状況です
バブル期にたてたヒルトンの防音設備の建築費用以上の騒音対策を計画していないと
とてもではないですが無理です
[5839] no name(2024-12-06 21:30:33)
そうですね。でも、ココは特殊です。他所のファンドさんは一所懸命に取り組んでおられると思います。一緒くたにされると心外では?
5832
営業停止の時に打ち止めと自分から言いました。これ以上はマズいからでしょう。
お金とスタッフが理由で、海外は無理だと思います。
香港の会社は利益出ていません。もう虫の息です。
[5838] no name(2024-12-06 21:19:23)
お返事有難うございます。
スルーするにしましても勇気がいると思います。
お勤めの時分は、汗をかかれて大変だったと思います。あらためて敬意を抱きます。
雨水管ですね。縦枡がありますし、小菅の下水が分離でも混合でもどちらでもよくて、片方が無い状態で下水は埋設出来ませんものね。
道路をつくるにしても、普通、工事は基準高さと言うのですが?赤白シマシマの棒を立てて水平を取る筈ですが、ココは何をしているのか意味不明にも程があります。
成田の計画立ち上げでしょうか?うーん、成田だけに絞れば、私は、また紳士さん達が噛もうとして接触してきて、その中にイマドキな提案をする人物がいたのかな?と。
成田は、先述の通り、変遷がありますよね?当初は古めかしい、失敗した伊勢を踏襲する様な如何にもおじいさんが考えそうなプランでした。これは共生が出したデザインだと感じます。途中からガラリとナウくなりました。コンサルもどきの連中が加わり提案したのだと思いました。社内に二派いるのかなと?
正直、ここの会社、賢いスタッフが余り居ないように見受けられます。LCAなんかの流れ(一度はカタとして都市綜研社が取られてしまったり)からすると、Yせ氏はお飾りの代表なのではないかとすら疑っております。ですから、社内提案力は無い企業なのかな?と。開発拡販は大得意そうですが。
狛江につきましては存じあげません。
熊谷のホテルはもう有名です。火の車か最盛期で確かに高金利のキケンな借入金でもって、配当・償還を行っていた時期ですよね?
成田の大規模PJは、メガバンクに説明出来る計画でしょうか?銀行借入額が5億か9億位の筈ですが、どこの金融機関も貸せませんよね?粉飾していますから。バブル期でしたらいけたと思いますが… Mはみ●び◯でしょうか?み●い、でしょうか?
絵を描いている…パース画を指しますでしょうか?それとも、計画の事でしょうか?計画でしたら、お教えいただけましたら幸いです。
社全体で2000億を越えているそうです。青柳ビル級の不動産は幾つも持っていますよね?土地は多分幾つも無さそうです。あのモメている立ち退き土地が拗れている位ですから、土地は苦手ではないでしょうか。種子島で現地不動産屋さんの売価380?360?万円の土地が化けると考えている位ですから。
香港に関しましては先生の仰る通りの事情だと思います。国交の問題もありますし、出たししにくいでしょう。あとは、鼻を高くして植毛をすればokだと思います。
[5837] no name(2024-12-06 21:11:09)
まぁいろいろ業界の問題点が浮き彫りになったのは収穫だし、クラファン愛好家は健全化に向けた働きかけを始めるべきじゃないかな
change.orgとか使ってもいいと思うよ
[5833] no name(2024-12-06 20:44:11)
https://x.com/tnihei/status/1864114383032602930
クソワロタ
[5832] no name(2024-12-06 20:36:38)
今の状況だと成田関連で募集は監督官庁の問題があり厳しいのでしょうか?
まさかですが同じような案件とかで海外で日本のように販売募集しようとしてませんよね?
中国本土や香港やシンガポールやイギリスや中東などで?
まさかと思いますが会社を香港などに移転させようなんて思ってませんよね?
[5831] no name(2024-12-06 20:30:13)
会社から呼び出されてもスルーしますし秘密保持契約を締結しておりません
また保証人契約などもしてませんのでヤツには従いません
工事見ればわかりますが雨水管ですね埋めているのは。それと土地をならしているのは
建物をたてる前提ではなく道路用に水平にしているだけだと思っています
そもそも施工会社に免許ありませんので
ここ自分たちで企画を立ち上げてってありましたか?
狛江のシニアの案件などどうなのでしょうか?
リーマン問題の時に短期転売の部署があり相当もうかってましたが、リーマン後は
本当にすさまじかった。既存であげられていますが物件差し押さえなど税金滞納
や融資問題でももめてたりしてましたか?こういうPJですと開発型証券化など
メガバンク主導でやりますが、なんでメガ出てこないんでしょうか?
メインはMですよね?
絵を描いている方々も知ってますよ?
2000億円ですか?強烈ですね。でも、ここに掲載している以外の土地など
ありますよね?
香港は租税条約の問題で開示なかなかしません。租税回避地よく出てきますが香港
が最強だと駐留経験から同意します。香港で非居住者口座をつくったり、ノミニー
カンパニーなど簡単に設立できます。日本の捜査機関も香港の金融ですとお手上げです
違いますか?
[5826] no name(2024-12-06 20:12:58)
さま
香港の会社を自分のもの?にしています。
私は見逃しましたが、買収?した当初はYせMたかがトップに名を連ねていたと
記憶しております。
入居しているのは、ひとつがオンボロビル、もうひとつが先端ビジネスナントカみたいな
ビルです。
1994年にあの国に返還されましたから、逃げるとしたらココですよね?
その後は砂漠でしょうか?
[5824] no name(2024-12-06 19:59:07)
わたくしの独り言をお聞き下さい。
5815さまは、タイミングを見て、お話になる・場合によってはお集めになられた資料を提出する、と仰っておられたと思います。
ともすれば会社側から呼び出される可能性もあるが、それでも。
尊敬の念を抱いております。
どうでしたでしょうか?私の調査は。どれ位、実像に迫れましたか?
[5823] no name(2024-12-06 19:44:15)
私は設計も工事も一体でなければおかしいと書きました。
A氏の資料にも、配置図と工事費用だけですが、提出書類が見られました。
では何故、建築許可はおりないのでしょうか?その点に、このゲートウェイプロジェクトの不可思議さがあります。
当初計画案で全体の工事許可がおりていて、自転車漕ぎ漕ぎを続ける為だけに、計画変更を言い出したのか?計画変更をすれば、全部を先延ばしに出来ますからね。
2021年だったと思いますが、小菅からガスが見つかったので計画が延びると言い出しました。ガスがどうなったかは知りませんが、これまであの手この手で先延ばしが繰り返されています。
原野でなくてとも、建設は何をどの位置に建てるかを決めて、そこから電力使用量・水道使用量が決まり、申請をするのは当たり前です。建設は地面の下を済ませてから地面の上に乗っかるものをつくります。当然です。成田は埋設の計画を出せていません。
私は議論したくありません。別に暇ではありませんので。書ける範囲の事はおよそ書いたつもりです。ご自分でお調べなって下さいませ。
バナナの件では貴重な情報を提供いただき感謝しておりますが、私はそれを活かし、こちらの掲示板にて書けるだけ書いて報いたと思っています。
ヒントになるかどうかわかりませんし、私も確証はありませんが…
小菅の整備計画を聞きつけて、くびを突っ込んだか、誰かから持ち掛けられて、あるいは提案されてそれに乗ったか…元社員さまが「ある所から持ち込まれた」と仰っておられましたね。この計画?は。
以上です。
[5821] no name(2024-12-06 19:43:10)
その巨大資本の定義は?
資本金は?ファンド額は?
残業大変だな
[5819] no name(2024-12-06 19:39:19)
でもロイズキャピタルほどの巨大資本が絡んでるとなると成田には何かあるのは確定でしょ
[5817] no name(2024-12-06 19:25:56)
そんなもんなかったろ
元々会社の所在地や責任者の名前も載ってないページ
英語の読めない出資者を煙に巻く為に作られた様なもんだ
マイク・ポンペオとか載っけたページと
成田と、その他に中東版マスタープランみたいなページはあったが
今は消されてる
[5816] no name(2024-12-06 19:24:14)
5739の情報も事実であれば重要な情報と思います。
[5815] no name(2024-12-06 19:14:04)
この状況でまさかヤツは
有馬温泉とかゴルフとかいってないよね?
クリーチャーは香港?
今もレクサスハイブリットかな?
[5814] no name(2024-12-06 19:09:01)
英語の発表文なんて当初からなかったと思うけど
そもそも共生バンクの交渉相手としてのロイズの存在を信じているの?
最近は情報を混乱させるための書き込みが多いように感じる
[5813] no name(2024-12-06 19:08:34)
定例会の一般質問に2人の議員が小菅地区の事書いてあります。
定例会を見学したら進捗状況わかるのかな。
https://www.city.narita.chiba.jp/gikai/question_2024-12.html
[5812] no name(2024-12-06 19:07:46)
参照
ロイズキャピタルはペーパーカンパニーです。
共生側のひとり芝居です。
劣後の部分はバランスシートを見る限りでは積まれていない様です。
又、このグループは本当に火の車状態で、劣後に積む資金があるとは
思えません。
小菅の土地の取得価格にかかわらず、この土地を買いたいと云う人・企業は
いないと思います。使いみちがありませんから。
虫食いで飛び地みたいになっていますし。
[5810] no name(2024-12-06 19:00:47)
大事なことです。5780 さんが言ってることはプロジェクトを今後議論する上で根幹となる大事なことです。私も5780さんを根拠にこれからの話をしたいと思うほど重要ですが、その証拠はと問われたら、自分が困ります。だから、5780 さんに証拠を聞いています。
[5809] no name(2024-12-06 19:00:13)
それは逆で、
原野の完全新規開発の場合は
上モノの設計がある程度進んで詳細な建物配置が確定してから
地下埋設の共同溝の配置が決まるはずよ
[5808] no name(2024-12-06 18:58:45)
ロイズのHPを見たら、基本合意時に出した英語の発表文が消されてた。基本合意文書は、最終契約を締結した時に参照出来るように、交渉中はそのまま残しておくのが普通だけども、多分契約締結の可能性が無くなったということか。資産精査したら、経済的価値は成田の土地の時価だけで精々100億円程度である一方、2000億円もの出資(実質的に債務)が付いた案件を買い取ることが分かって、話にならないということになってるのでは。ロイズとしては、方針変更を発表するのも忌々しく、最初から無かったことにしたのでは。都市総研の方も、交渉決裂を発表されるよりも黙ってやり過ごしてもらった方が、今の時点でパニックになるのは回避出来るので、利害が一致したのでは。土地を売却したとしても(実際には売却は難しい点は差し置き)、劣後部分を除いても、100億円/1500億円で、土地換金による回収率6〜7%、会社の手持キャッシュを入れて10%返ってきたらもう御の字という感じがする。
[5807] no name(2024-12-06 18:52:51)
小菅の部分はあくまで"推察"です。(よーし!一行目に書いたぞー)
会社側はあくまでゲートウェイ成田プロジェクトの完遂を目指しています。(建前)
ですから、工事は着々と完成に向けて進んでいるとしています。
実態としては、2%より先はやりたくてもやれないので(違法工事になる)、
延々と"やってるフリ工事"をやっています。
どんどん進めるのは勝手ですが、行政側に見つかってしまうと
「コラー何無許可で工事進めてんねん」と言われるかねません。
もし、行政が見て見ないフリをして、どんどん進む工事が行われているのを
見逃されたとしても、後で原状回復しなくていけないので手持ちのお金が
減ってしまうだけです。
…そう言う意味で書きました。
小菅の話は、一行目の通りです。
マスタープランはあのパース画の通りの偉大な素晴らしい計画でございましょう(建前)。
世界標準のデジタルハイパースーパーウルトラだそうです。
新マスタープランと言うのは私が文脈上つけた呼称です。
マスタープランが正式な名前らしいです。
[5805] no name(2024-12-06 17:51:32)
, 5788
よくわからなくなってしまったのですが、5月に発表された新マスタープランは、現時点では公園と調整池のプランで、今後新たに建築申請して新マスタープラン(あるいは+AIデータセンター)を実現するということになるのでしょうか?それで2027年に間に合いますか?
[5799] no name(2024-12-06 17:17:49)
それは後に出たものの筈
また後から小菅の開発が出されたハズ
[5798] no name(2024-12-06 17:15:58)
あのー……もう、大丈夫かなあこの…何と言うか
調べた上で出資…する…んですか?
うーん
ギャグ…ですよね?
[5797] no name(2024-12-06 17:05:30)
さんは出資者?
[5796] no name(2024-12-06 17:05:00)
昨日の成田市議会の定例会の議案に小菅の開発って有りましたが、知ってる人居ないのですかね。
[5791] no name(2024-12-06 16:33:20)
みぽりん・・・
[5789] no name(2024-12-06 16:13:05)
上司に叱られましたか?
火消しが下手だからw
[5788] no name(2024-12-06 16:08:54)
先ず単純に、設計図面が企業から提出されていないのです。
根拠は、2024.9.25に埋設関係のプランを頑張って練っていますと発表された事です。
埋設が出来ていないのに上モノの図面が作れる訳がありませんね。
建築許可は上下水道の許可と一体ですから、無いものに許可の出しようがありません。
成田市は別にリゾートをつくる募集はしていない筈ですよ。
小菅地区の整備として募集していた所に、ここの会社さんが大いなるプレゼンをかまして話を膨らませたのではないですか?
[5787] no name(2024-12-06 16:06:07)
この二人の愛の巣掲示板作ってあげて
ずっとイチャイチャしてるんだもん
[5785] no name(2024-12-06 15:56:44)
素人な意見で申し訳ないんですけど教えてください。
なぜ建築許可が降りないとわかるんですか?
成田市はなんのために募集したんですか。
[5784] no name(2024-12-06 15:56:29)
えーと、よく読まれましたでしょうか?
推察と書いておりますね。
ドコいら辺りに当方が書類を持っていると書かれておりますでしょうか?
又、A氏が持っておられる資料はあの動画に映っているもので全てと仰る根拠をお示しいただけますでしょうか?
失礼ですよ。
[5783] no name(2024-12-06 15:54:53)
売買成立してたら発表するだろうから
成立しなかったんでしょうね
成田の運営会社にはまだお金残ってるはずから
買収するならその金額以上で売らないと辻褄が合わないが
どうするつもりだったんだろうね
[5781] no name(2024-12-06 15:46:54)
Aさんでもあの程度の大まかな工程表と予算書程度の書類しか得られなかったのに、それ以上の詳しい許可書類をもっているなら、画像アップしたらどうですか? 本物なら。
[5780] no name(2024-12-06 15:25:11)
今の工事が後始末工事と言うより、下手に(やってるフリ工事で)下水管などを埋設しても後から掘り返さなくてはいけなくなります。
破綻すると、責任として市と県からは原状回復を求められます。
ですから、森林の伐採で低下した保水力を維持する為の調整池と元々あった道路は最低でも整備しなくてはいけない。
公園は、多分、小菅地区整備計画に含まれていたものである筈です。
造成工事の許可は小菅地区整備計画に付随するものに過ぎない可能性が大きいです。
この推察に関する根拠はありますが、複雑なので述べませんが、当たっているでしょうね。
[5775] no name(2024-12-06 14:02:52)
→
あーまた間違った
管理人さまお手数ですが宜しければ5773-5774削除して下さい
[5774] no name(2024-12-06 13:59:49)
アンカ間違い
5764 →
[5773] no name(2024-12-06 13:58:21)
→
[5772] no name(2024-12-06 13:56:00)
100万ぽっちでも得体の知れない企業に寄付したくないだろうw
[5771] no name(2024-12-06 13:51:56)
投資は知的ゲームの側面もある。頭をつかって…結果、利益が出ると嬉しい。実利がある。
ここの会社を調べているだけでも、推理小説を読んでいるみたいな感覚があった。
これまで長い間、被害にあわれた人達の事をおもうと、推理小説なんて表現は失礼極まりないのはわかるが。
[5770] no name(2024-12-06 13:45:32)
詐欺師の言説を信じたり期待したりしてる時点で何も懲りてない
[5768] no name(2024-12-06 13:37:24)
出資者さん…そういうとこだよ!
[5767] no name(2024-12-06 13:31:53)
特にアナウンス無いみたいだね
まぁ出資者さんたちもなにもせずのんびり待ってるようなのでいいんじゃないの
[5766] no name(2024-12-06 13:29:14)
信頼できるのはビットコインだけか結局
[5765] no name(2024-12-06 13:14:10)
銀行は貸金庫も安心して任せられないし、証券会社は危ない人が勤務しているし、
現物不動産は調査と価値を高める(安く買って高く売る為に)努力が必要。
よくよく調べて汗をかかないと大損する。楽に儲かるのは運が良いだけか、コネがあるか、悪い事をしているかと云う所か…
[5764] no name(2024-12-06 13:05:04)
結局ロイズどうなったん?
[5762] no name(2024-12-06 12:51:51)
日本国内の銀行と証券会社以外に大金振り込んではダメ。現物不動産除く。
そんだけの簡単なこともできないアホ出資者。
[5761] no name(2024-12-06 12:47:03)
読みとって欲しいのは、悪い紳士達の人脈と成り立ち。そして、その活動の記録。
この会社に限らず、投資全般の判断に少しは役に立つ筈。
ココザス安藤さんの教えてくれる様なデューデリと併せて、主催者達の素性とこれまでの活動見る手法は知っていて損は無いと思います。
ネットだけで全部できます。
[5760] no name(2024-12-06 12:42:31)
でも実際に金出してないと味わえないキモチってあるわけやから
その体験を買ったと思えば安いもんやろ?
もう買いたくても買えんしな
[5759] no name(2024-12-06 12:41:44)
火消ししたいんなら、ロイズの件を公表するのが最も効果的で手っ取り早いのにな。
まあ、場合によってはさらに燃え広がる可能性もあるけど。
[5758] no name(2024-12-06 12:32:02)
火消しがダメなら怒りを煽り埋め立てする。
毎回同じパターン。
[5757] no name(2024-12-06 12:30:53)
だから言ってんだろ
27年春に一部オープンって発表してんだから、
ゲートの部分ができたらそれで良いんだよ(笑)
[5755] no name(2024-12-06 12:28:05)
嘘ですね。憶測ではなく。許可も無く何の工事をするのでしょうかね。
2%以上は進められません。理由は(仮に許可がおりたとしても)それ以上進めた所で計画変更されればやり直しとなるし、これ以上先の工事は採石業者では無理だから。
免許も無いですしね。外部の業者に依頼するにしても、また確認申請が必要となり、色々とマズい事が露呈してしまうのではないですか?
ワンパターンだなあ。もっと上手に火消ししなよー。消化器、貸しましょうか?
[5753] no name(2024-12-06 12:25:22)
成田ゴミ土地に群がったアホ出資者
[5752] no name(2024-12-06 12:11:45)
1000万円でも用意できるが、ここ買うなら悪いが株とかETFとかビットコインでも買うわ
[5751] no name(2024-12-06 12:09:49)
ここに投資する100万円はなかったなぁ
我ながらケチ臭いですよね
[5750] no name(2024-12-06 12:04:04)
確かAさんの開示請求した資料では進捗2%って言ってたな。
それからどれくらい進んだんだろうね。
動画見る限りではほとんど進んでるようには見えないが…
[5749] no name(2024-12-06 11:59:32)
100万円すら用意できない人が書き込む掲示板ってここ?
[5748] no name(2024-12-06 11:54:42)
着々と工事進んでいますと書いているのは嘘だと?
推測なら不要です。
[5743] no name(2024-12-06 11:25:06)
本当ですか。
5月の新マスタープランの発表は何だったのですか。
造成工事はプロジェクトを終了するための後始末ということになりますか。
[5739] no name(2024-12-06 10:51:45)
調整池2カ所・公園・中央の横断道路
以上で小菅地区での工事は終了です。
成田市とNAAに土地を返却してお終いとなります。
[5737] no name(2024-12-06 10:46:47)
火消しは結構でございます。
雨水管を埋めているだけであります。
元々あった、現在通行止の道路を元に戻す工事の一環でございます。
存続は建築許可が出ていないので不可能でございます。
[5736] no name(2024-12-06 10:37:33)
以前に比べると重機が増えてきたようなんですが、今なんの工事をしているのか
説明が書いてあればいいのに。
存続させるつもりならそういうのちゃんと書けば安心できるのに。
[5733] no name(2024-12-06 10:00:48)
場合→場所
[5732] no name(2024-12-06 09:59:42)
ここは出資者や出資を行おうとしている人が
情報を集めたり交換したりする場合。
管理人さま:
書き込みが流れてしまいますので
埋め立ての妨害書き込みは適宜、削除していただけますでしょうか。
摘発されそうな会社の社員が消化活動をする場所ではない。
[5731] no name(2024-12-06 09:39:35)
わかりあいファンドに改名するか
[5729] no name(2024-12-06 09:38:26)
ちょ、匿名掲示板で分かりあいたいの?
[5728] no name(2024-12-06 09:18:33)
大事な資金を預けるのに
分かり合う必要がないってさ、どんだけいい加減な会社なんだ。
消化器、貸そうか?
[5724] no name(2024-12-06 09:06:36)
ちょっとなにいってるかわからない
[5723] no name(2024-12-06 09:04:53)
悪魔の証明はできない
事実より真実が大切な人もいる
なんでも分かり合う必要はないよ
[5722] no name(2024-12-06 08:25:12)
成田メタバースも旧大日本印刷が関わっていたよね?
おじさん恐ろしくなってきました
[5716] no name(2024-12-06 08:16:07)
全然予想もできない所ですよ。開示もされないのです。予想できることの証明をしてください。予想できないことは証明できないので。
[5715] no name(2024-12-06 08:13:07)
その土地賃料もグループ企業内の資金循環ですからね。
外部からの収益が無いと利益とは言わないのです。
[5714] no name(2024-12-06 08:11:14)
開示できなくても予想はできるよね
大規模商業施設の属性開発しながら
年間140億の分配金払ってるけど
ゲートウェイ成田にはまだ何も収益物件建ってない
そのお金の出どころは土地代以外ないでしょ
[5713] no name(2024-12-06 08:08:46)
さんありがとう。
は5691迄の書き込みと同じ、私です。
計画はすべて承知しております。
ご存知かも知れない方に伺ったのは、現在埋設しているのが雨水管か否かという事です。
ま、下水でも何でも構わないのですが笑
[5712] no name(2024-12-06 08:07:53)
そういやメタバースも言ってたな
https://metapicks.jp/2022/06/nihon-gateway-narita-metaverse-metapa/
[5711] no name(2024-12-06 08:07:51)
非上場の企業には他所で得ている利益を開示する義務はないはず。開示しないと分かっていることは説明できないのでは? (横槍だけど)
[5710] no name(2024-12-06 08:05:58)
自動運転
インバウンド
eスポーツ
フードテック
その時々の投資トレンド用語を
つまみ食い食いして大風呂敷広げてきた印象
[5709] no name(2024-12-06 08:01:14)
そもそも何に基づいて工事してんのかが不明
マスタープランで建物配置とか全部変わってるのに
最初のお城温泉eスポーツアリーナの計画に沿ってるなら無意味な工事だし、
マスタープランに沿ってやってるなら
計画変更申請したの?
してないのに勝手に造成やってるの?
とか、それ以前に
詳細な建物配置とかもう決まってるの?
ってなる
[5708] no name(2024-12-06 07:54:20)
つまり、硬くて古くさい威厳がある風の戦略から
柔らかく親しみ易い、又はナウい(爆)イメージの戦略にシフトしたという事。
[5707] no name(2024-12-06 07:41:59)
広告宣伝の戦略?に変節が見られます。
当初は、バブル期に頓挫した成田ジャパンビレッジに範をとり、又、過去に取得した伊勢戦国時代村に既設の安土城と相まって、ゲートウェイ成田は城郭ホテルや城下町を前面に打ち出し、国際空港隣接地〜外国人客へのアピールを軸にしていた。
途中から、先述した様にリゾート娯楽施設としては雰囲気を堪能する計画に無理があると気付き、先端技術(笑)と若者(爆笑)へのアピールにシフトした。
これは共生グループの企業としての変遷とも共通していて、当初は都市綜研何ナントカなどと凄そうな名称でイメージをつくり出す戦略だったものが、みんなで大家さんといった馴染み易く親しみのある名称にシフトした。
みんなで大家さん販売も元は国民年金不動産株式会社というお硬い名称だった。
社名変更やイメージ戦略の変更によって売上を大きく伸ばしたが、かなりの大手が広告宣伝に協力しているかも知れない。
だから、多くの人が引っかかる。そんな妄想をしてしまいました。
皆さん、重説と言うのは重要説明事項です。
[5706] no name(2024-12-06 07:37:03)
何があっても解約しないおバカさんが1000億円分くらいいるから
そいつらに全ての負担を押し付ければマトモな人達は全員助かると思うよ
[5705] no name(2024-12-06 07:32:08)
いまのところ酷く仕事のできない子にお金貸した子がいるだけ(自己責任)みたいな構図だから、外圧でトドメ刺すのは難しいのかねぇ
そうすると資金垂れ流して破綻するまで放置か
[5704] no name(2024-12-06 07:21:28)
この人はまっとうな判断をしている
https://www.kawasaki-fudousan-consul.com/category/blog/
しかし、専門家ですら重説を見て投資断念を決めるというのだから
一般の人が手を出してしまうのは仕方ないのかもしれない
[5703] no name(2024-12-06 07:17:25)
成田がグループ企業内の資金循環に過ぎないと知っていてとぼけた書き込みをする。
さん何処から利益を得ているかを説明してみて下さいな。
[5701] no name(2024-12-06 07:12:37)
実際利益を生んでるから配当が出てるんだが
[5700] no name(2024-12-06 07:11:07)
ロイズはペーパーカンパニーだと知っててワザと書いてる
みんなもう騙されないよ
時代が違うから
[5699] no name(2024-12-06 07:08:58)
内容が理解出来ないようで。
丸協は免許もない。
成田小菅は利益をうまない。
火消しをするならもっと上手くやりなさい。
[5698] no name(2024-12-06 07:07:19)
でも丸協組とロイズキャピタルが組めばものすごい相乗効果が見込めるんじゃないか?
[5693] no name(2024-12-06 06:44:17)
うわー
[5692] no name(2024-12-06 06:25:05)
現在まで何年も掛けて行われてきた造成工事は、一体、何を造成しているのだろうか?
現時点の工事で埋設しているは、雨水管と思われる。縦枡があるので間違っていないだろう。
ご存知の方は、お教え下さい。
[5691] no name(2024-12-06 06:20:23)
ゲートウェイ成田の建設工事を請け負っている丸協組と言う会社は、静岡にある採石業。
造成工事はやれても建設工事は出来ない。
又、丸協組はこの種の建設を行う為の免許を取得していないので、どの道、どこかの会社に頼まなくてはいけない。
丸協組は施設投資が祟り、一度破産している。設備投資の失敗はよくある話なので、会社更生法で再建すればよいのだか、どうも設備投資の失敗云々だけでは無くて、先述したハコ企業云々を仕掛ける紳士?の影がチラついている。
裏取りは出来ていないが、何故、遠く離れた静岡の採石業者を指名したのか?
元々は東京のサココンサルタントと言う会社の土木部が担当していたのにだ。丸協組は経営危機に乗じて、共生バンクの関係者が接触してきて、この危うい計画に利用されてはいないのか?
建築物の設計は名古屋の石田組。簡単な造成や小規模の建築しか手掛けていない。
大規模プロジェクトの設計能力は無い。
造成と建築は一体で行われなくてはおかしい。道路・通路・基礎部、埋設される電力・通信・上下水道は、地面の上に建つ施設と繋がるので、地面だけを造成するというのはあり得ないのだ。
建築計画が固まると、先に行ってきた造成工事は無駄になる。
[5690] no name(2024-12-06 05:45:33)
更に言えば、ゲートウェイ成田は建設許認可が取得出来ていません。
造成工事は許可されていますが、建設計画が何度も変更されているので許可の出しようが無いからです。
出したくても出せません。
[5689] no name(2024-12-06 05:00:05)
成田はアクセス性に問題があり、鉄道新駅も出来ず、近隣にライバル施設も多く、収益が立つ見込みがありません。
小菅の地価が安いのは、空港用地である事の他に、地の利が無いからでもあるのです。
リゾートホテルや娯楽施設の建設用地としても、騒音が酷く、価値がありません。
デジタルドームやデジタルホテル(意味不明 爆笑)・アリーナ・VR・バーチャル空間
そういったものを打ち出したのも、一般的なリゾート施設としては興醒めの騒音田舎土地なのを良くわかっているからこそ、それらのネガをカバーする為なのだと推察出来ます。
騙す側はよく知っているのです。
[5687] no name(2024-12-06 04:40:35)
成田に関しましては、どこも買い取りません。引き取りません。
理由は、出口が無いからです。
建設が完遂しても、成田ファンドで集めた金額が膨大なので
配当と償還のお金が賄えないからです。
完成した施設?から多大な利益を得る事は不可能なので、引き取りをするメリットがありません。
ては、相当な割引で安く売り払い、引き取り先が長い期間を掛けてゆっくりと配当と償還をすればいいではないかと言われるかもしれませんが、それでしたら、共生バンクグループがそうすればいいだけですよね?
出資者さんにしっかり説明した上で。
これは、先に書いた様に、ここの会社の関係者が過去に幾度となく繰り返してきたやり方であり、最初からお金を巻き上げる事だけが目的の◯●なのです。
ハコ企業とか増資マフィアと言う単語で調べてみると良いですよ。
ここの関係者の名前も出てきます。何件もの事件に関わっています。
[5686] no name(2024-12-06 04:20:13)
ポンジスキーム商品?や、無理筋とわかりきった物を買い、上手に売り払い高配当を得る
専門?の人もいます。
ここの会社の関係者を調べてみられるといいと思います。
真っ当な商売を行ってきた人達ではありません。だから問題なのです。
最も、ここの商品であっても適切?なタイミングで売り払えば
出資者にとっては美味しいですから、それはそれでお金は儲かります。
倫理的には、ババを掴まされる大勢の出資者の犠牲の上に得られた配当ではありますがてん…
[5684] no name(2024-12-06 03:34:27)
成田に12口投資してる者です。
色々言われていますが一体何が問題なのでしょうか?
どこかが買い取って償還されてもまた同じような商品に出資すればいいだけでは?
[5683] no name(2024-12-06 02:47:14)
補足
ディプロマミルと呼ばれるものがある。学歴をお金で売るサービス。
ペーパーカンパニーならぬペーパー学歴。
学位などを数十万で発行してくれて、何とか大学大学院カントカ博士になれる。
少し前まではこれ、よくつかわれた。今はネットで簡単にバレてしまうので用いられない。
学士入学などで、大した大学ではない所から、有名大学の大学院に編入する方法に
変わってきた。
東大大学院卒、よく見ると学士入学だったりする。
経歴でも似た手法でハクをつけて、積み重ねていく。
世の中には怪しい紳士達が大勢いる。連中は大金を汗をかくことなく動かしている。
[5682] no name(2024-12-06 02:23:18)
共生バンクの会長さま、ゴルバチョフと握手している写真、見たことあるかい?
会長さまは世界的な大人物なのかな?違うよね
お金を払うと写真を撮ってくれたり、会合に出席してくれたりするんだよ。
怒涛の英語力で知られたアソコ、世界サミットと称して大統領経験者なんかを
何人も招いてイベントを開いていたけれど、主催者は世界的大物なのかな?
確かに英語は堪能だけれど。
わかりましたか?
[5681] no name(2024-12-06 02:16:15)
ファーム7号、成田の空きが出た号、みんなで大家さん宗右衛門町があるはず。
あなたマジか火消しかわからないが、一度、Linkdinとかにデタラメ情報で登録してみるといい。
無料だから心配ない。しばらくすると、いろんな人から連絡が届くよ。
驚くはず。すごい経歴の持ち主達から繋がりを持ちたいと言われる。
そしてアナタは悟る。
「ああ、英語さえ出来れば詐欺なんて想像よりもカンタンに出来るものなんだな」と。
あの人と知り合いです、あの人と繋がりがあります、積み重ねていくと一端の紳士もどきが誕生する。
Linkdinなどで連絡してきた人を調べてみると、極めて怪しい人物が多いとわかる。
「こういう世界の住人、この世界で飯を食べている連中」だと分かってくるはず。
立派な肩書や経歴は全くアテにならない。
[5680] no name(2024-12-06 00:38:59)
ロイズ11月末とか言っておきながら放置
発信内容を追跡しない英語読めない出資者と軽く見てるんでしょ
[5677] no name(2024-12-05 23:44:14)
実際に元本の返金があった人がいるんだから
この先もあるんじゃね
今日までにあった元本返金の投稿はウソだと?
[5671] no name(2024-12-05 23:13:28)
解約に伴う返金は、少しずつかもしれないが進んでいるのではないか。具体的な日付のある書き込みがいくつかあった。
[5668] no name(2024-12-05 22:33:16)
ロイズばかりって、そりゃ11月末までに成田プロジェクトを完全取得する、なんてぶち上げといて、何の発表もないんだから話題にならない方がおかしい。
[5667] no name(2024-12-05 22:10:10)
年内に決着付けてほしい
もう飽きてきたから
[5666] no name(2024-12-05 21:59:54)
とっくに締め切りは過ぎてるけど、なかなかロイズを超えるネタが書けずに苦悩してるんやな
一流作家ほど妥協は許さないからな
[5665] no name(2024-12-05 21:55:57)
思い返してもロイズの掴みは最高だったな
100億ドルジョークは思わず吹き出したもん
本気にしちゃった人もいたみたいだか
[5663] no name(2024-12-05 21:25:40)
そういうのをくだらない意見という。まず、自分のHPにリンクを貼らない理由を言ってみてからにしたら。そんな企業が他にあったら1社でも教えて。
[5662] no name(2024-12-05 21:22:43)
追記
以前に、「写真なんていくらでも捏造できる」と言ってる人いたけど、捏造してまでHPに載せるメリットあるかな?
[5660] no name(2024-12-05 21:18:53)
今月に入った途端話題が乏しいのかやたらロイズばかりだね。
ペーパーカンパニーとか言ってるけど、俺も知らないなぁー。
最初の頃のHPに、ドバイ?・Creat・成田プロジェクトの写真が載ってた記憶がある。
今も、CreatのHPに9月25日にアメリカでロイズとのイベント写真勿論CreatのCCOの中里氏も写ってるのでCreatにメールでもしてみれば。
ここの、くだらない意見も無くなるかもね!
[5659] no name(2024-12-05 21:12:45)
やっぱり直接会社に行くような行動力ある人はここを見てないんだな
[5656] no name(2024-12-05 20:07:56)
うまくいけば「ロイズかよ!!」ってツッコミが流行ってたんだけどなぁ
機を逃したな
[5655] no name(2024-12-05 20:02:05)
それともみなさんの中でみんなで大家さん販売まで直接行って門前払いされた人はいますか
[5654] no name(2024-12-05 20:00:04)
出資者さんの中で
みんなで大家さん販売まで直接行って
譲渡契約をして返金完了した人は居られますか
[5652] no name(2024-12-05 19:49:31)
てか、解約した人にとってはロイズだの何だのってどうでもいいんだろうな。
とにかく金返せって感じだろうな。
[5651] no name(2024-12-05 19:43:48)
ほんと、ロイズキャピタルとは何だったのか状態になってるな
[5650] no name(2024-12-05 19:30:23)
無かったことにしようとしとるんか?
[5649] no name(2024-12-05 19:23:46)
ロイズキャピタルがまさかここまで無視されるとは思わなかった
[5644] no name(2024-12-05 15:57:17)
資料請求すれば解約希望者の持ち分紹介されんのかな
[5643] no name(2024-12-05 15:49:54)
まずは資料請求でしょ
https://www.minnadeooyasan.com/lp/lp_01/
[5640] no name(2024-12-05 15:15:28)
CMやってるそうだけどいま出資できる商品無いんだよね?
興味あるフリして電話でもしたら非公開商品とか言って出てくるのかね
[5639] no name(2024-12-05 14:57:57)
まあ、いずれ解約して金が戻ってくるまで余計なことはしないでほしいというのが解約組の本音やろな。
[5638] no name(2024-12-05 14:28:37)
いや出資者から集めた金は使ったらアカンよ
[5637] no name(2024-12-05 14:26:04)
いや普通に工事する分には使っていいだろw
[5636] no name(2024-12-05 14:12:08)
工事してるんだよな、その金はどこから…?
[5635] no name(2024-12-05 13:59:16)
誰がトドメを刺せるんだろう
成田市?
千葉県?
国土交通省?
警察?
[5634] no name(2024-12-05 13:57:17)
これがあるからトドメ刺すのに躊躇するのかね
被害総額は早く終わらせたほうが小さいのだが、解約間に合わなかった人からは恨まれるジレンマ
[5631] no name(2024-12-05 12:34:48)
金が帰ってきてからXデーを迎えてほしい。
解約者は全員そう思ってるはず。
[5628] no name(2024-12-05 12:09:02)
まさかと思うが隣地購入してないか?印西などの土地を同じような企画で香港や中国などで販売などしていないか?外人が電話に出るって、それようのメンバーとかないよね?
[5626] no name(2024-12-05 11:53:56)
償還は無理でも、今解約申請中のものは、リセールで返金できるのではないかということ。社会正義上どうかと思うが。
[5625] no name(2024-12-05 11:47:38)
しばらくは残った金で分配金は出せても
集めた金の全額の返金、償還は無理だよ
仮に開業出来ても年間140億の分配金出し続けるのは無理なんで、
最初から詰んでる
[5622] no name(2024-12-05 11:44:48)
早くワイドショーやってトドメ刺してほしいよ
[5621] no name(2024-12-05 11:41:22)
ロイズから数千億笑
[5620] no name(2024-12-05 11:40:55)
開発が完成しないといずれ行き詰まるが、5586が正しければ、仮に完成しなくても当分の間は破綻しないのではないか。その場合、解約申請していれば分配金は手に入るし、いずれ返金もされる。
[5619] no name(2024-12-05 11:28:37)
出資者は毎日ロシアンルーレットやってみたいなもんだな。
いつ実弾がでるかわからんスリル。
[5617] no name(2024-12-05 10:56:28)
みんなで大家さんの破綻前に解約し、金が戻ってくる
今はそれだけを祈るのみ
[5616] no name(2024-12-05 10:35:06)
それな
もう破綻してるのにお金集めたら計画倒産になる
おそらく今はロイズからの数千億が入る予定だからまだ大丈夫のつもりなんだろう
[5615] no name(2024-12-05 10:24:03)
経営が行き詰まっていたにもかかわらず新たに出資者を募ったら詐欺になります。
[5614] no name(2024-12-05 09:56:36)
これはいわゆる「販売預託商法」の土地版なんだよね
内閣府 消費者委員会による建議の概要が出ているので
参考のために出資者は読んでください
https://www.cao.go.jp/consumer/content/20190830_kengi2.pdf
現在「販売預託商法」は実質的に出来なくなっているが、
不動産においては国土交通省の管轄で行われている
[5612] no name(2024-12-05 09:50:28)
つーか広告審査まともにやれや
いつまでどアップで載せてんだよ
[5610] no name(2024-12-05 09:48:30)
マイナビとマイベストが引っかかってるくらいだからな
[5608] no name(2024-12-05 09:11:11)
まだ引っかかる人いるんですかね
[5607] no name(2024-12-05 09:09:57)
結局、新規出資をどれだけ集められるかに全てかかってるから、これからもバンバン広告を流すだろう。それが止まった時が転換点になる。
[5606] no name(2024-12-05 09:07:28)
エクシアの出資者は押しかけもせず、訴訟もせずにおとなしく待ってたんですか?
[5605] no name(2024-12-05 08:46:57)
みんな難民
[5604] no name(2024-12-05 08:36:53)
みん大民も二年間ソワソワ確定か
[5603] no name(2024-12-05 08:25:40)
9000人から850億円を集めたエクシア合同会社だって、出金停止(2022年4月)から破綻(2024年10月)まで2年以上かかったのだから、それ以上に時間かかるだろうよ。
[5601] no name(2024-12-05 08:10:38)
安心なのか?笑
[5600] no name(2024-12-05 08:07:57)
申請者にも配当出るなら安心ですね
[5599] no name(2024-12-05 08:03:07)
出とるで
[5598] no name(2024-12-05 07:43:46)
申請出してまだ解約できない人に配当は出てるの?
[5595] no name(2024-12-05 01:16:29)
処分されて止めた
20号まで売るつもりがあった
[5591] no name(2024-12-04 23:18:22)
は一つの可能性として書いただけ。本当のところは全く分からない。ただ、この板にいる出資者は少数派。
[5590] no name(2024-12-04 23:11:30)
ほんとそれな
あまりにも投資家の動きが鈍すぎる
行政だってこの前の処分で決まると思ってたでしょ絶対
[5588] no name(2024-12-04 22:48:54)
成田のゴミ土地、所有権ある部分は大方組み込みでないの?
[5587] no name(2024-12-04 22:46:55)
この機に及んで未だ追加出資しようという勇者もいる
[5586] no name(2024-12-04 22:32:52)
わからんよ。解約(譲渡)申請していない人が8割もいる。19号以降が発行されていないので、リセールの希望が多いかもしれん。信じがたいが、その場合、解約のペースを速めることができるかも。
[5585] no name(2024-12-04 22:16:58)
解約者が増えるにつれ、解約のペースを早めるなんてことは無いだろうな。
逆にペースを遅くされたりして。
[5582] no name(2024-12-04 21:17:59)
取材時は二割?さらに増えているだろう
[5580] no name(2024-12-04 21:07:05)
今解約してる人何人なん?
[5578] no name(2024-12-04 20:40:59)
守秘義務と交渉中を知らせるのは別のハナシでは?!
[5576] no name(2024-12-04 20:26:49)
それにしてもIRが遅いです。
まさか次のお知らせは月末の分配金の通知では。
[5575] no name(2024-12-04 20:19:51)
勝手につけ加えるな
[5574] no name(2024-12-04 20:19:04)
・みんなで大家さんの広告塔だから追加出資する
[5573] no name(2024-12-04 20:17:10)
・惨状を知らないと解約しない
・分配金はみんなから集めたカネから出されている
[5571] no name(2024-12-04 20:07:17)
まだ解約申し込みしてない人いるんですか?
なぜ分配金が振り込まれるのでしょうか?
[5570] no name(2024-12-04 19:32:45)
みんなで大家さんが別格なだけで、程度の差はあれ、どこも苦しいとおもうな
需要と供給量が見合ってないから飽和状態
[5569] no name(2024-12-04 19:26:16)
みんなで大家さんとクラウドバンクどっちが悪質と思いますか?
[5567] no name(2024-12-04 19:11:56)
社長ひとり
ほかは全員アルバイト
知ってる所、社長ひとりだが適格事業者だったけどな
[5566] no name(2024-12-04 19:09:30)
これは、社保の人数だから、社長(サラリーマンでない役員)やアルバイトはカウントされない
[5564] no name(2024-12-04 19:03:13)
うろ覚え、前に見た記憶だと4人いたような
[5563] no name(2024-12-04 18:58:27)
うわ
[5562] no name(2024-12-04 18:57:22)
反映に2カ月かかるらしい
少なくても秋には消えていた?
[5561] no name(2024-12-04 18:53:09)
少し前の求人広告では、グループ全体で65人とか書いてあった記憶。
[5559] no name(2024-12-04 18:51:40)
会社がある
最低ひとりは居る
ひとりでも規模が大きいから適格事業者になる
都市綜研の業務内容からすると社員ひとりのはずがない
[5558] no name(2024-12-04 18:47:52)
確かに。共生バンクは32人、みんなで大家さんは20人になっているが、都市綜研は見当たらない。でも、強制適用のはずだから、勝手にやめることはできないはずだが。もともと適用事業所になっていたのですか。
[5557] no name(2024-12-04 18:34:26)
社員を雇うと保険に加入させるよな
都市綜研が東京都の適格事業者に見当たらなくないか?どうした
[5556] no name(2024-12-04 18:25:50)
永遠に建てられない建築許可がない場所で虫食いの元原野に
兆円の価値を見いだすロイズキャピタル
すごいぞロイズ行け行けGoGoロイズ
[5555] no name(2024-12-04 18:23:55)
現預金でいつまでもつかな?
[5554] no name(2024-12-04 17:50:41)
工事は建設も含んだ工事
[5553] no name(2024-12-04 17:49:56)
丸協組は成田みたいな工事の免許を持ってなかったはずだよ
成田の造成工事は採石業者が採石を行っている様子と酷似している
専門外だから知らんけど
あと設計担当の石田組は大規模建設の設計が単社ではできない
[5552] no name(2024-12-04 17:40:54)
うん。直接は成田プランには関係ないケド
アクセスが変化すれば収益性に影響が出て
建設計画を完遂しても償還時の売却額が
下がり詰む。
[5551] no name(2024-12-04 17:37:08)
少なくとも国道からゲートウェイ側に入る交差点の道路工事についての道路占有許可は失効状態なので頓挫しているとは言ってるな。
[5550] no name(2024-12-04 17:35:34)
眼の検査で数日書き込みができなくなったので
氏への
応答はその後になりますよ。お答え楽しみにしています。
よろー
[5549] no name(2024-12-04 17:27:10)
言うまでもなく、バランスシート上の土地資産に
2期用地の分が計上されていても外野の我々に見分けがつかないのは、
成田小菅付近の土地価格が非常に安価だからだ。
[5548] no name(2024-12-04 17:22:43)
将来価値を見込んだ土地か価格で計上→将来価値を見込んだ土地価格で計上
[5544] no name(2024-12-04 17:14:11)
プランの練り直しを行っています→電気通信水道のプランの事
[5543] no name(2024-12-04 17:13:06)
上下水道の許認可が取れていない、実は申請すら出されていない
ゲートウェイ成田に建設許可は出せない。
共生は上下水道の許認可を受けるべく2024.9.25に
「プランの練り直しを行っています」と発表している。
マスタープラン発表が2024.5。
上下水道の許認可の提出すら行われていない計画に対して
建設認可を出せる法的根拠と、過去に許可を出した事例があれば
その具体例を
氏にお示しいただきたい。
[5542] no name(2024-12-04 17:00:43)
さんありがとう
上下水道は成田市に対して許認可を受ける必要がある。
費用負担割合も決める必要がある。
仮に上モノの建築許可が出ていたとしても、プランが大幅変更
されているので、水道供給量と下水の排水量が大きく変わる。
埋設の長さも大きく変わる。
上下水道の許認可が取れていない状態で建築すれば違法建築物になる。
[5541] no name(2024-12-04 16:57:41)
感想は不要です。有効な議論のためには証拠がすべてです。
「造成の許可は出ていて建築の許可は出ていない」ことの客観的な証拠を示してください。
[5540] no name(2024-12-04 16:52:36)
行政処分が2024.6 マスタープラン発表が2024.5
行政処分は調査の上で行なわれるので、マスタープラン作成→発表
までの期間分を考えれば、行政処分の調査期間と重ならない訳が無い。
千葉県・成田市に対して、調査が入っている期間に共生バンク側から
マスタープランをつくりました許認可宜しくーと来ても許可なんて出せない。
共生が勝手にプランを公表しても、許可は出ていない。
許可が出ていない以上、状況は前のまま。
2期用地確保の資金の出処は?グループの純粋な資産から拠出している?
まさか成田商品の出資金から出されている?
それならば出資者に説明は行われた?行われていない。
では、他のファンド商品への出資金から拠出した?アウト。
グループ内の手持ちから出したのなら、成田商品の通例
「将来価値を見込んだ土地か価格で計上」すればバランスシート上の
土地資産額が2期用地分大きく膨らんでいなければおかしい。
それとも、2期用地だけは純粋な取得時価格で計上している?
だとすればバランスシート上では外野の我々には見分けがつかない。
いずれにしてもおかしな事だらけだ。
[5539] no name(2024-12-04 16:42:36)
それは初耳。例の動画に「これが造成の許可証です」というくだりは無かったはず。根拠は何?
[5538] no name(2024-12-04 16:36:00)
成田のゴミ土地は航空機騒音障害防止特別地区かつ市街化調整区域なので
開発許可無いと造成も建築もできない。成田市が許可してるのは当初の開発計画だけで
かつ造成まで。建物は建築許可が別途必要だが建築許可は無い。
今できるのは当初計画に基づく造成だけ。如何にこれで時間稼ぐかだけが焦点になっている。
[5537] no name(2024-12-04 16:21:47)
2期用地の説明が無いまま
マスタープランとの整合性が取れない
[5534] no name(2024-12-04 15:53:20)
Aさんの話は新プランの前の話で新プラントは無関係のはず。何が言いたいのか不明です。
[5533] no name(2024-12-04 15:30:37)
会社として看板を掲げている以上「ちゃんとする」のは当然。
できない子なら会社をたたむべき。
[5528] no name(2024-12-04 14:40:55)
文句を言うとしたら行政のほうだな
できない子にちゃんとしろちゃんとしろ言うのはイジメ、カッコ悪い
[5526] no name(2024-12-04 14:31:11)
お前らが文句ばっか言ってる間にコビトさんは100万の追加出資を検討中
このくらい潔くなってください
[5525] no name(2024-12-04 14:08:54)
不特法的にはアウトなんだけどなー
計画変更すると見込まれる収益が変わるので、
収益が変わらないから出資者さん安心してーでも、
根拠を具体的に示さないといけない。
今年の行政処分の理由のひとつもソレだったし
[5524] no name(2024-12-04 14:06:22)
いつだかの動画で匿名組合はよっぽどのことがない限り
出資後は口を出せないって言ってたからなるようになる
のを待つしかないね
[5523] no name(2024-12-04 14:01:23)
でもこの対応はみんな織り込み済みやろ
この会社の仕事レベルならまったくもってノーマル
[5522] no name(2024-12-04 13:51:24)
出品者→出資者
[5521] no name(2024-12-04 13:41:20)
プラン変更も説明しない、ロイズとの契約も説明しない。
とりあえずなんかアナウンスしてやれよ。
[5520] no name(2024-12-04 13:25:06)
さん、ごめんな。
悪意があって言ったんじゃないよ。
キツイ言い方して勘弁な。
[5519] no name(2024-12-04 13:18:54)
黙認とは、ホントはダメだけど黙って見逃しておく事。
行政は、許可・不許可・保留 検討中含む しかない。
黙認は私企業ではないのでやりたくても出来ない。
袖の下とかで曲げた場合でも、許可が出た形になる。後で問題が起きようとも。
コレAさんも言っておられたけれども、共生は、今の場所では
当初案やその類の開発はやらないとアナウンスしたのね。
倉庫・展示場・フードバレー・コールドチェーンの場に変更すると。
第2期用地でゲートウェイ成田の当初案の類の事をやるとした。
しかし、それ以降のアナウンスが無い。
ですから、黙認云々は無いと。計画の大幅変更ですから。
本当は出品者にもそう説明しなくてはいけない。
だが、プラン変更があやふやなので説明したくても出来ない。
[5518] no name(2024-12-04 13:11:09)
出資者のクレーム用連絡先でしょ
[5517] no name(2024-12-04 13:09:04)
どうせたらいまわしにされて終わる
役所なんてそんなもん
しょせんはサラリーマンだぞ
[5516] no name(2024-12-04 12:59:10)
私が市職員なら文書になっているもの以外、うかつにしゃべりませんね。しゃべる義務もないし。
[5511] no name(2024-12-04 12:16:28)
成田市土木部 土木課
電話番号:0476-20-1550
ファクス番号:0476-24-4354
メールアドレス:doboku@city.narita.chiba.jp
[5509] no name(2024-12-04 12:11:26)
成田市のスタンスは成田市に電話すりゃ答えるやろ
[5508] no name(2024-12-04 12:09:22)
「ロイズとの交渉はどうなったんですか?」
「引き続き行っています」
「いつごろ結果がでるんですか?」
「未定です」
こんな感じ?
[5502] no name(2024-12-04 11:08:57)
電話一本で情報が得られるわけないだろ
Aさんみたいに色々資料請求しなきゃ
[5499] no name(2024-12-04 10:30:02)
行政指導も新プランの過渡期の案件のみ。それ以降の案件は指導されていない。
新プランで動いていることを認めている。
[5498] no name(2024-12-04 10:26:26)
プラン発表からすでに半年。黙認していない、では道理が通らない。
[5496] no name(2024-12-04 10:11:27)
行政の諸手続きに黙認はない
無許可工事ならともかく
埼玉の河の上不法占拠みたいなの
[5495] no name(2024-12-04 10:03:37)
新マスタープランへの移行に対し、成田市は「黙認」している。
[5493] no name(2024-12-04 09:56:51)
「拘束力のある契約」も入れてくれ
[5492] no name(2024-12-04 09:40:12)
まぁ来年こそはきっちり世を騒がせて流行語大賞を狙おうぜ
今年中なら「ロイズキャピタル」「100億ドル」もイケたと思うんだけどなぁ〜
[5491] no name(2024-12-04 09:00:03)
忙しいから今朝はこれで最後。
成田の2期用地は、50億円で取得ではなくて、50万平米の土地を取得でした。
これ以外はアナウンス無しです。
造成も何も行われていません。
[5490] no name(2024-12-04 08:58:27)
ホテル云々の話では全くないよな、それより遥か以前のレベル
[5489] no name(2024-12-04 08:54:34)
出来ないですよ。成田市に新マスタープランへの変更を認めてもらっていませんから。
今やっている工事は、元々中央を横断する公道の再建だと思われます。
埋設は雨水管。雨水、どこに流すのかな?調整池?いいのか?専門外。
[5488] no name(2024-12-04 08:47:52)
資産形成チャンネルでは、冗談とは思いますが、温泉ができたら入りたいとおっしゃっていました。そんなことより、もし契約が不調に終わると、元の計画のままで、OPENが2027年冬ではなく、2027年春に戻るのですか。時間があまりないですよ。
[5486] no name(2024-12-04 08:40:09)
防音もいいけど、水着の美女が花火の夜景で温泉に浸かっていたじゃん。
屋外で防音はカンケーないもん。
頭の上、旅客機飛んでうるさくて温泉プール?うわー風情があるなあ
[5485] no name(2024-12-04 08:31:32)
それって投資家への報告義務を怠ってるわけだから、また業務停止の理由になりかねないのじゃないかな
[5484] no name(2024-12-04 08:25:56)
少なくとも11月30日時点では契約できなかった
契約できなかったことを報告すべきだけど、報告すると解約が増えるから
何も報告しないのだと思う
[5483] no name(2024-12-04 08:20:23)
今、全室防音構造のホテルを建設するとかなり高いだろうね
[5482] no name(2024-12-04 08:17:48)
このまま11/30の件は何もなかったことにする気なのか
[5473] no name(2024-12-04 07:45:53)
隣のヒルトンは、航空機騒音障害防止特別地区に入ってない。
もちろん、航空機の飛行コースの真下でもない。
航空機が低空で飛行するところでは、
真下とそうでないところでは全く違う。
こういうのも実際に体験しないとわからない。
[5472] no name(2024-12-04 07:22:16)
プレゼンをどうクリアしたというのかと言いながら、プレゼンの内容は関係ないとか意味分からん。当然内容に依るだろうよ。
[5470] no name(2024-12-04 06:33:16)
ネットは自分の意見や表現の発信には敷居が低くて優れています。
その手軽さ故に、ついつい感情を発散させる場となりやすい。
諸刃の刃と言うのか…
[5468] no name(2024-12-04 06:29:24)
ストレス発散的な書込み多い
何度も何度も出てきた意見を繰り返す必要はない
[5466] no name(2024-12-04 05:16:27)
成田プロジェクトのプレゼン動画があるから見れば?
[5464] no name(2024-12-04 01:31:32)
違う。空港利用者向け旅館と複合商業施設におけるホテル娯楽施設を混同するな。
いちいち噛みつくな。悪い業者を利するだけだぞ。
建設的な意見なら厳しい意見も受けるが、ただのストレス発散・日常での不満の捌け口
ならば5ちゃんねるか何処か他所でやれ。
[5463] no name(2024-12-04 01:05:52)
隣にホテルあるのに何いってんだw
[5461] no name(2024-12-04 00:14:14)
そうですね。現地ならではの情報。
音・匂い・臭い・雰囲気・アクセス性とかありますよね。
騒特法や農地転用などがわからなくても感じられるものがある。
ホテル・露天プール風呂・デジドーム・アリーナ
うるさくて興醒めですよね。そこら辺のプレゼンテーションはどうクリアしたのですかね。
[5456] no name(2024-12-03 23:35:18)
ローカルTV局はスポンサー不足。資金難。
そこに付け込んで大量にCM。1社提供の番組も。千葉テレビも。
ネットよりも寧ろ、お家でTVだけを観ている高齢者が被害者に。
ある程度以上意識の高い方も、資産運用の相談に行った先で
ファイナンシャルプランナーから勧められて加入した。
少し前は全国規模でFPに報酬に色をつけて勧誘をやらせていた。
だから情報格差と書きました。調べて裏を取らない・取れない。
[5453] no name(2024-12-03 22:23:36)
都市綜研が東京都の保険適格事業者から外れてないか?
反映は二ヶ月かかるらしいから、九月か八月には届出したのでは?
[5448] no name(2024-12-03 22:09:20)
原野は収益を生み出さないということは分かる
[5445] 5444(2024-12-03 21:58:12)
な
[5444] no name(2024-12-03 21:57:23)
何でそうやって突っかかってくるかなナニが目的なん
工事進捗わかるやん 交通の便わかるやん色々わかるやろ
ナニ?成田は問題ない言いたいの 自分のスタンスも明らかにせんとさ
[5443] no name(2024-12-03 21:55:22)
ロイズの11月最終営業日直後に今回は何も起こらないと予想したがその通りだった。
もう一つ予想すると、来年夏に一般向けファンド募集が再開されるだろう。
その謳い文句は、
①今回の行政指導の影響でプロジェクトの完成は4年遅れる。
②この際、新しい施設を追加してプロジェクトをより充実する。
よって、ファンド規模を以前の1.5倍に膨らませる。
(これで投資家の夢はつなぎとめられ、大家さんは安泰となる。行政当局が決断しない限りは。)
[5441] no name(2024-12-03 21:46:18)
ここ原野だったのですが、目で見て何が分かるの?
成田市は開発許可出してるし、農地転用も認められている。
[5439] no name(2024-12-03 21:44:01)
おるやんええ人オレでも良けれはココで待っとるぞ
困ったら書いといてな
[5438] no name(2024-12-03 21:42:03)
うん やからピコピコゲームやる時間はあって
ストリートビュー見る時間はないん?となる 場所確かめるのは基本以前のハナシだわ
難しいならこういう所で素直に訊けばええやん 案外ええ人おるし
[5437] no name(2024-12-03 21:39:52)
逆恨みなんてしませんよ。
出資者が何か一言言えば、何倍もボロクソに言われるだけだから
みんな口をつぐんでしまい、出資者がいない掲示板になる。
[5436] no name(2024-12-03 21:35:53)
言われなくても自ら考えて行動できる人はとっくに動いて出資金回収できてる。
資産形成チャンネルを見てすぐに動いた人は助かってる。
交通費がもったいないだの何だのぐずぐず言ってるのろまはもう助からない。
他責思考の人間に支援の手を差し伸べても逆恨みされるだけだから見捨てるべし。
[5435] no name(2024-12-03 21:32:44)
Googleマップ ストリートビューで見れば交通費すら不要やんな
それくらいやれやと
それは弁護士か議員を間に咬ませるんよ
昔のハナシやがおるにはおったよ 直で行って返させたヒト
[5433] no name(2024-12-03 21:23:21)
高金利時代ならこれからどんどんヤマダの積み立てみたいな商品出てくるんじゃないか
元本保証が好きな人にはKBTさんみたいな人には良い時代になるかも
その時は金残ってないと思うけどw
[5432] no name(2024-12-03 21:22:46)
そもそも、自分がこれから出資するプロジェクトの現場に足を運んで、実際に自分の目で確認してから出資した出資者はどれだけいるんだろうね?
きっとほとんどいないんじゃないかな。
どんなに遠くてもせいぜい数万円の交通費をケチって、数百万、数千万円を失う。
実に愚かだねえ。
[5431] no name(2024-12-03 21:16:12)
ヤマダの実態知らないなぁー
以前、ブラック企業大賞2年連続受賞
今は良く知らないけど、B◯モーターと殆ど一緒。
一代でビッグになる企業は・・・。
みんなで大家もかな?
[5429] no name(2024-12-03 21:04:57)
破綻してないのに何を返してもらうんだい?
交通費の無駄
[5426] no name(2024-12-03 20:54:29)
直談判に「行かずにおられない」って人が行くんだよな
[5425] no name(2024-12-03 20:30:19)
こんなんやるくらいならヤマダ電機の積立キャンペーンの方が100万倍良い
もう終了になったけど
[5424] no name(2024-12-03 20:29:22)
嫌なら無理に行く必要はないのでは?結局は自分の金なんだから自分で決めればいい。5421の言う通り。
[5423] no name(2024-12-03 20:28:18)
YouTuberとか飛びつきそうなネタだけどな
[5421] no name(2024-12-03 20:23:15)
誰もお前を指図してるわけじゃないぜ。
行くやつはアドバイスされなくても自分から行く。
地方に住んでようが行くやつはいるってこと。
100万円の重みがお前とは違うんだろう。
[5420] no name(2024-12-03 19:55:23)
地方に住んでいて、どれほどの人が時間と金をかけて行けると思うのか?
行っても、上司がおりませんので対応できませんと言われて終わりでは。
そこで居座ってごねろと?
[5409] no name(2024-12-03 18:15:03)
とどかないか
[5381] no name(2024-12-03 13:29:25)
キマってるなぁ〜
[5371] no name(2024-12-03 12:25:51)
ロイズのふるさと納税やった
他になにかオススメある?
[5348] no name(2024-12-03 11:57:31)
出資者の方で「都市綜研インベストファンド」や「みんなで大家さん販売」に直接出向いて返金してもらった人は居られますか?
[5346] no name(2024-12-03 11:51:28)
ほんとだ!
工事進んでる!
早くできないかな〜
楽しみだな〜
[5341] no name(2024-12-03 11:35:25)
いやいや、ロイズならあるじゃないか。
https://www.royce.com/s/
[5340] no name(2024-12-03 11:32:28)
わたしは構いませんよ
[5338] no name(2024-12-03 11:04:40)
ロイズなんて無かった。いいね?
[5335] no name(2024-12-03 10:38:25)
うわー、重機いっぱいあってすごい工事してるー
[5334] no name(2024-12-03 10:36:32)
うんうん
[5330] no name(2024-12-03 10:10:57)
工事の進捗状況更新されとる
[5326] no name(2024-12-03 09:33:13)
そのへんの仕事がきっちりできるならロイズなんて作文出てこないし、建物もとっくに着工してるでしょ
もうとっくに期待する側に問題がある構図だよ
[5325] no name(2024-12-03 09:28:54)
もう11/30から3日経ったし、日本もアメリカも営業日に入ってるのに、何の音沙汰もないのは流石に酷すぎる。
[5323] no name(2024-12-03 09:10:19)
怖すぎますね、そのパターン
とはいえ、みんなでがネット広告から投資家自らが会員登録とかって考えにくいですね
なるほど、って感じですが、なんか規制しないとダメなのかもですね
[5321] no name(2024-12-03 08:14:46)
笹山金融塾 SNS広告からLiNE へ誘導
みんなで大家さん ネット広告から
高齢者といってもネットにハマってるのがカモ
[5314] no name(2024-12-03 03:35:18)
高齢者が多いからかな。情報格差。
お年寄りでもバンバンデジタルの方もおるが。
だから「国民年金不動産株式会社」(一時期名乗っていた旧社名)
なんて言う嵌める気満々の会社は許せないのだ。
被害者が悪いと言うけど↑これはアカンやろ。
[5309] no name(2024-12-03 00:55:13)
トケマッチみたいに
ある日突然に終了宣言が出そう。
[5308] no name(2024-12-03 00:52:01)
人のことはほっとけよ
[5307] no name(2024-12-03 00:32:40)
未だに半分以上の人が解約申し込みすらしていない事実に戦慄してる
[5305] no name(2024-12-02 23:55:19)
持続可能な収益源→不動産収入ではないのれすか
[5300] no name(2024-12-02 23:35:53)
ちょっと何いってるかわからない
リセール押しつけられた契約者はババ引いてどうなるのかな?
考えかたが怖すぎれす
[5297] no name(2024-12-02 23:29:44)
ポンペイは定年退職だ
[5296] no name(2024-12-02 23:22:17)
の人数や金額が正しいのであれば、毎月5億よりももっと多いペースで解約を受け付けているのではないか。もっとも、解約は譲渡先が見つかれば、負担にならない。まだ8割は解約申請していないので、そちらにリセールできているかもしれない。しかし、分配金はそうはいかないので、持続可能な収益源を見つける必要がある。
[5293] no name(2024-12-02 22:58:50)
詐欺師の言うこといつまで信じるんだよ?
[5290] no name(2024-12-02 22:45:44)
5億という数字は1年は簡単にもつという算段で出して来た数字だと予想。半年しても潰れていないし。
[5289] no name(2024-12-02 22:29:59)
ポンペオは、ロイズ辞めたのかw
[5288] no name(2024-12-02 22:24:08)
ちなみにCヨシダにDM送ったら翌日にそのページのリンクがトップから消えた
[5287] no name(2024-12-02 22:14:48)
渾身のずんだジョークを華麗にスルーした件
くやしいです
[5286] no name(2024-12-02 22:12:50)
解約予算5億にした理由がわからない御仁
公文に行くといいぞ
[5285] no name(2024-12-02 22:12:20)
潤沢に資産があるなら、解約金を月5億などと
いうふざけた制限はかけない。
間もなく破綻するだろう。
[5284] no name(2024-12-02 22:09:51)
月の分配金は、11億程度。
百数十億は、年間の分配金。
[5283] no name(2024-12-02 22:08:18)
時代が違う
インターネッツがあるけんね
行政が見ないフリしてもお客が引いたら父さんする。
[5282] no name(2024-12-02 22:04:46)
25年は言い過ぎた。あと15年。
[5281] no name(2024-12-02 22:02:56)
安愚楽牧場は30年。まだ、25年くらい頑張れる。今じゃなく、ずっとずっと先でしょう。行政がしり込みしている限りは。
[5280] no name(2024-12-02 22:02:54)
>担当者が外人
ロイズが買収したから社員は外国人になるのだ
昨日の朝お空を飛んでアメリカからやってきたのだ
会長は今朝から金髪のカツラをかぶっているのだ
※ 最大300件まで表示しています。