新谷 春乃
Haruno SHINTANI
			
	更新日: 04/10	
		基本情報
- 所属
 - 独立行政法人日本貿易振興機構 アジア経済研究所 地域研究センター 研究員
 
- 学位
 - 
					博士(学術)(2020年3月 東京大学)
 
- 研究者番号
 - 30791686
 - J-GLOBAL ID
 - 201901007698362340
 - researchmap会員ID
 - B000355249
 
研究分野
1経歴
4- 
	
	2021年4月 - 現在
 - 
	
	2020年4月 - 2021年3月
 - 
	
	2016年4月 - 2017年3月
 - 
	
	2013年4月 - 2016年3月
 
学歴
3- 
	
	2013年4月 - 2020年3月
 - 
	
	2011年4月 - 2013年3月
 - 
	
	2006年4月 - 2011年3月
 
委員歴
1- 
	
	2023年4月 - 現在
 
論文
6- 
	
	2020年 査読有り
 - 
	
	初鹿野直美編『カンボジアの静かな選挙:2018年総選挙とそれに至る道のり』(情勢分析レポートNo.31)アジア経済研究所 81-95 2020年 査読有り
 - 
	
	初鹿野直美編『カンボジアの静かな選挙:2018年総選挙とそれに至る道のり』(情勢分析レポートNo.31)アジア経済研究所 23-50 2020年 査読有り
 - 
	
	東南アジア. 歴史と文化 = Southeast Asia. 東南アジア学会 編 (47) 32-49 2018年 査読有り
 - 
	
	AGLOS: Journal of Area-Based Global Studies (2014) 25-45 2015年6月1日 査読有り
 - 
	
	年報地域文化研究 (19) 93-117 2015年 査読有り
 
MISC
17- 
	
	バンドル版アジア動向年報1990-1999年:カンボジア編 1-6 2024年3月
 - 
	
	東南アジア逐次刊行物の現在 2023年9月
 - 
	
	IDE スクエア -- 世界を見る眼 1-11 2023年8月
 - 
	
	IDE スクエア -- 世界を見る眼 1-12 2023年7月
 - 
	
	バンドル版アジア動向年報2000-2009年:カンボジア編 1-5 2023年3月
 - 
	
	アジア動向年報 = Yearbook of Asian affairs / アジア経済研究所 編 226-236 2023年
 - 
	
	IDE スクエア -- コラム 語学汗まみれ 1-6 2022年12月
 - 
	
	IDEスクエア 2022年6月
 - 
	
	アジア動向年報 2022年版 219-238 2022年5月
 - 
	
	IDEスクエア 2022年5月
 - 
	
	アジア経済 63(1) 81-84 2022年3月 招待有り
 - 
	
	アジア動向年報2010-2019:カンボジア編 1-5 2022年3月
 - 
	
	U-PARL(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付部門)編、『世界の図書館から:アジア研究のための図書館・公文書館ガイド』、勉誠出版 84-89 2019年 招待有り
 - 
	
	U-PARL(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付部門)編、『世界の図書館から:アジア研究のための図書館・公文書館ガイド』、勉誠出版 80-83 2019年 招待有り
 - 
	
	(機動研究中間報告)カンボジア:最大野党不在の2018 年総選挙, アジア経済研究所 2019年
 - 
	
	アジア動向年報 = Yearbook of Asian affairs 268-278 2017年
 - 
	
	リティ・パン監督映画『消えた画』パンフレット 15-19 2014年 招待有り
 
書籍等出版物
4- 
	
	アジア経済研究所 2024年3月 (ISBN: 9784258046638)
 - 
	
	彩流社 2024年2月 (ISBN: 9784779129544)
 - 
	
	集英社 2023年12月 (ISBN: 9784081571062)
 - 
	
	集英社 2023年4月 (ISBN: 9784081571116)
 
講演・口頭発表等
17- 
	
	動向年報2023出版記念セミナ:第2回 フィリピン政治 カンボジア政治 2023年7月26日
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2023年7月15日
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2022年7月16日
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2021年11月28日
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2020年11月29日 招待有り
 - 
	
	『 (Re)connecting the Past after the Battle Field: A Study of Cambodian Historiography after 1991』(国際セミナー)、京都大学共同利用・共同研究拠点「東南アジア国際共同研究拠点」・東南アジア学会関西例会 2019年1月 招待有り
 - 
	
	“(Re)connecting the Past after the Battle Field: A Study of Cambodian Historiography after 1991(International Workshop)”、International Program of Collaboration Research, Kyoto University (Exploratory Area Studies Aiming at Larger-scale Research Projects, FY 2017-2018)、Royal University of Phnom Penh 2018年10月 招待有り
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2016年6月
 - 
	
	東南アジア学会 2015年5月
 - 
	
	東南アジア学会九州例会 2014年10月
 - 
	
	『一党支配体制下の政治制度、歴史認識、社会統制:2013年カンボジア総選挙にみる人民党の体制維持戦略』(国際シンポジウム) 2013年12月 招待有り
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2013年6月
 - 
	
	東南アジア学会関東例会 2013年4月
 - 
	
	東南アジア学会関東例会 2011年11月
 - 
	
	研究会「国家形成と地域社会:カンボジア官報を利用した総合的研究」 2011年10月 招待有り
 - 
	
	日本カンボジア研究会 2011年6月
 - 
	
	日本カンボジア研究会プノンペン部会 2010年2月
 
担当経験のある科目(授業)
5- 
	
	2022年11月 - 2023年10月
 - 
	
	2023年4月
 - 
	
	2021年4月 - 2022年8月
 - 
	
	2022年5月
 - 
	
	2022年1月
 
共同研究・競争的資金等の研究課題
10- 
	
	日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B) 2020年4月 - 2024年3月
 - 
	
	日本学術振興会 科学研究費助成事業 研究活動スタート支援 研究活動スタート支援 2021年8月 - 2023年3月
 - 
	
	日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2020年4月 - 2021年3月
 - 
	
	三島海運記念財団 学術研究奨励金 2018年7月 - 2019年6月
 - 
	
	共同利用・共同研究拠点「東南アジア国際共同研究拠点」(萌芽的共同研究) 2017年4月 - 2019年3月
 - 
	
	機動研究 2018年6月 - 2019年1月
 - 
	
	共同利用・共同研究拠点「東南アジア国際共同研究拠点」(若手育成型研究) 2016年4月 - 2017年3月
 - 
	
	日本学術振興会 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費 2013年4月 - 2016年3月
 - 
	
	共同利用・共同研究拠点「東南アジア国際共同研究拠点」(若手育成型研究) 2015年4月 - 2016年3月
 - 
	
	佐藤陽国際奨学財団 派遣留学奨学生 2009年9月 - 2010年7月
 
メディア報道
1- 
	
	BSテレ東 日経モーニングプラスft 2023年7月 テレビ・ラジオ番組