イナモトリュウシ@🇵🇸Solidarity with Palestine🌈
@bsuseykrinam.bsky.social
愛知県の西の方在住、ラーメンと日本そば(ホット派)、乗り鉄、B'zが好きなアンチ表自の1981年生まれの左派2次オタ♂です。 気分次第で雑多に色々書き込みたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 Mastodon(Fedibird)→ x.gd/zgvcV YouTube→ x.gd/819xp note→ x.gd/wi4MN
藤原のりまさ氏については「騙された」とか被害者面はしませんししちゃいけないと思っています。彼のイメージ戦略にまんまと乗せられた自分の落ち度として反省致します。 まあそれでも私はつくづく人を見る目がないな、と😔
ゆうこく連合って「自主独立(には軍拡が必要)系」と「反米愛国系」と「反ワクチン陰謀論者」とレイシストetcの悪魔合体グループだよなどう見ても。
藤原のりまさ氏、立憲民主の人物としては珍しく正義感を貫ける人物として評価はしてきた。ただ、色々言い訳してゆうこく連合なる極右・陰謀論集団から抜けないようなら私も自分の正義を貫くつもりであなたを見捨てる。
暴力革命だと印象が悪いので キラキラレボリューションと言い換えよう
今の日本に必要なのは適度に仕事してもしっかり食えてしっかり休めて、60過ぎたらさっさとリタイヤできる社会構造だよな。
川内博史、藤原のりまさがごぼうの党とつるみ出したらしい。あんまふざけてると見捨てるからな。
毎年毎年、「去年のクリスマス、僕は君に愛を捧げたね」の曲流されてもさすがにウザいし知らねえよとしか。
クーデターというには支配階級内での権力の移行が前提となるが、本件の場合は権力の中枢が権威の悪用を謀ったので白色テロールの方が近い。
韓国の今回の一連の顛末は「クーデター未遂」ではなくて、権力の中枢の人間がその権威を悪用して国家の全権を掌握しようとした目論見の失敗なので「白色テロ失敗」ではないか。
申請三文字 「装甲車は火砕流に耐えられる」 「戦時でも国際法あるから原発は攻撃されない」 「民主主義のリーダーはそもそもクーデター未遂などという愚かな事件を起こさない」←new 専門家気取りでここまでイカれた見解出し続ける根性だけは一銭ぐらいで買ってやるか(褒めてない😮‍💨
韓国の今回の一連の顛末は「クーデター未遂」ではなくて、権力の中枢の人間がその権威を悪用して国家の全権を掌握しようとした目論見の失敗なので「白色テロ失敗」ではないか。
韓国の「戒厳令」を維新元代表う◯こ伸幸が都合よく利用しようとしてやがります🖕 x.com/baba_ishin/s...
「非常事態」の時こそ人権擁護やそれに基づく民主的手続きの徹底が最重要で、人権抑圧と民主主義の否定を前提にした緊急事態宣言条項なんて害しかないです。
SFCヴァージョン以降のDQ3にアサシンダガーっていう武器があるけど、名古屋ことばの「朝死んだがー」に変換可(?)
母のゆうちょ銀行のキャッシュカードが郵政省だった。
7年ぐらい前に夜勤やったことあるけど、40代中盤にさしかかるおっさんがあれに耐えられるか、といったら無理だろうな😞
「金田一壮年の事件簿」ってネタ思い付いた後でそれって金田一耕助じゃんとなった。
30数年前に小沢一郎ら自民党極右派がセージカイカクを推進し始めて、そのカイカクの先に行おうとした政治こそ、今、維新や立花や石丸辺りがやっている「手法」であることは語り継ぐべきだろうな。立花孝志は10数年前は小沢一郎「信者」だったし、やはりその辺りの流れを強烈に汲んでいる人物である。
マルガレーテ 43のおっさんがまた泣いてしまった
玉木が企業団体献金禁止法案から「逃げてる」の、キャスティングヴォートとか言いって普段は偉そうな態度取りながら、結局重要な場面では責任取りたくない、日本組織にありがちなダメ男上司の典型しぐさという気もする。
コンテンツ省、真理省創作局っぽさがあるな。なんかアレな社会が始まりそうな予感が😰
山田太郎や荻野稔が「表現の自由擁護」のために何かしたことなんて一度でもあったか。「表現規制派」への援護射撃しかしてないじゃん。
エスコート (よーするにトーシュサマは何もする気ない🙄
問. 下の画像は、国民民主党の候補者公募である。 空白に正しい文字を補いなさい。
問. 下の画像は、国民民主党の候補者公募である。 空白に正しい文字を補いなさい。
玉木(国民民主党)の「存在感」とやらが与党を困らせない範囲で庶民を苦しめる小躍りパフォーマンスって確定的になってげんなり。 まあ所詮新民社党だから期待なんかしちゃいなかったが😮‍💨
11月上旬暑かったのに今はパーカー着ないと寒いってどういうことだってばよ😥
元ネタは魯迅の「もともと地上には道はない。 歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」かな。 >RP
道は選ぶもんじゃねぇ。俺らが走る場所、それが道になる。
俺たちは吠えるために生まれたんじゃねぇ。噛みつくために生きてんだ。 #超獣特攻伝説
何か、元彦のエクスアカウント、折田かその会社が運営している可能性出てきたらしい🙁 x.com/investor_Cla...
Twitterは元々企業を含む広告料に収益を依存していたフシがあって(それ自体は良いも悪いもなく、状況次第で一長一短というとこ)、でもイーロンマスクが買収して、特にエクスになって以降はその収益含めてイーロンの野望を実現する道具に成り下がっている。少なくとも公共性のある組織などがそれを使い続ける負の意味をしっかり認識すべきでは、とは思う。
日本語圏にいるとこういうことスルッて言っちゃうあたまのおかしい奴がXのオーナーだって意識しないよね。
キャスティングヴォート握ったぞ!とかいっつも訳分からんパフォーマンスというか小躍りしてる玉木が自公が嫌がる企業団体献金禁止は真顔()でやりたがらないの玉木というか国民民主の立ち位置わかりやすいね😮‍💨 国民民主支持してる反共御用労組も自公の嫌がることまではしたくないという点でも利害一致なんだろう。 x.com/tbsnewsdig/s...
「救い」の主体は「神様」ではなく自分自身ですよ。救いの解を得る道は厳しいですかけど........
兵庫県知事選の話は公職選挙法違反の話がメインに取り上げられがちだけど、「そもそもなんで兵庫県知事選挙をやらなきゃいけなかったのか」をもっと話さないといけないと思う 人が亡くなってるのにそれに触れないで話が進むのは赤木さんから何も反省されてないと思う
私生活で色々ありすぎて、完全じゃない素顔晒してもいいっかなと思い始めている、、😇
名古屋市長選挙での河村後継の広沢当選、大塚耕平がポンコツ過ぎた要素もきっちり語っておくべきかなとは。
そもそも大塚は河村たかしと内実はなんも変わらん民社極右だし、知名度もない(あっても悪い方)。それで真面目に街宣もせずに中区と中村区をウロウロしただけじゃ勝ち目なんかない。「負けに不思議の負けなし」。
名古屋市長選挙、大塚耕平当選にカスリもしてねえじゃねえかよ😮‍💨
著名ネトウヨの「まったりくん」がブルースカイにもいるようだ。ほぼ全ての投稿が差別や誹謗中傷なので、余裕のある方は通報してください。 bsky.app/profile/matt...
もう10年以上前に廃業したけど、昔割と近くのラーメン屋の「デラックスセット」=ラーメン+チャーハン+ギョーザ+からあげで950円ぐらいという破格のセットがあったの思い出した。いまじゃそんなのないよなあとは。因みにシェア禁止で必ず一人で注文という条件付きメニューでした。
松屋とかでも色々食べると1000円超えてしまうし、ラーメン屋でもデフォルト1000円超えが出てきた。ラーメンは物価の上昇に対して適正価格が、かなりぼんやりしているので、以前500円台の低価格路線の店が800円になったり、700円代で提供していたところが800円台の収まっていたりと、ブレの範囲と路線展開が噛み合っていない感がある。 強気な店は余裕で1000円超えてきてるが、多くは元々高めのお店。
日本でトランプ支持してる連中って何なんだろね、とは思う。あいつやその支持者、白人至上主義だから黄色人種の日本人は差別の対象なのに。 「宗主国のリーダー」に取り入れば自分たちの利益だけは安泰という考えなのか。それも甘すぎると思うが。
この事件かなり深刻なんだけどね。
関係者によりますと、先月、ニューヨーク・マンハッタンの路上で、アメリカ在住の写真家・橋村奉臣さんが男に突き飛ばされて頭を強く打ち、病院に搬送されました。橋村さんは今月に入り亡くなったということです。 警察は防犯カメラの映像などから橋村さんを突き飛ばしたとして、31歳の男を逮捕しています。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1...
【個人的報告】 アマプラ解約しました。とりあえず次回更改しない設定にしました。
「オールドメディアと闘う斎藤(元彦)さん」というパワーワードを見た。 斎藤(やそのシンパ)のやり方って古典的なアジテーションそのものであるし、連中こそ自分たちが仮想敵にしている「オールドメディア」より酷いヘドロ溜まりではある。
「ついこの前まで暑かったと思ったのにもう11月下旬」って毎年恒例のことのように思ってしまうが、今年は本当に11月初旬は暑かったんだよな😥
ラーショです。 朝食食べてないのでブランチです。
ニトリのトータルコーディネートのフロア行くと「ここが俺の家だったらなあ」と毎回思うけど値段見て現実に戻される😇
うわぁ。運転してたのは80代の女性だって…。耳が遠かったのかなぁ…。パニック起こしてどうして良いかわからなくなっちゃったんだろうか。マジで他人事じゃない。 栃木 真岡 踏切で列車と乗用車が衝突 車運転の女性が意識不明 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20...
ジャパニーズファーライトとメリケンファーライトが「ミンシュトーガーキョーサンシュギ(キョウサントウ)ガー」で大体一致する現象😥 x.com/muchonov/sta...
マーダー元彦サイトゥ、当選した直後に無能な味方に足掬われまくるの寓話っぽいな。他人の恨みを買いまくった人間がまともにいられる訳ないのだ。
立花孝志のやり方は「一石投じ」じゃなくて「岩石投げて破壊」だろう。
まあ正直「ヴァイマル共和政の黄昏」を自国で生きて体験できるとは思わなかった(嬉しくない
「安いものにたかるより、値段はそれなりでもいいもの買おう」ってのが結局は特権階級しぐさってのに遅まきながら気付いている。 所得上げないまま物価高だけを招来したアベノミクスを糾弾せよ!
メディアもこいつにコメンテーターやらすのやめろよ。
写真漁ってたら発掘したので供養()しときます🙄
選挙権得て初めて投票したのが大塚耕平だったのは痛恨の極みです😓
大塚耕平は「表面上の“面白さ“を取り繕う能力すらない河村たかし」なので、まあ😮‍💨 x.com/TNK_KNCH/sta...
「決まったことに従うのが民主主義」っていうトンデモが流布されることがあるが、「決まったことであっても納得いかなければ自由反抗/抵抗していい」のが民主主義だよ。
「アーティスト」に実用的なものを作らせたらいけないんですよ。彼奴らは「自己満足第一」なので。 鉄道業界だと水戸岡鋭治が代表例。
「丸の内」も元々は「お濠の内側」という意味だから城下町だった地域にはあるある地名ではある。名古屋にもある。
「既存メディアがSNSに”敗北”した」と結論付けんのはまあいいんだけどさ、それが真摯な反省じゃなくて勝った方に平身低頭って方で動いてんのが心底どうしょうもねえなとは。まんまWWⅡ後に体制もメディアも「亜米利加サマ万!」で生き残ったのと同じじゃねえかよ。
職場で仕事に関するやりとりは項目ごとにGoogleChatでやることになったので、LINEの使用頻度がガタ落ちしている。
私事で恐縮ですが、 母が入院することになりました。手続きは済んでいます。現状の診断では重症ではないとのことですが、85歳という年齢を考えると心配ではあります...