見出し画像

45歳独身狂う論徹底解説

近頃Twitterをやってて45歳独身狂う論ってなんだよ。なんでそんな事を言うんだと言われる事が増えました。そんな時にURLを貼って「これです」って返せたら楽なんで自分の備忘録も兼ねてまとめました。

この中で紹介されてる事例は10人以上の人間のエピソードをミックスさせてます。

◼目次
①現象一覧
②それを間近で見た人間達が話す感想(実際の会話から抜粋)
③何故そうなるのかという遊牧民の考察
④予想される反論と、反論に対する反論
⑤最後に

①現象一覧

・孤独感から突拍子も無い行動をする。(例:大して仲良くも無い人に急に電話をかける、自分が浮いてる事に気付かず若者だらけの飲み会で三次会まで着いてくる 等)
・自分に残った数少ない交遊関係に異常な執着を燃やし、その執着のせいで問題を起こす。(結果、数少ない交遊関係を失う)
・自分が周囲から見て惨めではないかを必要以上に気にし、必要以上に見栄を張ってマウントを取ったり、自身を軽んじたと思った人間を攻撃したりする
・もしくは、必要以上に自分を下げて道化として振る舞うがそれが痛々しい
・人の話を聞かなくなる。会話がイマイチ噛み合わなくなる。周囲に引かれてるのに気付かない
・自身に対してフラットに接してくれた若い異性にガチ恋し、男女トラブルを起こす。端から見たらその女の子はどう見ても独おじを好きな訳が無いのだが、本人は「あの女に騙された」等と訳のわからない恨み言を言う
・自分を受け入れてくれそうな若者や若者グループに混ぜて貰おうとして煙たがられる
・「自分に優しくしてくれる既婚おじ」「いつも挨拶してくれる若者」「軽く談笑してくれた女の子」「どう見ても詐欺だけど自分を好きだと言ってくる女の子」など、自身に起こったプラスの現象にしがみつこうとする。その結果、結婚詐欺に引っ掛かり既婚おじや若者に避けられ、軽く談笑してくれた女の子からはセクハラで訴えられる。
・上で書かれたような問題を何度も起こす。何回注意されても直らない。
・上で書かれたような問題を起こした後、「この問題は周囲の人間のせいで起こり自分は悪くない」とロビー活動したりする。そのせいで更に信頼を失う。
・収入の大部分を注ぎ込むような異様な頻度でスナックやガールズバー等に通い出す。
・急に司法試験を受けようとしたりする。何かで人生を一発逆転しようとする。
・飲み会の序盤では楽しそうにしていたのに、酔いが深くなると急に「俺の人生はもう終わりだ」「もう死ぬのを待ってるだけだ」と言い出す。
・左右問わず特定の集団を悪魔化する思想に傾倒しだす
・結婚なんてしたくないと吹聴したり、急に婚活を始めたりする
・「最近もう自分で自分が正常なのかわからなくなってきた。俺が本当におかしくなったと感じたら指摘してくれ。」等と言い出す。

②それを間近で見た人間達が話す感想(実際の会話から抜粋)
・あんな人でしたっけ?
・おかしくなりましたね
・あれは流石に勘弁して欲しかったですねw
・見て下さい。これ全部あの人からのラインですw
・何故かあの後一緒に映画見に行く事になりました(一堂爆笑)
・色々大変なんでしょうね
・あの人は前からああだったのに、周囲が大袈裟に取りあげ過ぎなんだよ!
・あの人の言うことなんて、適当に聞き流しゃいいのにこれが悪いあれが悪いって馬鹿じゃないか
・俺は距離感わかってるからw会ったら話すけど、ラインは返さないだね。
・昔はうちも男所帯だったからあの人も上手くやれてたけど、最近は若い子増えたからねぇ
・アイツもなんか、痛いおじさんになっちゃったな。面白い奴なんだけどな。
・アイツの事は反面教師にしろよ。遊牧民は危ないからな。
・なんか最近、彼も病んでしまったような感じだよなぁ。
・最初は別にフツーだったんですけどぉ、あの時のアレ(問題行動)で無理になりました
・もうそこにすがるしか無いんだろうね

③何故そうなるのかという遊牧民の考察
・昔は「おっちょこちょい」として目上の人間が注意して周囲の人間が笑ってで話が済んでた人間に、注意出来る人間が減る。放出されずに不満が蓄積して、排除という形で表面化する。
・断定口調で過激な発言をしてウケを取るスタイルだった人が、単なる過激な人になる。
・昔は「黙って静かに飲んでるけど、内心は楽しいようで飲み会に参加してくれる人」だったのが「寂しさを紛らわすために若者の飲み会に来て会話に入れず黙ってる人」になる。また、そう思われるのを嫌って必要以上に目立とうとする。
・『数値の悪化で酒が飲めなくなる』『大怪我をしてスポーツが出来なくなる』『油物を食うと胸焼けするようになる』『風俗で勃起しなくなる』等で、過去の自分にとって生き甲斐だった物が急に消滅し生活のルーティーンが崩れ空洞を埋めるために今までと全く違う新しい事をやろうと試みる。
・人間関係が少なく日々独身中年として警戒されているため、少量の好意を向けられただけでその人にとってはそれが最大の好意となる。クラスで浮いてる人の話に付き合ったらめっちゃ付きまとわれる現象と同じ。

まとめると、僕にとっての45歳独身狂う論とは『周囲から間違いが指摘されなくなる事で自分で自分が正常かわからなくなる。周囲から間違いが指摘されなくなる事で初手で集団から排除されるようになる。加齢によって生き甲斐を行えなくなり人生プランが崩れ、焦る。加齢によって交遊関係が減り孤独感が増す。普通にしてるだけで周囲から哀れだと思われる。それらが複合的に重なった結果、40代50代の人間が急に“狂った“としか思えない行動をする』という物です。

④予想される反論と、反論への反論
「なぜ狂うという言葉を使うのか」
→日々そういった人と接してる人達と話す時、狂うという言葉で過不足なく意味が伝わって会話に問題がありません。インターネットバズのために攻撃的な言葉遣いをしたとかではなく、知ってる人間同士では狂うが一番正確に伝わります。
「狂うでは正確に意味が伝わっていない」
→狂うと言われてピンと来ない人に向けてツイートしてませんでした。わかる人にだけ伝わればいいという気持ちです。Twitterとは本来そういう物なはずです。
「それは(鬱病や適応障害等の任意の精神疾患)の症状ではないか」
→だから何?としか言えません。病名を付ける事で何か変わるんでしょうか。
「統計的な裏付けがあるのか」
→独身者は既婚者より幸福度が低いです(https://toyokeizai.net/articles/-/455386?page=2)。独身者は既婚者よりも精神疾患にかかりやすいというのもあります(https://www.carenet.com/news/general/carenet/32758)。でも、こんな物に一体何の意味があるんですか?仮に独身の方が統計データ的に幸福だったとしても、僕が見てきた物は変わりません。
「ソースは自分の感覚じゃ通らない」
→じゃあ上に貼ったURLがソースって事で。
「結婚を推進したいなら狂うなんて言い方はしない方がいい」
→知人は狂うのを見るのが辛いので結婚を薦めますが、知らん人は別にどうでもいいです
「職場の中年独身は別に狂ってるように見えない」
→上にも書いた通り、独おじも頑張って社会生活を送ってます。職場ではなんとか隠し通せてる人が多いです。たまに職場でも狂ってますが。
「中年独身と関わりがある生活をしてるが狂いを感じた事は無い」
→独おじに積極的に話しかけに行って談笑してますか?定期的に一緒に飲んでますか?独おじは心を開ける認定した相手に狂いを見せてきます。
「狂いを会社や繋がりの浅い相手に隠せるのなら問題無いのではないか」
→深い繋がりを作れる相手がいない状態で生きていくのって、本当に問題がないんですか?僕にはそうは思えません。
「独身は狂うという言葉は独身を攻撃してる」
→でも事実です。僕だってリアルでこんな事言いません。Twitterはそういう場所なはずです。
「独身は狂うなんて言うから独身が狂う」
→上でも述べたように独身が狂うのは周囲からの扱いが変わる事による外部的要因も大きいです。それを指して言えば部分的にそうとも言えるでしょう。しかし、その状況は『狂う』だけ言葉狩りしたくらいじゃ何も変わりませんよ。

⑤最後に
僕は後輩キャラですし、オッサンと話すのが大好きです。学生時代から色んな先輩やらOBやらおじさんに可愛がって貰いました。それで仲良くなって定期的に会って飲む関係になったおじさんが山程います。でも、優しい楽しい先輩が、なんかジワジワおかしくなってくんです。悲しいんですよ。

男女論とかレスバとか統計とかそういう話じゃ無いんですよ。仲良くて大好きだった人がなんかおかしくなってくんですよ。

最初に45歳狂う論を詳しく説明した時、多かった反応は「それはそいつがカスだったんでしょ」「スナックに行ってるような奴だから狂うんだ」といった物でした。

違います。優しくて穏和で賢い人も狂ってくんです。僕が45歳独身狂う論に固執するのは、「俺が関わってきた独身のオッサン達は断じてクズでもカスでもねぇ!!しょうがないんだよ!!そういうもんなんだよ!!」って気持ちがあったからかもしれませんね。

まぁ、そういう感傷とか抜きにして全員狂うのですが。


────────────────────

記事はここで終わりですが、この記事に価値があったと思うなら投げ銭して頂けると嬉しいです。

ここから先は

1字

¥ 100

期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?

ピックアップされています

マガジン2

  • 3,672本

購入者のコメント

5
遊牧民
遊牧民

①ミドルエイジクライシスに陥った時、家族がいるといないでは全然違うと思います。あと、中年独身が狂うのは「ひとりもんの○チガイ」として見られる外的要因が大きいんです。
②知らないからです。このnoteは僕が仲良くなって酒を飲んで笑い合い語り合った独おじ達の観察記録です。中年の独おばと深く仲良くなった事ありません。知らない事は書けません。

あと、独身狂う論はポンデさんのnoteでバズりましたけど別にポンデさんが最初の提唱者ではないです。

かずお君(@kazuo57)
かずお君(@kazuo57)

読んでるだけでつらい。ホント勘弁してほしいです。(最高でした

はるきっき@弱者教員
はるきっき@弱者教員

連絡ありがとうございます。購入しました。
遊牧民さんの言いたい事は分かるし、可哀想だとは思うし、まだ間に合う人は救えた方が良いのは間違いないのですが、この問題って結局
「それ言ってもどうしようもなくない?」
と思ってしまいます。
狂っている自覚の無い45歳独身に「お前は狂っているんだ」と言っているのと同じ気がします。
もう間に合わない人に対しての救いも「プロ野球見ましょう」ぐらいしか無いし。

遊牧民さんの言っている事は残酷すぎて救いが無いので、この問題については小山さんreiさんの見解の方を支持します。

でもまあありがとうございました。友人知人には、結婚を薦めていきたいです。
独身の友達が、狂わないように、一緒に遊びたいです。

最後に質問です。今後未婚率は上昇していくと考えられています。「独身が普通」の時代になってもやっぱり「45歳独身は狂う」のは変わらないでしょうか?
それとも45歳独身が狂わない世の中になりますか?

遊牧民
遊牧民

ちょっと無責任に感じるかもしれませんが、文中で何度も言うように僕の話は社会論や陣営論ではなく「体験の報告」です。読んだ人が「若者には結婚を薦めよう」「知人の独身中年に優しくしよう」と思えて貰えればそれで満足です。

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
45歳独身狂う論徹底解説|遊牧民
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1