今日のラジオカーリポートは紅葉が美しい左京区岡崎エリアにあるロームシアター京都からお届け!
こちらで今日から、障害のある人もない人も多様性や共生生活についても共に考える17日間•文化庁、京都新聞主催のアートプロジェクト『CONNECT⇄_(コネクト)』が始まります!
5回目となる2024年度のテーマは「アートでのびのび.ひろがるわたし」
京都•岡崎公園エリアにある7つの文化施設が障がい者週間を含む17日間、展示やワークショップ、トークなどさまざまなプログラムを展開しています。
7つの文化施設の1つ、ロームシアター京都では『のびのびストリート』というプログラムが行われています!
五感で遊べる仕掛けや空間が広がっており、休憩もできる、のびのび過ごせる空間です♪
『CONNECT⇄_(コネクト)』は11/29(金)〜12/15(日)の17日間
左京区•岡崎公園エリアにある7つの文化施設
京都国立近代美術館、京都市京セラ美術館、京都府立図書館、ロームシアター京都、京都市動物園、京都市勧業館「みやこめっせ」、京都市美術館別館で開催。
各文化施設の当直を活かした、ここでしか味わえない展示やワークショップが満載です!
詳しくは『CONNECT⇄_(コネクト)』のHPやSNSをご覧ください!!
人それぞれの捉え方、発想、感覚、沢山のことを改めて考えるキッカケになる場所です。
ぜひ足をお運びください^ ^
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日は時代小説家の村木嵐さんにご出演いただきました。
この番組には初登場!京都出身・在住の村木さん。過去には司馬遼太郎家で働いていた経歴をお持ちです。司馬夫妻とのエピソードも伺いました。
さらに本日は、小説家を目指すきっかけやペンネームの由来、新作『いつかの朔日(さくじつ)』についてなど、盛り沢山でお送りしました!
11月26日に発売されたばかりの新作『いつかの朔日』は、発売早々に重版が決定した今話題の1冊です!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【村木嵐さん】
1967年、京都府生まれ。京都大学法学部卒業。
会社勤務を経て、95年より司馬遼太郎家の家事手伝いとなり、
後に司馬夫人である福田みどり氏の個人秘書を務める。
2010年『マルガリータ』で第17回松本清張賞受賞、
23年『まいまいつぶろ』が第12回日本歴史時代作家協会賞作品賞、
第13回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞し、第170回直木賞候補作品となる。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『いつかの朔日』
動乱の戦国時代を舞台に徳川家康の子供時代から天下人になるまでを描いた短編集。
時代に翻弄される登場人物たちの複雑な人間関係や心の機微を様々な視点から描く十篇の物語からなる。
集英社から1,870円(税込)で販売中!
Kindle版(電子書籍)でもお楽しみ頂けます。
是非お手にとってお読みください。
村木さん、本日はありがとうございました~!
今日は大宮高辻にニューオープンしたばかりのスパイスカレーのお店『キョウハスパイス』からリポートをお届けしました!
スパイスカレーと創作料理の町屋バルとして11/11にグランドオープン!
路地奥の隠れ家的な雰囲気の店内にはカウンター席が8席と2名テーブルが2卓。
お昼はこだわりのスパイスカレー、夜はカレーはもちろんお酒や創作料理も楽しめます^ ^
オシャレなバルのような雰囲気の中でスパイスカレーを♪
現在用意されているスパイスカレーは「チキンカレー・サバココナッツカレー」の2種類です!
もちろんあいがけも可能です!!
スパイスィー!!なカレーはお子さんでも食べられるようにマイルドな仕上げに!
めちゃめちゃ美味しかったです!!!
スパイスカレー『キョウハスパイス』は
アクセス:阪急の大宮駅から南に徒歩5分
大宮高辻の交差点が目印です!
営業時間は LUNCH:12:00〜16:00 DINNER:18:00〜21:00(当面金・土のみ)
不定休・テイクアウトも可能です!
詳しくは「キョウハスパイス」のインスタグラムをご覧ください^ ^
店主のWAKAさん、ありがとうございましたー!!!
いつも素敵なゲストをお迎えして様々な話を伺う『京都パラ塾』!!
本日はジャーナリストで正覚寺住職の鵜飼秀徳さんにご出演いただきました。
この番組でもお馴染み!先日は妹尾さんのピンチヒッターとしてパラダイスKYOTOのパーソナリティを務めていただきました。妹尾さんとは2021年振り。前回は久米宏さんのお話で盛り上がりました。
エッセイストでもある鵜飼さん。今年10月末に出版された新刊「仏教の未来年表」では仏教の未来について書かれています。本日は仏教の現在についてもお話いただきました!
鵜飼さんは、毎週木曜日午後2時から『さらピン!キョウト』にレギュラー出演されています。そちらも是非お聴きください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【鵜飼秀徳さん】
浄土宗僧侶・ジャーナリスト。
1974年 京都市嵯峨の正覚寺に生まれる。
成城大学文芸学部卒業。
新聞記者・雑誌編集者を経て、独立。2022年に正覚寺 住職に就任。
主に「宗教と社会」をテーマに執筆・取材を続ける。
◆著書
『ビジネスに活かす教養としての仏教』
『寺院消滅 失われる「地方」と「宗教」』
『仏教抹殺 なぜ明治維新は寺院を破壊したのか』『仏教の大東亜戦争』など多数。
大正大学招聘教授、東京農業大学、佛教大学非常勤講師。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
『仏教の未来年表』著:鵜飼秀徳
PHP研究所から販売中!
Kindle版(電子書籍版)もリリースされています。
さらに12月27日には、オーディブル版もリリース予定です!
鵜飼さん、本日はありがとうございました~!
11月17日は、我らが妹尾和夫さんのお誕生日!今年で73歳☆
ささやかではありますが、番組一同からサプライズプレゼント!
今、流行のリカバリーウェア。
普段、イメージではないブラック・・・
今後、妹尾さんは着て番組に来られるでしょうか?
乞うご期待です!素敵な一年になりますように~✨