【雑記】未来
「文字化化」のキャラの物語を作品の外側で終わらせなければならなくなったことはとても心苦しい。
今となっては2年も一緒に歩んできたキャラ達で、離れてしまうことを考えると胸が痛くなる。
こんなにこのキャラ達のことが好きになってたんだなと。
キャラへの愛情は作っていた頃は分からなかったけど、別れることを考えたら今更ながらこんなに好きになってたんだなと。
この物語がこんなに好きで、この作品がこんなに好きだった。
この先の、作品をゲームの外へ広げていく商業的なお話も貰っていましたが、
今はキャラコンテンツとして消費する層に対する拒否感があるため、ゲームという枠組みから外に出すべきではないとも思っています。
このままコンテンツとしての未来も終わらせなければならないのか。
ゲーム以外の媒体の、這いばいさんたちも見たかった。
このまま今年でこの作品を終わりにして、今後の展開も白紙にして、終わらせる。
私が離れるということはそういうこと。
キャラのこと、本当に好きだった。
私がデザインして、作り出して、動かして、物語を作った。一挙一動、指の動きまで全部、私が描いた。私のキャラクター。
2年間毎日ずっと作り続けて作り上げた私の物語。私の世界。
私の作品。私の創作。
それが歪んでしまったことが悲しい。
パブリッシャーと販売が絡んでなければ、もしフリゲなら、ゲームを消していたかもしれません。
私の手元に戻して、サブスクサイトなどクローズドな場所で、既存のファンに向けてだけ公開したかもしれません。そうしたい。
私が離れて作品と物語を終わらせるか、
私が連れてクローズドな場所で物語を続けるか
コメント
2お疲れ様です。
八名木様が離れた文字化化は同じものと言えるのか…正直、ユーザーとしてはこっそりでも良いので続けていただきたい気持ちはあります。
しかしながら八名木様のお部屋が踏み荒らされてしまうような状態も凄く好ましく無いです。
この作品の産みの親をないがしろにしないで欲しい。と私が憤ったところで何も変えることは出来ませんが…
もし、可能であれば開発休止と言う名目でお気持ちが落ち着くまでお休みされてみてはいかがでしょうか?
ほんとにお疲れ様です。
リリース日から気になっていて体験版も本編もめちゃくちゃ面白くて楽しませていただきました。私は今ものすごく八名木さんの所へ行って抱きしめたいです。(不快に思われたらごめんなさい。)フォロワーさんや他の方に支えられて、時には1人で色々耐えて、ここまで続けてきた八名木さんはホントに凄い方です。泣いた日もあると考えると胸が苦しくなります。今は一旦ここから離れて心と身体を休ませてください。ゆっくりこれからの事を考えて下さい。溜めれば溜まるほど辛くなります。絶対に無理はしないで。文字化化もマジカルデスペアも大好きです。絵柄もストーリーも何もかも大好きです。私もこんな風にオリジナルのゲームを作ってみたいと憧れてます。八名木さんは私の憧れです。ずっっと大好きです。応援してます。
不愉快に思われましたら削除してくれて構いません