本文へ

詳細検索

  • ホーム
  • ひと
  • 私は気にしすぎでしょうか(実家からりんごが35個)

私は気にしすぎでしょうか(実家からりんごが35個)

お気に入り追加
レス0
(トピ主0
Twitterでシェア facebookでシェア LINEでシェア はてなブログでシェア
🙂
k.m
ひと
初めて投稿させていただきます。
実家からりんごが35個送られてきました。
知り合いの農家さんが私の結婚祝いにとくれたそうです。
私と主人では食べきれないので、主人の両親にあげることにしました。
いくら美味しいりんごとはいえ、飽きてしまう可能性もあるし、もらいすぎても気を遣ってしまう可能性があるため、もらう側の立場や賞味期限を考えたら10個以下が妥当なのではないかと思いました。
あとは職場に配るかフードバンクに寄付を考えました。
両親にはありのままを伝える必要はなかったと今更思うのですが、上記を伝えたところ、

1人5、6個計算でも多くない
これは常識、多くない量
あなたはあれこれ気にしすぎ
向こうの両親には、余っちゃって困ってるんです〜ってバカなふりして持っていけばいいじゃない
余ったらお父さんの仕事先にも渡してもらえばいいじゃない
フードバンクは趣旨が違う
農家さんの気持ちも考えてあなたもいくらか食べなさい
等と言われました。

確かにフードバンクに寄付は違うかもしれません。
でも、いくらおすそ分けとはいえ、りんごを20個以上ドサッとお渡しした時の気持ちは人それぞれだと思います。
果物を大量に送られて迷惑、という話も聞くので、贈り物とはいえ、もらう側の相手のことを色々考えてしまいます。
主人のお父さんの職場の人間関係も分かりません。
常識や感じ方は人それぞれだと思うんです。
私の考えも一般的だとは言えないのかもしれませんが、私は色々気にしすぎでしょうか。
母と電話で言い合いになってしまいました。
本来、お礼を言うべきなのに素直になれません。

トピ内ID:b2c62acc4d6696a9

これポチに投票しよう!

ランキング
  • 1 面白い
  • 7 びっくり
  • 0 涙ぽろり
  • 0 エール
  • 1 なるほど

レス

レス数0

レスする
このトピにはまだレスがありません。

あなたも書いてみませんか?

  • 他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
  • 不愉快・いかがわしい表現掲載されません
  • 匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]