Yahoo!ニュース

「皇族費は現状の倍額の3050万円に」 信子さまが新たな家を創設なさる可能性も 「彬子さまとのあつれきが表面化するのは必至」

デイリー新潮配信

コメントを書く

自分のコメント
未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント1123

    • このコメントを削除しますか?

      rzp********

      国会議員の給与や皇族費の予算の見直しで 結構な財源が出来ますよね。 国民への増税を考える前に これらで調整してほしいと思います。天皇は 国民の象徴で、予算削減は対象外にしても その他の皇族たちは 正直 もらい過ぎのような気がします。

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        torisugari

        彬子さんがたは、天皇の子孫だからと、 そうではない民間出身の母親を、民間出身だと 一段下に見ていたと思う。 危篤のときから、夫の見舞いに来た母親を 帰らせたと聞く。そういう時は日頃何かあっても、 会わせるのが筋ではないか。 すでに信子さまは公務をしているので、 排除するのはちょっと非情だと思う。 彬子さんは京都に住んでいるので、 お母さんの信子さんが長官公社を出て 赤坂御用地に戻られてもいいのでは。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          elx********

          信子さんのお住まいの改修費用何十億円も必要なのかな? 超裕福なご実家麻生家へ帰ることができるよう法改正なされば良いし、お嬢様方も伴侶を見つけて自由に嫁がれたら良い。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            wol********

            早急に、皇族費(天皇御一家は除く)と 国会議員の歳費を見直すべき。どちらも貰い過ぎだ。国会議員の歳費は「お手盛り」で、身を切る事は全く考えていない。まともな仕事ができないタレント議員に なぜ何千万円も与えるのか。皇族の弔いに なぜ何億円(何百億円)も使うのか。この時代に皇族を神格化するのに疑問を感じる。 今上天皇御一家以外の宮家は、天皇御一家を手本に 質素倹約を旨とし、国民の心情に寄り添ってほしい。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              tit********

              娘二人はもう長く個人的な活動を優先し、本来の宮家としての役割を果たしていないように思う。 その個人的活動には胡散臭いものがある。 現状、王女は宮家を継ぐことはできない。娘自ら家族内のもめ事をメディアを使い社会に発信し、葬儀の場で露骨な態度を示す。このような宮家がさらに予算を増額し、それぞれの勝手を通す生活を続けるために税金が増額で投入されることが国益だろうか?醜聞ばかりでとても敬うことなどできない。このままお三人共皇室を出てそれぞれに生活頂いた方が日本国の為のように思う。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                myi********

                そもそも女性皇族は降嫁することが前提でしたよね。時代によってはご本人の意志など関係なく政治にも使われてきました。そういうものや自由が制限されるといったことを含めてのお立場であり、税金で支えてもらえる身だったのだろうと思います。皇族の男性とて同じ。 しかし時代は変わり眞子さんだって無理矢理引き裂かれ他の人との結婚を無理強いされることもなく、本人の意志を貫き結婚されている。今後女性宮家云々ではなく、降嫁なさらず独身を通す方もおられるかも知れない。しかしその点に関して、法律の定めはいかがなものか。一宮家の女性のお子様が結婚しない場合、そして複数いらっしゃる場合、そして家族間問題で同居出来ない、一人暮らしがしたいとかで、皇族人数分それぞれに家が必要で、独立採算の宮家が必要で、当主としての皇族費が必要となったら目も当てられない。昔とは違い、自由もあり我儘もきき、お金も入るようになってしまう。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  sat********

                  小室圭の警備費に毎年9億円、しかも週1の出勤で年収4000万とのこと。どういう仕組みで打ち出の小槌のようなお金が湧いてくるのでしょうか? 一方で世の中は40年前と比較して物価は倍以上になっているのに平均年収は微増なるも400万円台と変わらない。 いっそのこと皇族解散して自力で生活して欲しいものです。 はたまた悠仁さんもハーバード大留学へ向け水面下で交渉中とか?これも同じく莫大な皇室マネーを活用する予定でしょうか?

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    ttx********

                    こちらでも14億円の豪邸ですか。秋篠宮もそうだが住まいに何十億とか一体税金を何だと思ってるのでしょう。そんな高額な住まいは必要ないと言う常識を持ち合わせた皇族はいないのか?それどころか追加の改修をさせて費用を増額させた御一家もあると言うのだから救いようが無い。国民の心は離れていくばかりですよ。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      断韓断中

                      国民の所得は30年間横ばい、経済成長率は過去20年で0.8%、それなのに国民負担率は2023年度で46%? 47%? 手元に残る金が減る一方でこの話はいかがなものかと。天皇制には賛成ですが血税に頼らず継続できるように変えていただきたい。神社のようにお賽銭箱置くとかクラウドファンディングするなどできるはず。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        お先真っ暗

                        現代の皇室は国民が求めている皇室では無くなりつつある。平安時代の皇族だと未だに思っているのだろうか。この皇族方が自分たちの為にお金を使うのは当たり前だという感覚なのだろう。この特権階級が国民の意思決定が無い上にまかり通っている事自体が理解し難い。皇族の在り方について論議をし改正すべき所は改正しなければならないだろう。仮に皇族という立場を維持するのであれば皇族方が自分たちで稼いだうえで維持されれば良いのではと思う。皇族費用などを国民が負担する時代では無いだろう。我々国民は物価高であえいでおり皇室の方々の様なお金を使える環境ではないのである。皇室の方々は世間の声に対して傾聴する意思はお持ちでない様である。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        11〜20件/790件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                        コメントランキング(国内)

                        1. 1663件/時

                          斎藤知事 パワハラおねだり回答多数の県職員アンケ→「匿名で何度でも回答可能だった」と県議公表 マスコミ偏向報道→失職と 目撃と伝聞合算5割超報道も

                          デイリースポーツ
                        2. 2364件/時

                          与党・公明党も選択的夫婦別姓の導入求め総理を追及 石破総理「国会で建設的な議論を」

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                        3. 3341件/時

                          〈兵庫県政大混乱〉政府が「公選法違反の恐れある」と答弁、再び窮地の斎藤知事…“二人三脚”のパートナー立花氏が流した「不同意性交等罪」というデマ

                          集英社オンライン
                        4. 4298件/時

                          【速報】国民・玉木代表を「役職停止3カ月」に…不倫問題で処分決定 役職停止期間は代表職外れ古川氏が代表職務を代行

                          FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
                        5. 5265件/時

                          斎藤知事問題の刑事告発状に名前 西宮市議が告発弁護士に反論「稚拙な告訴状」全X投稿を見たのか? PR女性社長も「サポートボランティア」

                          デイリースポーツ

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます