韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が45年ぶりに出した「非常戒厳」は、国会の決議により、わずか6時間で解除されました。野党は憲法違反があったなどとして、尹氏の弾劾(だんがい)訴追案を国会に提出。野党議員だけでは可決に必要な数に届かないため、与党から造反する議員が出るかどうかが焦点になっています。
■■■12月4日(日本時間)の動き■■■
20:37
中国外務省「韓国の内政にはコメントしない」
中国外務省は4日夜、報道各社の質問に答える形で、韓国で「非常戒厳」が一時出されたことについて談話を発表した。
林剣副報道局長は談話で、「状況を注視している」と述べつつ、「韓国の内政にはコメントしない」とした。また、韓国での自国民保護にも触れた上で、「朝鮮半島問題における中国の立場に変化はない」と付け加えた。
20:18(ブリュッセル12:18)
「韓国とNATOの関係は『鉄壁だ』」
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は4日の記者会見で、韓国の政治的混乱について問われ、「韓国とNATOの関係は『鉄壁だ』」と話した。
NATOは韓国や日本などインド太平洋地域のパートナー国との関係を深めている。ウクライナ侵攻を続けるロシアに北朝鮮が兵士を派遣したことをめぐり、ルッテ氏と尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は電話会談を重ねてきた。ルッテ氏は「事態の推移を注視している」としながらも、「韓国はウクライナの強力な支援者であり、今後もそうあり続けることを期待している。われわれのパートナーシップは深まっている」と述べた。
18:15
金竜顕国防相が辞意
韓国国防省は4日、金竜顕(キムヨンヒョン)国防相が「非常戒厳と関連したすべての事態の責任を負う」として、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領に辞意を伝えたと明らかにした。
金氏は「国民に混乱を与え、心配をかけたことに対して責任を痛感し、申し訳ない」としている。また、任務を遂行した軍将兵は指示に従ったもので、責任は自身にあるとした。
金氏をめぐっては、与党・国民の力からも「今回の戒厳を建議した」(韓東勲(ハンドンフン)代表)として、尹氏に解任するよう求める声が上がっていた。
15:00
石破首相「随時、メールで注意喚起」
石破茂首相は、今後の日韓関係について「情勢を注視しつつ、適切に判断していかねばならない」と述べた。参院本会議の代表質問で、立憲民主党の打越さく良氏の質問に答えた。
首相はまた、在留邦人の状況について、「現時点で邦人被害の報には接していない」としたうえで、「在韓国大使館などから随時、領事メールを発出して注意喚起を行っている」と語った。
14:40
弾劾訴追案を提出 72時間以内に議決
韓国の進歩(革新)系最大野党・共に民主党など野党6党は4日午後、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の弾劾(だんがい)訴追案を国会に提出した。尹氏の行為は「明白な内乱にあたる重大犯罪だ」と糾弾している。
弾劾訴追案の可決には、300人の在籍議員の3分の2の賛成が必要になる。韓国メディアによると発議には191人の議員が参加。可決に必要な数には届かず、与党から造反が出るかが焦点になる。
野党は早ければ5日未明にも本会議を開き、弾劾訴追案を国会に上程したい考えだ。国会法に従い、24~72時間以内に議決する必要がある。可決され、憲法裁判所が弾劾が相当と判断すれば罷免(ひめん)が決まる。
14:35
韓国5野党が尹大統領の「辞任要求」大会
韓国の野党・共に民主党や祖国革新党など5党は4日、国会前で「尹錫悦(ユンソンニョル)大統領辞任要求・弾劾(だんがい)推進非常時局大会」を開いた。韓国の聯合ニュースが報じた。
祖国革新党の曺国(チョグク)代表は尹氏を「韓国を最も危険にさらす人物」とし「今後、再び非常戒厳や戦争開始のボタンを押す可能性がある」と非難。弾劾訴追によって大統領の職務を直ちに停止しなければならないと主張した。
また、大統領に対しては内乱罪で刑事訴追が可能だとして、捜査機関に尹氏を即刻逮捕、捜査するよう求めたという。
12:20(ワシントン3日22:20)
米韓の「核協議グループ」会合などを延期 米国防総省
米国防総省は、今週ワシントンで開催予定だった、米韓政府が米国の核戦力の運用などを話し合う「核協議グループ」の会合と机上演習を延期することを明らかにした。韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が3日、非常戒厳を宣布したことを受けた措置とみられる。
会合などは4日から2日間の予定だった。米国防総省当局者は取材に対し「新たな日程は決まっていない」と述べた。
バイデン米大統領と尹氏は2023年4月に会談。核兵器を含む米国の戦力を背景に韓国への攻撃を思いとどまらせる「拡大抑止」を強化するため、核協議グループの新設を決めていた。
12:08
韓国与党、国防相解任と内閣総辞職を求める
ロイター通信は4日、韓国の保守系与党・国民の力の韓東勲(ハンドンフン)代表がこの日、金竜顕(キムヨンヒョン)国防相の解任と内閣全体の総辞職を求めたと報じた。韓代表は記者団に対し、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領を党から追放することも提案したが、与党議員らの意見は様々だったと語ったという。
11:40
スウェーデンのクリステション首相、訪韓を延期に
来日中のスウェーデンのクリステション首相は4日、予定していた韓国訪問を延期することを明らかにした。慶応義塾大(東京都港区)で開かれた講演で、「メディアで報道されている内容以上のことは把握していない」とした上で、「韓国政府と議会が、まず国内での議論を整理する時間を確保するのが望ましい」と延期の理由を述べた。
クリステション首相は3日から来日しており、5日から韓国を訪れ、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と首脳会談をする予定だった。
10:08
韓国の民主労総が無期限ゼネスト実施を発表 尹政権の退陣求め
韓国の全国民主労働組合総連盟(民主労総)は4日、記者会見を開き、尹錫悦(ユンソンニョル)政権が退陣するまで無期限のゼネラルストライキを実施すると発表した。韓国の聯合ニュースが報じた。国民の先頭に立って、尹政権の即刻退陣に向け闘争する構えを示したという。
09:58
室長と首席秘書官が辞意を表明
韓国の聯合ニュースは4日、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の「非常戒厳」宣布と解除を受け、大統領室の室長と首席秘書官が一斉に辞意を表明したと報じた。4日午前に秘書室長の主宰で開かれた首席秘書官会議で、辞意表明で一致したという。
09:50
石破首相「特段かつ重大な関心をもって注視」
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布し、その後解除したことを受け、石破茂首相は「他国の内政について申し上げる立場にない」としたうえで、「特段かつ重大な関心をもって注視をしている」と語った。首相官邸で記者団の取材に応じた。
首相は、在留邦人の安全確保のため、注意喚起の領事メールを出すなどの対応をとっていると説明。「在留邦人の安全については、引き続き万全を期す」と語った。現時点ではけが人などの被害情報はないという。
09:50
米国務長官、解除表明を「歓迎する」
ブリンケン米国務長官は、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」の解除を表明したことを受け、「韓国憲法に従い、非常戒厳の宣布を撤回するとした尹大統領の発言を歓迎する」との声明を出した。
ブリンケン氏は米国が過去24時間、韓国情勢を注視してきたと説明。「政治的な意見の違いが平和的に、法の支配に従って解決されることを引き続き期待する」と述べた。また民主主義と法の支配という共通の原則に基づく米韓同盟を支持する、との姿勢も改めて示した。
09:30
中谷防衛相「大きな驚き、事態の推移を注視する」
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布し、その後解除したことを受け、中谷元防衛相は省内で記者団の取材に応じ、「大変、大きな驚きを持って受け止めている。特段の関心を持ちながら、情勢、事態の推移を注視していく」と述べた。
中谷氏は10月の就任後、訪韓への意欲を示してきた。影響を問われると、「今後の事態の推移を注視してまいりたい」と述べるにとどめた。
07:00(ニューヨーク3日17:00)
韓国ウォン下落、解除方針後にやや値を戻す
3日のニューヨーク外国為替市場で、韓国の通貨ウォンがドルに対して大きく下落して一時、約2年ぶりの安値水準をつけた。韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が日本時間の3日夜、「非常戒厳を宣布する」と述べたことで、今後の情勢への懸念が拡大。一時、2.7%ほど急落して1ドル=1440ウォン台をつけた。
「非常戒厳」の解除方針が示された後はやや値を戻し、米東部時間3日午後5時(日本時間4日午前7時)ごろには、1ドル=1415ウォン前後で取引された。
米メディアによると、中央銀行の韓国銀行は現地時間の4日午前に臨時の会合を開き、今後の対応を協議するという。
04:28(ワシントン3日16:30)
米「撤回に安堵」
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」の解除方針を示したことを受け、米国家安全保障会議(NSC)の報道担当者は「尹大統領が非常戒厳の宣布を撤回し、国会の議決を尊重したことに安堵(あんど)している」と述べた。朝日新聞の取材に答えた。「民主主義は米韓同盟の基盤であり、我々は引き続き状況を監視する」との考えも示した。
米国防総省のライダー報道官は3日の会見で、米韓の軍同士でも連絡を取ってきたと説明。在韓米軍の態勢に変更はないとも述べた。
04:28
韓国野党「直ちに下野を」、与党代表「国防相解任を」
韓国の進歩(革新)系野党・共に民主党の朴賛大(パクチャンデ)院内代表は尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」の解除方針を示したことを受け、「(尹氏への)内乱罪は避けられない」と指摘した。「これ以上、正常な国政運営ができないことが全国民の前で明らかになった」として、「直ちに下野しろ」と要求した。
一方、保守系与党・国民の力の韓東勲(ハンドンフン)代表も国会で記者団の取材に応じた。韓氏は金竜顕(キムヨンヒョン)国防相が「今回の戒厳を建議した」と述べ、尹氏に対し、金氏を直ちに解任するよう要求した。また、今回の「惨憺(さんたん)たる状況」について尹氏が直接、詳細に説明するよう求めた。
04:28
韓国の尹錫悦大統領、「非常戒厳」解除方針を表明
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は4日未明、前日に宣布した「非常戒厳」を解除する方針を示した。国会が解除要求決議案を可決したことを受け、「軍も撤収させた」とした。
尹氏の談話は、大統領府からの映像がテレビ局に送られる形で行われた。尹氏は非常戒厳の解除のために閣議を招集したが、未明のため「定足数を満たしていない」と説明。そろい次第、非常戒厳を解除するとした。韓国大統領府によると、その後閣議決定された。
一方で「国の機能をまひさせる非道な行為は直ちに中止するよう国会に要請する」とも述べた。
02:18(ロンドン17:18)
国際人権団体「法の支配優先を」
英国を本拠とする国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは3日、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領による「非常戒厳」の宣布について、「人権制限の手段としてはならない」とする声明を出した。「緊急事態が宣言されても、法の支配が優先されなければならない」と訴えている。
同団体は東アジア担当リサーチャーの談話として「尹大統領は戒厳を宣布した理由を十分に説明し、人権を制限するいかなる措置も例外的で、一時的で、厳密に必要な程度に限定されることを保証しなければならない」と指摘した。
その上で「これが行政と司法権の軍への移譲を意味するのであれば、数十年にわたる努力の成果を台無しにするおそれがあり、人権に壊滅的な影響を及ぼす可能性がある」と警鐘を鳴らした。韓国では1980年、戒厳令下で軍政に抗議した市民が多数犠牲になる「光州事件」があった。
01:35(ストックホルム3日17:35)
韓国訪問予定のスウェーデン首相報道官「韓国の動向を注視」
スウェーデンの公共放送SVTによると、韓国を訪問予定だったスウェーデンのクリステション首相の報道官は、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布したことを受け、「訪問が行われるかは不明だ。韓国の動向を注視している」と述べた。
クリステション氏らは3日、日本に到着。スウェーデンの首相府によると、韓国へは5~7日に訪問し、尹氏と会談予定だった。
訪問には国防相らが同行し、貿易や安全保障政策について協議する予定だったという。
01:30(ワシントン3日11:30)
米「深刻な懸念持って注視」 米メディアも大きく報道
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布したことを受け、米国のキャンベル国務副長官は3日、「韓国の最近の動きを深刻な懸念をもって注視している」と述べた。キャンベル氏は「米韓同盟は鉄壁で、不確実な時期にある韓国を支持する」とし、「いかなる政治的紛争も、平和的に、法に従って解決されることを期待する」と述べた。国務省でのイベントで語った。
アフリカ南部のアンゴラを訪問中のバイデン大統領は、韓国の情勢について「説明を受けているところだ」とのみ記者団に語った。
米国家安全保障会議(NSC)は朝日新聞の取材に、「非常戒厳」の宣布について、韓国側から「事前に知らされていなかった」とした。「米政権は韓国政府と連絡を取り、状況を注視し、情報収集に努めている。現地の動きに深刻な懸念を抱いている」ともコメントした。
韓国の「非常戒厳」の宣布は、米メディアでも驚きをもって大きく報道されている。米CNN(電子版)は「現在韓国で起こっている驚くべき政治的不安定は、米国を含む海外でも波紋を広げるだろう」と指摘した。
01:00
韓国国会、非常戒厳の解除要求決議案を可決
韓国国会(定数300)は4日未明、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が前夜に宣布した「非常戒厳」の解除要求決議案を可決した。憲法では、国会が在籍議員の過半数の賛成で戒厳の解除を要求したときは、大統領は解除しなければならないと定めている。ただ、実際に解除に至るかは不透明だ。
採決には190人が出席し、全員が賛成した。国会議事堂には戒厳軍が侵入を試みる中、議員補佐官らがバリケードをはって防いだ。
禹元植(ウウォンシク)国会議長は「大統領は直ちに非常戒厳を解除しなければならない。無効だ。国民のみなさんは安心してほしい。国会は国民とともに民主主義を守る」と述べた。禹氏はまた、非常戒厳は宣布を遅滞なく国会に通告しなければならないが、それが行われなかったとも指摘した。
進歩(革新)系最大野党・共に民主党の李在明(イジェミョン)代表は、非常戒厳の宣布は閣議を経ていないため「非常戒厳の実質的要件を全く備えておらず、不法で違憲だ」と述べた。今回の議決で「無効であることが確定的に確認された」とし、軍や警察に「違憲無効である不法な大統領命令に従うことは、それ自体が不法だ」として、従わないよう呼びかけた。
保守系与党・国民の力の韓東勲(ハンドンフン)代表も「国民の自由と権利を制限するいかなる軽挙妄動もしないことを強く要求する」とした。
ただ、実際に解除に至るかは見通せず、議員らは国会で待機を続けている。
00:49(ロンドン3日15:49)
英国「状況を注視」
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布したことについて、英国の在韓国大使館は現地時間4日未明、X(旧ツイッター)で「状況を注視している」と投稿した。
英外務省はウェブサイトで、韓国への渡航に関する情報を更新。「現地の当局の指示に従い、政治的なデモには近づかないようにしてください」としている。
00:16(ダブリン3日15:16)
アイルランド「信頼できる情報を」
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布したことについて、アイルランドの在韓国大使館は現地時間4日未明にX(旧ツイッター)を更新した。「韓国当局の指示に従い、信頼できるメディアの情報を追って、いまは公の場のデモには近づかないでください」と、在韓国民らに注意を呼びかけている。
■■■12月3日(日本時間)の動き■■■
22:51(ロンドン13:51)
BBCは逐次速報を展開
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布したことは、海外メディアも驚きをもって伝えている。英公共放送BBCは即座に「逐次速報」のページを立ち上げ、現地の動きを伝えている。
ソウル特派員の「分析」では、尹氏が総選挙後、「レームダック(死に体)大統領」になっていると指摘。妻の汚職容疑や閣僚の弾劾(だんがい)といった動きがあることを伝え、「尹氏は『最終手段』に出た」との見方を伝えた。
22:25
韓国の尹錫悦大統領「非常戒厳を宣布する」
韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)大統領は3日夜、国民に向けた緊急談話を出し、「自由憲政秩序を守るために非常戒厳を宣布する」と述べた。尹政権発足以来、多数の政府官僚の弾劾(だんがい)訴追が発議されるなどし、行政府がまひしていることなどが理由だとしている。これを受け、戒厳司令官が一切の政治活動などを禁じる布告令を出した。国民生活が大きく制限される恐れがある。
2022年に発足した尹政権は支持率が20%前後に低迷。4月の総選挙での与党大敗で国会も野党が過半数を占め、国政運営がままならない状況に追い込まれており、野党を力で抑え込んで自らの権力を守る非常手段に出たとみられる。
戒厳司令官が出した布告令では、集会やデモなどを含む政治活動が禁止されるほか、世論操作などを禁止し、すべてのメディアと出版が統制を受けるとしている。「善良な一般市民は日常生活の不便を最小化できるよう措置する」としているが、影響は必至だ。
韓国では1961年に起きた軍事クーデターの際に戒厳令が宣布され、その後も80年代前半までたびたび出された。80年5月には、戒厳令下で軍政に抗議した市民が多数犠牲になる光州事件も起きた。
「朝日新聞デジタルを試してみたい!」というお客様にまずは1カ月間無料体験
- 【視点】
民主主義はこうして守るのだ、ということを隣国の市民やメディア、国会議員、議員補佐官に改めて学ばせてもらった。しかし隣国の大統領が非常戒厳を宣布するという非常事態そして政治的危機を前に、日本のテレビ各局の反応は鈍く、リアルタイムではほとんど取り扱わなかった。朝日新聞の太田成美記者が現場に駆けつけ、Xで情報を発信しながらタイムラインで速報を続けたことは素晴らしい動きだったが、NHKもわずかに速報ニュースで報じたほど。本来は緊急生放送番組を編成して韓国と中継を繋いで報じるべきほどの事態ではなかっただろうか? 民主主義を守る現場である韓国の国会の前に多くの報道陣が集まっていた。一方で、この緊急事態をほとんど報じなかった日本のテレビ各局には「報道機関」としての矜持が失われているのではないか、と疑わざるをえない。
…続きを読むまとめ読みができます
- #韓国「非常戒厳」
- 【視点】
首相官邸の情報部門は、非常戒厳の発表直後から、迅速かつ多面的な情報収集をしていました。東京の各国インテリジェンス機関も徹夜で情報を収集すると共に、首相官邸と意見交換をしていました。私も内外のさまざまな友人、知人から連絡があり、ほぼ徹夜になりました。首相官邸は近未来の事態の動きも正確に予測していました。ロシア・ウクライナ戦争やガザ紛争でも、インテリジェンス面で首相官邸が他国の機関と比べて後れを取ったことはなく、分析結果も正確で、日本の外交政策に反映されています。今回の韓国の非常戒厳をめぐっても、内閣情報調査室、国家安全保障局は国際基準に達する仕事をしたと思います。
…続きを読む