- 2024/6 月末報告 Month-end report for June 2024
July 3
6月の月末報告になります ・推しの子のストーリー作品について 現在制作中の推しの子のストーリー作品で、いつもと違う作り方を試してたのですがあまり捗らず、絵もちょっと微妙かなということでいつもに近い絵柄で作り直すことにしました。 先ほど作り直した序章をアップしました! ストー... - 3月月末報告 Report at the end of March
April 12
遅くなりましたが、3月月末報告になります。 お題はこちら ・長編作品 ・アイデア募集 ・横画面 ■長編作品 3月末から長編作品を作り始めました。 二乃とアスナのNTR作品ですね。 これは今まで比較的短い作品を作ってたのですが、短いとドラマ性のある作品を作れませんでした。N... 1月の月末報告になります。
・最近のAI技術の進化について
・2月について
・椎名真昼
・性癖の言語化
■最近のAI技術について
最近大きめの技術革新が起きています。
SDXLとSDXLをベースにチューンされた某AI生成画像サービスの性能が高いです。
これで何が変わったかというと、
1描ける構図やシチュエーションが増えた
2人体の破綻率が下がった
3実在絵師の絵柄の再現率が上がった(某AI生成画像サービスの場合)
1と2はかなりの大きな進化をしており、これはもう新しい技術に移行しなければダメな段階に入ったと感じています。
ゲーム機で例えると、PS3からPS5に進化したくらいの変化が起きています。
3に関しては自分の絵のスタイルにマッチしないため、むしろデメリットとなっています。
AIイラストの欠点として、大きな技術革新が起きると使うAIモデルが変わってしまうのでアートスタイル(絵柄)が変わってしまうという問題があります。
ゲームで例えるなら、対人のFPSシューターゲームなどで武器バランスが大きく変わるアップデートが入ってしまったため、勝つためには新しく別の武器に持ち替えて上手くなる必要が出てきた。みたいな感じです。
根本的に変わってしまうため、アートスタイル(絵柄)をもう一度突き詰めていく必要が出てきます。(AIのベースモデルが変わってしまうため)
自分は10月くらいから今のアートスタイルの手法を確立して進めてきたんですが、それは最早古いAIでの手法になってしまいました。
また新しく模索しないと時代についていけなくなるなと感じています。
基本的には目指すべき所は変わらないので、作品を作りながら少しずつ理想に寄せていく作業になるのかなと思います。
現状周りを見てみると、長く活動してきた人ほどアートスタイルが固まっているので、新しいAIに移行できずにいる人と、古いアートスタイルを捨ててアートスタイル(絵柄)を変えて新しいAIに移行している人とに分かれていますね。
AI技術はまだまだ進化していくと思うので、こういう変化は定期的に起きちゃうんだろうな~といった感じです。
で、新しいAIを触り始めてるんですが、最近投稿した沙優と中野三玖の作品は新しいAIで制作しました。
構図やシチュエーションは今まで出来なかったものが描けていて良いのと、アートスタイル(絵柄)に関しては若干今までと違うものの、全然違うわけではないので、一応許容範囲でここから改良を加えていって新しい魅力的なアートスタイルに磨き上げていくのが一番いいのかなと現状では思っています。
沙優と中野三玖、または今後の投稿でのアートスタイル(絵柄)について、「いやこれは昔と変わりすぎて見てられない」といった意見があれば是非教えてください。
■2月について
以上のAI技術の進化とアートスタイル(絵柄)の話の通りで、2月の投稿内容については新しいAIを実際に使いながら、今後の新しいアートスタイル(絵柄)を磨き上げていくことになるのかなと思っています。
しばらく多少フラフラするからもしれませんが、悪くしようとしているわけではなくて、全ては良くしていくために試行錯誤していきます。
もしご意見などあれば教えてください。参考にさせて頂きます。
他には良い話で言うと、構図やシチュエーションの表現力が大幅に上がるので、次はいよいよハーレムや複数人の構図を増やして行きたいと思っています。
こちらは楽しみにして頂ければと思います。
■椎名真昼
これは雑談になるのですが、pixivでの”AI生成”に限れば椎名真昼の投稿イラストの中で、自分の作品が全AI作品の中で人気順で一番上に来るようになりました。
たくさん見てもらってありがとうございます。
手描きイラストを含めた人気順でもかなり上位に来ていて嬉しいです。
これ以上は原作イラストレーターさんの作品や、えっち絵で超人気イラストレーターの人の作品ばかりで凄いとこまで上がったなと思いました。
またこれまで自分がpixivに投稿してきた作品の中でも椎名真昼が一番、閲覧数やブックマーク数が多いです。
椎名真昼はすごい人気があるなと感じていて、以前のキャラクターアンケートの時に候補に入れ忘れてた(自分が好きで作品を作る予定なだったからアンケート取らなくてもいいやと思ってしまった)のでどれくらい皆さんの中で人気があるのか分からないのですが、普段の椎名真昼作品へのいいねなどのリアクションを見るに、支援者の中でもかなり人気があると感じているので、またどんどん椎名真昼の作品は作っていこうと思います。
楽しみにして貰えればと思います。
■性癖の言語化
これはここに書くと良くない気がするのでDiscordに投稿します。
以上になります。
---------------------------------------------------------
This will be the end-of-month report for January.
Recent evolution of AI technology
About February
Shiina Mahiru
Language of sexual propensity
■About Recent AI Technology
Larger technological innovations have been happening recently.
The performance of certain AI generated image services tuned based on SDXL and SDXL is high.
What has changed with this?
1The number of compositions and situations that can be drawn has increased
2The rate of human body failure has decreased.
3The rate of reproduction of real-life artists' patterns has increased (in the case of a certain AI-generated image service).
1 and 2 are quite significant advances, and I feel that we have reached a point where we must move to a new technology.
If we compare it to a game console, the change is about the same as the evolution from PS3 to PS5.
As for 3, it is more of a disadvantage because it does not match my style of painting.
One of the disadvantages of AI illustration is that when a major technological innovation occurs, the AI model used changes, so the art style (picture pattern) changes.
To use a game analogy, an update to a competitive FPS shooter game that significantly changes the balance of the weapons has been introduced, so in order to win the game, you have to switch to a new weapon and get better at it. It's like that.
Because of the fundamental change, you will have to go through the art style (picture) again. (Because the base model of AI will change.)
I have been working on establishing my current art style since October, but it has become the old AI method.
I feel that I will not be able to keep up with the times if I don't seek a new one.
Basically, my goal remains the same, so I think it will be a process of gradually approaching the ideal while creating new works of art.
Looking around me at the current situation, I see that there are two types of people: those who have been active for a long time and have a fixed art style and are unable to transition to the new AI, and those who have abandoned their old art style and are transitioning to the new AI by changing their art style (picture pattern).
I think AI technology will continue to evolve, so this kind of change will happen regularly.
So, I am starting to touch the new AI. The recently posted work by Sayu and Mikiu Nakano was created with the new AI.
The composition and situations are good, and the art style is slightly different from the previous works, but not completely. I think it would be best to make improvements from this point on and refine it into a new and attractive art style.
If you have any opinions about the art style of Sayu and Miku Nakano or their future submissions, such as "No, this is too different from the past, I can't look at it", please let us know.
■About February
As I mentioned above about the evolution of AI technology and art styles (patterns), I think that I will be using the new AI to refine the new art styles (patterns) in the future for my postings in February.
I may be somewhat dizzy for a while, but I am not trying to make it worse, everything will be a trial and error process to make it better.
If you have any suggestions, please let me know. I will be happy to be helpful.
On other good news, I would like to finally increase the number of harems and multi-person compositions next, as it will greatly increase the expressiveness of the compositions and situations.
I hope you can look forward to this one.
■ Shiina Mahiru
This is a bit of a digression, but among all the AI illustrations on pixiv, my work is now at the top of the list in order of popularity among all AI works.
Thank you very much for your interest in my work.
I am happy to see that my work is also at the top of the popularity list including hand-drawn illustrations.
I'm happy to see that my works are at the top of the popularity list, including hand-drawn illustrations.
Also, of all the works I have posted on pixiv so far, Shiina Midday has the most views and bookmarks.
I don't know how popular Shiina Mahiru is among you because I forgot to include it in the previous character survey (I was planning to create a work that I liked so much that I didn't think it was necessary to take the survey). I don't know how popular Shiina Mahiru works are among you, but judging from the likes and reactions to her usual works, I feel that she is quite popular among her supporters, so I will continue to make more and more Shiina Mahiru works.
I hope you will look forward to it.
■Language of sexuality
I feel this is not good to write here, so I will post it on Discord.
That's all.
あけましておめでとうございます!
2023年12月の月末報告になります
お題は以下になります。
・イラスト作品の投稿
・コンセプト作品制作
・設備投資報告
■イラスト作品の投稿
最近のストーリー作品の尺が長くなってきて、制作時間が長くなってきて投稿頻度的に限界になってきてました。
投稿できる作品数が減ると、1ヶ月の中で登場するキャラクター数も激減しているのが良くないなと…
そこで12月の中盤から、セリフなしのイラスト作品を作り始めました。
これによって11月の投稿数は、13作品でキャラクター数は12人だったのが、
12月の投稿数は、18作品でキャラクター数は23人に増えました。
キャラクター数がほぼ2倍になったので、結構良いのではないかと思っています。
ストーリーセリフ付きの作品数はちょっと減って、11月は13作品だったのに対して、
12月は11作品になりました。
なんと、実はあまり減ってません。
ストーリーセリフ付きの作品数が2つ減ることで、登場するキャラクター数が2倍になるのなら、そのほうが良いのかなと。
しかも制作時間的にも余裕が生まれて助かります。
なので、制作時間のバランスを見て、時間が無い時はイラスト作品を作るのは良さそうかなと。
ストーリーセリフ付きの作品を楽しみにしていた方は安心してください!
印象としてはイラスト作品が増えたせいでストーリーセリフ付きの作品に力を入れないのか?と思う人もいるかもしれませんが、それは気のせいです!
投稿の割合としては約半数がイラスト作品になる可能性がありますが、ストーリーセリフ付きの作品の総数で言うとほとんど減っていませんので、安心してください。
これからも全力で頑張ります!
具体的には、長尺のストーリーセリフ付き作品→軽めのストーリーセリフ付き作品→イラスト作品(2~3キャラクター)
と、このような順番でローテーションさせると丁度良さそうでした。
皆さんの反応リアクションを見ていても良さそうな気がするので、しばらくこの方針で制作してみようと思います。
■コンセプト作品制作
To LOVEるの新しいCG集を作ろうと思っています。
実はもう結構投稿してて、「To LOVEるのデリヘルシリーズ」ですね。
支援して頂いている皆さんは支援の中で全部見れるので、特に関係ないかもしれません。
支援して頂いている中で投稿しながら、他キャラの分も作っていきます。
そしてプロローグやエピローグ的なものも制作して1つのCG作品としてパッケージング出来たら、Fanzaで配信しようかと思います。
支援して頂いている人は支援の中で全部見れるので追加購入などは不要です!
2月くらいには完成させたいです。
■設備投資報告
設備投資の報告になります。
2台目のNASを購入しました。
NASはネットワークで繋がっているファイルサーバーのようなものです。
今使っているPCが2台あるので、どちらからもアクセスしたいデータの置き場所や作業場所として使用を開始しました。
作業の効率化に繋がる設備は今後も投資を進めたいと思います!
以上になります、今年もよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------
Happy New Year!
This will be the end of month report for December 2023
The subject will be as follows.
・Submission of illustrations
・Conceptual works
・Capital Expenditure Report
■Submission of illustration works
The length of recent story works has been getting longer and the production time has been getting longer, and I was reaching my limit in terms of frequency of submissions.
As the number of works I can submit decreases, the number of characters appearing in a month also decreases drastically, which is not good...
So, in the middle of December, I started creating illustration pieces without dialogue.
By doing this, the number of submissions in November was 13 works with 12 characters,
In December, the number of submissions increased to 18 works with 23 characters.
The number of characters has almost doubled, which I think is quite good.
The number of works with story lines was down a bit, with 13 works in November vs,
The number of works with story lines decreased a little, from 13 in November to 11 in December.
The number of films with story lines did not decrease much.
If the number of characters doubled with two fewer productions with story lines, I thought it would be better.
Moreover, it helps us to have more leeway in terms of production time.
So, looking at the balance of production time, I think it would be good to create illustration works when there is not enough time.
Those who were looking forward to works with story lines can rest assured!
My impression is that because of the increase in illustration works, you don't put much effort into works with story lines? Some may think that this is because of the increase in the number of illustration works, but that's just my imagination!
As for the percentage of submissions, about half of them may be illustrations, but in terms of the total number of works with story lines, there has been almost no decrease, so please don't worry.
We will continue to do our best!
Specifically, long works with story lines → light works with story lines → illustrated works (2 to 3 characters)
It seemed like it would be just right to rotate them in this order.
I think this is a good idea based on everyone's reactions, so I think I'll try this for a while.
■Creation of a concept work
I am planning to create a new CG collection of To LOVE-Ru.
Actually, I've already submitted quite a few, and it's the "To LOVE-Ru call-girl business series.
Everyone who is supporting me can see all of them in the support, so it may not be particularly relevant.
I will make one for the other characters as I post them in the support.
And once I've created a prologue and epilogue-like material and packaged it as a single CG work, I'll distribute it on Fanza.
Those who have supported the project will be able to see the whole thing in their support, so there is no need for additional purchases!
We hope to complete the project around February.
■Capital Investment Report
This is a report on capital investment.
We have purchased a second NAS.
A NAS is like a file server connected to a network.
Since I have two PCs that I am currently using, I started using it as a place to put data that I want to access from both of them and as a workspace.
We would like to continue to invest in equipment that will lead to increased work efficiency!
That's all for now, and we look forward to working with you again this year.
2023年11月の月末報告になります
お題は以下になります。
・11月の振り返りと12月の活動予定
・アンケートと、作品のお題やキャラの決め方について
・fantasfic一旦活動停止
■11月の振り返りと12月の活動予定
11月はキャラクターの学習を一番頑張りました。
あとストーリーパートの枚数や内容が増加したんですが、作業時間がかかりすぎて後半は息切れしてしまいました。
ちょっと無茶しすぎました。
先月末からイラストの作り方を変更して絵が綺麗になった副作用として、今月から全キャラクターの学習を0からやり直している状況です。
これは1キャラあたりの学習作業に1日前後かかっているのですが、基本的に2日に1つは作品を投稿したいので、制作期間2日のうちの半分近くを持っていかれるのはかなり重たい作業です。どうすれば良いんだって感じです。
限られた制作時間の中で、何を優先して作業するかが大事になってきます。
このような状況なので、先月末にも少し触れた気がしますが、まずは一通りの定番人気キャラクターを学習して回ることを第一目標とします。
それまではストーリーやセリフを削ったり、時間がかかりすぎる構図は控えるような工夫も必要そうです。
11月~12月で20~30キャラクターくらい作ると思うので、それくらい学習済のストックが貯まれば余裕が生まれそうです。
なので12月の活動は以下な感じになると思います。
・11月に引き続きキャラクターを綺麗に学習し直してストックを増やす
・時間がかかって投稿ペースが落ちたら、ストーリー、セリフ、構図などを工夫して制作時間を短縮した作品で投稿ペース回復を目指すと思う
順調にいけば来年1月からは学習済みなキャラが多くなるので、より凝った作品が作れる体制が整ってきます。
今月は3Pのような作るのに時間がかかりすぎる構図がほぼ作れませんでしたが、これもキャラクターがストックされて来たら色々作りたいと思ってます!
12月は少し優しい目で頂けたら助かります。
■アンケートと作品のお題やキャラの決め方について
久しぶりにキャラクターのアンケート投票をやります!
まぁこれまでのアンケートで大体の傾向は見えているのですが、新しく入って頂いた支援者の方も多く居ますし、
しばらくやってなかったので実施したいと思います。
ちなみに、アンケート結果が反映されているかどうか、皆さんはどう感じているでしょうか?
今回は作品を作る際の、どのキャラクターにするかとお題の決め方について書いてみようと思います。
まず大前提として、1ヶ月の中での全体のバランスは見ています。
そして、自分はストーリーやセリフ付きだったり、自分でキャラクターを学習させたりと凝った作業をしている関係で、
投稿できる作品数には限りがあります。それを踏まえると、いわゆるサブキャラクターには中々手が回っていない現状があります。
よって、どのキャラクターの作品を作るかについては、世間での人気定番キャラクターとアンケート結果で票数が多いキャラクターを中心にしつつ、
自分の趣味で作る枠と、今放送しているアニメ作品など旬な作品の枠も少しあるようなバランスにしています。
これまでの例でいうと
・世間での人気定番キャラクター(pixiv twitter 二次創作で人気な作品)
リコリス・リコイル
五等分の花嫁
推しの子
SAO
俺ガイル
・過去アンケートで票数が多い作品やアンケート結果から作った作品
toloveる
彼女、お借りします
ニセコイ
リゼロ
・自分の趣味枠
お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(近いうちに作る予定)
彼女、お借りします(これは最初趣味枠だったけどアンケートで票が多くなってきた)
・今放送しているアニメ作品
経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。
カノジョも彼女
こんな感じでしょうか。
フリーレンのアウラ様は乗っかるかちょっと悩みました。
ストーリーやシチュエーションのお題に関してはネタ帳があります。
思いついたらメモして貯めてる感じですね。
最近メモしたのは「産婦人科、古手川」とかですね。一体どんなストーリーになるんでしょうか…
大体こんな感じで、
アンケート結果と、いいねなどの皆さんの反応やpixivのブックマーク数などから
みんなが見たい作品を予想しつつ、ネタ帳と照らし合わせながら
作る作品を決めてます!
あ、あと1つ大事なことがありました。
自分の作品はストーリーや会話があるのですが、これは結構な気合とモチベと集中力がないと作れないです。
なので、自分のあまり知らないキャラやその時に気分が乗らないキャラが作られることがほぼ無いです。
一応、月の初めに計画を立ていて、作るキャラクターに関しては仮予定表を作っています。
ただ実際はリアルタイムにどんどん変更されていくので、半分以上は当初の予定と変わります。
そんな感じなので、アンケートにおいては定番キャラクター以外の作品を見たい人ほど、票をしっかりと入れて頂けると良いのかなと思います。
※毎日投稿ではないため作れる作品数が限られており、票が入ってても作れないorすごく後になることも多々あります、ご了承ください。
■fantasfic一旦停止
現在もう1つの日本の支援サイトであるfantasficのサイトの決済システムが停止する事態になっています。
公式の対応を見ている限り、すぐには復活しそうにないので、一旦活動停止になるかと思います。
今後については12月は様子見かなと。
1月に入ったくらいで世間の様子を伺いつつ、他に主流になった支援サイトがあればそこに便乗すると思います。
fantasficが復活しそうであれば、fantasficでの活動を再開します。
いずれにせよ、Patreonを軸にしつつ、何かしら2つ目の支援サイトを用意すると思います。
保険にもなるので、2つは支援サイトがあるとリスク分散が出来てて良いなと今回の件でも改めて思いました。
この件の問題点として、Discordに入りたいけど入れない人が、少なくとも12月は支援して閲覧する方法が無くなることがあります。
この対応として、Patreonで支援した後にPatreonで自分にメッセージをくれた人には閲覧リンク(とPremium Tier以上の人はそれに合わせたDLリンク)をメッセージで送るようにしたいと思います。
以上になります。
----------------------------------------------------------
This will be the end of month report for November 2023
The subject will be as follows
Review of November and December activities
Questionnaire and how to decide the theme and characters of the work
Suspension of fantasfic
Review of November and planned activities for December
In November, we worked hardest on AI learning of characters.
Also, the number and content of the story part increased, but the work took too much time and I ran out of breath in the second half.
I was a little too reckless.
As a side effect of the change in the way of making illustrations at the end of last month, which made the pictures more beautiful, we are starting AI learning of all characters from zero again from this month.
This is taking around one day per character for the AI learning process. Basically, I want to submit one work every two days, so it is a very heavy task to take almost half of the two days of production time. I feel like I don't know what to do.
With limited production time, it is important to prioritize what to work on.
Since this is the situation, I think I touched on it a bit at the end of last month, but my first goal will be to go around learning AI for a set of standard popular characters.
Until then, we will need to cut down on stories and dialogue and refrain from compositions that take too much time.
I expect to make about 20-30 characters in November-December, so once I have that amount of AI-learned stock accumulated, I will have more time to spare.
So my activities in December will be as follows.
Continue to cleanly relearn AI characters from November and increase the stock.
If the pace of submission slows down due to the time it takes, I think I will try to recover the pace of submission with works that require less production time by working on the story, dialogue, composition, etc.
If all goes well, from next January we will have more AI-learned characters, so we will be in a better position to create more elaborate works.
This month, I almost couldn't create compositions that take too much time to create, such as 3P, but I would like to create various types of compositions once I have a stock of AI-learned characters!
I would appreciate it if you could be a little gentler in December.
■About the survey and how we decided on the subjects and characters for the works
It's been a while since I've done a character survey!
Well, we have seen the general trend in the past surveys, but there are many new supporters who have joined us,
We have not done this for a while, so we would like to do it again.
By the way, how do you feel about whether the results of the survey are reflected or not?
This time, I would like to write about how to decide which character and theme to use when creating a piece of work.
First of all, as a basic premise, I look at the overall balance within a month.
And due to the fact that I am doing elaborate work, such as with stories and dialogues, or learning the characters myself,
There is a limit to the number of works I can submit. Given this, I have not been able to work on the so-called "sub-characters" as much as I would like.
Therefore, I will focus on popular characters and characters that have received a large number of votes in surveys as to which characters I will create,
I try to keep a balance between my own taste and seasonal works, such as anime that are currently being broadcast.
In the past, I have used the following examples
■Popular characters (works popular on pixiv twitter)
Lycoris Recoil
The Quintessential Quintuplets
OSHI NO KO
SAO
My Teen Romantic Comedy SNAFU
■Works with many votes in past surveys and works created from survey results
TOLOVERU
Rent-A-Girlfriend
Nisekoi
Re:ZERO
■My hobby
The Angel Next Door Spoils Me Rotten
After Being Rejected, I Shaved and Took in a High School Runaway (I plan to make one soon)
Rent-A-Girlfriend (this was a hobby frame at first, but it got more votes in the survey)
■Anime works that are airing right now
You Were Experienced, I Was Not: Our Dating Story
Girlfriend, Girlfriend
I guess it's like this.
Aura of Freelen wasn't sure whether to make it or not.
I have a story book for story and situation themes.
Whenever I think of something, I write it down and save it.
The latest one I wrote down was "Obstetrics and Gynecology, Kotegawa. I wonder what kind of story it will be...
It's roughly like this,
Based on the results of the survey, your reactions such as likes, and the number of bookmarks on pixiv
I'm trying to predict what people would like to see in the stories, and then comparing them with my story book.
I then compare the results with my storybook and decide what I want to create!
Oh, and one more important thing.
My works have stories and conversations, which require a lot of energy, motivation, and concentration to create.
So there is almost never a character that I don't know much about or that I'm not in the mood for at the time that gets made.
I make a plan at the beginning of each month, and I have a tentative schedule for the characters I will create.
In reality, however, things change rapidly in real time, so more than half of the time, things change from the original plan.
So I hope that the more people who want to see works other than the standard characters, the more solidly they will vote in the survey.
Please understand that the number of works we can make is limited because we do not post every day, and we may not be able to make a work even if it has been voted for.
■fantasfic temporarily suspended
The payment system of fantasfic, another Japanese support site, is currently suspended.
As far as we can tell from the official response, it does not look like it will be restored anytime soon, so we think it will be temporarily suspended.
As for the future, I think we will have to wait and see in December.
I think we will wait and see how the world is doing in January or so, and if there are other support sites that have gone mainstream, we will take advantage of them.
If fantasfic seems to be coming back, we will resume our activities on fantasfic.
In any case, I think we will prepare some kind of second support site while keeping Patreon as our axis.
This case also reminded me that it is good to have two support sites to diversify the risk, as it also serves as an insurance policy.
One problem with this case is that people who want to join Discord but can't will have no way to support and view it, at least for the month of December.
To address this, I would like to send a message with a viewing link (and a corresponding DL link for those in the Premium Tier and above) to anyone who messages me on Patreon after supporting me on Patreon.
That will be all.
今月も色々ありましたが、特に以下の6つのトピックスについて話します。
・3P構図の開発
・抜きどころの枚数とコマ数の増加
・絵柄、アートスタイルの進化
・一周年
・AI制作の手間
・pixivランキング
■3P構図の開発
3Pでのエッチや女の子2人で触り合う構図などを新しく取り入れてみました。
かなり手間がかかるのですが、やってみてよかったなと思うので、また色々研究して作っていこうと思います。
ストーリーシチュエーションの幅が広がるし、沢山キャラを出せるので良いです。
■抜きどころの枚数とコマ数の増加
ストーリー作品を作るのに慣れてきたので、次はもっとエッチで抜けるようにするためにボリュームを増やしてみました。
また漫画風のコマ割りを取り入れることで没入感も増してきたと思います。
これも引き続き研究していこうと思います。
手間はまた増えてしまうんですが、まぁやるしかないですね…
■絵柄、アートスタイルの進化
かなり最先端のアートスタイルになってきた感じがします。
最近作った、水原千鶴、椎名真昼、更科瑠夏のアートスタイルは特にそうだと思います。
これまでは制作の生産性重視と、ストーリーシチュエーション作りを重視していたので、絵柄アートスタイルはあまり研究出来ていなかったです
が、今回でかなりアップデート出来そうな手応えがあります。
一番はきれいになりました。そして線画もきれいになったことです。スマホからしか見ない人は言わないと分からないかもですが、大きく拡大してみている人は気づいているかもしれません。
顔はアニメの印象に近くて、線画もアニメに近く綺麗に描けてて、
塗りは薄めで濃い影が出ない範囲で、エッチな肉感の陰影が出る程度にしたいです。
あと作る側の都合なのですが、生産効率と色々なキャラでの再現性がかなり大事です。
(再現性とはキャラの顔が似ているの意味ではなくて、どのキャラも同じ手順で作れるか?という意味)
支援サイトで支援を受けて投稿している以上は、ある程度の投稿頻度が必要です。
これは例えば100点のものを一週間かけて作っていてはダメで、1~2日で70点以上のものを作る必要があります。
この量産ラインに載せられるワークフローでなければいけないのですが、そこもある程度クリア出来そうです。
とはいえ古いワークフローに比べれば手間が増えているので、特にこれから11月に関しては今まで作ってきたキャラも新しく学習しなおしになるので、そこである程度時間を使いそうな気がしてます。
アートスタイル、可愛さ、エロさ、シチュエーション、ストーリー、射精までの抜き表現など、作品には色々な要素がありますが、
最終的には全てでトップクラスを目指します。
これまで1つずつ課題解決を進めてきて、ようやく全部に目処が立った気がします
かなりすごいものが作れるようになりそうです
今月で言うと、金色のヤミのマッサージの話とか、井ノ上たきなの話とか、椎名真昼のいちゃラブストーリーとかは、
手描き作品であればそれぞれコミケで1冊500円で売っててもおかしくないくらいのものになってきたのではないでしょうか。
そのような作品を2日で1本づつ作っていくのが理想系かなと思ってます。
引き続きこれからも着実に進化していきます!
11月は新しいアートスタイルでキャラクターの学習のし直しと、
エロ表現、コマ割り、エロシチュエーションなどの強化をテーマにして、さらに進化させていきます!
■一周年
pixivへの投稿&支援サイト開設から一周年となりました。
皆様の支援のおかげでここまでやってこれたことを感謝します。ありがとうございます。
1つ上でも書きましたが私の活動と作品は常に進化していきますので、
私とAIに可能性を感じてもらえた人は引き続き支援頂けると嬉しいです。
■AI制作の手間
突然ですが手間について少しだけ語ります。
というのも、恐らく皆さんの中にはAIで作ってるのに手間って何?プロンプト入れて待つだけじゃないの?
と思っている人もいるのではと思ったので書きます。
プロンプトに関しては、例えば69のようにAIが描けない体位があります。
AIが描けないほどではないが、ほぼ確実に失敗する体位もあります。
3P構図なんかはそうですし、最近の水原千鶴が後ろから乳首を攻めてくれる構図なんかもそうです。
ああいうのは簡単には作れなくて、いろんな工夫と私の気合で作っています。
企業秘密なので詳細は伏せます。
あとは制作が一通り終わってからの作業だけでも毎回3時間掛かっています。
・英語翻訳作業+記載と英語用に吹き出しの調整
・モザイク漏れがないか全部チェック
・破綻している箇所の抜け漏れチェックと修正作業
・Discordやpixivへの投稿やzipやPDFの準備など、事務的作業
何が言いたいかと言うと、頑張ってるアピールがしたいだけです。
AIが進化しているのではなく、私が気合と根性でなんとか作り上げている部分もあると、一度言いたかっただけです!
それだけなので、さらっと流してください。
■pixivランキング
9月末からは全ての作品がpixivのランキングに入るようになりました。
ここまで長かったです。
というのもpixivのAIランキングには明確な欠点があります。
AI生成の特性上、同じ人が1日に複数作品を投稿することができるので、毎日同じ人がランキングに入り続けます。
自分は作品作りが重たいので毎日投稿はできませんが、毎回ランキングに入るという意味ではこの状態になってきました。
(ランキングによくある足を開いた裸やおっぱいを見せてるイラストのような単純作業で量産するのであれば毎日投稿できますが…)
で、これは毎日同じ人がランキングに入り続ける+フォロワーが雪だるま式に増えていきます。
すると後から追いかける人はランキングに入れないし、フォロワーの増加数も負けてより差が開く状態が続きます。
これでは永遠に既にランキング常連になっている先行者に負け続けます。
ちなみにランキングに入るには閲覧数(とブックマークやいいね)が必要で、タグや検索からの自然流入は”割合”としては少なくてフォロワー数で圧倒的に決まります。
実質は投稿をしたときにフォローから見てくれる人の数がそのままランキングに反映されます。
なので後から追いかける人はほぼノーチャンスです。現状は数万フォロワーいないと無理です。
新しく始めた人が自然流入だけでAIランキングに入るのはもう無理でしょうし、逆に言うとAIランキング常連になると何を投稿してもランキングに入っちゃいますね。
このような極端な先行者利益しかない世界で、追いついてランキング常連になってきたことに嬉しさがありますし、悲しさもあります。
AIのランキングっていつもみんな似たような構図のイラストばかりで面白さやクリエイティブがないんですよね。
だから自分はここに一石を投じて刺激を与えたいと思ってたので、ようやく一石を投じられたのは嬉しいです。
本当はここから1位を狙いたいところなんですが、1位にはもっとフォロワー数が必要で、でもそれには毎日3~4投稿を継続しないといけないので、
ちょっと無理そうですね。ただの裸のイラストを量産するのは飽きちゃうので。
それよりもなんか面白いことをしている人がいるな、と多くの人に気づいて興味を持ってもらえると嬉しいなと思ってて、
そのためにも引き続き活動を続けていきたいと思います。
pixivでもいいね、ブックマークなどしてくれている方はいつもありがとうございます。
書きたかったことを色々と書きました。
また11月も引き続きよろしくお願いします。
------------------------------------------------------------------
A lot has happened this month, but I will discuss the following six topics in particular.
・Development of 3P composition
・Increase in the number of frames and the number of shots
・Evolution of the design and art style
・First anniversary
・The time and effort required for AI production
・pixiv ranking
■Development of 3P composition
I tried to introduce new compositions such as threesome sex and two girls touching each other.
It takes a lot of time and effort, but I am glad I tried it, and I will do a lot of research and create more.
It is good because it expands the range of story situations and allows me to create many characters.
■Increasing the number of pieces and the number of frames to pull out
I've gotten used to making story works, so next I increased the volume in order to make it more sexually explicit.
I also think I have increased the sense of immersion by incorporating manga-style frame layout.
I will continue to research this as well.
It's a lot more work, but we'll just have to do it...
■Evolution of the picture and art style
I feel that the art style has become quite cutting-edge.
This is especially true of the art styles of the recently created Chizuru Mizuhara, Manami Shiina, and Ruka Sarashina.
Up until now, I have been focusing on productivity and creating story situations, so I have not been able to do much research on the art style of the patterns.
I think I can update the style this time around.
The most important thing is that it is cleaner. And the line art is cleaner, too. People who only look at it from their phones may not know unless I tell them, but those who zoom in large may have noticed.
The faces are close to the anime impression, and the line drawings are nicely drawn close to the anime,
I want the paint to be thin and not too dark, but just enough to show the shadows of the naughty flesh.
Also, as a matter of convenience for the creator, production efficiency and reproducibility with various characters are quite important.
(Reproducibility does not mean that the character's face is similar, but rather, can the same procedure be used to create every character? (Reproducibility does not mean that the characters look alike.)
As long as you are submitting with support from a support site, you need to have a certain frequency of submissions.
This means, for example, that you cannot spend a week making 100 items; you need to make at least 70 items in a day or two.
The workflow must be able to be put on this mass production line, but it seems to be able to clear that up to some extent as well.
However, it is more time-consuming than the old workflow, and especially from now on, especially in November, I will have to relearn the characters I have made so far, so I think I will spend some time there.
There are many factors that go into a work, such as art style, cuteness, eroticism, situation, storyline, and expression of removal until ejaculation,
Ultimately, we aim to be top class in all of them.
We have been working on solving one issue at a time, and I think we are finally on track for all of them!
I think we're going to be able to create something pretty amazing!
For this month, I would say the Golden Yami massage story, Inoue Takina's story, and Shiina Mahiru's flirtatious love story,
If they were hand-drawn works, they could have been sold at Comiket for 500 yen each.
I think the ideal system would be to produce one such work every two days.
We will continue to make steady progress!
In November, I will be relearning characters in a new art style,
I will continue to evolve it further by focusing on strengthening erotic expressions, panel layouts, erotic situations, and so on!
■One Year Anniversary
It has been one year since we launched our contribution and support site on pixiv.
We would like to thank everyone for their support, which has allowed us to come this far. Thank you very much.
As I mentioned above, my activities and works are always evolving,
If you feel that AI and I have potential, I would be very happy if you continue to support us.
■The Hassle of AI Production
I would like to talk a little about labor.
I'm sure some of you may be wondering, "What's the hassle in creating an AI? Isn't it just putting in a prompt and waiting?
I thought that some of you might be thinking, "What's the hassle of making AI?
As for the prompts, there are some positions that AI cannot draw, for example, 69.
There are some positions that AI can't draw, such as 69, for example.
For example, a threesome composition, or the recent composition of Chizuru Mizuhara attacking my nipples from behind.
Such positions are not easy to create, and they are made with a lot of ingenuity and my own enthusiasm.
I won't go into details because it is a trade secret.
It takes three hours every time just to complete the work after all the production is finished.
Translation into English + adjustment of the description and speech balloons for English
Checking for mosaic omissions
Checking for mosaic omissions and correcting any inconsistencies.
Posting to Discord and pixiv, preparing zip and PDF files, and other administrative work.
What I'm trying to say is that I just want to show off my hard work.
I just wanted to say once that AI is not evolving, but that there are some parts that I have managed to build up with my spirit and perseverance!
That's all I'm saying, so please let it slide.
■pixiv Ranking
Since the end of September, all works have been included in the pixiv ranking.
It has been a long process so far.
This is because pixiv's AI ranking has a clear drawback.
Due to the nature of AI generation, the same person can submit multiple works in a day, so the same person keeps getting ranked every day.
I cannot post every day because of my heavy workload, but I have been in this situation in the sense that I am ranked every time.
(I can post every day if I want to mass-produce simple works such as illustrations of naked women with their legs open or showing their boobs, which are common in the ranking...)
And this means that the same people keep getting ranked every day + the number of followers snowballs.
Then, the person who follows later will not be able to get into the ranking, and the number of followers will continue to increase, losing out and widening the gap between the two.
In this case, you will forever lose out to those who are already regulars in the rankings.
Incidentally, to get into the rankings, you need views (and bookmarks and likes), and the natural inflow from tags and searches is a small "percentage", which is overwhelmingly determined by the number of followers.
In effect, the ranking is based on the number of people who follow you when you make a post.
Therefore, those who follow you afterwards have almost no chance. Currently, you need to have several tens of thousands of followers to be ranked.
It is no longer possible for a newcomer to get into the ranking by natural inflow alone. Conversely, if you become a regular contributor to the ranking, you will be ranked no matter what you post.
In a world where there is only such extreme first-mover advantage, I am both happy and sad that I have caught up and become a ranking regular.
AI rankings are always full of illustrations with similar compositions, and there is nothing interesting or creative about them.
That's why I wanted to create a stir here, so I am happy to have finally created a stir.
I'd really like to get to No. 1, but I need more followers to get there, but I need to keep posting 3 to 4 times a day to get there,
It seems a bit impossible. I get bored with just mass-producing naked illustrations.
I would be happy if more people noticed that someone was doing something interesting and became interested in it,
For that reason, I would like to continue my activities.
Thank you for liking and bookmarking my pixiv page.
I wrote a lot of things that I wanted to write.
I hope to see you all again in November.
- 2023 9月 月末報告 September 2023 End of month report
Oct 2, 2023
少し遅れましたが、9月の月末報告になります。 ちょっとここ2日ほど外出していたため、色々作業が遅れております。 数日もすれば家に引きこもって制作がスムーズに進んで、9月よりも多く投稿出来るようになると思います。 少しお待ち頂ければと! 9月は以下のトピックスがあり... English is below
中文如下
まだ8月の更新もありますが、一旦月末報告の記事となります。
今回も長いです、すいません。
■ストーリー作品
結論まとめ
・これからもストーリー作っていきたい
・8月前半は、がむしゃらに数をこなした
・8月後半は、質を高めてきたが、制作に2日かかるようになった
8月はストーリー作品をひたすら作りました。
まず最初は深く考えずに、量をこなすために色々と作ってみました。
自分は初心者なので数をこなして、将来的に上達するための経験値になるように考えたからですね。
8月の中盤にもなり10作品ほど作っていると、段々とコツがわかってきました。慣れても来ました。
しかし同時に、制作時間が伸びてきました。
コツが分かってきたと同時に、作品の粗が自分でも分かるようになってきたので、こだわって作り込みをすればするほど
制作時間がかかるようになってきた感じです。
あとシンプルにセリフの数が増えました。
妄想が捗ってきた+興奮させるようなセリフなどを盛り込んでいった結果、すごく増えたと思います。
増えすぎて、英語版を作る翻訳作業だけで40分ほどかかっています。
(時間がかかりすぎるので、日本語、英語版のみの制作になります。それ以外の言語に関しては、テキストデータから各自で翻訳して頂ければと思います)
これが8月後半の今の現状となっています。
1作品作るのに2日くらいかかっています。
ストーリー作品の制作は楽しいので、できれば続けていきたいと思っています。
8月後半の作品は、最初のころの作品に比べると質が高まって来たと思うのですが、いかがでしょうか?
9月に入ったら、また好きな作品アンケートを行いたいと思うので、ご意見をお聞かせ頂ければと思います。
■9月の方向性について
今のところ考えているのは、現状の8月後半の感じで継続することです。
2日に1作品を目標に、ストーリー作品を投稿したいと思っています。
長編のストーリー作品も作りたいと思っていたのですが、今やると恐らくすごく時間がかかるので、
一旦様子見しつつ、裏で並行して少し作ってみるくらいにします。
9月後半になってきたらまた見える景色と考えが変わってくるかもしれませんので、あくまでも今の時点での考えにはなります。
作品アンケートも行いますので、ご回答のほどよろしくお願いいたします!
■質と量
結論まとめ
・9月前半は一旦、質を高めます。
・9月後半~10月は、またその時に考えます。
前月の月末報告でも書きましたが、質と量の話になります。
6~8月前半に関しては、量をこなすために無理してでも、毎日作品を投稿していました。
そして、今回は次の段階として、8月後半~9月にかけて、質を高める段階に入ったと感じています。
ストーリー作品を作っていく中で、自然とそうなってきたのですが、
1つの作品を作るのに2日かかりますが、その分作品の質を高めます。
これをするメリットは以下の2つだと思ってます。
1、作品の質が上がる
2、続けると、質が高いまま制作スピードが上がってくるはず
なので、9月は1作品に2日かかったとしても、その後10~11月には、
質が高い状態で1作品を1日で作れるようになるかもしれません。
そのためにも、まずは8月後半~9月中盤に関しては、無理して1日で1作品を中途半端に作るのではなく、
ある程度、作品の質を高めた状態で、作品を投稿していきます!
9月後半~10月の方向性に関しては、またその時の状況を見て考えたいと思います。
■技術研究
結論まとめ
・色々やっていきます。
8月後半あたりから最近、投稿ペースが2日に一度になったことで、
逆に毎日投稿してたときに比べて、技術研究がしやすくなりました。
というのも、1作品を作るのに2日かかると書いてきましたが、厳密には1.5日くらいで出来ています。
なので、0.5日分の余裕が生まれたので、そこで研究が出来るようになりました。
しかし油断は大敵でして、今日このあと新しい作品を投稿しますが、これは制作に2.5日以上かかりました・・・
理由は、新技術の研究をしすぎてそっちに時間がかかりました。
まぁその分、新しいイラストの構図だったり、新しいキャラクターの学習方法を試せたので、得られるものはすごく多いのですが。
時間がかかってしまうことがあっても、必ず今後に生かせるので、少しお待たせすることがあっても
皆様には必ず還元させて頂きます!
9月は新しい体位や構図がもっと増えると思います!お楽しみに!
■やれそうならやりたい
結論まとめ
・サブキャラのストーリー無し作品作るかも
ストーリー作品を2日に1回の投稿となると、作品を作れるキャラクターの数が減ってしまいます。
なので、なかなか作れないサブキャラクターなどに関しては、ストーリー無しのイラスト作品を軽めに作って、
ストーリー作品の合間に並行して投稿しても良いのかなーとは考えたりしています。
実現するかは分かりませんが、もしかしたら実験的にやってみるかもしれません。
■支援者の推移
具体的な数は出せませんが、ずっと右肩上がりで増えていまして、有り難い限りです。
7月は6月の2倍の人数に
8月は7月の2倍の人数になりました。
倍倍です。
今後も全力で作品を作って投稿していきますので、
AIの技術と私の将来に可能性を感じて頂けた方は、是非とも支援のほどよろしくお願いいたします!
今現在だけでなく、将来に繋がる投資だと思いますので、将来必ず、もっと良い作品作りで還元させて頂きます!
■その他、雑記
自分の好きなアニメが終わってしまった作品で、1~2年もしたらほぼ同人誌やファンアートも書かれなくなり、
寂しい気持ちになったことはありませんか?
好きな作品だからもっと見たい!でも全然無い、みたいな。
今はAIによって自分で生み出すことが出来るのが楽しいです
それをみんなと共有できるのも楽しいです。
もっと色々と作りたいですが、時間が圧倒的に足りないので、
毎月少しずつ目的を定めて作っていこうと思います。
■英語翻訳
英語翻訳に関して、間違ってたら指摘してくれる親切な人がいたら助かります!
とくにエッチな専門用語や表現は合っているのかわからないことが多いです。
お気軽にメッセージください。
■PCパーツ新調するかも
最近ブルースクリーンが多発しています・・・
原因が良く分からないのですが、
ちょうどマザーボードから買い替えたいと思っていたところだったので、
色々とパーツを新調するかもしれません。
良いマシンで皆様に還元させて頂ければと思います!
以上になります。
これだけ長い文章を最後まで読んでくれた人は少ないと思いますが、
ご一読頂きありがとうございました。
------------------------------------------------------------------
There are still some updates for August, but this will be a one-time end-of-month report article.
Sorry for the length of this report.
■Story Works
Conclusion
I would like to continue to make stories.
In the first half of August, I worked hard to make more stories.
In the second half of August, I improved the quality, but it now takes two days to make a story.
In August, I worked on story works.
At first, I tried to make a variety of works without thinking too much about it, just to get the quantity right.
I am a beginner, so I thought that by doing a number of works, I could gain experience to improve in the future.
After making about 10 stories in the middle of August, I gradually began to get the hang of it. I even got used to it.
At the same time, however, the production time started to increase.
At the same time that I was getting the hang of it, I began to see the rough edges of my work, and I felt that the more I was particular about it, the longer it took to make it.
The more I put a lot of effort into it, the longer it took to make it.
Also, the number of lines has simply increased.
I think the number of lines has increased a lot as a result of the progress of my imagination and the inclusion of lines that excite me.
The number of lines has increased so much that it took about 40 minutes just to translate the English version.
(Because it takes so much time, we only produce the Japanese and English versions. (We will only be producing Japanese and English versions, as it is too time-consuming, and for the other languages, we ask that you translate the text data yourself.)
This is the current situation as of late August.
It takes us about two days to make one work.
I enjoy creating story works, so I would like to continue to do so if possible.
I think the quality of the works in the second half of August has improved compared to the works in the beginning.
I would like to do another survey of favorite works in September, so I would appreciate your feedback.
■About the direction for September
What we are considering at the moment is to continue with the current feeling of the second half of August.
I would like to submit a story piece every two days.
I had wanted to create a full-length story piece, but it would probably take a very long time if I did it now,
I'll just take a wait-and-see approach and try to make a few in parallel behind the scenes.
I may change my view and thoughts when the second half of September comes around, so this is just my current thinking.
We will also be conducting a survey of your work, so please take a moment to respond to it!
■Quality and Quantity
Conclusion Summary
We will increase the quality in the first half of September.
We will consider the second half of September and October at that time.
As I wrote in the end-of-month report of the previous month, we are talking about quality and quantity.
For the first half of June through August, I posted a piece every day, even if I had to push myself to do so in order to handle the quantity.
And this time, as the next phase, I feel that I have entered the phase of improving quality from the latter half of August to September.
It came naturally to me as I was working on the story pieces,
It takes two days to make one piece, but that increases the quality of the piece.
I believe there are two advantages to doing this
1, the quality of the work will increase.
2, If I continue, the speed of production should increase while the quality remains high.
So, even if it takes 2 days to make one work in September, then in October-November,
you may be able to produce one work in one day with high quality.
For this reason, first of all, regarding the latter half of August to the middle of September, do not force yourself to produce one work in one day halfway through the month,
To some extent, we will submit our works with a high quality of work!
As for the direction for the second half of September to October, we will consider it again after seeing the situation at that time.
■ Technical Research
Summary of Conclusion
We will continue to do various things.
With the pace of posting recently becoming once every two days around the latter half of August,
On the contrary, compared to when I posted every day, it became easier to do technical research.
This is because, although I have written that it takes two days to make one piece of work, technically speaking, it takes about 1.5 days.
So I now have 0.5 days to spare, and I can do my research there.
But you can never be too careful. I will post a new piece later today, which took me more than 2.5 days to produce...
The reason is that I spent too much time researching new technology.
Well, I gained a lot because I was able to experiment with new illustration compositions and new ways of learning about characters.
Even if it takes a long time, I can always make use of it in the future, so even if you have to wait a little longer, I will be sure to give back to you!
We will definitely give back to you all!
I will have more new positions and compositions in September! Please look forward to it!
■If I can do it, I want to do it.
Conclusion
I may make a work without a story of a sub-character.
If I post a story piece every two days, the number of characters I can create a piece for will decrease.
Therefore, for sub-characters who are not easy to create, I will make light illustration works without storylines,
I am not sure if this will be possible, but I am thinking that it might be a good idea.
I don't know if this will happen, but I may try it as an experiment.
■Transition of supporters
I can't give you specific numbers, but I can tell you that the number of supporters has been increasing steadily, and I am very grateful for that.
In July, the number of supporters doubled from June.
In August, the number of supporters was twice as many as in July.
It is double the number of people.
I will continue to do my best to create and submit my work,
If you feel that AI technology and my future have potential, please support us!
I believe that this is an investment that will lead not only to the present but also to the future, and I will definitely return the money by creating better works in the future!
Other miscellaneous notes
My favorite work of anime has ended, and after a year or two, almost no doujinshi or fan art is being written about it,
Have you ever felt sad?
I want to see more of this work because I like it! But there aren't any at all.
Now it's fun to be able to create it myself through AI!
I also enjoy being able to share it with everyone.
I would like to create more things, but I am overwhelmed with time,
I'll try to create a little bit every month with a specific purpose.
English translation
It would be helpful if someone could kindly point out any mistakes in English translation!
I'm not always sure if I'm using the right terminology and expressions, especially when it comes to sex-related terminology and expressions.
Please feel free to message me.
■Maybe I'll get new PC parts.
Lately, I've been getting a lot of blue screens...
I'm not sure of the cause,
I just wanted to replace the motherboard,
I may replace the motherboard with new parts.
We hope we can give back to you with a good machine!
That is all.
I know not many people read this long article to the end,
Thank you for reading.
----------------------------------------------------------------
八月份还有一些更新,但这将是一次性的月末报告文章。
抱歉,这次也是一篇长文。
故事片
结论总结
我想继续做故事。
八月上半月,我在故事数量上下功夫。
八月下半月,我提高了质量,但现在制作一个故事需要两天时间。
八月,我开始制作故事片。
起初,我尝试制作各种作品,没有考虑太多,只是为了保证数量。
我是个初学者,所以就想多做几件,这样可以积累经验,将来再提高。
八月中旬,当我写了大约 10 个故事后,我逐渐掌握了窍门。 我也习惯了。
但与此同时,制作时间也开始增加。
在我开始掌握诀窍的同时,我也开始意识到自己作品的粗糙之处,我越是对作品精益求精,花费的时间就越长。
我花的精力越多,制作时间就越长。
另外,行数也增加了。
我认为台词数量的增加是我的想象力和加入令我兴奋的台词的结果。
由于行数增加太多,我翻译英文版就花了大约 40 分钟。
(因为耗时太多,我们只制作了日文版和英文版。 至于其他语言,我希望你们自己翻译文本数据)。
这是 8 月下半月的现状。
制作一部电影大约需要两天时间。
我喜欢制作故事片,所以如果可能的话,我想继续下去。
我认为你 8 月下半月的作品质量比 8 月初的作品有所提高。
九月份,我们想对您最喜欢的作品再做一次调查,所以我们想听听您的意见。
我们九月份的工作方向
我们目前考虑的是继续保持 8 月下半月的感觉。
我想每两天提交一篇故事。
我一直想做一个长篇故事,但如果现在做,可能要花很长时间、
我只想看一看,并尝试在幕后并行制作一些。
到 9 月下半月时,观点和想法可能会再次改变,所以这只是我目前的想法。
我们还将对大家的作品进行一次调查,希望大家踊跃回答!
质量和数量
结论总结
我们将在 9 月上半月提高质量。
届时我们将考虑 9 月下半月和 10 月的情况。
正如我在上个月的月末报告中提到的,我们正在谈论质量和数量。
在 6 月至 8 月的上半月,我每天都发一篇文章,即使为了应付数量而不得不强迫自己这样做。
而这一次,作为下一阶段,从 8 月下旬到 9 月,我觉得自己已经进入了提高质量的阶段。
在制作故事片时,我自然而然地想到了这一点、
我花了两天时间制作一个作品,但这也提高了作品的质量。
我认为这样做有两个好处
其一,提高作品质量。
二,如果坚持下去,在保持高质量的同时,制作速度也会加快。
因此,即使九月份制作一件作品需要两天时间,那么到了十月至十一月、
也许一天就能高质量地完成一件作品。
因此,首先,对于 8 月下半月到 9 月中旬,不要强迫自己在中途一天内完成一件作品、
在一定程度上,我们会在高质量的状态下提交作品!
至于 9 月下半月和 10 月的方向,到时候我们会再考虑的。
技术研究
结论总结
我们将做很多事情。
从 8 月下半月开始,最近的发布节奏变成了两天一次、
相反,与我每天都发表文章的时候相比,做技术研究变得容易多了。
这是因为,虽然我曾在文章中写道制作一件作品需要两天时间,但严格来说大约需要 1.5 天。
因此,我现在有 0.5 天的空闲时间,可以在那里进行研究。
不过,小心驶得万年船,今天晚些时候我将发布一个新作品,它花了我超过 2.5 天的时间......
原因是我花了太多时间研究新技术。
嗯,正因为如此,我才能尝试新的插图构图和新的人物学习方法,所以收获很多。
即使我花了很长时间,但我总能在将来利用它,所以即使你们要再等一段时间
我们一定会回报大家的!
九月份我会有更多的新职位和新作品! 敬请期待!
如果我能做到,我就想去做。
结论
我可能会创作一部没有子角色故事情节的作品。
如果我每两天发布一个故事作品,我可以创作的角色数量就会减少。
因此,对于那些我无法轻松创作的子角色,我将制作没有故事的轻插画作品、
我不确定是否会这样做,但我觉得这可能是个好主意。
我不知道这会不会发生,但我可能会尝试一下。
支持者
我不能告诉你具体的数字,但我很高兴支持者的数量一直在稳步增长。
7 月份,支持者人数是 6 月份的两倍。
8 月份,支持者人数是 7 月份的两倍。
人数翻了一番。
我会继续尽最大努力创作和提交作品、
如果您看到了人工智能技术的潜力和我的未来,我将非常感激您的支持!
我相信,这不仅是对现在的投资,也是对未来的投资,所以我一定会通过今后创作出更好的作品来回报大家!
其他杂记
我最喜欢的动画是已经完结的动画,过了一两年之后,几乎就没有关于这部动画的同人小说或粉丝作品了、
你感到过孤独吗?
我想看到更多这样的作品,因为我喜欢它! 但是根本就没有。
现在,我可以通过人工智能自己创作,这很有趣!
我也很高兴能与大家分享。
我想创作更多的东西,但时间太少了、
我打算每个月都尝试创作一点有特定目的的作品。
英文翻译
如果有人能指出英语翻译方面的错误,那将会很有帮助!
我并不总能确定自己使用的术语和表达方式是否正确,尤其是与性有关的术语和表达方式。
请随时给我留言。
也许我会买新的电脑配件。
最近我的电脑经常蓝屏...
我也不知道是什么原因、
我只想更换主板、
我可能得买些新零件了。
我们希望能用一台好机器来回报您!
就这样吧。
我知道没有多少人把这篇长文读完、
感谢您的阅读。
English is below.
中文如下。
思いのまま書いてみたら、思ったより長くなり、読みにくいかもです。
■6月から7月にかけて
6月の月末報告で、キャラ再現がわかったと書きましたが、今思うと全然まだまだでした...
7月は6月と比べてかなり進化したと思います。絵柄、キャラ再現、可愛さ、エッチな表情、この辺を日々研究してきました。
これでもまた後に振り返るとまだまだだったなと思う日が来るのかなと思いますが…
まぁ成長できていることの証明でもあるため、引き続き日々研究を続けていきたいと思います。
■量と質
7月は6月よりもさらに制作枚数が増加して約2倍の773枚と大ボリュームとなりました。
これは一応考えがありまして、今はがむしゃらに量をこなす期間だと思っています。
例えばなんですが、何事においても初心者の頃や若手の頃って、あまり深く考えずにがむしゃらに数をこなすことが大事だったりしませんか?
質と量、どちらが大切なのか?みたいな話がありますが、初期の圧倒的な物量が大きな経験値と体力になり、後に圧倒的な質に変換されると自分は思います。
自分は本業は一応クリエイターをしていますが、若手の時にこなした圧倒的な物量が今は圧倒的な質に変換出来ていると実感しています。
それと同じようにエッチな作品も量から質に変換することで上達出来ると思っています。
6月、7月はプライベートな時間がほぼ0で全てをイラスト制作につぎ込んできました。
(食事の時にアニメを見ているくらいです。まぁ作業中にyoutube垂れ流したりはしていますが)
■キャラクター再現
6月7月にこれだけ量をこなしてきたことで
既に成果が出ているのは、キャラ再現と制作スピードの向上があると思っています。
日々研究していますが、定期的に新しい発見がありその都度向上させている感じです。
toloveるのキャラもだいぶ慣れてきたのですが、古手川唯がまだ納得できるクオリティになってないと感じています。なんか上手く行かない…
toloveるのキャラが一番難しいです...
制作スピードは、投稿枚数が昔は10枚前後だったのが30枚近くに増えました。
とはいえ枚数に関しては、質の低いものが枚数が多くても意味がないので、質は必ず今後の課題として取り組んでいきます。
一応チェック時に確認して質の低いものや、おかしいと気付いたものは1枚1枚、加筆修正しています。
■シチュエーションの強化
最近はショートストーリーを付けるようになりました。
シチュエーションシーンやセリフを入れるのを7月最後の何作かでやってみました。
最初はエッチ時のセリフを追加したのが始まりでしたが、量をこなしたことで制作スピードが上がった分の浮いた時間を、シチュエーションやセリフを考える時時間に使えるようになってきました。
評判が良さそうであれば、今後も出来るだけ続けたいと思っています。(作業量が膨大になっているため毎日ストーリーを付けられるかは分かりません)
上手く行けばこれが量から質への転換の1つになるかもしれません。
しかし、思い返してみると、昔は5~10枚制作するだけでも作業が追いつかなかったのに、今これだけの作業を毎日よく出来ているなと思います。
余談ですが、なんだかんだ制作には時間がかかります。
例えばですが作品をアップする作業だけでも20分以上はかかっています。
(制作時間と言いつつ、制作時間?ですが)
・Discordに文言を添えてアップ
・PDFファイルをアップ
・閲覧リンク先にアップ
・Patreonの記事にて更新のお知らせ投稿をする
・pixivに作品の一部を文言を添えてアップする
作品をアップするだけでもこれだけ作業が発生するんです...
8月からは、Premium Tier以上の特典であるZIPファイルを、
月末ではなく作品投稿時に一緒にアップしたいと考えています。
理由は、月末までお待たせするのは申し訳ないなと思ったのと、アップすれば良いじゃんと気がついたからです。
しかし自分の作業工数を減らしたいので、都度アップするのはDiscordのみとして、Patreonへの投稿は引き続き今と同じ月末にまとめてとさせて頂きます。
■個人的な話
今期で一番楽しみにしているアニメは 「彼女、お借りします」 です。
ヒロイン可愛い、女の子みんな可愛い、千鶴デレたとき可愛い! 話も面白いです。
1期の1話を見たときはこんなにハマるとは思わなかったのですが、1期4話辺りから一気にハマってしまいました。
あと曲がどれも神曲なので、最近はずっとかのかりと推しの子の曲を聞きながら作業していることが多いです。
原作はまだ読めてないので、3期が終わったら読みたいと思います。
■pixivランキング
前回の月末報告で、ささやかな目標としてpixivランキングに入りたいとお伝えしましたが、今月は2作品が入りました。
有馬かなと星野ルビーが入ってくれました!星野ルビーは2日連続で入ったのが驚きましたね...
pixivランキング狙いで制作しているわけではないので、今後もランキングに入れるために投稿するわけではありませんが、
入ったら嬉しいし、モチベにもなるのでランキングに入ったら今後も喜びたいと思います。
いいね、ブックマークして頂いた方ありがとうございました!
------------------------------------------------------------------
I tried to write as I thought, but it turned out to be longer than I expected and may be difficult to read.
From June to July
In my end-of-month report for June, I wrote that I had figured out how to reproduce the characters, but now I think I was not quite there yet...
I think July has evolved a lot compared to June. I have been researching the pattern, character reproduction, cuteness, naughty expressions, and these areas on a daily basis.
I wonder if there will come a day when I will look back on this and think that I haven't done enough...
Well, I will continue my daily research because it proves that I am growing.
■Quantity and Quality
In July, the number of sheets produced increased even more than in June, doubling to 773, a large volume.
I have an idea about this, and I think that now is the time for us to work hard and do a lot of work.
For example, when you are a beginner or young person in anything, isn't it important to do a lot of work without thinking too much?
There is a talk about which is more important, quality or quantity. I believe that an overwhelming amount of work in the early stages of one's career will lead to a great deal of experience and strength, which will later be converted into an overwhelming amount of quality.
I am a creator by profession, but I feel that the overwhelming amount of work I did when I was young has now been converted into overwhelming quality.
In the same way, I believe that I can improve my sex work by converting it from quantity to quality.
In June and July, I had almost no private time and put everything into creating illustrations.
(I even watched cartoons during meals. (I do watch youtube while I work.)
■Character Reproduction
Having done such a large amount of work in June and July
I think what has already paid off is the improvement in character reproduction and production speed.
I am researching every day, and I feel that I am making new discoveries on a regular basis and improving each time.
I'm getting used to the tolove-ru characters, but I still feel that Kotegawa Yui has not reached a quality that I am satisfied with. Something doesn't seem to be going right...
The tolove-ru characters are the most difficult...
As for the production speed, the number of submissions has increased from around 10 to almost 30.
However, as for the number of sheets, there is no point in having a large number of sheets with low quality, so quality will definitely be an issue we will work on in the future.
In the meantime, we will check the quality of each piece at the time of checking and make additions and corrections for each piece that we find to be of low quality or that is not right.
■Strengthening Situations
Recently, we have started adding short stories.
I tried to add situation scenes and dialogues in the last few works in July.
I started out by adding dialogue during sex, but now that I've done it in quantity, I've been able to use the time I have left over from the increased production speed to use for time when thinking about situations and dialogue.
If it seems to be well received, I would like to continue doing it as much as possible in the future. (I don't know if I will be able to add a story every day due to the sheer volume of work).
Hopefully this will be one of the transitions from quantity to quality.
However, thinking back, I wonder how I am able to do this much work every day now when in the past I couldn't keep up with the work just to produce 5 to 10 pieces.
As a side note, it takes time to create something.
For example, it takes more than 20 minutes just to upload a work.
(I say "production time," but is it production time? (I say "production time," but it's still production time.)
Uploading the work to the Discord with the text.
Upload a PDF file
Upload the PDF file
Upload a PDF file to Discord.
Upload a part of the work to pixiv with the text.
This is a lot of work just to upload a work...
From August, ZIP files are a benefit for Premium Tier and above,
We would like to upload the ZIP file, which is a benefit for Premium Tier and above, at the time of work submission instead of at the end of the month.
The reason for this is that I feel bad that you have to wait until the end of the month, and I realized that it would be better if I just uploaded the files.
However, since I want to reduce my man-hours, I will only upload the files on Discord, and will continue to post them on Patreon at the end of the month, as I am doing now.
On a personal note
The anime that I am looking forward to the most this season is "Rent-A-Girlfriend"
The heroine is cute, all the girls are cute, and Chizuru is cute when she is dereked! The story is also interesting.
When I saw the first episode of the first season, I didn't think I would be so into it, but from around the 4th episode of the first season, I was hooked.
Also, the songs are all divine, so lately I've been listening to Kanokari and my guesses all the time while I work.
I haven't read the original story yet, so I would like to read it after the third season is over.
■pixiv ranking
In my last month-end report, I mentioned that I wanted to enter the pixiv ranking as a modest goal, and this month, two works made it.
Kana Arima and Ruby Hoshino made it in! I was surprised that Ruby Hoshino got in two days in a row...
I am not aiming for the pixiv ranking, so I will not continue to submit my works to be included in the ranking,
However, I will be happy if I get into the ranking because it makes me happy and motivates me.
Thank you very much for liking and bookmarking my page!
------------------------------------------------------------------------
我试着按照自己的想法来写,但篇幅比我想象的要长,可能难以阅读。
从六月到七月
在六月份的月末报告中,我写到我已经想好了如何再现这些字符,但现在我觉得我还没有完全做到...
我觉得七月份比六月份有了很大的进步。 我每天都在研究图案、人物再现、可爱程度、淘气表情等这些方面。
不知道会不会有一天,当我回顾这些的时候,会觉得自己做得还不够......
不过,这也证明了我在不断成长,所以我想继续日复一日地研究下去。
数量和质量
七月份的作品数量比六月份增加了更多,几乎翻了一番,达到了 773 件,数量很大。
对此,我有一个想法,认为现在应该在数量上下功夫。
举个例子,当你还是一个初学者或年轻人时,做任何事情都要努力,做很多事情,不要想太多,这难道不重要吗?
质量和数量哪个更重要? 我认为,在职业生涯的早期阶段,大量的工作会给你带来丰富的经验和力量,而这些经验和力量日后会转化为大量的质量。
我在日常工作中是一名创作者,但我意识到,我年轻时所做的大量工作现在已经转化为压倒性的质量。
同样,我认为我也可以通过从数量到质量的转换来提高我的性工作。
六七月份,我的私人时间几乎为零,我把一切都投入到插图创作中。
(我甚至在吃饭的时候看动漫)。 (好吧,工作时我确实会在 Youtube 上闲逛)。
角色再创造。
在六月份和七月份做了大量的工作之后。
我认为已经得到回报的是角色再现和制作速度的提高。
我每天都在研究,但经常会有新的发现,我觉得自己每次都在进步。
我已经逐渐适应了 tolove-ru 的角色,但我觉得小川唯还没有达到让我满意的质量。 有些地方做得不够...
tolove-ru角色是最难的...
制作速度从最初的 10 件左右提高到了近 30 件。
至于纸张的数量,但大量低质量的纸张是没有意义的,所以质量肯定是我们今后要努力解决的问题。
在此期间,我们会在检查时检查每张纸的质量,并对发现的低质量纸张或不正确的纸张进行补充和修正。
强化情境
最近,我们开始增加小故事。
我尝试在七月份的最后几个故事中添加情境场景和对话。
一开始,我是在做爱时添加对话,但现在我已经做到了量变到质变,在思考情境和对话时,我可以利用提高制作速度后剩余的时间。
如果这样做受到好评,我想今后尽可能继续这样做。 (由于工作量太大,我不知道是否能每天增加一个故事)。
希望这是一次从数量到质量的转变。
但回想起来,我很惊讶自己现在每天都能完成这么多工作,而在过去,光是制作五篇或十篇作品,我就无法坚持下去。
顺便说一句,制作一件作品是需要时间的。
例如,上传一件作品就需要 20 多分钟。
(我说的是制作时间,但这是制作时间吗? 我不确定需要多长时间)。
将作品连同文本一起上传到 Discord。
上传 PDF 文件。
上传 PDF 文件。
上传 PDF 文件。
将作品的一部分连同文字上传到 pixiv。
光是上传一个作品就花了不少功夫......
从八月份开始,ZIP 文件将成为高级会员及以上级别用户的福利、
我们希望在您提交作品的同时上传 ZIP 文件,而不是在月底。
这样做的原因是,让您等到月底我感到很抱歉,而且我意识到如果我直接上传文件会更好。
不过,我想减少我的工时,所以我每次只会把文件上传到 Discord,并会像现在这样继续在月底把它们发布到 Patreon 上。
个人故事。
这一季我最期待的动画是《借你的女朋友一用》(Rent-A-Girlfriend)。
女主角很可爱,所有的女孩都很可爱,千鹤在的时候也很可爱! 故事也很有趣。
当我看到第一季的第一集时,我没想到自己会如此着迷,但从第一季的第四集左右开始,我一下子就被吸引住了。
另外,这些歌曲都很好听,所以我最近在工作时一直在听金狩和我喜欢的女孩的歌。
我还没有看过原著,所以我想在第三季结束后再看。
pixiv 排名
在上个月的月末报告中,我告诉大家我想参加 pixiv 排行榜,作为一个小小的目标,这个月有两部作品进入了排行榜。
有马加奈和星野露比成功入选! 让我感到惊讶的是,星野露比竟然连续两天都入选了......
我并不以 pixiv 排行榜为目标,所以今后也不会提交作品参与排名,但如果我的作品被收录,我会很高兴,这也是对我的激励、
我的目标不是 pixiv 排名,所以今后也不会提交作品参加排名,但如果今后能获得排名,我会很高兴。
感谢您喜欢并收藏我的作品!
6月の活動報告になります!
June Activity Report English is below. / 六月份活动报告 下面是中文。
■Patreonへの移行
まずはPatreonへの移行が軌道に乗ってくれてホッとしています。
支援してくださった皆様のおかげです、本当にありがとうございます。
移行したばかりというのもあって、今月はとにかくほぼ全ての使える時間を制作に没頭していました・・・
あとは円安のことも考えて4ドルから支援出来るように値下げも行ったので、継続して支援しやすくなったかと思います。
■効率化
地味にここがかなり進化しました。
制作フローを見直してかなりの効率化が出来ました。
あとは使える時間全てを制作に捧げていたのもあって、今月は過去最大の27回更新に353枚も投稿することができました!
これでデータ容量がなんとPDFファイルも含めるとついに1ヶ月分で1GB超えることになりました。
(まとめデータをアップするのが大変でした)
またPDFファイルも制作することが出来るようになりました。
これは研究しているうちにいいやり方が見つかったので、毎回PDF化することが出来ました。
当初は上位プラン限定の特典にしようと思ったのですが、投稿枚数の増加もあって画像の保存をするのが大変かと思い、
全てのプランにてPDFファイルを提供することにしました。
■技術研究
技術研究も頑張りました。
AIのモデルを少し調整したので、より高品質に安定して制作出来るようになりました。
6月最初の方は調整途中だったのもあり、絵柄など少し不安定ですいませんでした。
ただその分調整後は可愛くてエッチな感じに作れていい感じだと思います!
あとはすごく高画質になりました。以前までの少しボケた感がなくなって精細な感じにもなりました。
■二次創作キャラクター
今まであまりやってこなかったのもあり、やりたい欲求が溜まっていたのでいろいろと挑戦しました。
最初はキャラクターの見た目と絵柄が安定しなくて難しい部分もあったのですが、エミリアを作ったあたりからコツが分かってきていい感じに作れるようになりました。
本来であれば二次創作キャラクターは、学習元の絵柄に引っ張られてしまう傾向があるのでToloveるのようなわりと昔からある作品の場合、古い絵柄や上手ではないファンアートで学習してしまい、質が落ちることが多いです。
が、今回Toloveるのキャラをいろいろ制作したことで古いキャラでもいい感じに作るコツが分かりました。これは門外不出です。
他のキャラクターでも活かすことが出来るので、いろんなキャラクターを作るのが楽しみだなーと思っています。
(古いキャラでも作れるとは言っても、十分な画像枚数が無いマイナーすぎるキャラは不安定になると思います)
■オリジナルキャラクター
今月は二次創作キャラクターが大部分を締めていたのもあってあまりやれませんでした。
技術研究が落ち着いてきたのもあって、7月はしっかりとエッチなシチュエーションや設定を考えて作っていきたいと思います!
二次創作キャラクターはもちろんですが、それだけでなく自分自身のことにも興味を持ってもらい、活動自体を支援して貰えるようになりたいと思っているので、魅力あるオリジナル作品を作れるように頑張りたいと思います。
■Discord接続
基本的にはDiscordにイラストや情報を投稿していますので、Discordへの接続をお願いします。
Discord接続して貰えると、自分のモチベが上がって生産スピードが上がりそうです!
■Twitterフォロワー5000人目前
Twitterのほうのフォロワーが5000人にもうすぐ届きそうなところまで伸びてきました。嬉しいです!
下着や水着のイラストを投稿したりしているので、フォローやいいねして頂けると嬉しくてモチベがあがります!
できるだけ早く1万人を目指したいと思います。
■ささやかな目標
実はpixivのランキングに長いこと入れていないです。
なのでpixivのランキングになんとか入りたいなーと思い始めています。
ランキングに入ればより多くの人に見てもらえて、嬉しくて効率が上がったりすると思うので
応援して貰えると嬉しいです!
It has been a while since I have written monthly!
■Migration to Patreon
First of all, I am relieved that the transition to Patreon is on track.
Thanks to all of you who supported us, we really appreciate it.
Since we just made the transition, almost all of our available time this month has been devoted to production...
We have also lowered the price so that you can support us from $4, considering the weak yen, so we hope it has made it easier for you to continue to support us.
■Efficiency
We have made a lot of progress in this area.
We reviewed the production flow and improved efficiency considerably.
We were also able to dedicate all of our available time to production, and this month we were able to post 353 pages in 27 updates, the largest ever!
This meant that our data volume, including PDF files, finally exceeded 1GB for the month.
(Uploading the summary data was a challenge)
We are also now able to produce PDF files.
(It was very hard to upload the summary data.) We were also able to produce PDF files, which we found a good way to do as we researched, so we were able to produce a PDF file every time.
At first, we thought we would make this a benefit only for the top plans, but with the increase in the number of submissions, we thought it would be difficult to save the images,
We decided to offer PDF files for all plans.
Technical Research
We also worked hard on technical research.
We made some adjustments to the AI model so that we can produce higher quality and more stable images.
In the beginning of June, we were still in the process of adjustment, so the patterns were a little unstable.
However, after the adjustment, we were able to create a cute and naughty image!
Also, the image quality is now very high. The picture no longer looks a little blurry, and it has a more detailed look.
■Secondary Characters
I had not done much before, and I had a lot of desire to do it, so I tried various things.
At first it was difficult to get a consistent look and feel for the characters, but after creating Emilia, I started to get the hang of it and was able to create a good look.
I was able to create them in a good way.
In the beginning, it was difficult to create characters with a consistent look, but after creating Emilia, I got the hang of it and was able to create her in a good way.
In the case of works that have been around for a rather long time, the quality often drops because of learning from older designs or fan art that isn't as good.
However, through the creation of various Tolove-ru characters, I have learned how to make even old characters look good. This is something that is not out of the box.
I am looking forward to creating various characters because I can use it for other characters as well.
(Even though I can create old characters, I think characters that are too minor without enough images will be unstable.)
■Original Characters
This month, I was not able to do much, partly because the majority of my work was on characters created by secondary artists.
Now that my technical research has calmed down, I would like to make more sexually explicit situations and settings in July!
Of course I want to create secondary characters, but I also want people to be interested in me and support my activities themselves, so I will do my best to create attractive original works.
■Discord Connection
Basically, I post illustrations and information on Discord, so please connect to Discord.
If I can get a Discord connection, it will motivate me and speed up my production!
■Twitters on the verge of 5,000 followers!
I'm almost at 5000 followers on Twitter. I am very happy!
I post illustrations of underwear and swimsuits, so it makes me happy and motivates me when people follow and like my posts!
I would like to reach 10,000 followers as soon as possible.
A modest goal
Actually, I haven't been ranked on pixiv for a long time.
So I am starting to think that I would like to get into the pixiv ranking somehow.
If I get into the ranking, more people will see my work, and I will be happy and my efficiency will increase.
I would be very happy if you could support me!
*** Translated with www.DeepL.com/Translator (free version) ***
我已经很久没有写过月报了!
迁移到Patreon
首先,我们松了一口气,向Patreon的过渡已经上了轨道。
感谢所有支持我们的人,我们真的很感激。
因为我们刚刚进行了过渡,这个月我几乎把所有可用的时间都花在了制作上...
考虑到日元疲软,我们还降低了价格,这样你就可以从4美元开始支持我们,这样你就更容易继续支持我们了。
■效率
我们在这方面取得了很大的进展。
我们审查了我们的生产流程,大大地提高了效率。
我们也能够将所有可用的时间用于生产,这个月我们能够在27次更新中发布353页,是有史以来最大的一次!这意味着我们的数据量,包括在日本的数据量!
这意味着我们的数据量,包括PDF文件,在这个月终于超过了1GB。
(上传摘要数据是一个挑战)
我现在也可以制作PDF文件了。
我在研究的过程中发现了一个很好的方法,所以我每次都能创建一个PDF文件。
起初我们想把这作为只给顶级计划的福利,但我们认为由于提交的数量增加,很难保存图片、
我们决定为所有计划提供PDF文件。
技术研究
我们在技术研究方面也下了很大功夫。
我们对人工智能模型做了一些调整,所以我们现在可以生产出更高的质量和更稳定的。
在6月初,我们正处于调整之中,所以模式有点不稳定。
然而,在调整之后,我们能够创造出一个可爱和调皮的形象,我认为这是一个很好的感觉!这也是我们的目标!
另外,图片的质量也提高了很多。 前一个版本略显模糊的感觉没有了,而且也有了更多的细节感觉。
■次要人物。
我以前没做过什么,而我又有很大的愿望,所以我尝试了各种方法。
起初,要为这些人物获得稳定的外观和感觉是很困难的,但在我做了艾米利亚之后,我开始掌握了技巧,能够以一种好的方式创造他们。
我能够以一种好的方式创造他们。
一开始,这很难,因为我没有一个稳定的人物模式,但在我制作了艾米莉亚之后,我开始掌握诀窍,能够以一种好的方式创造她。
在已经存在相当长一段时间的作品中,质量往往会因为学习旧的模式或不是很好的粉丝艺术而下降。
然而,在这次创作了各种Tolove-ru人物后,我已经学会了让老人物也好看的诀窍。 这并不是出师不利。
我期待着创作各种角色,因为我也可以在其他角色中利用它。
(尽管我可以制作老的角色,但我认为那些太次要的、形象不够好的角色会不稳定)。
■原创人物
这个月我没做什么,部分原因是我这个月的大部分工作都在次要角色上。
现在我的技术研究已经稳定下来了,我想在7月做出更多的性爱情况和设定!我想在7月做出更多的性爱设定!
我当然想创作次要人物,但我也希望人们对我感兴趣,自己支持我的活动,所以我会尽力创作有吸引力的原创作品。
■Discord联系
基本上,我在Discord上发布插图和信息,所以请连接到Discord。
如果我能获得Discord连接,这将激励我并加快我的制作速度
推特上的追随者即将达到5,000人
我在推特上的追随者几乎达到5000人。 我非常高兴!
我发布的是内衣和游泳衣的插图,所以当人们关注和喜欢我的作品时,我很高兴,也很有动力!
我想尽快达到10000个粉丝。
一个适度的目标
事实上,我已经很久没有在pixiv的排名中出现了。
所以我开始想,我希望能以某种方式进入pixiv排名。
如果我进入排名,会有更多的人看到我的作品,我想这会让我很高兴,也会提高我的效率。
如果我能得到一些支持,我会很高兴的!
Translated with DeepL