05

10X

2021CORPORATE IDENTITY

CLIENT
10X, Inc.
ART DIRECTOR
TAKAYA OHTA
DESIGNER
TAKAYA OHTA RIN KOSHIBA

Scroll down

01

Introduction

10X (テンエックス) は、チェーンストアの EC サイト垂直立ち上げサービス「Stailer」を運営する企業です。

Amazon をはじめ、日本でもインターネットを介して買い物をする生活が当たり前になりました。しかし、食料品店は取り扱う商品数・SKUが多いことに加えて、サプライチェーンや既存システムの複雑さが起因し、顧客のニーズに沿ったeコマース化 (e-grocery) に遅れをとっています。

「Stailer」は、受注管理や在庫管理から Web サイトの体験設計まで、EC サイトの立ち上げにあたって必要なソリューションを提供することで、小売・流通業界のDX化を加速させます。

10x_concept

02

Design Concept

実店舗に行く、お店に入って商品を選ぶ、現金で支払いをする。10年前、それはなんの変哲もない行動様式でした。しかし、時間や場所を問わずオンラインで目当てのものが購入できるようになり、財布を持たずにスマートフォンだけで支払いができる便利さを体験すると、それなしの生活は想像できなくなります。

連続的に続いていく私たちの日々は、新しいアイデアや技術によってこれまでに体験したことのない、非連続的な瞬間へと飛躍することがあります。これまでインターネットやスマートフォンを中心に発展してきた情報技術は、長くつづく産業や事業にインストールされると、私たちの生活をさらに大きく変える可能性を秘めています。本プロジェクトでは『未知なる道』をテーマに掲げ、新たな道を切り拓く 10X 社の姿を追い求めました。

10x_concept_2

03

Logo

デジタル・トランスフォーメーション (Digital transformation / DX) の “Trans” (交差) を表す “X” は、切れ込みを入れることにより「非連続性」を描写。地続きに描かれた “10” は、たとえ 10x へと跳躍する出来事であっても、日々の積み重ねから生まれることを表現しています。

10x_line

印象的な「10X」という短い社名を活かすべく、ロゴタイプだけで彼らの思想を表現することを試みました。文字でありながらシンボル的でもあり、横だけではなく縦組みにすることで異なる表情を見せるなど、デザインとしての面白さも取り入れています。

10x_card

04

Typeface

Armin Grotesk
Armin Grotesk
10x_finalized