楽譜が読めなくても演奏できるコードシンセサイザー「Orchid」

  • 9,382

  • author 武者良太
  • X
楽譜が読めなくても演奏できるコードシンセサイザー「Orchid」
Image: Telepathic Instruments via MusicTech

昭和時代のエレクトーンのような雰囲気がまた、良いですねえ。

ローランドの「J-6」といい、teenage engineeringの「OP-XY」といい、AlphaThetaの「Chordcat」といい、なんだか最近、和音がちゃちゃっと弾けちゃうコードシンセサイザーが流行ってきた気がする。

と思っていたら、新興メーカーのTelepathic Instrumentsからも、「Orchid」というコードシーケンサーが出るっていうじゃないですか。なにこのトレンド、本物?

どういう楽器なのかというと、音楽理論を知らなくてもOK。音の響き的に繋がりの良いコード・和音をさくっと選んで鳴らせるシンセサイザーなんです。和音を並べていって、心地よいコード進行をシーケンサに記録したらあとはメロディを奏でたり、リズムを足したりして、はい楽曲が完成しましたよー。

もちろんコードそのものを知っていれば、和音&アルペジオでさらりと伴奏できちゃう。作曲だけじゃなくて、アカペラカラオケしたいときのサポートメンバーとして活躍してくれます。

orchid-lifestyle@2000x1500-696x522
Image: Telepathic Instruments via MusicTech

おもちゃっぽい見た目というか、80年代のカシオトーンやヤマハポータトーンの雰囲気も感じ取れるところもまた素敵。どうですか。みなさんもリズムからではなく、きれいな和音から曲作りをしてみませんか。

【こちらもおすすめ】

※商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームよりメディアジーンに還元されることがあります。掲載されている情報は執筆時点の情報、または自動で更新されています。

Source: Telepathic Instruments , MusicTech

    GIZMODO VIDEO
    GIZMODO VIDEO
    GIZMODO VIDEO
    GIZMODO VIDEO
    ブラックフライデーセール開催中
    11/29(金)0:00〜12/6(金)23:59
    Amazonセール会場 / PR