□香港民主化運動の女神といわれる周庭さん(22)=英語名はアグネス・チョウ=はカトリック信徒。過去次のように述べている。「社会運動への参加は、私の宗教の影響を受けています。幼い頃、父は私を教会に連れて行ってくれました。抑圧されている人々や、弱くて助けを必要としている人々について、私たちは学ぶ必要があります。
キリスト教だけでなくどの宗教でも、助けを必要とする人や弱い人に対し思いやることを学ぶ必要があるというのが基本です。それが、私が人々を気にかける理由なのです」
同じリーダーの黄之峰氏(22)はプロテスタントのルーテル派信徒のようです。ルーテルの教会は大阪にもあって、一度だけミサに参加したことがある。アットホームな感じがした。香港の民主化運動ではカトリックとプロテスタントが一緒に参加し『主(しゅ)にハレルヤ』(Sing Hallelujah To The Lord、日本バプテスト連盟『新生讃美歌』35番「主を賛美しよう」)を歌う。警察が抗議運動を阻止しようとした時などに歌う。Youtubeで聴いたが、これまで聴いたことがない歌だった。大阪の川口ルーテル教会ミサに与れば聴けるかもしれない。
□

□
□
キリスト教だけでなくどの宗教でも、助けを必要とする人や弱い人に対し思いやることを学ぶ必要があるというのが基本です。それが、私が人々を気にかける理由なのです」
同じリーダーの黄之峰氏(22)はプロテスタントのルーテル派信徒のようです。ルーテルの教会は大阪にもあって、一度だけミサに参加したことがある。アットホームな感じがした。香港の民主化運動ではカトリックとプロテスタントが一緒に参加し『主(しゅ)にハレルヤ』(Sing Hallelujah To The Lord、日本バプテスト連盟『新生讃美歌』35番「主を賛美しよう」)を歌う。警察が抗議運動を阻止しようとした時などに歌う。Youtubeで聴いたが、これまで聴いたことがない歌だった。大阪の川口ルーテル教会ミサに与れば聴けるかもしれない。
□
□
□
コメント