Pinned
魯日(Rouget)
魯日(Rouget)
6,220 posts
魯日(Rouget)’s posts
わかりにくいですが、これは「増税」です。
厚生年金、年収問わず加入へ(共同通信)
Z世代、正直背筋がヒヤっとするレベルの発言も多い。
少し上のわれわれ世代は「現役負担が重いから下げろ」という主張をするわけですが、彼らの少なくない数は、そもそも「なぜ老人を介護する必要があるのか」と思っているフシがある。
私が老人になる頃には、社会保障問題は最終解決していそうです。
Quote
ちあき
@Gabriero2
Replying to @rougetgachihold
仕事柄、高校生の話をたくさん聞く機会が有ったんですが、反サロ発言が多くてびっくりしました。
政治家「老人に10万円ばらまきまーす」
政治家「敬老パスタダで配りまーす」
政治家「田舎の本屋に補助金出しまーす」
政治家「高齢者の300万円の薬も保険適用しまーす」
有権者「減税してくれ!」
政治家「減税なんかとんでもない!ゴミ収集が無くなってもいいのかぁーッ!!!」
若者がワークライフバランスを求める傾向が強まっているのは、働くことのコスパが悪くなって、働かないコスパが向上しているからでしょうね。
働く人から金を奪い過ぎだし、働かない人に金配りすぎなんです。
Quote
モーテル
@Motor__Hotel
今後、少子高齢化による人手不足ではなく、Z世代の勤労意欲の低下による人手不足の方が影響が大きくなりそう。
ただ、それは表面上は少子高齢化によるものと誤解され、少子高齢化の影響が過大に見積もられると予想。
自費でやれ 現役世代の負担を増やすな
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
認知症薬「ドナネマブ」保険適用 薬価は年308万円
nikkei.com/article/DGXZQO
厚労省「パートも厚生年金に入れ!」
厚労省「厚生年金を財源に基礎年金増やします」
もう、国は完全に現役世代労働者を搾り取って老人を逃げ切らせる構えに入っている。闘わなければ全部奪われる。
基礎年金、給付水準3割底上げ 厚生年金の財源活用 厚労省 - 日本経済新聞
なんで現役世代だけで選挙できないんだ?
労働して富を生み出しているのは現役世代ですよね?
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
比例、立民は議席増の公算 60〜70歳代で自民を上回る
nikkei.com/article/DGXZQO
いいえ、年金は賦課方式なので、タダの老人への強制仕送りです。
Quote
yoppy
@Kfk2x4
Replying to @rougetgachihold
自分への投資ですよね
Quote
毎日新聞
@mainichi
「若者半減」の街で進む介護崩壊
mainichi.jp/articles/20241
「人がいない。特に新卒が採れない」。福岡県大牟田市の中小企業経営者の間では、まるで合言葉のようになっています。
減税に対する凄まじいバッシングが、利権の巨大さを物語っています。
政治家が減税を叩くのは当然です。これまでの政治家の基本的な動きとは、「国民が納めた税金をつかって票を買う」ことに他ならなかったのですから。
広く国民を対象とした減税は、そのギアを逆回転させることになる。
高齢者でも税でもなく、第一義的には「サービスを受ける人」が負担するのが大原則でしょう。
その原則から、全世代3割負担とか、生活保護の医療扶助でも一定の負担という発想にもたどり着ける。
この国、なんでも政府や政治に依存する風潮が広がりすぎていて、ちょっとおかしくなってませんか?
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
現役世代の保険料下げ、負担は誰に 高齢者か税からか
nikkei.com/article/DGXZQO
合計特殊出生率が2.07に達するまで、全ての高齢者社会保障を「凍結」すべきです。
高齢者を養うのは、現役世代が正常な世代間の再生産を行える環境があることが大前提のはずだからです。
This post is unavailable.
平均的な現役世代の手取り1年分を費やすだけの価値が、その老人にありますか?
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
認知症薬「ドナネマブ」保険適用 薬価は年308万円
nikkei.com/article/DGXZQO
老人側の人々は、若者が半減しているのにまだ老人を(従来と同じ密度で)介護させようとする異常さを自覚しなければなりません。
Quote
毎日新聞
@mainichi
「若者半減」の街で進む介護崩壊
mainichi.jp/articles/20241
「人がいない。特に新卒が採れない」。福岡県大牟田市の中小企業経営者の間では、まるで合言葉のようになっています。
色々言ってもさ、8090にもなって高額医療とか使うなよと思うでしょ。寿命だろと思うでしょ。「金がない老人は死ねというのか」そりゃ限度があるだろと思うでしょ。
Show more
「老人医療は自費でやれ!」と言うと「分断を煽るな!」と文句が飛んできますが、「自費でやれ」がなぜ分断になるのか意味がわかりません。
全てのものはまず自費が大原則でしょう。米も野菜も、水すらも自費じゃないですか。逆なんですよ。医療、とりわけ老人医療だけが特例的に扱われてきたんです。
また老人バラマキかよ!自分で買わせろ!
現役世代は自分で買うんだよ何でも!
いつから公務員は老人の奉仕者になったんだ?
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
石破首相、高齢・単身世帯に防犯支援 連続強盗事件で
nikkei.com/article/DGXZQO
この国の問題はシンプルです。
この国では自活できない老人が大量に溜まっているが、政府は彼らに際限なく長寿を供給するために巨大な資源を投下している。
それにより社会経済の持続可能性は損なわれ、現役世代が未来の展望を持てずイノベーションも停滞しています。
老人社会保障の削減が必要。
厚生年金ですが、最終的には学生のバイトからも取るようになると思う。結局、貢老省が老人逃げ切りバラマキスキームの延命を図っているだけなので、犠牲者を限界まで拡大させるでしょう。
大阪を維新が制覇。もう大阪だけ「医療維新特区」にして、老人医療費自己負担3割とかで現役世代負担が日本一少ない自治体にするのを認めるべき。住むぜ。
想像以上の反応に驚いています。
私が老人側ではないかと批判する声がいくつかありましたが、実際のところ私は、現行の老人社会保障制度をつよく問題視する立場です。
将来私が老人になったとき、誰も私を介護したくないならば、私には死ぬ義務があります。誰にも強制することはできません。
Quote
魯日(Rouget)
@rougetgachihold
Z世代、正直背筋がヒヤっとするレベルの発言も多い。
少し上のわれわれ世代は「現役負担が重いから下げろ」という主張をするわけですが、彼らの少なくない数は、そもそも「なぜ老人を介護する必要があるのか」と思っているフシがある。
私が老人になる頃には、社会保障問題は最終解決していそうです。 x.com/Gabriero2/stat…
Show more
Replying to
私も、そうした若い世代の考えを支持します。
Quote
魯日(Rouget)
@rougetgachihold
想像以上の反応に驚いています。
私が老人側ではないかと批判する声がいくつかありましたが、実際のところ私は、現行の老人社会保障制度をつよく問題視する立場です。
将来私が老人になったとき、誰も私を介護したくないならば、私には死ぬ義務があります。誰にも強制することはできません。 x.com/rougetgachihol…
Show more
「敬老パス」なんてものがばら撒かれていること自体が問題。
小学生だって金払って乗ってるぞ?
Quote
路線バス運転士の日常
@japan_bus2
この前あった出来事【不正乗車編】
客が期限切れの敬老パスを見せてくる
⇩
「それ使えませんよ」
「敬老パス回収しますね」
「お金も払って下さいね」
⇩
客無視して降車
⇩
ワイ追いかけて約5分間押し問答
客「回収されるのは嫌だ」
ワイ「今回収しとかないとまた同じ事するでしょ!」
⇩
Show more自費でやれ。
現役世代の減税に賛同せよ。
Quote
餃子
@mamabanchan
Replying to @fwgd2173
やだやめて!
わたくし、こういう公民館でヨガやったり、素人コンサート聴きに行ったりしているんですけど…
オランダでは2020年に「もし俺がボケたら終わらせてくれ」が合法的にできるようになっています。
日本ではいまだに、本人も家族も苦しむ痴呆地獄が強いられています。
認知症患者の安楽死、過去の合意で可能に オランダ最高裁 - BBCニュース
そもそも「自費でやれ」というのが、なぜ国民、世代を分断することになるのかさっぱりわかりません。
財布はみんな別々に持って、それぞれ自費でやるのが当たり前では?
寿命の老人の医療は全てが無駄金なので、一切の公費を投じるべきではない。
生活保護受給者だろうが年金生活者だろうが、寿命の老人の医療には容赦なく100万、1000万の見積書を突きつけるべきです。
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【高額療養費 上限額の引き上げ検討】
news.yahoo.co.jp/pickup/6519044
トランプ大統領の大学改革
①新たな大学認定制度を導入する。
②大学に異常なマルクス主義者を跋扈させてきた極左の認定機関は排除する。
③その後、新たな基準を設ける。その基準には、アメリカと西洋文明の伝統の擁護、言論の自由の保障、官僚主義の排除が含まれる。
Show more
Quote
Elon Musk
@elonmusk
・敬老祝金
・敬老パス
・老人の暇つぶし用ハコモノ
とりあえずこの辺から行ってみようか
Quote
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
国民民主の減税案、実現なら自治体に打撃か「地方税収4兆円減」試算 asahi.com/articles/ASSC5
国民民主党が掲げる減税案について、村上誠一郎総務相は5日の閣議後会見で、地方税の減収が4兆円にのぼるとの試算を明らかにした。
テレ朝、完全にwokeしてて笑う
こうやって恣意的にバラまいて、若者の手取りを減らして老人の資産を増やすから、若者が老人を襲うようになるんじゃないんですかね?
もう正直、私たちは若者に何されても文句は言えない情勢になっていると思いますよ。
Quote
日本経済新聞 電子版(日経電子版)
@nikkei
石破首相、高齢・単身世帯に防犯支援 連続強盗事件で
nikkei.com/article/DGXZQO
【国民皆保険制度になくなってほしい】
読ませる文章ですね。おそらく本物の医師なのでしょう。
"PD-1阻害薬なんて薬ができたせいで森○朗が復活してしまい、東京五輪で遺憾無く老害っぷりを発揮したのは記憶に新しい。"
ここ爆笑しました。必読。
老人医療や老人介護の削減を主張すると、すぐに人権が生存権が云々、と言ってくる人がいます。
では
1割湿布は生存権ですか?
1割負担でヘルパーにメシ作ってもらうのは、生存権ですか?
「特に維新とやりたいのは、社会保障制度改革です。国の予算の半分は、社会保障で、それがまかなえないので、赤字国債を発行して国債費を広げてきた。単純に言うと、そういう30年間の予算編成です。 ここにきちんと切り込む」
減税と併せて本当にこれをやり切れば日本は立ち直る。本気度が試されます。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
「維新とは似てる政策ある」国民民主・玉木代表 現役世代重視で「社会保障制度改革を維新とやりたい」(関西テレビ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/31399