▼Twitter(X)より
この記事への反応
・またカスAIの被害が出てんな。早く法整備しないとクールジャパン終わるぞ。
・人の絵でai生成するような人じゃやっぱり絵心無いんだろうなぁ。
作画ミスとかいうレベルじゃないくらい変なとこ多い。
sns受けは良いかもしれないけどお金にはならない絵。
誰がどう見ても元絵の方が価値あるに決まってる。
・人様の絵をAIにかけてそれを「私の」って言っちゃうの…控えめに言ってタヒねどす
・最低過ぎるしやっぱ生成AIつかうヤツはこんなんばっかだわ。
・皆こういうヤツはブロックだけでなく「嫌がらせ(ほか適宜内容に当てはまる項目)」でどんどん通報していこう
・Apuさんの元絵を見たけど比べ物にならないくらいApuさんの絵の方が素敵
AI絵は味がない
・これ反AIの仕業だろ
俺が反AIならAI派の評判落とすためにわざとやるわ
・これはエグいな
AI化+リプ+煽り散らし寿司の流れるようなコンボはまさしく清々しい程のクズ
害悪すぎる・・・
陰謀論過ぎてウケるw
AIを駆使する聡明なクリエイターが手描き教のアホ絵師どもになりかわるだけだろ
どうせ淘汰されるんだから早いほうがいいだろ
その小動物も誰か他の人が必死に考えたのを無断で使ってるだけだし・・。ただの泥棒でしかも害悪でしかないよな。
ラフ絵をキレイに修正するんならまだ使い道あるけど、これって似たような形の他の人の絵に置き換えてるだけだからなぁ・・。似た絵を検索するツールとしての機能しかないし
合法っていいたいだけなんじゃない?明らかに迷惑行為じゃん
ちゃんと意図して描いてるならAIのほうが上!でいいけど、似た画像が出てきてるだけだしなぁ。
検索したら誰がが描いたキレイな絵が出てきたっていうのと変わらんし・・。。
例えば元絵描いた人間は漫画とかかけるんだろうけど、このAIだとそういうの無理だし
勝手に小動物とかリボンとか首の鈴とかを無断で使われた方も可愛そうだよなぁ
これみるとAIが害悪ってはっきりわかんだね
AIっていうけど結局は誰かが描いた絵が出てきてるってだけの仕組みだからどうにもなぁ
見てるのはAIが描いた絵じゃなくて誰か人間が描いた絵をみてるだけだし
後出しジャンケンで勝ってキャッキャしてるガキかな?
なんかこの人、他の絵師にも同じことやってるみたいだよ
わかってねーなクズは
衣装は作れないからなAIじゃ。似たようなのを代替えするだけ
だから嫌われるのに
だから上手い人の絵を検索して出してるだけだって
自分でうまい絵を描けないんだから意味ないんだよ。例えばこのAI絵師って漫画とか描けないでしょ?i2iで元絵に似た絵を検索して作ってるだけだし
元絵がヘタクソすぎて笑った
線はヨレヨレだしキャラに魅力も愛嬌もないし
こんなもん商業的価値がないわな
AIの方が遥かに上だ
AI使ったことなさそう
全体を一気に変換する一次的描画じゃこんなもんだ
ここから更に範囲を絞って局所的に◯◯を描けと
絵を追加修正していくもんだぞ
AI推進派って自分で自分の首絞めてることすら気付かないからなー
AI自身に罪は無いのに、使ってる連中がイメージを悪くしてる
過程を気にしてるようなやつは一生小学校から出てくるな
AI推進派って自分で自分の首絞めてることすら気付かないからなー
AI自身に罪は無いのに、使ってる連中がイメージを悪くしてる
それも結局、誰かが描いた絵に置き換えてるだけだろ?
そりゃ、100%ないとはいえんが…
上手い人の絵を素材として使ってるからね
欠点は分かると思うんだけど・・・、それにあった上手い人の絵がないと出てこないんだよ
また屁理屈言ってる…
特に構図とか変わってないから添削ですらないんだよね
元絵の人は構図とかを描くぶんには優秀ってことだよ
自分で一から描いてるなら過程は重要でないって筋とおるけど、
誰かが描いた絵を使ってるならそれ通らないよね。
ギャグ漫画とかでドヘタでも、タッチ、表情で魂がこもって絵が生きてくる
AI絵はただ綺麗なだけのマネキンだよ
まぁマネキンでヌけるヤツもいるから需要はあるのは間違いないw
元の絵はいろいろ情報量多いし、わいも見入ってしまったんだけど
このAI絵は色とか線とかはキレイだけどありきたりなパーツ過ぎて飛ばしてみてしまう
AIを使ったって描く側は成長しないから、衰えた国になるんじゃね?
それが嫌なんだよな。おねがい社長みたいなソシャゲばっかりになっても困るだろ?
もはや京アニ放火犯もどきみたいな奴しか残ってないよな…
そうなったら最後はジャンプとかから取るだろ
遥かに綺麗なんだけど、微妙な違和感とカスカス感
あの系列の亜種だと思ったわ
その典型例であるVアンチ達もAIイラストを悪用してアンチ活動のための資金稼ぎしているぐらいなんだから
プロの絵師だけどAIにはむしろ感謝してるよ
AI補助で作業が格段に楽になった
クオリティの高い物も作れるようになった
これからも積極的に学習素材を提供してAIには発展してもらいたい
お前が過去に違法うpされた物見てたら前科持ちやな爆笑
見ただけで違法ってwww
お前が法知識ゼロってことは解った
元絵の方が個性あってよい
勘違いするな
元絵みたいな絵だってAIで作れる
つまりAIの圧勝や
AI使って、自分の方が凄いと本気で思ってる痛い奴がいるからな世の中にはww
それも「元絵」を学習しないと作れないからなぁ
つまりAIって手書きを使うことを前提にしてるんだけどな
プロの絵師だけどー、っていうけどレベルの高いプロじゃない件。
あれだよな。AI絵を下敷きに使ってるやつっていることはいるけどバレバレだし・・。
だから何度もいうけど、AIが上手いってそれ他人の絵を借りてるだけだからなぁ。
プロの画集を買って「俺が買ったこっちの絵のほうが上手いもん!」って言ってるのと同じなんだよね
絵の才能がなくて悪かったなw
15~16年以上描いても下手なんだから仕方ないやろw
上手い小学生に負けるレベルや(笑)
害悪なのはAIじゃなくてAIでドヤってるこのクソ外人な
包丁で人が刺されたら包丁は害悪って言ってるのと同じだぞ
何を喜ぶのか知らんが、その元の絵もAIで簡単に作れますよ
AIは座標のように学習するから
言ってしまえば
ノイズ画像検索だからな
当初日本ではどこかのバカが
りんごという概念を理解したかのような
クソ漫画をバズらせたせいで勘違い極まってんだよな
chatGPTに脳みそがあると思ってるようなもの
価値がある絵を生み出した奴から
盗んで
なんの技術がないやつを生かしても先がないわな
>>63
別に元絵や他人の絵を借りてたとしても関係ないわ
結果が全て
手描きの絵も他人の絵柄を盗んでるのは変わらんよ
AI無い時代からな
いや、先はむしろAIの方がある
莫大な情報の中から新たな物が生み出せる
元にこいつがいなきゃいけない時点で
お前が一番いらん
いや、こいつがいなくても作れる
お前が一番いらんとか何で言われなアカンの
法改正後に無断で他人の絵や声を生成したら犯罪になるじゃね
AIは特徴量を座標のように依存するから
ただのノイズ近似値類似画像検索
AIにそこまで爆発的な変化は期待できない
AIは金かけても自己修復機能をもてないことがバレたわけな全く概念を理解できなかっただから人間が大量に必要な段階なんだよな
それ言い出したら二次創作もダメになるぞ
とにかく悪法は阻止せねばならんな
問題は元絵師がAIをツールとして使っても同じことができるけど、AI改変した方は元絵がなければ何もできない
AIの最適解は下地の技術を持っている人がツールとして利用することだよ
日本アニメみたいに特徴が強いと
公式画像に依存するから
バラバラに綺麗に合成する機械に成り下がるんだよな
だから二次利用に近いよな
いや、元絵がなくても似たような元絵は作れるぞ
AIの構造上
一番要らないのは真面目にAI絵師さんだからな
一回ぶっこわれ始めたら
AIが概念を理解するまで
機能しなくなるのに
なんで絵描き側に喧嘩売るんや
AI絵師がいらないとかただの反AIやん
絵描き側に喧嘩売ってるのは反AIやぞ
いや作れねえよ
それはさらに元となる画像を学習した
似ている絵が存在するだけ
検索技術だからこれ
絵師や声優等怒らせてるからAIはどうじゃろな~
まともな声優や絵師はAIと共存することを選んでいる
怒ったりしてない
いや作れるぞ
お前が知らないだけで、AIは単なる検索技術ではない
と言っても一人一人許可取るなんて現実的には不可能だしな
AIの発展には大量学習が必須だし
学習が合法なのは正解よ
死んでほしい
タグづけされた画像群からただ引き出して
近似値の類似画像をさらに引き出し
そこに特徴量を合わせる機械だから
これだけ金かけても学習させたのに概念を理解できず自己修復ができないとさじ投げた段階でAI絵師はいらんやろーが?
金かければどうにかなるんじゃなくて
全員同じもんを違う特徴で出すようになるだけだしな
AIはAIがいらない事実を反AIというならどうぞやね
ええ
なんだと思ってんだよぼけちん…
此処でもうすら寒いこと言ってる奴が居るが、マジでこういう認識なんだな
ノイズ化された画像を座標のように学習する機械にタグづけした大量の画像群を学習させそのノイズ化された画像にさらに
特徴を合わせ新しい絵を作ったかのように見せるただ過去のデータであることからは逃れられない
新しいものを作るならAIが概念を理解しなきゃならないそれは画像生成AIと関係ない上に多分不可能かもしれない
生成AIとは厳密には検索技術の革新でAIのじゃないで
言い換えるなら強大な力(AI自体の基礎技術)自体に罪はないが力に付随した問題を理解(不正に取得流用された画像データベース)と使い方(それを使った金稼ぎや今回の絵師の筆を折りかねない外道の所業)が問題だわ
>別に元絵や他人の絵を借りてたとしても関係ないわ結果が全て
じゃぁ結果がすべてでいいけど、それ大工さんに家を立ててもらったみたいな話にしかならないって話なんだけど・・。結果がすべてっていって一番いい方法は、1500円くらいでプロの画集を買ってくるのが一番安上がりだよ。
学習は合法っていうけど、享楽目的で使うのはNGっていう条件付きなんだよな。つまりそれで金儲けとかしたら駄目って話
要は結局、右クリックして画像を保存するのはOKだけどそれ売ったらNGって話なんよ
AIの仕組みよく分かってないようだけど、根本的なとこの話すると、AIはどういう絵を描いたらいいかすら理解できないので、人間の絵を使うことでしか絵がかけない仕組みなんだよ
わかりやすくいうと、例えば足し算が出来ない人が算数の宿題を解くときに、どうすればいいか?って話。そりゃ他人の答えを写すしかないだろ?って話。つまり他人の答えを盗み見する必要があるわけで、この盗み見のことを「学習」って言ってるんだよ
だからAIにはカンニングという「学習」が必要なんだよ。
>お前が知らないだけで、AIは単なる検索技術ではない
「単なる検索」ではないけど、実際には似たものを「検索」してるだけなんだよな。今までの検索機能と違うのは今までの検索は人間の目には似てるように見えてもコンピューターからみたら全然違うからうまく検索出来なかったんだけど、画像の場合は例えばモザイクをかけるとかそういう手法を使ったり検索するための記憶方法に人間のシナプスに似た構造を取り入れることで、人間からみて似たものが検索できるようになったって話
よくAI派が勘違いしてるとこで、人間のようなシナプスを模した仕組みがあるから、人間と同じ学習方法なんだろうってのがあるんだけど、まぁあれなんだよな。もちろん人間に近いことは近いんだけど、その人間って「カンニングして他人のものを写す」人間に近い構造なんだよな。まぁ人間の中にも創造性はなくてパクリしか出来ない人がいるけどそのパクリしか出来ない人の脳みそに近いって話
あと、煽って来てた奴は垢消し逃亡したみたいだな
普通に考えて、あの程度のサイズのプログラムで大したことできるはずがないだろw
人間はAからBを作れるが、AIはプログラム上、AからA'しか作れないのよ
だから学習じゃないんだよな。 同じデータベースで、同じプロンプトで同じパラで生成したら
何回やっても同じ絵が出てくる。 ただの条件検索とモーフの最適化プログラム
元の個性的な絵柄もAIで実現可能
同じ絵が出力できるなら苦労しねーよバーカ
或いは、日本のオタたちが、イラストレーターも工業デザイナーも画家もCGクリエイターもまとめてひっくるめて「絵師」扱いしてしまった挙句、「AI絵師ガー」と騒いでるだけのような。
思考原理が反ワクチン派と同じにしか見えないんだけど。
撮り鉄と同レベル~
朝から晩までAIがどうこう言い続けてる奴頭終わってるで
消滅してほしかったわ
バレバレなのにAIタグつけない奴も多いし。クソ中のクソ
>元の個性的な絵柄もAIで実現可能
個性的な絵をパクれば実現可能だけどさぁ・・。それただの窃盗やん。。
横だけど、AIの構造考えたら、AIが自分で考えて作りました、みたいな絵は出てこないって分かるだろ?
AIは何が良いかすら分からないから例えばタコみたいにありえない方向に腕が曲がった絵とか平気で書いてくるよ。人間の絵を模倣しろっていうシステムだから描けるわけで。
「私にはモラルがありません」だけでいいよ
このAI術師は絵の知識どころか添削なんて意味すら知らないと思う
もう何もかもやり直したほうがいい、すでに手遅れだけど
他人の著作物でやったら、特許庁も動かない訳には行かなくなって来るんだよなあ
②問題は元絵師がAIをツールとして使っても同じことができるけど、AI改変した方は元絵がなければ何もできない
元絵なくてもプロンプトだけで絵はだせるし、もしくは雑に元絵を描いてそこから、i2i(イメージtoイメージ)すればいい
ただし、この煽りカスはおそらく芸術スキルもサブカル知識も鑑識眼もなさそう
① 良くなってるか悪くなってるかは主観的なもので正解はない
ちょっとでも美的センスがあれば。もしくは絵師、術師なら、元絵の方が魅力ある事がわかる
常にそういう保証はないが、「今回に限れば」
サブ垢で報告しまくれ
これは超特殊例だと思うんだが、
なんで1件2件を全体だと思うんだ?
まるで町を歩きながら、道すがら出会う人に「お前はシナチク」「お前は朝鮮便器ドッチョンコ猿」「お前は在日チョンパンジ―」ってレーベルを張ってる、頭おかしい人やんけ
絵の添削の動画とかみたことあるけど、絵の添削って大半がポーズとかの修正なんだよな。重心がおかしいから直したりとかそういうところ。この絵ってポーズ自体は変わってないからその時点で元絵が相当優秀なのは分かる。
そもそもこれラフ絵だから本人が清書したらAIとそこまで変わらなくなりそうではあるけど