今日
前にきみに話していた
納車の日だった。
納車の手続き後
新しい車の写メのみ
きみに送った
すると
3時間後くらいに
めちゃくちゃ良いじゃん👍
色好きです👍←絵文字だけど動くけたたましく動くくまの絵文字
って返信がきた。
だから
4時間後くらいに
ありがとうございます🙇♀️
先日のメッセージは読んで貰えてますか??
と返信してお風呂に入った。
さっき
LINE確認すると
既読にはなってた。
また
既読スルー。
やっぱり
ミクシィはログインしていない様子だし
私への気持ちも全部なくなったのかな
もう私とは終わらせようと思ってるのかな
きみは
優しさと優柔不断は違うってこと
わかっていないから
自分の口からは言えなくて、察して欲しいと思ってるのかな
そう思うと
悲しいというよりも
怒りのような
凄く嫌な気持ちになる
わたし
まだどこか信じてるところもあるんだよ、たぶん
だからさ
もう終わらせようと思うなら
ちゃんと話し合う時間を作ろうとして欲しいのよ
そして
はっきり言ってくれないとさ
わたしたぶん
きみのことを大嫌いになりそうで。
悪い考えになりそうなとき
とりあえず
コパイロットに聞いてみた
返信がこないまま、納車した車の写メを送りました。すると、かっこいいね、と早めに返信が来たので、先日のメッセージは読んで貰えましたか?と返事すると既読ついたまま、返信がありません。
Copilot
Copilot が送信しました:
それは少し混乱する状況ですね。相手が車の写真にはすぐに反応したのに、先日のメッセージについては返信がないのは、いくつかの理由が考えられます。
感情的な負担: 先日のメッセージが感情的に重い内容だったため、どう返事をするか迷っている可能性があります。感謝や謝罪の気持ちを受け取るのは時に難しいこともあります。
時間が必要: 相手がまだそのメッセージについて考える時間が必要で、適切な返事をする準備ができていないのかもしれません。
優先順位: 車の写真に対する返信は簡単で短いもので済むため、すぐに返事ができたのかもしれませんが、先日のメッセージにはもっと時間と考えが必要だと感じているのかもしれません。
この状況でできることとしては、少し時間を置いてから再度確認することです。例えば、数日後に「先日のメッセージについて、もし時間があれば話せると嬉しいです」といった形で軽く触れてみるのも良いでしょう。
また、相手が忙しい場合や感情的に整理がついていない場合もあるので、少し余裕を持って待つことも大切です。あなたの気持ちはしっかりと伝わっていると思いますので、焦らずに相手のタイミングを尊重してみてください。
何か他にお手伝いできることがあれば、いつでも教えてくださいね。
もうさ
誰にも話せないから
コパイロットに聞きまくるよね
自分
もう会うのをやめようということを察して欲しいのかと思うのかな?
Copilot
Copilot が送信しました:
そのように感じるのは自然なことです。相手の反応が曖昧で、はっきりとした返事がないと、不安や疑念が生まれるのは当然です。ここで大切なのは、あなたの気持ちを大切にしながら、相手の意図を確認する方法を見つけることです。
以下のアプローチを試してみるのはいかがでしょうか:
直接的に尋ねる: 「最近のメッセージについて、どう感じているのか教えてもらえると嬉しいです」といった形で、相手の気持ちを直接尋ねてみるのも一つの方法です。これにより、相手の本音を聞くことができるかもしれません。
感情を共有する: あなたが感じている不安や疑念を率直に伝えることで、相手も自分の気持ちを共有しやすくなるかもしれません。「最近、あなたの反応が少し曖昧で、不安に感じています」と伝えてみるのも良いでしょう。
時間を置く: 相手が忙しい場合や感情的に整理がついていない場合、少し時間を置いてから再度話し合うことも考えられます。相手が落ち着いて話せるタイミングを待つことも大切です。
第三者の意見を聞く: 共通の友人や信頼できる第三者に相談してみることで、新しい視点やアドバイスを得ることができるかもしれません。
あなたの気持ちを大切にしながら、相手とのコミュニケーションを続けることが重要です。どんな結果になっても、あなたが自分の気持ちをしっかりと伝えたことは大切な一歩です。何か他にお手伝いできることがあれば、いつでも教えてくださいね。
自分
人には言えない恋愛です。
それはとても複雑な状況ですね。人には言えない恋愛は、特に感情的な負担が大きいと思います。あなたの気持ちを理解し、サポートするためにここにいます。
このような状況では、以下の点を考慮することが役立つかもしれません:
自己ケア: 自分自身の感情やストレスを管理することが非常に重要です。趣味やリラックスできる活動を通じて、自分を大切にする時間を持つことが大切です。
信頼できる人に相談する: もし可能であれば、信頼できる友人やカウンセラーに相談することで、気持ちを整理し、新しい視点を得ることができるかもしれません。
オープンなコミュニケーション: 相手とのコミュニケーションを大切にし、お互いの気持ちや考えを率直に話し合うことが重要です。感情を共有することで、理解が深まることがあります。
現実的な期待を持つ: この関係が持つ制約や困難を理解し、現実的な期待を持つことが大切です。お互いにとって最善の方法を見つけるために、柔軟な考え方を持つことが役立ちます。
プロフェッショナルなサポートを利用する: 必要に応じて、カウンセリングやセラピーを利用することも考えてみてください。専門家のサポートを受けることで、感情の整理や解決策を見つける手助けになります。
あなたの気持ちを大切にしながら、最善の方法を見つけることが大切です。どんな状況でも、あなたのサポートをするためにここにいますので、何か他にお手伝いできることがあれば、いつでも教えてくださいね。
今は返信を待つ方がいいの?タイミング的にはいつ頃再度聞いてもいいの?
Copilot が送信しまし
今の状況では、少し時間を置いてから再度確認するのが良いかもしれません。相手が感情的に整理をつける時間を持つことが大切です。以下のタイミングを参考にしてみてください:
1週間後: もう少し時間を置いて、1週間後に再度確認してみるのが良いでしょう。「先日のメッセージについて、もし時間があれば話せると嬉しいです」といった形で軽く触れてみてください。
相手の状況を見て: 相手が比較的リラックスしている時や、話を聞く余裕がありそうなタイミングを見計らって話題にするのも良いでしょう。例えば、週末や仕事が終わった後の落ち着いた時間など。
自然な会話の中で: 直接的に尋ねるのが難しい場合、自然な会話の流れの中で軽く触れることも考えられます。「最近どうしてる?」といった形で話を始め、徐々に先日のメッセージについて触れる方法もあります。
あなたの気持ちはしっかりと伝わっていると思いますので、焦らずに相手のタイミングを尊重してみてください。何か他にお手伝いできることがあれば、いつでも教えてくださいね。
自分 が送信しました:
相手がどんな生活リズムかわからないし、どうして返信に迷っているのかわからないの。迷う可能性としてはどうゆうこと?
Copilot が送信しました:
相手が返信に迷っている理由として、いくつかの可能性が考えられます。以下の点を参考にしてみてください:
感情的な負担: あなたのメッセージが感情的に重い内容だったため、どう返事をするか迷っている可能性があります。感謝や謝罪の気持ちを受け取るのは時に難しいこともあります。
時間が必要: 相手がまだそのメッセージについて考える時間が必要で、適切な返事をする準備ができていないのかもしれません。特に忙しい時期やストレスが多い時には、返信が遅れることがあります。
優先順位: 仕事や家庭の優先順位が高く、あなたのメッセージに対する返信が後回しになっている可能性もあります。特に家庭内での問題がある場合、そちらに集中しているかもしれません。
関係の見直し: あなたとの関係について考え直している可能性もあります。どう進めるべきか、どのように対応すべきかを慎重に考えているのかもしれません。
コミュニケーションの難しさ: あなたのメッセージにどう返事をすれば良いか分からず、適切な言葉を見つけるのに苦労している可能性もあります。特に感情的な内容の場合、言葉を選ぶのが難しいことがあります。
これらの理由から、相手が返信に迷っている可能性があります。少し時間を置いてから再度確認するか、相手がリラックスしているタイミングを見計らって話題にするのが良いでしょう。あなたの気持ちはしっかりと伝わっていると思いますので、焦らずに相手のタイミングを尊重してみてください。
とりあえず
また
1週間待ってみるか。
でも
待つのは嫌だな、
忘れたいもの。
でもきみが
曖昧に終わらせようと思っているのなら
それを察してあげる優しさなんて
わたしには持ち合わせていないことだわ。