Re:Discover
Re:Discover
Re:Discover
Re:Discover
Re:Discover
Re:Discover
Re:Discover
Flashback
Lostbelt
Flashback
Lostbelt
「FGO Fes. 2023」にて上映した「FGO THE EXPERIENCE ~ナウイ・ミクトラン~」の映像をもとに編集・一部追加シーンを加えた映像となります。※第2部第7章の物語の核心に触れている部分がございます。未プレイの方はご注意ください。
※約35分尺を予定しております。
デイビッドの秘密に触れたとき今までの印象が一変しました。 どれだけAチームのみんなが大切だったかわかりました。
最後の謎に包まれたクリプター。型月の謎の一つ、伝承科から来た男。その正体は悪意によって独りになってしまった少年…
ナウイミクトランは最初から濃密でしたが、やはり最後のデイビット・テスカトリポカ戦が印象に残っています。テスカト…
大大大好きなコヤンスカヤが助けに来てくれた時本当に胸熱でした。ありがとうコヤンスカヤ。これからも大好き
君に似ている誰かは今もいるが、サッカを真剣に頑張って結果だけを求めたテペウに怒った君はもう…。 ネモ・マリーン…
やめてくれ。〇ぬな。〇くな。大好きな泣き虫。既に何人か○○していたことも衝撃でした。
7章といったら、ORT!!! 型月最強は伊達じゃない! 大変だったけど、総力戦で普段使わない鯖で戦えたのは楽…
個人的にはデイビットとテスカトリポカのクリプターが好きなのですが、思い入れのあるキャラクターを挙げるならワクチ…
生い立ちとかユガでの5分とか必要な物資を渡してくれた理由とか好きになる理由は色々あったけど「ジャガーマンぐらい…
一貫して戦いの神であり敵味方関係なく戦士に称賛と休息を与える恐ろしくもどこか惹かれるキャラ!銃の腕前気にしてて…
強くてかっこよくて気高くて高貴でなんやかんや優しいあなたが好き
型月好きならピンとくる存在と戦える日がくるとは思わなかった!
ミクトランで1番憎めなかったヤツ! 最初は「なんやお前」って感じでしたが、その後よ恐竜王との会話のシーンや、オ…
テスカトリポカとデイビッドの2人が良すぎる
クリスマス2023の後に7章を始めたのですが初っぱなからのORTへの発言にまた危ない事をしかねないと不安に思い…
お前なんなんだよ! お前なんなんだよ!!(ティーダ
最初あんなに毒舌だったのに、主人公が傷ついたのを見たら覚悟決めてオルトをせき止めた時は本当にかっこよかったね……
全てはここから…🥰🥰🥰
敵だったコヤンスカヤがロストベルトを攻略本する度に情が出てきてツングースカサンクチュアリをした後にロストベルト…
Roadto7のストーリーはとてもワクワクするような展開が特に多く、キャラクターの個性がとても独特でした。 ネ…
胸を抉られハラハラしつつストーリーを進め、ORT戦でひぃひぃ言いながら戦い、最後はやり切ったぞ!!感がありまし…
お前はいい男だよ……
スマホが処理しきれず落ちましたね…あっちあちでストーリー読んで疲弊した中よく頑張りましたよ 今のスマホではどう…
主人公が居ない時に容赦無く襲いかかってきたイスカリ率いるオセロトル達に無惨にも殺された新所長達のイラストを見た…
ORTとの戦闘夢のようでした!円盤が本体は納得でしたが、昆虫の様な動いているあの姿は角質なんて誰が想像できただ…
一目惚れしたオルガマリーのために、不器用だけど、まっすぐに、彼女を助け出したシーンは、いつ見ても涙が滲みます。…
ORT戦きつかったけど、楽しかった。またあんな戦いしたいなー
ORT戦があまりにもきつかった
突然皮肉屋なキャラになってビックリしていたら、最終決戦で主人公の顔を見て気持ちを変える姿を見て唾を飲み込みまし…
登場した一人一人のもつ“想い”が刺さってきて、辛かった、苦しかった、でも最後に良かったと思える異聞帯でした。1…
ディノスの皆んなが優しくて優しくて… 滅亡を知ってなお穏やかに、争うことなくカルデアを受け入れ、汎人類史に興味…
テスカトリポカは行動が一貫しててブレてないから好感持てました。
マシュだけを使わないとネモを助けられない、と言う時にマシュだけ編成の手に気が付かず泣きながらアルジュナを使った…
キャラクターがとても魅力的でシリアス一辺倒かと思ったらかなり格の高いギャグ要員もこなせると最終盤でわかるところ…
デスティニー召喚で選んで良かったとテスカトリポカ思う分け😎 いろんなポカニキに会えて楽しかったです!恐竜王…
ほんと色んなキャラ好きになれました。南米についても興味が出て、南米のマフィア小説も買っちゃった。ネモ・マリーン…
2024年6月にクリア まさかのU-オルガマリーが同行でびっくり!ストーリーを進めるにつれ「わかれたくないよ~…
ミクトラン前半のストームボーダー襲撃が印象に残っています。どう足掻いてもマリーンの命が無いとわかった時には人の…
もうね、ORTって名前が若森から出た瞬間「え、あのORT? あのリアルでも伝承(きのこの脳内設定)でのみ語られ…
事情が判明するまでは賢いけど冷たい底知れない人だな…、とちょっと敬遠していたのですが、彼の事情が分かってからは…
ORT戦ですね、やはり タイプムーンワールドでも規格外と噂された通りの、まさに化物 スマホと総力戦したのを今で…
やっと対等になれたかな、って思った。きっとカドックにとっては全然そんなことないと分かってるけど。それでも、確か…
彼らとの熱いサッカーがないとこの異聞帯は踏破できない
デイビットに限らず、クリプター全員ともっと対話したかった...。 プレイヤーは礼装や地の文で彼らのことを知って…
型月界最強と言われるORT登場!いや、あれは反則でしょう。出る作品間違ってる(なぜか倒せた)。
イメージとは違う知性体の恐竜、階層の設けられたメソアメリカ×SFの世界、事件簿みをうっすら感じたデイビット、型…
ケモミミこそ至高
第七異聞帯に来るまでさっぱり人物像が見えてこず、到達してからもなかなか掴みにくいキャラクターだったな、という印…
最後のマスター同士のバトルがクールな雰囲気で大好き。終わった後の軽口もめっちゃ好き。
マリーンが復活せず減っていくのを知ったときは絶望しました。あんな可愛い子たちが減っていく設定にしたのどうしてで…
テスカトリポカが戦士として藤丸立香を認めてるのが最高に良かった!あとはお嬢呼びとても好き
ワクチャン、本当にありがとう。みんなカッコ良すぎてもうやばかった
デイビットが最後までわからなかった。 死なずとももっと違う道があったのでは?って思いました。
場所が南米だったので早々に噂が立っていましたが、まさか本当にORTが出てくるとは思いませんでした。 ましてや総…
マヤ・アステカ文明に強く興味を持つキッカケとなったサーヴァントです。キャラデザや権能など7章の世界観丸ごと大好…
最初カドックは敵として出会って次は捕虜で、すっかり仲間になったと感じた。途中で不穏な場面があって心配だったけど…
23年夏にプレイ。周年&水着イベ前の石集めも兼ねて始めたところ、面白過ぎて水着イベントより夢中に。物理的構造や…
冥界に関係する人達はどこか生真面目な部分があってそれが焚き火のシーンで感じられたけどその後結構奔放だなと… し…
試行錯誤して何とか勝てたORT戦、出せるようになる度に出てくれたマシュ。もしマシュが居なかったら途中で挫折して…
ORT戦めっちゃハラハラして楽しかった!!!
ORT戦の皆で力を合わせて戦うところが良かった。23節のテスカトリポカ戦のbgmがとてもリズムが良くて耳から離…
出てくる誰も彼もが主人公で、誰も彼もを憎めない。これまでの異聞帯とはひとつ線を引いた対等な世界の愛の話でした。…
チチェン・イツァーであなたがくれた品物のおかげでカルデア一行は無事に冥界行をできました。 ありがとう。
ストーリー本当に良かった。一瞬一瞬を大切に生きたいな。デイビッドありがとう。
コヤンスカポンがズタボロになった時はショックだった
君の優しさを忘れない。君の勇気を忘れない。藤丸を一人にしないでくれてありがとう。オルガマリー所長に歩み寄ってく…
ORT戦が最高に熱かったです!!!
初見は嫌味ったらしい、嫌なヤツ…という印象だったのですが、それがとても人間臭いことだと気付き、とても好きになり…
弊カルデアの総力戦273騎のチカラを受けてみろー!!やめてー吸収しないでー?!?!ストーリーでもプレイングでも…
ORT戦中に感じる戦力差に越えられない壁を感じ、残り2ゲージあるのに戦力が1桁人で満身創痍の中で…彼らの勇士は…
最終戦まで徹夜で駆け抜けたので、夜明けと共にこの戦いを迎えられたのが良い思い出です。 BGMのギターが格好良く…
感動しました(感無量) それ以外に言葉がでない
やっぱり一番印象深いのは、ORTですね。 もともと設定だけは知っていたのですが、あー本当に規格外な化け物と思い…
ORTとの戦いは忘れられない衝撃だった。
"あの"マリーンのためにも、我々は折れるわけにはいかないんだ…と改めて最後まで走りきることを誓った。
いきなりピンチ状態で異聞帯突入したけど、 ポカニキが救済措置くれたおかげでなんとかやっていけたよ。 戦士として…
先輩マスターとしての立ち振る舞い、キーパーソンとしての謎を明かしつつも謎を増やしていくのが長年デイビットを待っ…
ネモマリーンのことはたくさんいるキャプテンがサポートの可愛い子たちってイメージが強かったのにこのシナリオにおい…
血濡れのネモくんも美しい それはそれとして無茶しないで
ディノス達みんな個性的で見ていて楽しかったです!中でもワクチャンが印象に残っています。
辛かった…とにかく辛かった、でも見るべき話ではあった。
異聞帯でのアレは完全ではないことに驚かされ、倒しても何度でも蘇るアレを忘れはしませぬ
今まで集団として表現されていたネモ・マリーンズがネモ・マリーン個人として扱われた事がすごく衝撃的で嬉しかったで…
ORT総力戦のボリュームに感動した。 普段活躍するシーンの少ない低レアサーヴァントを強化したり、彼らの意外な強…
妖精國とは違って、とことん善性の塊で生命力も知性もずば抜けて高くて、理想の霊長のはずなのに、何かがずっと欠けて…
長年待ったデイビットがやっと来た!今までの謎だった部分を明かしながら新たな謎を出していくのが良かった!先輩とし…
あんなにかわいいキングプロテアがオルタになっちゃった😭と思ってた。オルタもかわいかった。
顔がおもしれーおっさんが出てきたと思ったら歴代でも最高レベルに厄介な敵でビックリしたぞ 最後の最後のガチバトル…
テスカトリポカが実装された翌日、「神を迎えようというのに掃除の一つもしないのか?」と声が聞こえた気がして、掃除…
出し惜しみしすぎてスタメン使わないまま終わっちゃったの残念だった。でもある意味普段使ってないキャラ使えて楽しか…
ほれたからあそこまでいくとは
配信で初戦から2時間近く戦ってたのかな、一度使った鯖がデータロストになるってので推しとか気に入ってる鯖を最後ま…
君の勇気を忘れない
行くぞ!キアラ!道満!ラスプーチン!みんなで世界を救うんだ!! の妖怪大戦争のお陰であやふやだったフォーリナー…
15節のテスカトリポカとのバトル中のボイスがすっごく好きで敵ながら今のセリフもう一回言って!!ってなったことを…
CMで声に惚れ、ストーリー開始してからビジュアルに惚れて、某戦闘後に解放された最終再臨ボイスで沼に落ちました
やっぱりORT戦。 友人に勧められてFGOをやり始め、ナウイミクトランまで駆け抜けました。 あまり戦略が揃って…
ORTって勝てるんだ
一人でも多くゴールにつれていきたくなった…
ワクチャンのあまりにもまっすぐな愛と勇気に号泣。こういうのに弱すぎる。
2部4章の「ヤマ⋯⋯夜摩天ねぇ。」というセリフをはじめとしたグランドバーサーカー(アサシン)テスカトリポカ氏。…
思っていた以上に役に立つNFFバニーだった。
少し遅れての参加だったけどまさかのORTが出てきてホントにびっくりした思い出
ほんとにいままでにない戦闘でわくわくしました。とりあえずみんなの感想をみてどう戦おうかシュミレーションをしまし…
まさに総力戦! 今まで育ててきた自サーヴァントをひたすら投入して戦う…育ててきた甲斐を感じられると共に、失って…
これまでに多くの神格を持つサーヴァントは居ましたが、テスカトリポカは格が違いました。「神」である事を常に意識さ…
デイビットの正体が判明した時に、 オフェリアが亡くなった時の 「オフェリアに意識を割いたのは1日分にも満たない…
ナウイミクトランが配信された日の2022年にFGOを始め、2024年12月の今日にようやくミクトランをクリアし…
敵であって敵でないような展開で両陣営皆良いキャラすぎて何回もストーリー読み直しては泣いたりしました。テスカトリ…
総力戦という形で過去にない規模かつ終わりの見えない壮絶さで最強と称されるORTと戦えたのは疲れたけど本当に楽し…
異聞帯の思い出というよりはテスカトリポカについての想いです。 FGOのストーリーを通して初めて興味を持つこと…
リコレクションやりましたけど 改めて味方メンバー愉快でしたね ヨシ、元敵・元敵・現敵 敵にジェットストリーム…
最後の最後に美味しいところ持っていってるの、本当そういうところだぞ!デイノニクス兄弟達との見せ場ではスカッとし…
今俺に意見したのか?
前評判に違わない、むしろそれ以上のスペックを見せつけられたORT戦。文句無く「究極の一」だった。 ORT召喚シ…
一番の泣き虫で、一番の勇気の持ち主のあなた。 あなたに救われたこの命に胸を張れるように、わたしは今も前へ前へ進…
戦力が欲しいが為に複数で出撃してめちゃ悲しくなっちゃった
ORT戦はFGO史上1~2を争う良く出来たコンテンツ これをよく考え実装した
これまで出会ったどの神霊とも違う在り方に最初は戸惑い、あまり好きではありませんでした。 しかし物語が進むにつれ…
ディノスはどのキャラも良かったけど、ワクチャンが特に印象に残ってる
なんだこのHPバーは! なんだこのHPバーは!! なんだこのHPバーは!!!
キャプテンが命張ったところ
TYPE-MOON作品で最強格のキャラクターと戦えた! 徐々に顔色が変わる主人公も印象的でした。
カドックが突然見たことないカーキのジャケットを着て現れて、「そのお洋服どこで手に入れたの!?!?」と思ったのに…
7章は仲間達との冒険が楽しかった、いろんな人たちと出会い、別れた最後の異聞帯。もう一回記憶なくして冒険したい……
文章をちゃんと読んでいたのに、あと二体召喚してマリーンを殺させてしまった。
ツングースカのイベントも終わり、もうメインストーリーには登場しないのではと思っていました…。しかし予想外に現れ…
マリーンの中で一番泣き虫なのにずっと傍で頑張ってくれた 最後が切ないけれど、君の勇気は忘れないよ…
初見はヒョロそうだと思ったけど熱いイケメンに変わりました👀
まずテスカトリポカに令呪を捧げるところがめちゃくちゃ良かった。これぞFate。
ORT戦にビビりながら編成したら星5が結構残った思い出。 そしてテペウさん……凄く良かった……
カドックとA´チームとして冒険するのが嬉しかったです(*‘∀‘)
ストーリーを進む度にオルタとして登場した紅ちゃんとプロテア 見た目が様変わりして素敵だけど そのまま敵でいるの…
反抗期かと思ったけど根は変わらず、助けてくれてありがとう
ネタバレが怖いので感謝をひとつまみ… 本当に、ありがとう。
テスカトリポカがこんなテスカトリポカなるとは思ってなかったってテスカトリポカ思うワケ
デスティニー召喚して良かったとテスカトリポカ思う分け😎 いろんなポカニキに出会えてミクトラン楽しかったです…
大総統でも寿命が尽きるほどの年月を地獄に閉じ込めようとする朱瑞鳥ちゃんマジ閻魔。実装お願いします。
戦闘もストーリーも2部の中でトップレベルに好き テスカトリポカがただの敵じゃなかったのも印象的だし神としての在…
物語序盤にネモがとんでもないダメージ受けて、「このまま退場したりしないよな。」と思いながらストーリーを進めてい…
ワクチャンいいやつだったよ。 あんな気のいい人はなかなかいないよねぇ
ひたすら怖いと思っていましたが、最後主人公の道行を肯定できるだけの説得力を持った神様で痺れました。 ミクトラン…
冒険の末ついに最強種との戦闘…倒すのにすごい時間がかかった思い出。 ロストしていく自分が育ててきたサーヴァント…
少し遅れての攻略だったので、事前情報を元に攻略したけど、こいつの総力戦は実に、ええ実にッ!やりごたえのある戦い…
ワクチャンの純粋な思いと考え方にすごく驚かされた、かっこいいとこもかわいいとこもあって全力で生きてるって感じた…
泣き虫マリーンの最期が可哀想すぎて…ネモサンタで泣き虫マリーンくんらしき子がいてちょっと救われました
設定や他作品で伝え聞いているあのORTと…?!と慄いたのが鮮明に覚えています。作中でもギミックやシナリオから噂…
ディノス全般好きだった。各々の個性が最高だった!
約6年、デイビットの登場を待ちわびました。幾度かこのゲームをやめようとなった時もありましたが、アナスタシアの開…
デイノニクス11兄弟とのスポーツ競技してた参加した審判役も含めてクリスマスが肝心だったのと、プレイしてた当時実…
ひたすらにおっかない、おかないこの神様、と言いながら進めていました。事象の入れ替え、人間体を自分で作った、イス…
この神さま怖いけど、今じゃ1番好きなサーヴァントです^^
一度使ったサーヴァントは使えなくなるとのことだったので、低レアから使っていたら星5サーヴァントをほぼ使わずに戦…
最後の あの後が気になってます
前編は序列に厳しいおっかないマフィアって印象でしたが後編は戦士であれば何者でも平等に休息地に迎えてくれる話の分…
謎多き男、デイビット。 本当に必要なことしか喋らなさすぎて、ぺぺさんが何故彼を推していたのか分からなかった。 …
テスカトリポカを友達に推されて好きになり今年の8月にfgoを始めました。 先日1部を終えたばかりでまだ先は長い…
所持してるサーヴァントを使っての総力戦にとても興奮しました。普段あまり使わないようなサーヴァントも使って頑張っ…
マリーーーーン!!落下した時に助けようとしてくれてありがとう!怖いのに一緒に旅してくれてありがとう!サッカでは…
とにかくしんどい。いつ終わるのかという気持ちと、いままでの敵とは違って得体の知れない感じがなんとも言えなくてし…
語りたいことは色々ありますが、テスカトリポカがあまりにも良いキャラでした。田島昭宇先生のデザインが好みなことに…
型月の世界観で最強と名高いORTと遂に戦う事になったのが一番印象深かったです。 本来よりだいぶ弱体化してるのに…
今まで出会ったどの神霊とも違うその在り方に最初は戸惑い、あまり好きではありませんでした。 しかし物語が進むにつ…
チーズクッキーのくだりで主人公との打ち解け具合いがわかって嬉しかった!
事前情報無しに戦闘をして、編成画面をみて「サーヴァントを出さなければいけない」と勘違いして体感5分くらい、実際…
ORT戦ビビりすぎて1番育ててないキャラから戦闘に出してたらメインで使ってるキャラ一体も使わずに攻略してしまっ…
型月最強生物がついにキタ!という喜びと実際に戦闘でとんでもない強さで、亜種でこんなに強いの…となった思い出…で…
第7異聞帯ではいろいろとお世話になった。最後の敵としても苦戦させられたが、物語序盤で助けられたのもあり感謝して…
カルデアの危機を退け、紅ちゃんに若返りの霊薬を口移しする場面はとても印象的でした。 もともとコヤンの誠実さにさ…
ネモマリーンとしぬほど迷ったけど朱瑞鳥紅ちゃんで 実装待ってますよろしくお願いします
彼女もきっと向こうで泣いてると思うんだ ひとりでずっと、誰か助けてと、泣いてると思うんだ 彼女は絶対に助けるよ…
のちのち必要になるアイテムをくれたのはデイビットだった気がするのですが、あのときはなぜくれるんだと謎でした。
お願いだから倒れてくれもういいよ!!!本当に最強で絶望しました
テスカトリポカ大好きになりました! かっこいいキャラデザも、気障さと厳しさと怖さと愛嬌と情の深さのバランスの絶…
ポカニキとか言われて親しまれてるけどこの神様普通に怖いよね(>_<)
最後のテスカトリポカ戦がしんどかった。一方、水着イベントの参加条件にされたのもあってクリアを急がなくてはならず…
倒しても倒してもゲージが少ししか減らない!!共に特異点の修復や空想樹の切除を行ったサーヴァントたちも次々召喚し…
ORT復活に為に身を投げたデイビッドとミクトランパで最後もう一度会えて、更にはマスター戦出来るなんて思っていも…
最後の異聞帯で最後に戦うのに相応しいキャラでした。バトル後のテスカトリポカのセリフは今でも心に残ってます。
全ての戦いが終わり、再びテスカトリポに出会ったときに「まぁ、そこに座れよ」と声をかけてくれて、激動の戦いを走り…
ORTの日で初遭遇した時の絶望感よ……
最初からずっと怖い人だな、とストーリーを読んでいて思っていたのですが、最後まで読み切った結果、本当に神様らしい…
ORT戦は藤丸の顔が今まで見たことがない程疲弊してて辛かったです。ただ戦闘にビビりすぎて主戦力をほぼ温存したま…
数日かけて攻略しました。 倒せるかどうかわからず眠れなかったあの日々を忘れない。
とにかくテスカトリポカがカッコ良い。 ORT戦はとても楽しかったです。 低レア鯖使えて嬉しい😃 でも心象を抉…
ずっと謎めくキャラだったデイビットの多くの過去が明かされて、テスカトリポカとの関係と… よかった…
この異聞帯の主役はマリーンかな! サッカーやって笑顔なマリーン。大統領と話していて楽しそうなマリーン。テペウに…
最初は怖い先輩すぎて正直会う度にものすごくビビって「ちょっと危険な男すぎない?!ぺぺさんって本当にこういう怖い…
田島先生がソシャゲのキャラクターデザインをされる日が来るとは思わなかったので驚きました ヴクちゃんなんだかんだ…
10節【ORTの日】 ORTの膨大な体力と結晶化するサーヴァント。 絶望的な未来を変えられるのか… ワクワクし…
最初の焚き火からの初登場が印象的で、まさか冠位クラスで南米の全能神なことにとてもびっくりしました。また、マスタ…
異端児、天才、破壊神と色々強そうな印象を最終的には超絶真面目で自分の脚で何事も実践していく姿を見届けれて良かっ…
みんなでサッカしたいよー!
あんなゲージ見た事無かったのでめっちゃ興奮した! ラストの総力戦の絶望感凄かった!
忘れもしませぬ……そう、あれはグランドフォーリーナー・ORT戦のこと…… 「サーヴァントならアルティメット・ワ…
ORTが出てくるかもとは思ったけど、実際に戦うことになるとは思わず、どうやって倒すのかどきどきした。
テスカトリポカ 最終戦のBGMが荘厳ながら穏やかで優しく、でもとても相応しいと感じさせられたのを不思議に思いま…
「漢」なんて言葉が陳腐になるくらいの勇敢なる闘士。お前も最後に輝きは見られたかい?
オルガマリーへの純愛。分け隔ての無い純粋。最後まで好きな人を思い、その為に命を賭けて護った勇姿に感涙でした。 …
「FGO Fes. 2023」にて上映した「FGO THE EXPERIENCE ~ナウイ・ミクトラン~」の映像をもとに編集・一部追加シーンを加えた映像となります。※第2部第7章の物語の核心に触れている部分がございます。未プレイの方はご注意ください。
※約35分尺を予定しております。
「Fate/Grand Order」キャストをむかえて、 第2部各章のストーリーの結末まで触れるトーク番組を配信予定! さらにこの番組でしか見る事の出来ないコンテンツも…? ※未プレイの方はご注意ください
※ゲームの最新情報の発表はありません。
ABEMA
ニコニコ生放送
異星の神による彷徨海への強襲。
多大な犠牲を払いつつもストーム・ボーダー
による脱出を果たしたカルデアは、
地球の支配者たらんとする傍若無人な神の目
論見を阻止するため、第七異聞帯への突入を
試みる。
南米・アマゾン熱帯雨林―――
肥沃な大地と生い茂る樹木が数多の生命を育
む、
この惑星の命の揺り籠“だった”場所。
空想の根を宿した今は、干からびた土壌と分
厚い雷雲が空を閉ざす、死の大地へと変わり
果てていた。
何故、このような環境になったのか。
一体、この歴史には何があったのか。
『異星の神』との予期せぬ邂逅と共闘。
大統領の御心は宇宙スケールのためいまいち
計れないものの、
その存在はマスターが異聞帯を生き抜くため
の支えとなっていた。
姿形は違えど時おり垣間見える懐かしさには、
あるはずのない昔日の続きを思わせずにはい
られない。
しかし、黄金の樹海は容赦なく現実を突きつ
ける。
「ようは『滅亡の体験版』だ。
いずれ味わうものだが、一足先に楽しんでくれ。」
クリプターであるデイビット・ゼム・ヴォイドと
そのサーヴァントが呈する第七異聞帯の未来。
絶対的な破滅を回避する術を求めて、マス
ターは9つの層で分かたれし地底世界を進ん
でいく。
異星の神による彷徨海への強襲。
多大な犠牲を払いつつもストーム・ボーダーによる脱出を果たした
カルデアは、
地球の支配者たらんとする傍若無人な神の目論見を阻止するため、
第七異聞帯への突入を試みる。
南米・アマゾン熱帯雨林―――
肥沃な大地と生い茂る樹木が数多の生命を育む、
この惑星の命の揺り籠“だった”場所。
空想の根を宿した今は、干からびた土壌と分厚い雷雲が空を閉ざす、
死の大地へと変わり果てていた。
何故、このような環境になったのか。
一体、この歴史には何があったのか。
『異星の神』との予期せぬ邂逅と共闘。
大統領の御心は宇宙スケールのためいまいち計れないものの、
その存在はマスターが異聞帯を生き抜くための支えとなっていた。
姿形は違えど時おり垣間見える懐かしさには、あるはずのない昔日
の続きを思わせずにはいられない。
しかし、黄金の樹海は容赦なく現実を突きつける。
「ようは『滅亡の体験版』だ。
いずれ味わうものだが、一足先に楽しんでくれ。」
クリプターであるデイビット・ゼム・ヴォイドとそのサーヴァントが
呈する第七異聞帯の未来。
絶対的な破滅を回避する術を求めて、マスターは9つの層で分かたれ
し地底世界を進んでいく。
1
2
3
【注意事項】
画像は自由にお使いいただいて結構ですが、以下の行為は禁止させていただきます。
作品のネタバレを含む悪意ある使用・営利、広告宣伝目的での使用・作品のイメージを棄損させるような使用・公序良俗に反する使用・その他株式会社アニプレックスが不適切であると判断する使用
これらに該当する行為があった場合には、投稿を削除させていただく場合がございます。
プライバシーポリシーをご確認、同意の上
「投稿」ボタンを押してください。
※Xの投稿文について、改変せずそのまま投稿してください。改変した場合、抽選対象外となる可能性がございます。
期間中、X(旧Twitter)にも感想をシェアしていただいた方の中から抽選で合計310名様にAmazonギフトカードやオリジナルノベルティをプレゼントいたします。
詳細はこちら»
期間中、X(旧Twitter)にも感想をシェアしていただいた方の中から抽選で合計310名様にAmazonギフトカードやオリジナルノベルティをプレゼントいたします。
A賞:Amazonギフトカード(3,000円分)
※前半・後半で各5名様ずつ
B賞:オリジナルノベルティ
※前半・後半で各150名様ずつ
前半:2024年12月1日(日)~2024年12月15日(日)23:59
後半:2024年12月16日(月)~2024年12月25日(水)23:59
以下の条件をすべて満たす方。
①Xのアカウントをお持ちの方。
②Fate/Grand Order公式Xアカウント@fgoprojectをフォローしている方。
③日本国内にお住まいの方で、かつ賞品のお届け先が、日本国内の方。
④未成年の場合、親権者等の法定代理人の同意を得ている方。
応募期間終了後、抽選の結果ご当選された方にはXのダイレクトメッセージにて発送先登録フォームのURLをご案内いたします。
ダイレクトメッセージに記載のURLより発送先登録期間内に賞品の発送先をご登録ください。
発送先登録期間は下記を予定しております。
前半:DM受信後から2024年12月25日(水)23:59まで
後半:DM受信後から2025年1月7日(火)23:59まで
※DMの送付期間について、前半のキャンペーンは12月18日(水)、12月19日(木)の2日間、後半のキャンペーンは12月27日(金)、12月28日(土)の2日間に分けて実施予定となります。
締め切り間近は回線が混み合う可能性がありますので、ご登録はお早めにお願いいたします。
また、入力情報に誤りがあった場合は、2025年1月7日(火) 23:59までに、お問い合わせ窓口(https://www.aniplex.co.jp/support/user.html)の「その他サービスについてのお問合せ」を選択していただき、「キャンペーン名」「当選URL」「氏名」「修正項目」「正しい内容(または修正内容)」のご連絡をお願いいたします。
アクセスが集中した場合、ダイレクトメッセージでのご連絡が遅れる場合がございます。
また、ご応募条件を満たしていない場合はダイレクトメッセージが届かない場合がございます。
賞品の発送は、2025年2月上旬を予定しておりますが、都合により多少前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。発送前の事前連絡の予定はございません。
【ご注意】
・本キャンペーンはパソコン・スマートフォンからのご応募となります。機種によってはご利用できない場合がございます。フィーチャーフォンからのご応募はできません。
・インターネット接続料および通信料はお客様のご負担となります。
・賞品の交換・換金・返品・転売・譲渡等(オークションへの出品を含む)、および当選権利の譲渡等はできません。
・本キャンペーンは、当社都合により中止・変更となる場合があります。
・Xの特性上、任意の第三者がXの記事を引用し投稿することがあります。
・本キャンペーンはXおよびX社とは関係ありません。
・抽選方法、応募受付の確認・結果に関するお問い合わせにはお答えしかねますので、あらかじめご了承ください。
・本キャンペーンサイトの利用・利用停止、もしくは不能による損害(各種Webサービスのサーバダウン等による損害も含む)について、当社は一切責任を負わないものとします。
・本キャンペーンに関するいかなるトラブル・損害(直接・間接の損害を問わず)が発生したとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
・本キャンペーンについての投稿を含むお客様のX上での投稿内容やこれに関わるお客様と第三者との間に生じたトラブルについて、当社は一切責任を負わないものとします。
・本キャンペーンのご応募または当選権利が無効と当社が判断した場合であって、これに関連してお客様に損害が発生したときも、当社は一切責任を負わないものとします。
<ご応募が無効となる場合>
下記の条件に当てはまる場合は、ご応募が無効となり、抽選結果が返信されないことがございます。
・Xアカウントを非公開設定にしている場合。
・不適切な言葉等がツイート文・プロフィール・アカウント名などに含まれている場合。
・キャンペーンツイートのテキストを改変し、ツイートした場合。
・X社以外の第三者が作成したアプリやツールを介してツイートを行った場合。
・プロフィール、ユーザー名、自己紹介、画像などを設定していないアカウントにてご応募された場合。
・開設直後で、上記に当てはまるアカウントにてご応募された場合。
・その他、Xの利用規約等に反する不正な利用があった場合。
<当選権利が無効となる場合>
・当選発表までに Xアカウントを削除された場合。
・当選発表までに公式アカウントのフォローを解除された場合。
・CP応募時から当選後の発送先登録完了までの期間に、Xのアカウント名を変更された場合。
・不正なアカウント(架空アカウント、他人のなりすましアカウント、同一人物による複数アカウントなど)を利用して応募があった場合(Xの利用規約等に反する場合を含む)。
・発送先登録期間内に賞品の発送先登録が完了していない場合。
・同一世帯、同一住所で複数回ご当選されている場合。
・ご登録いただいた発送先情報の内容に虚偽または不備があった場合。
・お客様の住所が不明・長期不在・連絡不能等で賞品をお届けできない場合。
・その他、ご応募に際して不正な行為があった場合。
【個人情報の取り扱い】
お客様から取得しました個人情報は、賞品の発送・提供、お客様からのお問い合わせへの対応のために利用させて頂きます。
これらの業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、お客様の承諾なく第三者への提供はいたしません。その他、プライバシーポリシーをご覧ください。
【お問い合わせ】
Fate/Grand Order Road to 7
感想投稿プレゼントキャンペーン窓口:
https://www.aniplex.co.jp/support/user.htmlの「その他サービスについてのお問合せ」からご連絡ください。
※メール返信までにお時間を頂く可能性がございます。あらかじめご了承ください。
大変申し訳ございません。ページを読み込み直すか、少し時間を置いて本サイトを閲覧、または投稿してください。
じゅん
これまで登場が示唆されて来ていましたが、遂にその姿を見ることができ感無量でした! 他の世界でも最強の一角を担っ…