これで3ヶ月の停職処分は軽すぎる…………。立花さんや斎藤知事、副知事の名誉のために、公開して正解だったと思います。
836
普通の会社ならクーデターなんて起こさなくても、公用パソコンにこんなものが入っている時点で停職3か月じゃ済まない
572
やはり真実ですね 百条委員会 斉藤さんはめましたね 許されない💢 自主解散しろ
878
さいとう元彦っていう男は改めて凄いな。これ知ってて言い訳せずに不信任受け入れて出直し選挙に出るって。確かに絶対に辞職しないはずだわ。兵庫県をまともにしたいと本当に思っていらっしゃるんだな
1.2K
これが井戸県政の正体なんだ。 井戸敏三が言った言葉「教養ある賢い奴はあんなもんに騙されへん」 教養がなく兵庫県を借金まみれにした井戸敏三さんよ、立花氏と県民国民に謝罪しに公の場に出てこい!
217
奥谷委員長は立花さんがデマを拡散してると発言していたのでそこについても石丸弁護士が言うように名誉毀損訴訟に追加して欲しいです!
241
斎藤知事の判断は大正解やん 県民局長、完全に公務員失格やん
1.4K
兵庫県民です。立花さん、ありがとう☺☺☺
303
兵庫県民です今回は立花さんに感謝です。
259
これがホンマの「公益通報」 先に見てたら選挙しなくて良かったんや! 20億円弁償せい!奥谷~⚓
492
これは、、絶句。 項目に「クーデター」とかもあるね。
624
兵庫県民です。 公用パソコンは県民の共有財産で、 公務歳費の原資は県民の血税です。 7人もいらん、1人でも重罪です。
604
これ立花さん凄いけど、あれだけ叩かれて内容知ってて言わなかった斎藤さんも凄い思います❢
487
この県民局長が3月末定年退職後の再就職先が【姫路女学院】という女子高の学園長だったというのがさらに気持ち悪い。
558
この中身を知っていて4ヶ月近くも百条委員会って何やってんの? 県政の仕事をどれだけ止めてる?
221
「智子への手紙」「今の心境」とか大分アブノーマルなのがわんさかだけどこれが7人分(?)あって 何より公用パソコンに入れとくとか相当ヤベー奴だな
442
立花さん頑張りました👍
390
こんなヤバい人の告発文でよくあそこまで強気の追求してましね、、、百条委員会。
1.7K
斎藤知事よく耐えた。どれだけ苦しかったか。
435
このパソコンを見れば県民局長は温情処分だった。懲戒免職が相当。
246
きっと良心ある県議の人は少し心が楽になったと思います。
450
現物見ると、いかに奥谷が嘘を言っていたかが分かる。そもそも、ファイル名だけではタイトルと保存データが合致するか判断できないため、確認調査の段階で全データを見なければ、プライベートか否かわからない筈。見たからこそ、元副知事の発言を止めたんだと
144
早く出さないから、こうなるよね 遅かれ早かれ
394
これを公務中に"公用"PCでやってたというね それをあくまで個人のプライベートだからで済ましていいわけないだろ
102
斎藤さんすごすぎるわ、、、こんなん中身は見てないと言ってたけど存在は知っていたのに一切言わずに耐えてたのか…。まじですごいわ。
71
勤務中にこれは‼️クビ当たり前👎 気持ち悪い😑
1.3K
公務員の仕事ってヤバいな。仕事しないでこんなことやってるんだ。。。しかもこんな人が昇格するならさらにヤバいと思ってしまった。地方行政大丈夫か?
751
立花さんが出すことに成るなんて😅 奧谷被告完全に終わった!
460
こんなことして年収1000万円以上貰ってたのバカバカしい
656
こいつが女子校の校長に天下り決まってたの怖すぎるだろ!
440
ついに出ました‼️立花さん天才ジャーナリスト‼
417
立花さんの言う事なぜ信じない人がいるのか?理解に苦しみます。これからもメディアのデマを暴いてください。応援しております!
184
コレを隠していた百条委員会、渡瀬の遺族、相手女性、全員が終わってる。。全員で斉藤氏に罪をなすりつけようとしたんだね。
1.4K
智子写真館のかなり下にクーデター顛末記のファイルがあって片山元副知事がおっしゃった事が証明された。どうする奥谷被告。
149
これで停職3か月って、定年目前の職員に、せめてもの温情処分だったのかな😭。今になって思えば、3月の会見で知事が憤っていたのも分かる。県によっては懲戒解雇の案件かと思う。
60
嘘つきは誰か、、、これでハッキリわかりますね
664
元局長と智子さんは交際してたの? あんな年寄りのおっさんと それにしても兵庫県庁は乱れ切っている、議会、マスコミも出鱈目。 こんなところで改革を進めていた斎藤知事は凄い
503
これを処分だけで終わらせようとした斎藤さんとマスコミまで沢山呼んで騒いだ県議会 どっちが局長さんを苦しめたか…😢
400
九州のある県職員です 公用パソコンになぜこんなデータを保存していたのか?訳が分かりません 保存するならせめて自分のパソコンにするでしょう 住民から情報公開請求が出た場合、公用パソコンはもちろん紙の資料で私的なメモ書きとかも机・棚の中にファイリングしている場合、公開対象になるので注意しています 一時期エコ推進のためミスプリントの裏紙を使う時期がありましたが、これもファイリングされるとミスプリント部分も公開対象となるので今は使わないようにしています もちろん正式文書で両面コピー 2in1はエコ推進で活用します 県民局長はその地域の県職員のトップで知事の代理という立場です 女性関係がどうこうより、そのような県のトップがなぜこのような情報管理をしていたのが不思議でなりません 訳わからん・・・ 他県の職員ですが 公務員として残念です
311
改めて、立花さん、兵庫県知事選挙の立候補をありがとうございました。そして、真実の解明をありがとうございます。心から感謝いたします。
52