ロシアのプーチン大統領は、ウクライナに対し、ミサイル100発などで報復攻撃を行ったと述べ、さらに、ウクライナの政府中枢を標的とする可能性があると警告しました。
プーチン大統領は28日、カザフスタンで行われたロシア主導の軍事同盟の首脳会議に出席し、ウクライナが欧米から供与された射程の長いミサイルでロシア領内を攻撃したことに対し、2日間で、ミサイル100発、ドローン466機で報復攻撃を行ったと明らかにしました。
ロシア プーチン大統領
「標的となりえるのは軍事施設か軍需産業、キーウにある意思決定の中枢も可能性がある」
さらに、プーチン氏は今後の報復攻撃には極超音速の新型中距離弾道ミサイル「オレシュニク」を再び使うこともありえるとし、標的として「ウクライナの意思決定の中枢を選ぶ可能性がある」と警告しました。
一方、AP通信などによりますと、ウクライナ当局は、ロシアの攻撃は各地のエネルギーインフラを狙ったもので、計画停電などにより100万世帯以上が影響を受けたとしています。
首都・キーウでは空襲警報が9時間以上に及び、市民が地下鉄の駅構内に避難するなどしたということです。
いま話題の記事
オーストラリア 16歳未満のSNS利用禁止に 国レベルでの禁止は初
玉木代表「プライベートの問題で…」国会スタートで“103万円の壁”は 国民民主に“冷ややかな声”も?【news23】
ロシア軍がウクライナへ大規模攻撃 エネルギー関連施設狙う 100万人以上に影響
「客に殴られた、車を盗まれた」運転手の顔面を殴打しタクシーを…コンビニ駐車場で発見、警察官にも暴行の36歳男を再逮捕 札幌市東区
イスラエル停戦に同意か ヒズボラとの戦闘めぐり双方が停戦案に同意報道
停戦発効のレバノンにイスラエル軍が空爆 双方が「合意違反」を指摘 停戦維持されるかが焦点に
2割の水道でPFAS検出 国の暫定目標値超えはゼロ 環境省などの調査
「あらゆる停戦努力に協力する」ハマスがガザ停戦に前向きな姿勢 イスラエルとヒズボラの停戦うけ声明発表
注目の記事
電気・ガス料金高止まり「風呂キャンセル」「設定温度1℃」で何円変わる? “ちょっとした”節約術をご紹介【Nスタ解説】

養殖ウナギはなぜか9割がオス「幻」のメスウナギを新ブランドに 浜名湖の名物最新技術の秘密は…「大豆イソフラボン」

理不尽な要求に威圧的な口調… 深刻化する“カスハラ”に桑名市が発表した「氏名を公表する」対策案はアリ?ナシ?【news23】

2歳児死亡『虐待親』と呼ばれて...約5年半の身体拘束 一貫して無罪主張、裁判所の判断信じて「逆転無罪」を勝ちとるまでの日々に密着

「万策尽きた」給食現場の悲鳴 食材費高騰でひき肉には大豆を混ぜ、キャベツはモヤシに…子どもの食と健康どう守る

『トクリュウ』から財産や身を守るため「個人情報」は絶対に“渡さない”!
