かぐや様は読者の為だったけど推しの子はメンゴ先生の為に書いたらしい

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:16:34

    ソースはマシリトとのラジオ(もう聞けないけど)

    2024年11月23日(土)25:00~27:00 | TOKYO M.A.A.D SPIN(PART1) | J-WAVE | radiko毎月第4土曜日は・・・・!

    堀井雄二 & 鳥嶋和彦、

    近田春夫×小泉今日子...他がナビゲート!!


    カルチャー、音楽、ゲーム、アニメ、漫画・・

    深夜のカルチャー・スプラッシュは、

    「ヒットの裏側」や「
    radiko.jp

    他にもかぐやのキャラは自分の子供だけど推しの子のキャラは親戚の子供だから大事にしたらしい

    推しの子連載の経緯はシリアスやりたかったけどかぐや様でやろうとしたら作中のキャラから死人が出るから編集にも止められてシリアス書きたくて始めた

    アカ先生が実際に会って交友があった有名人が誹謗中傷受けてて表では笑顔だったけど裏では辛い思いをしてるのを知って色々と思うところがあったから芸能界ものにしょうと思ったのと芸能界の真を書いたら売れるとも思ったからそれにした

    複数の会社からアニメ化のオファー来てたけど制作会社を動画工房にしたのはアカ先生の判断(それとアニメの現場には毎週顔出ししてる)

    逆に音楽関連は素人ってみたいなこと言っててアイドルなんかはメンゴ先生にお任せして主題歌にYOASOBIにキャスティングしたのはメンゴ先生やアカ先生じゃない

    アカ先生は割と馬鹿の振りしてお願いしたりして出世したみたいなことも自分で言ってた

    メンゴ先生とアカ先生は20代の時からの知り合いでアカ先生が馬鹿の降りして作画やってくださいってお願いした

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:17:25

    荒れた原因をメンゴ先生に擦り付けただけじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:18:33

    降り?

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:19:09

    >>3

    振りだった

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:19:56

    メンゴせんせはクズをクズとして描いているけどアカのクズ行為はクズ扱いされてないのがもやる

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:20:13

    >推しの子のキャラは親戚の子供だから大事にした


    大事にしてたかあ…???????

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:20:37

    大事にした結果www

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:20:45

    その割にはメンゴ先生の反応が…

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:21:03

    >>2

    展開どうこう言ってたから最終回前に収録してそうな感じだった

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:21:54

    アカ先生の大事にの感覚がよく分かんねえ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:22:01

    そのメンゴ先生は推しの子の同人誌描きたいとXで呟いておられましたが

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:22:38

    >>5

    無自覚かつ共感性が欠如してると何度も思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:23:09

    >>6

    かぐや様よりかは…

    あっちは汚れ多かったし

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:23:58

    キャラは全然大事にされてない
    シリアスは説得力無くて描ききれてない
    芸能界の真は描写が少なくてペラッペラ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:27:07

    でもおまけのP数間違えたじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:27:31

    マシリトも売れてるからしゃーないが持ち上げなきゃいけないの大変だな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:31:32

    >>12

    これ

    アカ先生がディスコミュニケーションを題材にした漫画ばかり書くのは

    自分がそういう欠けた人間で苦労したからだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:33:21

    もう喋るな

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:34:16

    インタビューでの発言が出てくるたびに荒れが酷くなるのを見ると共感性というか「これいったらどうなるのかな?」という考えが欠如してるのはマジっぽいですね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:36:09

    もう喋るなってのはテイ⚪︎ズスタッフのインタビューに通じるとこありますね

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:37:13

    かぐや様終盤編集してないと思ったけどしてなかったから
    作中で死人が数人でてたのか
    それしてたら今の比じゃないほど叩かれてたな

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:37:55

    >>6

    親戚の子供はこれくらいは大事にするよって話だろ

    俺らとは感覚が違うんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:38:14

    共感性うんぬんより言葉の重さを理解してないって感じ

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:39:05

    創作者はこれくらい理解不能な方がいいよ
    実際に当たり作品を二つも生み出してる上澄みだし

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:39:28

    大事にしないから全員犯罪者にした
    大事にするから主人公だけ犯罪者(しかも法的にはバレないから裁かれない)にした

    ってことじゃやいかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:41:12

    >>22

    もはや人類を同族として見てないだろそれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:44:00

    まあほとんど会ったことない親戚の子供ならほぼほぼ他人だしな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:45:13

    最後崖から投げ捨ててましたけど..

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:49:26

     個人的にギャグ回でグダグダした所もあるけど「主要キャラの事は出来る限り掘り下げたし、学園物らしく卒業式やって終わり!」で纏めてくれた「かぐや様」の方が好きかな。
    「推しの子」はラストが決まってたとしても、もう少し各キャラを掘り下げるとかして広げてほしかったな、急に終章始まってストンと終わったから「え、本当にこれだけ?」って感じが今もする

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:51:49

    >>12

    反社会性パーソナリティ障害の一歩手前かしら

    SNS上での悪目立ちとか見ると自己愛性パーソナリティ障害の疑惑もあるけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:52:59

    アカ先生って愉悦部に所属するサドだろ

    インタビュー【女優】で刺されたのはアクアだぞ

    >――「『【推しの子】』は当初から大まかなプロットが固まっていた」と、これまでの発言で明かしていますが、完結まで想定通りに進みましたか?


    >はい。エンディングに関しては想定通りに進みました


    〈【推しの子】完結〉赤坂アカが連載中に決めていた1つの覚悟「嬉しいこともいっぱいあるんですけど、それ以上に責任が重く…」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け大人気漫画『【推しの子】』が、11月14日発売の「週刊ヤングジャンプ」50号で約4年半の連載に幕を閉じた。主に原作を務めた赤坂アカ氏に完結した現在の心境を聞いた。(全3回の1回目)shueisha.online
  • 32二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:53:55

    >>29

    かぐやは単エピソードでキャラごとの最終回にはしてたものの纏める意思はあったからね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:55:37

    またまたお気持ちお気持ち

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 19:56:33

    ダイジェスト連発でメインヒロイン()状態な女と
    ヴィランモード全開の女のせいで
    舞台装置言われてる女が消極的にダブル主人公として後始末するのがおかしい

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:04:37

    >>24

    創作物が手放しで賞賛できる時に使われたならその理屈にも賛同できるけど肝心の創作物がかなりの問題作だから多少は理解できるほうがいらないヘイト買わなくない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:33:00

    「推しの子」が「ラストを主軸にした短期集中型」だとしても、その「ラスト」の為にメインキャラ以外はエピソードを端折られた感じが残念だったな
     巻末に各キャラのプロフィールで補足説明いれてほしい位だった

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:40:23

    >>6

    他のキャラは全て他所の子だけど

    重曹ちゃんだけはうちの子なのはわかる

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 20:53:14

    お気に入りなことは充分伝わる重曹ちゃんですら大事に扱ってるとは全く感じなかったぞ
    他は更に雑かったし

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:38:24

    馬鹿のふりじゃなくて馬鹿なだけだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:41:41

    ちょっと何言ってるかわからない

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:41:52

    >>6

    何気に自分の子なら大事にしない、みたいに読み取れちゃうのが怖い

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:45:55

    >>2

    前からちょくちょくなすりつけようとしてたな

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:47:09

    >>10

    遺体ビンタされる目になる主人公と遺体ビンタして献花荒らすヒロインの1人

    これめっちゃ大事にした結果ですから

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:47:52

    >>43

    確かに大事(おおごと)にしてるね

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:51:24

    >>43

    有言実行といえば聞こえが良いが、ヘイトが増しただけだったね

    これで大事にしたと言われると、渋い顔しかできねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:52:45

    >アカ先生は割と馬鹿の振りしてお願いしたりして出世したみたいなことも自分で言ってた

    あかねみたいなプロファイラーしてた発言と言い

    アカ先生は現役の黒歴史メーカーなの?

    どれだけ自分は天才だと思ってるのか知らんけど、外部に漏れたらただ痛いだけっスよ。いや、マジでだりぃよ。こんなの相手しないといけない人たちご苦労様でございやす

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 21:53:57

    この人LIVE感で発言してるだけだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:04:39

    >>41

    そりゃ毒親とダメ親父の巣窟の生みの親だし過去の散々な発言的にもそういう気は間違いなくある

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:13:46

    >>46

    …………厨二病?

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:21:55

    展開も発言もコロコロ変わるからソースとして成り立ってない
    一生その場しのぎで生きていけるのも才能だわな

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:25:58

    作る話もそうだけど発言にも一貫性ねえな
    その場しのぎで適当言ってるだけだろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:26:09

    ほならやってみろっていうミーム? あるけどそれを言われるタイプでやってみたら成功したみたいなタイプだと個人的に思ってる

    俺の方が面白いの書けるって百人いれば一人ぐらいはホントに面白いやつ書けるみたいな

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:29:43

    かぐや様のコンセプトになぞらえて「天才漫画家」と触れ回ってしまったしわ寄せが来たかな……

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:30:27

    >>6

    大事(だいじ)ではなく大事(おおごと)の間違いでは?

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:37:10

    >>53

    そういう売り方してたんか・・・

    じゃあ、編集部は責任持って飼わないとね・・・

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:38:03

    >>17

    ディスコミュニケーションをテーマにするのはわかる

    エヴァもガンダムも、日本を代表するコンテンツが取り組んできた課題だから


    かぐや様はともかく、推しの子の主人公はそもそもコミュニケーション取る気のない勝手な奴が勝手に死んだだけじゃない?

    赤坂アカにとっての理想の友人が、こちらがなにも言わなくても察してくれる人、というのと併せて考えるとちょっとグロテスクなのよ…

    コミュ力低いのを他人にケツ拭いてもらおうなんて情けなさ過ぎるねん

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:39:23

    >>53

    目立ちたがり屋のネット民にそんな神輿を捧げてしまったらどうなるのかマジで分かってなかったのか編集部

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:40:13

    >>17

    ディスコミュで苦労した結果、友人なら悪い部分をそのまま受け入れるべきなんて発想になるんやろうか?

    むしろ他人に苦労させて小言言われてきた側の発想に思えるんだよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:46:04

    >>58

    一つ言えるのは、ガチの人間嫌い・人間不信だと思うな

    善人面してる弱者に優しくないエリート思考な人々が嫌いでみんな○したいんでしょう?

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:48:05

    >>56

    そもそもアカ先生ってテーマの闇は取り上げるのに光の面は興味ないのか手抜きなのがもろバレなんよな

    悪い所といい所を合わせて取り上げるのがテーマなのに片方に比重が傾いてる

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:51:18

    この人が喋るたびに底の浅さが露呈して、もうこの人の作品には期待できないんだけどw

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 22:55:03

    かぐや様から連れてきた自分の子である重曹ちゃんを露骨に可愛がってましたよね?
    逆に他所の子は全部踏み台にされてたじゃん

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:00:15

    中二病?
    そういうの早く卒業しなさいよ…
    イタイから

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:05:37

    この作者に関しては作品内の描写が全てだよね
    どれだけインタビューで高尚な哲学を語ろうが絵空事でしかない

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:12:21

    >>64

    そもそもそのインタビューが漫画同様繋がってないことが多い…

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:50:14

    >>52

    むしろ逆でどうやったら売れるかと計算しまくってたっぽい

    画風とか作風の癖が強いの自覚しててメンゴ先生の作画でそれを中和したみたいなこと言ってたり

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:55:55

    かぐや様キャラかつ多分可愛がられてないだろいハゲ上が真っ当な人格してたからこの人多分どうでも良いキャラこそまともなキャラにしてしまうタイプだと思う
    可愛がられない方が良いタイプ

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:58:46

    金ある自慢してるのに原作の仕事やめないのは金だけではマトモな人は寄ってこないの身を持って体験してるんだろね

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/27(水) 23:59:07

    >>65

    そういやなにかのインタビューで堂々と騙った現代版ガラスの仮面とやらの駄ホラはどうなったんだろうな?

    縁日のお面程度にもなれなかったみたいだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:02:35

    よりにもよってthisコミュニケーションが最終回を迎えたのと同じ年にディスコミュニケーションをテーマにしたなんて言うとはな
    あっちは同じものをテーマにして主人公も自殺させたにもかかわらず「行き違いが必ずしも悪い結果を起こすとは限らない」と締めてファンから絶賛されて終わったのに

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:05:01

    発言もライブ感な人間が物語の最後だけ決めて進めるんじゃあない
    かぐや様みたいに卒業式とかならいいけどキャラの生死とかになると今回みたいに適当にも程がある感じになるんだ
    いっそ最後までライブ感で走れよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:06:46

    完結してあとは忘れ去られるだけの存在なのに
    作者自ら墓から掘り起こして死体蹴りならぬ死体ビンタするのはなぜなんだろうね
    そこまで自分の作品が憎いのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:08:48

    ずっとシリアスやりたがってるけど、いい加減才能が無いことに気づいて欲しい

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:08:55

    >>64

    そういう意味でも単行本の書下ろしで何をやってくるのかは注目なのかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:09:15

    >>67

    ニノやリョースケとか見る限りそうでもなさそうだけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:10:24

    メンゴ先生はアイ好きっぽいし
    アカ先生はどのキャラにも思い入れなさそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:16:07

    >>67

    ルビーとかはもろにそれだったな

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:21:59

    >>70

    もしかしてアカ先生がその漫画に感化されてアクアを自殺させたりディスコミュニケーションとか言い出しちゃった?

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:24:47

    クズの本懐とかを流し読みして「メンゴ先生ってこういうのが好きなんでしょ?」って話作った感
    それを「メンゴ先生のため」って言い表してるんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:29:48

    もう喋らない方がいいよ 誰か止めろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:31:34

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:35:05

    >>72

    だいぶ前に収録したらしいから仕方ない

    この時はきっと未来の自分が完璧で究極の最終話を書いてくれるだろうと信じてたんだよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:39:10

    とりあえずわかったのは今後アカ作品にはまともな感性で期待しちゃいけないってこと
    こちらが勝手に想像した背景は基本的に裏切られると思ったほうが良い
    たぶんアカ先生は裏切ってるつもりはないんだろうけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:39:53

    >>79

    メンゴ先生の短編『めがはーと』の3話と話がそっくりなんだよな

    近親、兄モラリスト、妹アイドル、兄が妹好きすぎて命を捧げて死ぬ、妹はそれを受け取ってアイドルとして前を向いていく…

    なんかメンゴ先生の他作品にインスピレーション受けて推しの子考えたって最初の頃言ってたけど最終回までみたら絶対めがはーとだろって思うほどアカ先生はめがはーとを愛しているんだな


    メンゴ先生が最後の展開を聞いた時に「アカが書けなくなって代わりに私が描いたとしても結末はアカ作です」って言ってたのがめちゃわかる事になった

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 00:58:47

    シンプルに「メンゴ先生のせいにすんな」、以上

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 01:00:32

    >>58

    「友人なら悪い部分をそのまま受け入れるべき」なんて、迷惑かけられてる側からは絶対に出てこない発想だもんな

    「ありのままのその人を~」みたいな文言、自分の我儘を他人に押し付けるときにしか使われてるの見たことねえよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 03:19:38

    >>86

    まあ自覚なくても、他人に迷惑かけたら文句なり注意なり言われるのが「普通」なわけで

    むしろ本当にナニもされてないのにいきなり文句言ってくるやつなんてそうそうおらんよね……

    そう考えるとアカ先は「いい性格してるな(都言葉」としか、だから周囲から人が離れていく

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:24:06

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:24:30

    ディスコミュも話の纏まりもめがはーと3話の方が推しの子とは天地なのが皮肉すぎる(無論天がめがはーと)

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:27:49

    他作品漫画だがあにまんでよく貼られるみいちゃんと山田さんのあの画像が真っ先に思い浮かんじまった…
    流石に人格否定レベルのだから絶対貼りはしないが…

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:32:24

    かぐや様の時からシリアス書きたいんだなってのはなんとなく分かってたよ。終盤雰囲気変わったし
    書けるものと書きたいものが一致しないのは悲しいね

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 05:36:42

    某ラブコメ漫画で一世風靡した作者も向いてないバトル物描きたがってたりするから漫画作者あるあるなんだろ
    某作者の方はアシスタントに恵まれてたけどバトル担当のチーフアシが辞めたら馬脚を露したけどさ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 06:55:07

    1万歩位譲ってメンゴ先生に向けて書いてたとしても、その最後の最後の仕事が「おまけ18Pです」「24Pです」なのはなんなん?

    なので、全く信用出来ないわけですが

  • 94二次元大好き匿名さん24/11/28(木) 07:19:38

    本人がドヤって公開したネームもあれだったし途中から文章で送ってネーム描いてない疑惑もあるからページ数間違えるのは擁護できない

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 07:44:44

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:21:30

    >>68

    ぶっちゃけ金だけはあるけど・・・って感じだからねえ

    学習院だったら確実に周囲から白い目で見られてそうなタイプの金持ち

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:23:49

    >>6

    重曹ちゃんは泣いてたら誰かがヨチヨチしてくれてたな

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:29:22

    アカ先生に子供預けたらこうなるよという見せしめやぞ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:40:13

    なぜ喋らせているのか
    なぜシリアスを描かせているのか
    編集部ぇ……
    まあ世間一般的には優良漫画家に見えてるから
    ある意味では上手いマーケティングなのか?

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 11:53:45

    シリアスって読者とある程度価値観が合ってないとどう言葉を選んだって説得力がなくて破綻するんだよな…
    それが一番出てたのがスキャンダル編最後の重曹ちゃんの全くお礼になってないお礼だと思う
    そもそもあの経緯でお礼言わなきゃ!って思考になるのが普通の感覚とかけ離れてる

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 12:01:50

    >>99

    そりゃ過剰に反応するのなんてここみたいな全体の極一部だけだから好きに喋らせるだろ

  • 102二次元大好き匿名さん24/11/28(木) 12:01:59

    >>99

    わざわざ検索しないと作者のインタビューとか基本的に見ることはないからね

    アカ先生の場合、配信もやってるからそこから辿り着くパターンもあるけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:53:32

    >>68

    いいか、人間金が出来たら名誉が欲しなんねん。人間の究極の欲望は名誉や。

    名誉が出来たら金も人も自然について来るけど、金はどこまで行ってもただの金に過ぎん。

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 13:55:03

    なるほどメンゴ先生はああいう展開が好きなのか

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:06:16

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:07:28

    メンゴ好みの結末にするとかは1期のあたりのインタビューでも見た気がする

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:09:06

    >>106

    あまりメンゴ先生の作品知らないけどどの作品も終わりこんなに雑なの?

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 14:10:58

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:13:41

    >>107

    女の人の持ってる嫉妬とか拗らせを上手く表現してる作家さんだと思う

    上にコメある推しの子に似てる『めがはーと』も読んだが短編なのに描写やキャラの心情や小物使いも効いててヒロインが立ち直るさまもわかりやすくて本当に名作だと思う

    なのでメンゴ先生が巻き込まれた感

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:17:43

    >>103

    ZOZOの前澤は分かり易いよな、金しか持ってないのに使い方も下手で承認されないの。

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:20:42

    >>104

    あかねの末路とかはなんか好きそうだけどルビーと重曹のは好きかは分からん

    ルビーに関しては立ち直るまでが雑過ぎて好き嫌いの問題じゃないし重曹のあれはメンゴ先生単体で仮に描いたら周りに重曹ちゃん可哀想はさせない気がする

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:25:03

    >>109

    そうなんだ…てことはメンゴ好みって推しの子の展開的にビター風バッドエンド展開のことかな?

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:32:40

    メンゴ先生「アカ先生との関係?察して…」ってXで言ってるからなぁ
    ラジオ聴いたらはぁ?とかなってるんじゃない?

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:36:07

    >>113

    メンゴ先生っていろんな作家さんと組んでる作画のプロだからね

    仮に仲が険悪だったり内心ぶちギレててもプロとしてそれを出さないだろうとは思う

    それでもなおなんか怒りがにじみ出てないかってなってるからメンゴ先生擁護されてるわけだし

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:47:40

    なんか本当にその場その場でそれっぽいこと言ってるだけなんだなって……

  • 116二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 15:58:57

    >>112

    そんな展開になったような気もするけどメンゴ先生作だとビターでもバッドでも主人公が苦しみながら心情を発してくれてその中から、苦しくても生きていかなきゃ前を向かなきゃって主人公のつらさや強さや流れが読者に伝わるんだよね

    推しの子は……いろんな物がお出しされてなくて流れだけがメンゴ先生好みだったのかな?

    あーメンゴ先生版で推しの子読んでみたいな

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:07:20

    >>116

    なんかアカが言うメンゴ先生が好きそうな展開って薄っぺらいんだよね出力が

    メンゴ先生が薄いんじゃなくてアカが言ってるメンゴ先生が好きそうな展開が薄っぺらいっていう印象

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:29:26

    >>103

    婿を一流大学病院の教授にするという名誉を手に入れるために惜しみなく金を使う財前又一パパすこ

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:46:10

    >>116

    interlude見た感じしっかりMEMちょやメルトとかサブキャラにもスポット当ててるしあかねとかながライバルしてるしゴロさりの掘り下げもいい感じだったからねもうちょっと見たかったな

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 16:55:37

    (大事にしてアレなのか…)

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:36:16

    初動の才能見込まれて、新連載に関われてるけどこれ見る感じ
    ロケットの切り離されるエンジンみたいな立場になりそうだな
    ていうか、そうした方が賢明だろ

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 18:39:37

    >>70

    漫画のディスコミュニケーションが話題になったからディスコミュニケーション行ってるだけだと思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:04:54

    >>121

    このエンジン、しがみついて離れない癖に地べたへ急降下させようとしてくるんですけど···

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:10:12

    >>91

    自分も🟥センは「オレはギャグマンガ家じゃない!ダークな作風のシリアスなストーリーテラーなんだ…!」って自認だと感じるよ

    それはともかく、自分の角川での連載作がどうなったのかくらいは覚えて置いて欲しいものだけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:13:10

    >>124

    不謹慎ギャグとしてなら葬式ビンタもわからなくもないんだよ

    ヒロインの可哀想エピソードとして描いてるから巫山戯てるのお前になっただけで

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:21:27

    どうせならメンゴ先生が同人誌で1話から書き直していこうぜ

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:25:47

    >>126

    ちょっとおもろそう

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:29:53

    絶対ではないけど、真面目なもの作りたいのなら、真面目に取り組むしかないと思うんだけど、なんで手癖だけでいけると思うのか・・・

    やはり、【天才同士の頭脳戦を描く天才漫画家赤坂アカに不可能はない!】って感じなのかな

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:31:58

    >>126

    それはそれで掴みが弱い微妙な漫画になると思う

    序盤の面白さはガチだしな

    サスペンスに適性がないのは2人とも同じだから整合性はガバいままだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:32:31

    >>128

    ためしに小説家になろうで連載してみるように提案できないもんかねえ

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:35:20

    >>66

    画風やらなんやらは癖が強くても関係なく売れた人だからそこまで計算通り云々かというと

    これが自分で作ったのが上手くいかなくて原作で再出発した結果なら話はわかるが

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:36:51

    20代の頃からの知り合いって仲深そうな感じ出してるけど実際は漫画家の繋がりで話した事あるくらいの浅い関係じゃないのとか思ってる
    趣味の関係でお互いに知ってるけど普段ほとんど交流無い人とか珍しくないし

  • 133二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:50:47

    >>129

    これなんよな

    週刊連載で整合性を保ったサスペンスできる適性があるかどうかなんてやってみないことにはわからんからしゃーないが、間違って売れて過大な期待を背負ってしまったのが作者にとっても読者にとっても不幸だった

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 19:57:38

    でも結局2作ともウケてるし売れたしなぁ

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:02:50

    そのヒット作に不評が出回ってきた後に出した恋愛代行と小二料理は見る影も無いくらいなんすけど・・・

    推しの子の今後の商売考えたらアクア死亡で有馬かなが遺体ビンタとかあたおか過ぎるよ・・・

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:20:20

    >>135

    ぶっちゃけ、名前だけで読む前に

    切られる存在になりかかってるんじゃって疑念がある

    バズりそうな展開でも「なんだ赤坂か」で冷笑的な反応になりそう

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:28:34

    >>134

    正確にはウケてた、やな

    推しの子も最終巻は追加18(24)ページで釣れるから売れるだろうけどね

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:31:21

    >>135

    この惨状も重曹にかまけ過ぎた弊害な気もするんだけどな

    商業主義に傾倒するばかりでアイアクアルビーではじまった物語をきちんと畳めなければ作家としてはどのみち評価できねぇし

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 20:58:20

    個人的に赤坂アカは商業主義ですらないと思う
    完全な商業主義なら読んでもらうために道中逆張りは多少しこそすれ主人公死亡エンドや遺体ビンタみたいなグッズやキャラ売りに支障きたすような事しないと思うし
    というか完全な商業主義なら売れるための合理的な判断が優先される筈だしそれが優先されるとしたら重曹劇場みたいな賛否分かれる事しないだろうしスキャンダル編で有馬かなが批判されたなら有馬をヒロインから下ろすみたいな冷徹な判断しててもおかしくない気するしな
    単なる逆張り大好きな人でしかないと思うわ

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:11:25

    推しの子はもうええから恋愛代行について聞きたい

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:16:58

    豪運だなとは思う
    枕編以降低迷してたのがYOASOBIのおかげで息吹き返してからの社会現象化するとか思わんかったもん

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:18:30

    >>23

    カミキ「言葉の重さを感じる…」

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 21:18:50

    >>141

    YOASOBI+アニメ効果+前世バレでぶっちゃけ立て直すチャンス自体は与えられてたと思う

    それでも恋愛代行+考えてない映画編にかまけた結果なだけで

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:06:26

    >>139

    商業主義は本人よりも周りが活かそうとしてる感じする

    前作も含めアニメも実写もダメなとこを削いでるし、その見極めが今のところは上手い

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:47:46

    >>126

    メンゴはあかねはどうでもいいから今よりもっとひどい当て馬になって死にそう

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:48:57

    >>55

    まあだから次は構成付けたんだろう

    それになんやかんやでバズる力はあるのは事実なわけだし

  • 147二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:54:08

    >>146

    やっぱ本人もサスペンスメタクソだったの理解してたんだろうな

    実行犯ニノ滑りあたりから取り繕うのすら諦めて読者に開示してない情報からアクアとあかねが勝手に話進めてるもん

  • 148二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:56:34

    配信始まった実写ドラマや映画でどう整合性取るのやら

  • 149二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 22:58:52

    >>140

    推しの子がスキャンダル編でようやく達成した

    ヘイトタンクヒロインRTAを10話そこらで達成しやがった

    そら読者が離れてテコ入れやっても浮上しないわな

  • 150二次元好きの匿名さん24/11/28(木) 23:11:51

    >>132

    早朝に突発で長時間スペースして不仲説ガハハしてる関係、普通は仲良いって言うと思うよ

    作品憎しで他人の友情まで勘ぐるのやめーや

  • 151二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:00:28

    ガチで不仲となったのは恋愛代行の方

  • 152二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:20:43

    >>128

    かぐや様がヒットした時点で編集部は【天才漫画家】でなく【天才ギャグ漫画家】の称号掲げさせるべきだった。

    そしたら、推しの子も無理して闇とか描かずにコメディ路線で描いてたんじゃね?

  • 153二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 00:26:15

    なんというかそら重曹とその周りの展開が出力されるわってのが言動の端々から伝わってくる

  • 154二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:18:47

    >>115

    漫画の話なのか本人の話なのか…

  • 155二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:22:38

    >>146

    畳む風呂敷爆散してるのにどうやって構成しろと

    無茶振りすぎんか

  • 156二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:25:11

    ドラマはかなり良いみたいだからしばらくまた話題が続きそうだね

  • 157二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 01:28:00

    >>156

    やっぱこういう実写ドラマにも原作者に金は入ってくるんだろうかね?

  • 158二次元好きの匿名さん24/11/29(金) 04:51:38

    >>156

    メンゴ先生はドラマ褒めてるしアカはドラマ?あっふーん…まあ頑張れば?みたいな反応だっただけに評価高くなるといいなと思う

スレッドは11/29 16:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。