ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1732405047621.jpg-(294503 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/11/24(日)08:37:27 No.1274908393 +11/27 14:09頃消えます
新車登録から13年経過した車は税金が高くなります
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:39:43 No.1274908857 del +
>新車登録から13年経過した車は税金が高くなります
つまりあと三年は大丈夫
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:40:33 No.1274909049 del +
あと10年いける
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:41:33 No.1274909278 del そうだねx9
買い換えるから補助金出して下さいよ
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:41:57 No.1274909368 del そうだねx15
少しだけだぞ
新しい車を買い直すこと考えたらただみたいなもんだ
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:44:35 No.1274910023 del そうだねx5
>少しだけだぞ
>新しい車を買い直すこと考えたらただみたいなもんだ
正直部品が寿命を迎えて交換費用で乗り換え考える人が殆どだな
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:44:42 No.1274910044 del +
最新の機能の付いた車乗ると今までのオレはなんだったんだってなった
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:52:19 No.1274911600 del そうだねx3
    1732405939951.jpg-(25689 B)サムネ表示
軽自動車の保険料率25年1月から7段階になって保険料爆上がり
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:55:52 No.1274912339 del そうだねx7
ビート欲しいけど予備知識ない人はS660買ったほうが無難か
PLAY
無念 Name としあき 24/11/24(日)08:56:53 No.1274912528 del +
伊達と酔狂でしか維持できないモノはそれなりのお金を払うしかないな
PLAY
10 無念 Name としあき 24/11/24(日)08:56:53 No.1274912531 del +
迷ったら両方買えばいい
PLAY
11 無念 Name としあき 24/11/24(日)08:56:54 No.1274912536 del そうだねx4
18年目でさらに高くなる
PLAY
12 無念 Name としあき 24/11/24(日)08:57:13 No.1274912603 del そうだねx9
>最新の機能の付いた車乗ると使い方わからんってなった
PLAY
13 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:00:20 No.1274913287 del そうだねx1
ハイブリッド扱いなら自動車税は据え置きです
たとえマイルドでも
PLAY
14 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:01:11 No.1274913443 del +
ビートはECUの場所を変えるのと
出来れば5速ギアを上げる(エアコン対策)
幌の透明シートは耐候性のものがあったな
PLAY
15 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:01:48 No.1274913568 del そうだねx1
>>最新の機能の付いた車乗ると使い方わからんってなった
最初だけ使って要らねえってなった
あと3年後くらいに謎の新機能を発見したりとか
PLAY
16 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:03:59 No.1274914023 del +
Z34とかGT-Rより全然遅いのに税金は同額だもんな
PLAY
17 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:06:26 No.1274914496 del そうだねx1
>18年目でさらに高くなる
18年目の重量税の値上げは600円だしまあ良いか
PLAY
18 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:07:51 No.1274914769 del そうだねx3
13年過ぎた頃からもっと恋しくなった
PLAY
19 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:08:20 No.1274914869 del そうだねx2
>買い換えるから補助金出して下さいよ
前に古い車を買い替えるなら25万円出すよってやってたが今はもうないかな
25万程度では価値が折り合わないって乗り換えなかったけれど
PLAY
20 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:10:25 No.1274915268 del +
>あと3年後くらいに謎の新機能を発見したりとか
親のために買ったハイゼット号にオーバードライブスイッチが付いていたのに3年くらい経って初めて知った
PLAY
21 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:10:34 No.1274915299 del そうだねx1
税金より車体が腐って穴が開く方が問題
青空整備でゆっくり穴埋めやってたら半年経っちまった
PLAY
22 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:11:49 No.1274915572 del +
>税金より車体が腐って穴が開く方が問題
スレ画?
価値はあるけど維持し続けるのは物好きだよね
PLAY
23 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:11:59 No.1274915608 del そうだねx2
>前に古い車を買い替えるなら25万円出すよってやってたが今はもうないかな
>25万程度では価値が折り合わないって乗り換えなかったけれど
あの完全抹消での補助金でかなりの車がスクラップになっちゃったからなあ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:13:30 No.1274915902 del そうだねx11
税金上がっても買い替えるよりは安いから
PLAY
25 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:14:11 No.1274916065 del そうだねx3
>あの完全抹消での補助金でかなりの車がスクラップになっちゃったからなあ
まだ乗れるのが殆どだったろうに廃車だからな
PLAY
26 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:14:14 No.1274916072 del +
>最新の機能の付いた車乗ると今までのオレはなんだったんだってなった
年食ってついていけなくなるのは
新しいデバイスじゃなく旧い機械に苦労する行動
同年代の好き者はみんなMT車手離した
PLAY
27 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:15:37 No.1274916350 del そうだねx3
減価償却終わってなんで資産査定高くなるのよ
PLAY
28 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:16:45 No.1274916598 del そうだねx3
>>あの完全抹消での補助金でかなりの車がスクラップになっちゃったからなあ
>まだ乗れるのが殆どだったろうに廃車だからな
外国の制度とは真逆なんだよね
PLAY
29 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:19:36 No.1274917139 del +
>正直部品が寿命を迎えて交換費用で乗り換え考える人が殆どだな
ライトが曇って交換費用で乗り換えする人が実際多い
PLAY
30 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:20:40 No.1274917355 del そうだねx4
>外国の制度とは真逆なんだよね
何を指してるかは知らんけど、海外の旧車優遇制度みたいなやつってただ古いの乗ってますって程度じゃ恩恵受けれないのがほとんどだぞ
PLAY
31 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:25:47 No.1274918443 del +
>No.1274917355
東京だっけ
旧車優遇してるの
但し戦前の車だけど
PLAY
32 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:26:45 No.1274918664 del +
>ライトが曇って交換費用で乗り換えする人が実際多い
ポリカ削ってジクロロメタンで炙った方が圧倒的に安上がりなのにな
PLAY
33 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:27:22 No.1274918818 del +
ヨーロッパのクラシックカー制度はオリジナル状態が前提だしな
アメリカの同制度の方が通りやすそうで羨ましい
PLAY
34 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:27:42 No.1274918874 del +
>>No.1274917355
>東京だっけ
>旧車優遇してるの
>但し戦前の車だけど
くろがね四起?
PLAY
35 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:29:15 No.1274919206 del +
車無いと生活できないとなんとかして捻出するから大丈夫よ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:30:35 No.1274919484 del +
>>前に古い車を買い替えるなら25万円出すよってやってたが今はもうないかな
>>25万程度では価値が折り合わないって乗り換えなかったけれど
>あの完全抹消での補助金でかなりの車がスクラップになっちゃったからなあ
うちの初代オデッセイそうなってたな
PLAY
37 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:31:49 No.1274919782 del +
>あの完全抹消での補助金でかなりの車がスクラップになっちゃったからなあ
あの時に今や貴重なおっさんセダンが潰されまくったもんなぁ
PLAY
38 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:32:50 No.1274919994 del そうだねx3
>車無いと生活できないとなんとかして捻出するから大丈夫よ
なので増税するね‥の繰り返し
PLAY
39 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:33:24 No.1274920089 del そうだねx2
>あの時に今や貴重なおっさんセダンが潰されまくったもんなぁ
今や貴重でも当時は二束三文でなんなら廃車費用取られたからな
PLAY
40 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:34:25 No.1274920279 del +
>ライトが曇って交換費用で乗り換えする人が実際多い
なので次の車はプロテクションフィルム貼ることにした
PLAY
41 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:34:47 No.1274920359 del +
>旧車優遇
ドイツのHナンバー
あと季節限定ってのもあったかと
バイクなんかは冬は乗れんとか
PLAY
42 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:35:18 No.1274920457 del +
>ライトが曇って交換費用で乗り換えする人が実際多い
最近は3Dプリンター製も良くなってるらしいから
PLAY
43 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:36:51 No.1274920786 del そうだねx1
>今や貴重でも当時は二束三文でなんなら廃車費用取られたからな
それらの荒波を乗り越えたフルノーマル車だけが価値を持つんだよな…
PLAY
44 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:36:58 No.1274920814 del +
あのときはスポ車だって10万km超えてたら買取でも値段つかなかったし
PLAY
45 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:37:12 No.1274920873 del そうだねx3
>あの時に今や貴重なおっさんセダンが潰されまくったもんなぁ
品薄になったから値上がりしたんだろう
ずっと残ってたら今も二束三文かも
PLAY
46 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:37:39 No.1274920986 del そうだねx2
    1732408659051.webp-(3628 B)サムネ表示
>新車登録から13年
軽は7,200円とか
むしろ優遇されすぎてたと思う
PLAY
47 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:39:08 No.1274921344 del +
高くなるといっても2倍や3倍になるわけではないしね
PLAY
48 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:40:44 No.1274921679 del そうだねx15
普通車が高過ぎるだけ
ていうか大事に乗ってるだけで税金増えるとか考えたヤツはあたおか
PLAY
49 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:42:46 No.1274922123 del +
自動車メーカー様にとってはどんどん高い車を買い替えてもらう方が儲けになるから
PLAY
50 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:42:56 No.1274922157 del +
今乗ってる二代目フィットに不満がなさすぎて壊れるまで乗り続けたい
PLAY
51 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:43:25 No.1274922249 del そうだねx11
>普通車が高過ぎるだけ
>ていうか大事に乗ってるだけで税金増えるとか考えたヤツはあたおか
新車売りたいがために官民癒着した結果かな
PLAY
52 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:44:24 No.1274922440 del +
昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
PLAY
53 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:45:25 No.1274922655 del +
>今乗ってる二代目フィットに不満がなさすぎて壊れるまで乗り続けたい
初代と三代目と違ってあんまり壊れたって話は聞かない車だね
雨漏りくらい?
PLAY
54 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:45:42 No.1274922711 del +
>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
過剰品質はメーカーの首を絞めるってガッデムのマンガで
PLAY
55 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:45:53 No.1274922751 del +
貰い物の軽に10年以上乗ってる
不満が特に無い
PLAY
56 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:46:14 No.1274922833 del +
>>今乗ってる二代目フィットに不満がなさすぎて壊れるまで乗り続けたい
>初代と三代目と違ってあんまり壊れたって話は聞かない車だね
>雨漏りくらい?
日光いろは坂でも平気?
PLAY
57 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:47:07 No.1274923010 del +
>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
奥田会長の時かな
5年持てばいいといった車はクラウン
PLAY
58 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:47:17 No.1274923039 del +
>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
張と奥田だな
PLAY
59 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:48:17 No.1274923232 del +
新車したら13年経過したら〜の制度始まった時雑誌がDC2がR33がアブナイ!みたいに騒いでたな
PLAY
60 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:49:20 No.1274923439 del そうだねx1
まあ正直新車のほうが快適だし燃費もいいし安全ではあるが…
PLAY
61 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:49:41 No.1274923517 del +
>過剰品質はメーカーの首を絞めるってガッデムのマンガで
シトロエンDSオーナーがこの車は初の大量生産されたハイドロ車なのでハイドロ系統は各部が後年のBXとかエグザンティアとかに比べると金掛け過ぎ気味にしっかり造られてるので部分的には儲からん所もあったかもぁとか言ってたなぁ
PLAY
62 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:50:10 No.1274923646 del そうだねx1
>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
でもクラウンが実際5年しか持たなかったなんてことはないわけで
PLAY
63 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:51:02 No.1274923829 del +
>日光いろは坂でも平気?
i-DCD搭載のフィットHVじゃなければ安心じゃない?
PLAY
64 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:52:43 No.1274924185 del +
>>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
>でもクラウンが実際5年しか持たなかったなんてことはないわけで
10年も経てば300万オーバーの車が100万もしないで手に入ったりとか楽しかったなァ
PLAY
65 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:53:11 No.1274924272 del +
国認定排ガスサブスクだとおもって吹かしてる
PLAY
66 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:53:17 No.1274924301 del +
>新車したら13年経過したら〜の制度始まった時雑誌がDC2がR33がアブナイ!みたいに騒いでたな
俺の33Rはあと3カ月で30年です
PLAY
67 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:56:25 No.1274925080 del そうだねx6
>俺の33Rはあと3カ月で30年です
目指せ40年
PLAY
68 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:56:28 No.1274925092 del +
古くて燃費の悪い車に乗ってるけど他人の燃費には厳しく言います
PLAY
69 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:56:45 No.1274925162 del +
>何を指してるかは知らんけど、海外の旧車優遇制度みたいなやつってただ古いの乗ってますって程度じゃ恩恵受けれないのがほとんどだぞ
ドイツのHナンバーを旧車優遇例によく挙げる人いるけどオリジナル状態を保っている事と
程度が良い状態なのは最低条件だからな
減税するから博物館に行けるレベルを金かけて維持しろって制度だもの
んでそのドイツもリーマンだかの不景気の時に乗り換えキャンペーンやったんだったかな
PLAY
70 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:56:56 No.1274925199 del +
前乗ってたアクアは13年13万キロ乗ったな
ハイブリッド車初めてだけどHVバッテリーって結構持つんだな
PLAY
71 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:57:12 No.1274925253 del +
BNCR33ではないのかな
PLAY
72 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:57:52 No.1274925401 del +
そろそろ古くなってきたなーどうしようかなーって時の買い替えの引き金にはなるよね
PLAY
73 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:57:58 No.1274925422 del そうだねx1
>前乗ってたアクアは13年13万キロ乗ったな
>ハイブリッド車初めてだけどHVバッテリーって結構持つんだな
20万乗って交換だって言われたとしが
PLAY
74 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:58:38 No.1274925571 del +
フランスも買い替え政策や排ガス規制ででDSや新車の2CVやキャトルとかが減ったという
PLAY
75 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:58:56 No.1274925637 del +
>ハイブリッド車初めてだけどHVバッテリーって結構持つんだな
その程度で交換になったら泣きだわ
PLAY
76 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:59:16 No.1274925709 del +
>20万乗って交換だって言われたとしが
買った時は10万キロ目安と言われたけどサバ読まれたな
PLAY
77 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:59:19 No.1274925720 del そうだねx2
トヨタのHVの偉いのはバッテリー交換も15万円ぐらいで比較的安価に済むとこなんよな
PLAY
78 無念 Name としあき 24/11/24(日)09:59:36 No.1274925782 del +
>>俺の33Rはあと3カ月で30年です
>目指せ40年
俺も7年前に買った後期が27年前だ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:00:05 No.1274925887 del +
それに比べてCR-Zのバッテリーは…
PLAY
80 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:00:45 No.1274926030 del そうだねx2
>買った時は10万キロ目安と言われたけどサバ読まれたな
一番過酷な状況で使われるとそのぐらいもあり得るって感じじゃね
最初から良い数字言ってて実際持ちませんでしたってなるとクレームも来るだろうし
PLAY
81 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:00:53 No.1274926054 del +
今乗ってる車は新車登録から39年と38年と12年経った車だわ
新しい車のほうを手放していってる
PLAY
82 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:02:05 No.1274926295 del そうだねx1
古い車の消耗をなるべく抑えるために新しい車を買ってそっちの方に乗る
PLAY
83 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:02:06 No.1274926298 del +
>>前乗ってたアクアは13年13万キロ乗ったな
>>ハイブリッド車初めてだけどHVバッテリーって結構持つんだな
>20万乗って交換だって言われたとしが
社用車だった30プリウスは26万キロ走って廃車になったけどHVバッテリーは最後まで無交換だったし燃費も最期までリッター20くらい走った
PLAY
84 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:04:50 No.1274926845 del +
新車で買った10年なんてあっという間だった
気付くと15年も乗ってた
PLAY
85 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:05:18 No.1274926958 del そうだねx2
プリウスって丈夫だよね
30万㎞40万㎞越えの中古車が市場に出てるぐらいだし売り物にはならないけど実際はそれ以上走ってるのが確実にいるって事よな
PLAY
86 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:05:59 No.1274927114 del +
18年目にさらに進化する
PLAY
87 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:06:22 No.1274927194 del そうだねx1
>1732408659051.webp
1989以前は3ナンバーは贅沢品
2000㏄〜 81,500円
3000㏄〜 88,500円
6000㏄〜 148,500円
これが細分化され5ナンバー枠が解かれ
ワイドボディとかシーマ現象とかになる
PLAY
88 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:06:33 No.1274927235 del +
俺もガタが来てて維持費が高くなってる
PLAY
89 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:07:01 No.1274927338 del +
>それに比べてCR-Zのバッテリーは…
2代目インサイトも結局空気に
PLAY
90 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:08:21 No.1274927616 del +
二代目インサイトは話題に上がることはあんまり無いけど、街中では結構見掛ける
PLAY
91 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:08:57 No.1274927768 del そうだねx1
>それに比べてCR-Zのバッテリーは…
ニッケル水素のCR-Z乗ってるが18万Kmでもまだいけるぞ
14万Kmでバッテリー冷却ファンは交換した
PLAY
92 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:09:14 No.1274927842 del +
2代目インサイトはまだたまに見かける
少なくとも3代目よりは見かける
PLAY
93 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:09:39 No.1274927933 del +
>二代目インサイトは話題に上がることはあんまり無いけど、街中では結構見掛ける
販売当時はたまに走ってるなって感じだったけど最近はさすがに見なくなったな
PLAY
94 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:10:07 No.1274928019 del +
古いのは余計な電子装備や安全装備が付いてないから逆に維持が簡単な場合があるかもしれない
義務化された新装備が壊れたせいで車検に通らないなんてことが無いので
ABSの警告灯が消えないので何とかしてドラえも〜んと言われて知るか修理工場へ持っていけとなったらABSユニット交換30万と聞いて何じゃソリャ
PLAY
95 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:11:26 No.1274928305 del +
>2代目インサイトはまだたまに見かける
>少なくとも3代目よりは見かける
3代目は販売店勤めの人が多く乗っておるわ
PLAY
96 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:11:41 No.1274928365 del +
>>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
>でもクラウンが実際5年しか持たなかったなんてことはないわけで
昔はクラウンに限らず
クラッチやオルタは7年くらいで交換してその次にはボデーに穴開くのが相場だった
今のクルマはそういった耐久性まで無駄に上げすぎ
そういうのを懸念したアキンドの発言だよ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:11:52 No.1274928393 del +
>プリウスって丈夫だよね
>30万㎞40万㎞越えの中古車が市場に出てるぐらいだし売り物にはならないけど実際はそれ以上走ってるのが確実にいるって事よな
この手のは新しいのがどんどん出てくるから古いの乗ってると買い替える金が無いんだねクスクスと噂されちゃうのが気になるんだとか
PLAY
98 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:14:15 No.1274928876 del +
>古いのは余計な電子装備や安全装備が付いてないから逆に維持が簡単な場合があるかもしれない
自分で整備できる人はパーツ買って交換してしまうから抑えられてるだけだぞ
PLAY
99 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:14:56 No.1274929002 del +
初代インサイトをトヨタのバッテリーに乗せ換えたのとか売ってるな
そんな簡単に交換できるのかってなった
PLAY
100 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:15:23 No.1274929105 del +
格安レンタカーで借りた初代プリウス
こんなんまだ存在してたのかって思ったが
返す時補給したらリッター8kmだったな 
どこのアメ車だよ

前のやつが補給してなかったんじゃないかってゴネてレンタカー代半額にしてもらった
PLAY
101 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:15:42 No.1274929162 del +
>初代インサイトをトヨタのバッテリーに乗せ換えたのとか売ってるな
>そんな簡単に交換できるのかってなった
ミニ四駆かラジコンカー感覚か
PLAY
102 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:16:04 No.1274929235 del +
>>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
>奥田会長の時かな
>5年持てばいいといった車はクラウン
奥田時代のトヨタ車て結構今も走ってるよな
俺も前のが奥田時代のカローラだったけど16年後付け社外ナビ以外は故障なく乗れた
PLAY
103 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:17:08 No.1274929449 del +
13年以上乗れば付喪神になる
PLAY
104 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:17:13 No.1274929467 del そうだねx2
>1989以前は3ナンバーは贅沢品
>2000㏄〜 81,500円
ここから3万5千になったので10%上がってもまあいいかと思ってしまう
PLAY
105 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:17:18 No.1274929487 del +
>>古いのは余計な電子装備や安全装備が付いてないから逆に維持が簡単な場合があるかもしれない
>自分で整備できる人はパーツ買って交換してしまうから抑えられてるだけだぞ
電子パーツはどうにもならん部分も出てくるから、そういうのが少ない古い車は、ある意味で維持のハードル低いって話だろ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:17:21 No.1274929501 del +
ハイブリッドを捨てたプリウスで令和版イニDみたいな話が書けんかなと思ったが
開口部が多くてボディグニャグニャだし重心高く足もプアで無理だと
PLAY
107 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:17:55 No.1274929605 del +
>13年以上乗れば付喪神になる
まぁ貧乏神は憑くな
PLAY
108 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:18:24 No.1274929722 del +
>ハイブリッドを捨てたプリウスで令和版イニDみたいな話が書けんかなと思ったが
>開口部が多くてボディグニャグニャだし重心高く足もプアで無理だと
令和版の続編でモーター外したNSXが走っているよ
PLAY
109 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:18:48 No.1274929801 del そうだねx1
>>>昔のTOYOTAの社長が車は5年で壊れればいいと言ったたとかどうとか
>>奥田会長の時かな
>>5年持てばいいといった車はクラウン
>奥田時代のトヨタ車て結構今も走ってるよな
>俺も前のが奥田時代のカローラだったけど16年後付け社外ナビ以外は故障なく乗れた
これこそ発言の切り取りだと思うわな
この部分だけが一人歩きして批判される
PLAY
110 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:19:16 No.1274929891 del +
スレ画は振動でECUのハンダがクラックしてアイドリングが不安定になる
PLAY
111 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:19:16 No.1274929894 del +
そういやHVやEVは13年経っても税金上がらないんだよな
PLAY
112 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:19:17 No.1274929898 del +
>ハイブリッドを捨てたプリウスで令和版イニDみたいな話が書けんかなと思ったが
>開口部が多くてボディグニャグニャだし重心高く足もプアで無理だと
シャシーと空気抵抗の少なさがある
PLAY
113 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:19:50 No.1274930030 del +
>>1989以前は3ナンバーは贅沢品
>>2000㏄〜 81,500円
>ここから3万5千になったので10%上がってもまあいいかと思ってしまう
GTロマンを読んでいたら消費税開始前は取得税だかも3ナンバーは税率が高かったとか
PLAY
114 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:20:04 No.1274930085 del +
>プリウスって丈夫だよね
>30万?40万?越えの中古車が市場に出てるぐらいだし売り物にはならないけど実際はそれ以上走ってるのが確実にいるって事よな
今の日本車はどれでも30万キロくらい普通に走るけど
プリウスだけ目立つのは輸出用に売れるからなのよ
輸出って距離をあまり気にしないから
PLAY
115 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:20:10 No.1274930107 del +
>スレ画は振動でECUのハンダがクラックしてアイドリングが不安定になる
その辺はスレ画に限らずこの年代の車全般に出てくる話
コンデンサのお漏らしとか
PLAY
116 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:20:37 No.1274930197 del +
>ABSの警告灯が消えないので何とかしてドラえも〜んと言われて知るか修理工場へ持っていけとなったらABSユニット交換30万と聞いて何じゃソリャ
ユニット廃盤でABS撤去したけど実際は撤去でなくABS無しに換装なのな
ABSがメーカーオプションだったから出来た
PLAY
117 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:20:52 No.1274930249 del そうだねx1
>ハイブリッドを捨てたプリウスで令和版イニDみたいな話が書けんかなと思ったが
>開口部が多くてボディグニャグニャだし重心高く足もプアで無理だと
AE86であんだけ無茶やってるんだからどうにでもなるべ
PLAY
118 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:20:58 No.1274930271 del +
>そういやHVやEVは13年経っても税金上がらないんだよな
EV補助金見直しの話は出ないね
PLAY
119 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:22:33 No.1274930601 del +
>>1989以前は3ナンバーは贅沢品
>>2000㏄〜 81,500円
>ここから3万5千になったので10%上がってもまあいいかと思ってしまう
ちなみに2000㏄以下は1989以前と変わってない
でL型28はポン載せできちゃうので旧車は毎年車検になった時期があった
PLAY
120 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:23:32 No.1274930793 del +
>EV補助金見直しの話は出ないね
充電設備への投資がしょぼいメーカーは補助金減らされたりはしてるよ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:23:38 No.1274930818 del +
プリウスにV8つむメリケン人は居るよなぁ
さらに超長いエアロ組んでV8最高燃費を目指す
PLAY
122 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:24:41 No.1274931043 del +
>EV補助金見直しの話は出ないね
毎年の税金を排気量から重量を基準にする方向で話進んでて
そのついでに補助金も見直すって情報も出てるね
PLAY
123 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:26:07 No.1274931343 del そうだねx1
>毎年の税金を排気量から重量を基準にする方向で話進んでて
重量基準だとHVも割高になるなぁ…
というかすでに重量税あるじゃん
PLAY
124 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:26:17 No.1274931379 del そうだねx1
>1989以前は3ナンバーは贅沢品
>2000?〜 81,500円
>3000?〜 88,500円
これむしろこういう時代に戻すべきだと思うわ
格差社会が進んで貧富の格差が大きくなってるのに高級車に乗る金持ちを優遇してどうすんだよと思う
そして貧乏人用の軽自動車は税金1000円くらいにしてくれ
PLAY
125 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:26:18 No.1274931385 del そうだねx3
長く乗ろうとすると電子装備は無いに越したことはない
PLAY
126 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:26:54 No.1274931510 del +
>毎年の税金を排気量から重量を基準にする方向で話進んでて
糞重いEVから税金取るつもりか
PLAY
127 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:27:42 No.1274931685 del +
>プリウスにV8つむメリケン人は居るよなぁ
>さらに超長いエアロ組んでV8最高燃費を目指す
彼らはいじったら面白そうな素材に飢えてるだけなんだわ
PLAY
128 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:28:28 No.1274931854 del そうだねx1
>でL型28はポン載せできちゃうので旧車は毎年車検になった時期があった
この頃は改造申請も緩和され旧車はむしろ整備が行き届いてたので2年車検に戻った
その前の改造申請はハードルがムチャ高かった
PLAY
129 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:28:41 No.1274931899 del +
>長く乗ろうとすると電子装備は無いに越したことはない
いまそういう感じで電子機器極力無い車ってスーパーセブンみたいな感じのしか作れないのかな
PLAY
130 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:28:56 No.1274931937 del +
クルマは高いからホイホイ乗り換えられないのに13年で税金上げますねは心が無い
PLAY
131 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:29:32 No.1274932071 del +
>彼らはいじったら面白そうな素材に飢えてるだけなんだわ
何でもいじってあそんでそれの頂点が凄い事するイメージ
趣味のすそ野が広いんだな
PLAY
132 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:30:29 No.1274932265 del +
>クルマは高いからホイホイ乗り換えられないのに13年で税金上げますねは心が無い
上がり幅としては金額的にはそんなに大きくはないし、最近自動車税下げられてるっての知らない人も割と多い
PLAY
133 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:30:37 No.1274932290 del そうだねx1
彼らはとにかくV8積めば満足なんでしょ僕知ってるよ
PLAY
134 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:31:12 No.1274932387 del そうだねx1
V8を讃えよ
PLAY
135 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:31:13 No.1274932389 del そうだねx2
>No.1274931379
当時は日米貿易摩擦とかあって
外圧とかもあったと思う
当時のアメは冷戦期だしスーパー301条とかいろいろ高飛車だった
PLAY
136 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:31:39 No.1274932480 del +
>>彼らはいじったら面白そうな素材に飢えてるだけなんだわ
>何でもいじってあそんでそれの頂点が凄い事するイメージ
>趣味のすそ野が広いんだな
ジムニーの脱輪事故みたいなのも起きるし、あんまり自由なのもなぁ
PLAY
137 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:31:55 No.1274932532 del +
>彼らはとにかくV8積めば満足なんでしょ僕知ってるよ
REのローターを繋げまくるものも居れば
蒸気エンジンの可能性に全てを賭ける者もいる
PLAY
138 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:32:38 No.1274932673 del +
>いまそういう感じで電子機器極力無い車ってスーパーセブンみたいな感じのしか作れないのかな
事故情報記録装置(EDR)
後退時車両直後確認装置
自動ブレーキ
横滑り防止装置
ブレーキアシスト
ISOFIX取付装置(チャイルドシートの固定金具)
車両接近通報
これらが今の義務化装備らしいが意外とABSやエアバッグって義務化されてないんだなって
PLAY
139 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:32:45 No.1274932695 del +
>上がり幅としては金額的にはそんなに大きくはないし、最近自動車税下げられてるっての知らない人も割と多い
まあ既に乗ってる車の税金は下げられないから結局安くするには乗り換えろってことになってしまう
PLAY
140 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:32:59 No.1274932742 del +
アメリカである程度売れたら
割とニッチな部品も向こうで作ってたりするからありがたい
そんなの作ってて商売になるのはいいなと思う
PLAY
141 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:33:25 No.1274932849 del +
>何でもいじってあそんでそれの頂点が凄い事するイメージ
>趣味のすそ野が広いんだな
車検が日本と全然違うのもあるけどな
PLAY
142 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:33:54 No.1274932946 del +
>アメリカである程度売れたら
>割とニッチな部品も向こうで作ってたりするからありがたい
>そんなの作ってて商売になるのはいいなと思う
東南アジアとかだと古いモデルも現役だったりするから思いの他パーツが出るのよね
PLAY
143 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:34:25 No.1274933050 del +
14年たったけどこれくらいの上昇幅ならまぁいいかと思っちゃう自分が悔しい
PLAY
144 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:34:28 No.1274933062 del +
>車検が日本と全然違うのもあるけどな
自動車保険も全然違うな
というかスポ車は金持ちしか保険かけて乗れない
PLAY
145 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:35:01 No.1274933175 del +
V8は無理なのでカブ系バイクをチューンして遊ぶことにするよ
PLAY
146 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:35:51 No.1274933345 del そうだねx1
>というかスポ車は金持ちしか保険かけて乗れない
この点は日本は恵まれているそうだ
PLAY
147 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:36:00 No.1274933378 del +
>外圧とかもあったと思う
>当時のアメは冷戦期だしスーパー301条とかいろいろ高飛車だった
今はずいぶん日本も認知されてるし外圧(取引)みたいなのは欧米と同次元になったと思う
つまり自律的な方向に向かうべき
>新車売りたいがために官民癒着
とかのあたりは特に
PLAY
148 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:37:04 No.1274933600 del +
自動車産業が日本を支えてるところはあるとはいえどんどん乗り換えなさいは無体ですよ
PLAY
149 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:38:49 No.1274933971 del +
>自動車産業が日本を支えてるところはあるとはいえどんどん乗り換えなさいは無体ですよ
ただの癒着だよ企業と政治家の
PLAY
150 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:39:06 No.1274934033 del +
中古引き取りで値が付くうちにどんどん買い替える方が得という勘定もあるから単純ではないかもしれない
PLAY
151 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:41:01 No.1274934412 del +
3ナンバーの税金が安いって金持ち優遇というよりは
庶民でも車の選択肢が増えるって意味で良い事だと思うな
昔みたいに税金8万ですなんて言われたら俺は乗りたい車に乗れなくなっちゃう
PLAY
152 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:42:43 No.1274934767 del +
>自動車保険も全然違うな
>というかスポ車は金持ちしか保険かけて乗れない
RX-8のボディの誕生経緯がこれ関係の話だったか
PLAY
153 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:43:15 No.1274934873 del +
>>税金より車体が腐って穴が開く方が問題
>スレ画?
>価値はあるけど維持し続けるのは物好きだよね
日常の足として新車から乗り続けてる
穴は開いている
PLAY
154 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:45:11 No.1274935251 del +
>穴は開いている
車検通るの?
PLAY
155 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:50:24 No.1274936353 del そうだねx1
夏に13年落ちの軽買ったぜ
PLAY
156 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:50:44 No.1274936435 del +
二代目プリウスの車検と電子系修理とバッテリー交換が一度に来たからお別れしてきた
PLAY
157 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:52:37 No.1274936826 del そうだねx1
>>というかスポ車は金持ちしか保険かけて乗れない
>この点は日本は恵まれているそうだ
バラスポCR-Xがアメリカではエコカー認定で保険安かったけど
サイバーでスポーツカー認定になってしまって保険料がバカタカになってしまったんで
次がデルソルになったという
PLAY
158 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:53:51 No.1274937090 del +
旧コペンがそろそろ部品も出なくなるって車検の時にディーラーに言われた
クラシックカーに片足突っ込んでるって…
PLAY
159 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:54:36 No.1274937263 del +
    1732413276442.jpg-(22267 B)サムネ表示
>穴は開いている
俺は溶接機とか持ってないからステンメッシュシートとエポキシ樹脂接着剤穴埋めしたり、デカい穴はこれ使った
切って貼るだけの簡単作業で日陰でも硬化が早かった
https://www.amazon.co.jp/dp/B015Y2OI8I
PLAY
160 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:55:30 No.1274937449 del +
>旧コペンがそろそろ部品も出なくなるって車検の時にディーラーに言われた
>クラシックカーに片足突っ込んでるって…
旧コペンはまだまだ全然よ
中古部品とかリビルトすら出なくなってからが本番
PLAY
161 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:56:55 No.1274937756 del そうだねx2
>中古部品とかリビルトすら出なくなってからが本番
ディーラーでは中古品リビルド品まで使って面倒見たくないって事やろなぁ
PLAY
162 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:58:25 No.1274938060 del +
>>中古部品とかリビルトすら出なくなってからが本番
>ディーラーでは中古品リビルド品まで使って面倒見たくないって事やろなぁ
実際はリビルト品くらいは提示してくれるけど、あくまでもディーラーはディーラーだからね修理工場では無いからね
PLAY
163 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:58:26 No.1274938067 del +
>中古部品とかリビルトすら出なくなってからが本番
去年パワステホース交換しようとしたら、3本中1本が廃盤になっててヤフオクで競って購入したわ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/11/24(日)10:59:43 No.1274938348 del +
廃盤になったと思ってもバックオーダー貯まったのかポロッと出てきたりする
PLAY
165 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:00:45 No.1274938570 del +
>ディーラーでは中古品リビルド品まで使って面倒見たくないって事やろなぁ
軽のエンジンルームってあんなもんだろうけどバンパー外したらオルタネーター外しづらそうだった
PLAY
166 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:01:09 No.1274938668 del +
>ディーラーでは中古品リビルド品まで使って面倒見たくないって事やろなぁ
そかー…次の車検は修理工場とかにお願いしなきゃかなぁ
シャシーの歪みが進んできてるぽいから次はないかもだけど
PLAY
167 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:01:26 No.1274938733 del そうだねx1
>>新車登録から13年経過した車は税金が高くなります
>つまりあと三年は大丈夫
買い替えるほうが高く付く
壊れてないならずっと乗れ
PLAY
168 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:02:09 No.1274938894 del そうだねx2
ディーラーは基本的にメーカーから出る新品の純正部品しか対応しないからねぇ
PLAY
169 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:02:25 No.1274938954 del +
>壊れてないならずっと乗れ
壊れてても直せるなら直して乗れって言わんとそこは
PLAY
170 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:03:26 No.1274939127 del そうだねx1
ディーラーは新車買ってもらってなんぼで修理メンテナンスは付帯サービスでしかないから
PLAY
171 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:03:56 No.1274939237 del +
なんだかんだ言われてるトラスト企画は古いスポ車乗っている身からするとありがたい存在
PLAY
172 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:06:38 No.1274939757 del +
近所のディーラーはシリコンホースやパワステタンクが変わってるエンジンルーム見ても「年代物だから仕方ないですよ」で見てくれるからありがたい
PLAY
173 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:06:48 No.1274939790 del +
>ディーラーは新車買ってもらってなんぼで修理メンテナンスは付帯サービスでしかないから
最近は新車の買い替えスパンが伸びてるからディーラーでもメンテの収益を重視してるとこ増えてるみたいね
でもそれも回転率重視で重整備が必要な古い車はあんまり想定してないだろうけど
PLAY
174 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:08:37 No.1274940179 del +
>最近は新車の買い替えスパンが伸びてるからディーラーでもメンテの収益を重視してるとこ増えてるみたいね
ASSYで実質整備士でなくても出来るような部品交換作業が増えたしな…
PLAY
175 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:08:40 No.1274940196 del そうだねx1
>最近は新車の買い替えスパンが伸びてるからディーラーでもメンテの収益を重視してるとこ増えてるみたいね
>でもそれも回転率重視で重整備が必要な古い車はあんまり想定してないだろうけど
整備士減ってる中そんなん維持できるのかね?
特にディーラー整備士はめちゃくちゃ待遇悪いらしいけど
PLAY
176 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:15:08 No.1274941667 del +
メンテパックの加入率も8割ぐらいって言ってたし整備の利益も大事なんやろな
整備士は大変だろうけど店が稼げない事には何も始まらないだろうし
PLAY
177 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:16:45 No.1274942037 del そうだねx2
>ディーラーは基本的にメーカーから出る新品の純正部品しか対応しないからねぇ
ディーラーの看板背負ってるからまあしょうがない
PLAY
178 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:17:30 No.1274942208 del +
ディーラーは残クレと整備の工賃で稼いでる
PLAY
179 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:17:30 No.1274942209 del +
    1732414650346.jpg-(12061 B)サムネ表示
自動車輸出国で古い自動車の優遇制度がない国って日本以外にあるかな
PLAY
180 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:32:07 No.1274945601 del +
35年経ってるけど自動車税6000円だからやすい
軽貨物はいいぞ
PLAY
181 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:34:07 No.1274946072 del +
    1732415647354.jpg-(217210 B)サムネ表示
プロジェクトX
スモーキー永田
PLAY
182 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:37:00 No.1274946772 del そうだねx1
高学歴高収入層の生活水準の維持のために貧乏人の負担増か
PLAY
183 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:41:44 No.1274947920 del そうだねx1
>35年経ってるけど自動車税6000円だからやすい
>軽貨物はいいぞ
前は4000円だったよな
車検切れで車庫に保管してた2ストのアルト
乗ってなくても税金かかるからナンバー切ったわ
PLAY
184 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:41:49 No.1274947940 del そうだねx2
>高学歴高収入層の生活水準の維持のために貧乏人の負担増か
逆だよ
貧乏人を生かすために高収入層がめちゃくちゃ税金払ってんの
PLAY
185 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:42:55 No.1274948207 del +
まあ保険料が気になる人はそもそも中古しか買わんし
PLAY
186 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:43:52 No.1274948440 del +
自分の車今年で18年物だがライトの曇りは一切ないちゃんと3−4ヶ月に一度メンテすれば保てるのに何もしない人が多くて磨いたりクリア吹いたりしてもまたすぐに曇らせる人が多すぎる
PLAY
187 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:45:12 No.1274948779 del そうだねx1
>まあ保険料が気になる人はそもそも中古しか買わんし
買う頃には中古車しか存在しない車で良かった
PLAY
188 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:48:44 No.1274949667 del そうだねx1
新しい車に買い替えも出来ない層から何としても金を引っ張り出すって性根がムカつく
PLAY
189 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:51:42 No.1274950413 del そうだねx1
>前は4000円だったよな
>車検切れで車庫に保管してた2ストのアルト
>乗ってなくても税金かかるからナンバー切ったわ
2ストの軽自動車は貴重だから大切に保管しないとな
自分は550でも末期のターボ車だから普通に毎日の足で乗り回してる、こんだけ走って遊べて6000円なら安いもんだわ
PLAY
190 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:53:47 No.1274950927 del +
>自分は550でも末期のターボ車だから普通に毎日の足で乗り回してる
旧ビートか
PLAY
191 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:58:43 No.1274952049 del そうだねx2
>新車登録から13年経過した車は税金が高くなります
13年間も減税してくれるのか
PLAY
192 無念 Name としあき 24/11/24(日)11:59:10 No.1274952175 del +
>新しい車に買い替えも出来ない層から何としても金を引っ張り出すって性根がムカつく
車が一番税金引き上げしやすいしな…
PLAY
193 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:03:53 No.1274953353 del +
>プリウスって丈夫だよね
>30万?40万?越えの中古車が市場に出てるぐらいだし売り物にはならないけど実際はそれ以上走ってるのが確実にいるって事よな
海外だけどイギリスのタクシーあがりのトヨタのHVカー40万キロ走行を20万キロにメーター偽造して売られてる話
https://www.autocar.jp/post/824896
PLAY
194 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:06:27 No.1274953967 del +
でも普通の車が20万や30万キロ走ってたら日本人は買わないからなぁ
PLAY
195 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:13:49 No.1274955720 del +
>走行距離62万7000kmのトヨタ・プリウス(2011年式)が50万円で12カ月の保証付きなら一晩で売れる
これ見ると30プリウスは日本でもずっと絶滅しなさそう
PLAY
196 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:15:14 No.1274956054 del +
13年だとそろそろ下回りのサビやヘッドライトがボヤけてみすぼらしくなってくるからなあ
PLAY
197 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:19:17 No.1274957089 del +
>>自分は550でも末期のターボ車だから普通に毎日の足で乗り回してる
>旧ビートか
もしかして初代アルトワークス?
PLAY
198 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:21:46 No.1274957772 del +
    1732418506471.png-(290714 B)サムネ表示
>>走行距離62万7000kmのトヨタ・プリウス(2011年式)が50万円で12カ月の保証付きなら一晩で売れる
>これ見ると30プリウスは日本でもずっと絶滅しなさそう
PLAY
199 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:23:36 No.1274958267 del +
>普通車が高過ぎるだけ
>ていうか大事に乗ってるだけで税金増えるとか考えたヤツはあたおか
口では環境のためと言いつつ金取る事、経済回すことしか考えてないクソ役人&政治家どもだからな
これだけ自動車大国なのに自動車文化は根付かないのが嘆かわしい
PLAY
200 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:27:12 No.1274959237 del +
あせって買い換えるよりちょっとの増額払ってたほうがマシ
PLAY
201 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:30:46 No.1274960188 del +
>もしかして初代アルトワークス?
残念ながらジムニーの幌車
F5Aターボエンジンがめちゃくちゃ丈夫で30万キロ超えても燃費も変わらずアイドリングも安定してる
34万キロでまたタイミングベルト
PLAY
202 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:32:22 No.1274960638 del +
自動車文化より経済回すことのが大事だろ
PLAY
203 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:33:41 No.1274960969 del +
中国製EVにたっぷり補助金出すね
PLAY
204 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:34:55 No.1274961295 del +
まともなセダンがないから中古車しか選択肢なくてな
PLAY
205 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:37:56 No.1274962101 del +
セダンだとE90カローラ好き
将来買いたい
PLAY
206 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:38:50 No.1274962344 del そうだねx1
>残念ながらジムニーの幌車
ボディにも要注意
腕のいいFRP屋さんにコネを
PLAY
207 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:40:31 No.1274962793 del +
自動車文化ってなんだ?
PLAY
208 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:42:03 No.1274963244 del そうだねx1
>まともなセダンがないから中古車しか選択肢なくてな
ドイツ組「待ってるぜ」
PLAY
209 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:43:56 No.1274963823 del +
>自動車文化ってなんだ?
あきらめないことさ
PLAY
210 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:44:56 No.1274964109 del +
マークxの中古なんか高くなった?
PLAY
211 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:47:19 No.1274964813 del +
>自動車文化より経済回すことのが大事だろ
全員が古い車乗り続けてるじゃないんで別に影響ない範囲でしょ
PLAY
212 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:47:31 No.1274964871 del そうだねx1
>自動車文化ってなんだ?
乗ることさ
PLAY
213 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:49:07 No.1274965372 del +
>>自動車文化ってなんだ?
>乗ることさ
ジジイに話しかけられる
PLAY
214 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:50:00 No.1274965630 del +
旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
PLAY
215 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:54:40 No.1274966997 del +
>旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
まあ産業保護のためならそうなるんだろうけど
文化保護は駄目な日本だから仕方ない
PLAY
216 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:56:52 No.1274967609 del +
ワゴンRに21年乗ってる
PLAY
217 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:57:47 No.1274967900 del +
>>自動車文化より経済回すことのが大事だろ
>全員が古い車乗り続けてるじゃないんで別に影響ない範囲でしょ
古い車乗ることが自動車文化なの?
PLAY
218 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:58:10 No.1274967989 del +
中古で買ったからまだ3年しか乗ってないけどもうすぐ20年落ち…
車って頑丈だな
PLAY
219 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:58:34 No.1274968125 del +
>旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
なら古い車に乗らなければいい
PLAY
220 無念 Name としあき 24/11/24(日)12:59:01 No.1274968259 del +
>>>自動車文化より経済回すことのが大事だろ
>>全員が古い車乗り続けてるじゃないんで別に影響ない範囲でしょ
>古い車乗ることが自動車文化なの?
君さあ一時が万事ってタイプの・・・
あ・・・はっt・・・
PLAY
221 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:00:22 No.1274968663 del +
>中古で買ったからまだ3年しか乗ってないけどもうすぐ20年落ち…
>車って頑丈だな
部品だけ交換すれば延々と乗れるからな
でもそのコストに見合う限度はいつかは来る
PLAY
222 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:01:51 No.1274969105 del +
>>まともなセダンがないから中古車しか選択肢なくてな
>ドイツ組「待ってるぜ」
セダンは未だにそれなりの数見かけるけど大半はそこら辺よな
PLAY
223 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:03:18 No.1274969532 del +
>>旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
>なら古い車に乗らなければいい
欧州は旧車何ぞろくに走れまいが前提だけど日本は…
PLAY
224 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:04:14 No.1274969803 del そうだねx2
>旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
大事に使うってことでエコなのにね
PLAY
225 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:04:59 No.1274970016 del そうだねx1
>>中古で買ったからまだ3年しか乗ってないけどもうすぐ20年落ち…
>>車って頑丈だな
>部品だけ交換すれば延々と乗れるからな
>でもそのコストに見合う限度はいつかは来る
まあ好きが勝ってるうちは華よ
貧乏だからだとコストにしか目がいかなるなるけどさ
PLAY
226 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:06:03 No.1274970339 del +
>>>まともなセダンがないから中古車しか選択肢なくてな
>>ドイツ組「待ってるぜ」
>セダンは未だにそれなりの数見かけるけど大半はそこら辺よな
地元の需要があるってのはやっぱ強いよね
あとやっぱデザイン的に伸びやかさがあるのが良い
カローラとかだとFFってのもあってなんか寸詰まりになっちゃうし…
PLAY
227 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:06:11 No.1274970378 del +
>>中古で買ったからまだ3年しか乗ってないけどもうすぐ20年落ち…
>>車って頑丈だな
フレームの鉄の品質が良いと聞いたな
今はくず鉄が多いとか
PLAY
228 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:11:46 No.1274972034 del +
>>>ドイツ組「待ってるぜ」
>>セダンは未だにそれなりの数見かけるけど大半はそこら辺よな
>地元の需要があるってのはやっぱ強いよね
>あとやっぱデザイン的に伸びやかさがあるのが良い
>カローラとかだとFFってのもあってなんか寸詰まりになっちゃうし…
そのへんのクラスとカローラ比べてあれこれ言うのもちょっと
PLAY
229 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:13:14 No.1274972454 del そうだねx1
>>旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
>大事に使うってことでエコなのにね
もうすぐ30年落ちになるけど別にエコだからとかの理由で乗り続けてる訳じゃないからなぁ
PLAY
230 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:14:21 No.1274972790 del +
>>>旧車だと税金高くなるってまったく納得がいかないのだが
>>大事に使うってことでエコなのにね
>もうすぐ30年落ちになるけど別にエコだからとかの理由で乗り続けてる訳じゃないからなぁ
じゃ〜エロで
PLAY
231 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:18:56 No.1274974063 del +
>そのへんのクラスとカローラ比べてあれこれ言うのもちょっと
すまんデザインだけの話のつもりだったから…
現行国産セダンだと本来クラウンとかで比べるべきなんだろうけど
今のクラウンセダンもなんかあんまセダンっぽくないデザインになっちゃったし…
PLAY
232 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:21:13 No.1274974687 del +
パワステポンプとオルタネーターはディーラーでリビルド品で対応してもらったが
しかも保障付だったような
PLAY
233 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:21:15 No.1274974696 del +
>もうすぐ30年落ちになるけど別にエコだからとかの理由で乗り続けてる訳じゃないからなぁ
う〜む金が無い
PLAY
234 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:22:37 No.1274975084 del そうだねx1
次買う車は下回りの錆対策に金掛ける
PLAY
235 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:23:07 No.1274975227 del +
>シトロエンDSオーナーがこの車は初の大量生産されたハイドロ車なのでハイドロ系統は各部が後年のBXとかエグザンティアとかに比べると金掛け過ぎ気味にしっかり造られてるので部分的には儲からん所もあったかもぁとか言ってたなぁ
出始めのは金かけすぎてるのもあれば熟成不足で問題が起きるものもあるから難しい
しかし量産が進むとは手抜いたりコストダウンとか別の問題もあるな
PLAY
236 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:23:51 No.1274975420 del +
>>もうすぐ30年落ちになるけど別にエコだからとかの理由で乗り続けてる訳じゃないからなぁ
>う〜む金が無い
気に入ってるにせよ金無いにせよ、環境の事なんかミリも気にしてないのは同じだからな
エコだのは後付こじつけ感が否めない
PLAY
237 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:24:39 No.1274975644 del +
>次買う車は下回りの錆対策に金掛ける
車検ごとにノックスドール吹いてもらえば十分では
PLAY
238 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:25:10 No.1274975793 del +
    1732422310415.jpg-(1631976 B)サムネ表示
価格はともかく同じFFセダンで比べるならAクラスセダンになるんかな
改めて見るとAピラーの生える位置が違うだけで大分印象の差はあるね
PLAY
239 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:26:00 No.1274976042 del +
>ディーラーは新車買ってもらってなんぼで修理メンテナンスは付帯サービスでしかないから
ビッグモーターであったように修理部門でも稼ぐようにノルマ有るだろ
PLAY
240 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:26:49 No.1274976255 del +
>しかし量産が進むとは手抜いたりコストダウンとか別の問題もあるな
実際上手くこれしないと新型の販売が伸びなかったり
部品販売とかも伸びなかったりするから難しいよね
PLAY
241 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:28:02 No.1274976599 del +
>>次買う車は下回りの錆対策に金掛ける
>車検ごとにノックスドール吹いてもらえば十分では
まぁ最強なんだろうけどスポ車だと勇気要ると思う
PLAY
242 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:28:22 No.1274976682 del +
最近だとアコードは全体のシルエットも相まってやり過ぎなぐらいFFとしてはフロント長いよね
格好良いと思うんだけどあんまり街中ではすれ違わないな…
PLAY
243 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:28:38 No.1274976761 del +
    1732422518722.jpg-(114994 B)サムネ表示
画像忘れた
PLAY
244 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:28:40 No.1274976776 del +
>価格はともかく同じFFセダンで比べるならAクラスセダンになるんかな
>改めて見るとAピラーの生える位置が違うだけで大分印象の差はあるね
伸びやかさとかはやっぱどうしようもないよなぁって思った
PLAY
245 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:29:00 No.1274976864 del +
>中古で買ったからまだ3年しか乗ってないけどもうすぐ20年落ち…
>車って頑丈だな
2000年以降の車はぐっと信頼度が上がった
PLAY
246 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:29:33 No.1274977027 del +
>まぁ最強なんだろうけどスポ車だと勇気要ると思う
そうかな、俺は吹いてもらってるけど
PLAY
247 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:30:37 No.1274977323 del +
>格好良いと思うんだけどあんまり街中ではすれ違わないな…
アコードというか新車のセダン自体がね
PLAY
248 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:30:38 No.1274977328 del +
>欧州は旧車何ぞろくに走れまいが前提だけど日本は…
今日遠出から家に帰る途中コスモスポーツの軍団+ヨタ8とすれ違ったよ
今日は快晴でいいドライブ日和
PLAY
249 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:34:02 No.1274978269 del +
>今日は快晴でいいドライブ日和
ギモーヴ食べるか
PLAY
250 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:57:49 No.1274984958 del +
>プリウスって丈夫だよね
>30万㎞40万㎞越えの中古車が市場に出てるぐらいだし売り物にはならないけど実際はそれ以上走ってるのが確実にいるって事よな
いまだに初代をチラホラ見る…近寄りたくない
PLAY
251 無念 Name としあき 24/11/24(日)13:58:22 No.1274985106 del +
車スレはwebmがナイト
PLAY
252 無念 Name としあき 24/11/24(日)14:00:04 No.1274985611 del +
週に1〜2回ドライブがてらに乗って後は車庫内で保管していても次の車検の時には何かしら部品交換が必要なんだから日本の制度は厳しいよ
PLAY
253 無念 Name としあき 24/11/24(日)14:00:46 No.1274985823 del +
>いまだに初代をチラホラ見る…近寄りたくない
乗ってる人はまともな人だろうけど老人確定だしね…
PLAY
254 無念 Name としあき 24/11/24(日)14:04:23 No.1274986930 del +
>最近だとアコードは全体のシルエットも相まってやり過ぎなぐらいFFとしてはフロント長いよね
ホンダってFFだけどFRスタイルって昔もやってたな
11/27 14:09頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト