ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2024/9/22)しばらく隔離スレの収集を停止します。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1732347564412.jpg-(72937 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 24/11/23(土)16:39:24 No.1274722461 そうだねx211/26 21:09頃消えます
普段はMT車
これからはマニュアルモード付きCVT
運転が楽になるわよこの時代
byホンダシビックe:HEV
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:42:45 No.1274723179 del そうだねx13
クルマ趣味でもない人で今MT車を選ぶ人いるんだろうか?
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:43:54 No.1274723447 del +
でもATのマニュアルモードってほとんど使われてないんだってね
俺はマニュアルモードのない車種は選ばんなぁ
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:44:24 No.1274723544 del そうだねx1
オレは普段使いがMBT(主力戦車)だけどな
こないだ逆走して対向車踏んづけてるの気づかなかったわw
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:44:41 No.1274723599 del +
>クルマ趣味でもない人で今MT車を選ぶ人いるんだろうか?
うちの親
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:44:53 No.1274723660 del そうだねx1
マニュアルモードがよくわからんのでマニュアル車乗る
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:46:07 No.1274723908 del そうだねx1
>クルマ趣味でもない人で今MT車を選ぶ人いるんだろうか?
セミオートマに乗るともうこれがベストだなと思うようになる
レーシングカーが好きな人なら尚更だろう
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:46:23 No.1274723989 del そうだねx6
>>クルマ趣味でもない人で今MT車を選ぶ人いるんだろうか?
>うちの親
えらい!
年寄りはマニュアル乗ってた方が安全だからね
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:51:08 No.1274725043 del そうだねx12
スレあきってヤバい人?
PLAY
無念 Name としあき 24/11/23(土)16:51:48 No.1274725188 del そうだねx11
>スレあきって憐れで惨めな無免おじさん?
PLAY
10 無念 Name としあき 24/11/23(土)16:53:20 No.1274725541 del そうだねx2
仕事車はMTで自家用車はAT
仕事でもねぇのにMT操作とかやりたくねぇ
PLAY
11 無念 Name としあき 24/11/23(土)16:54:00 No.1274725700 del +
>仕事でもねぇのにMT操作とかやりたくねぇ
職場の人間はみんなそういう
PLAY
12 無念 Name としあき 24/11/23(土)16:57:35 No.1274726479 del +
RX-7なんてMTよりATの方が絶対に相性がいいのに設定されてるATが普通のトルコン式だから仕方なくみんなMT選んでる
昔のスポーツ系MT車はZFのステップATとコンバージョンできるキットでも出たら爆発的にAT化が進むわ
PLAY
13 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:01:09 No.1274727306 del +
シビックまでこの顔にして売るのかよ!がっかりだわ
PLAY
14 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:02:08 No.1274727521 del +
なんか顔カッコ悪くなったと思ったらマイチェンで変わってたのか
PLAY
15 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:02:26 No.1274727576 del そうだねx6
>シビックまでこの顔にして売るのかよ!がっかりだわ
今更?
PLAY
16 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:02:41 No.1274727627 del そうだねx3
>でもATのマニュアルモードってほとんど使われてないんだってね
あるけどモードであってマニュアルじゃないからキビキビしてないし面白くも何ともない
PLAY
17 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:03:56 No.1274727843 del +
>これからはマニュアルモード付きCVT
ハスラーについてる
PLAY
18 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:03:56 No.1274727847 del +
>RX-7なんてMTよりATの方が絶対に相性がいいのに設定されてるATが普通のトルコン式だから仕方なくみんなMT選んでる
>昔のスポーツ系MT車はZFのステップATとコンバージョンできるキットでも出たら爆発的にAT化が進むわ
ZFのATは普通のトラコンとはなんか違うの?
PLAY
19 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:04:12 No.1274727912 del +
>あるけどモードであってマニュアルじゃないからキビキビしてないし面白くも何ともない
国産車はそんな感じだな
これが欧州車だと話が変わってくる
PLAY
20 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:04:17 No.1274727936 del +
>年寄りはマニュアル乗ってた方が安全だからね
ハンドブレーキだけPモード的なガッツリホールドする機構付けて欲しいな
PLAY
21 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:04:25 No.1274727962 del そうだねx3
知恵遅れ
PLAY
22 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:05:47 No.1274728261 del そうだねx2
マニュアルモードにも勝手にATに戻るものとマジでマニュアルなものの2つある
うちのはDレンジでパドル触るだけならいつの間にかATに戻るけど
Mレンジにするとパドル操作しない限りギアは変わらない
PLAY
23 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:05:54 No.1274728277 del +
>ZFのATは普通のトラコンとはなんか違うの?
普通にして究極のトルコン式だよ
PLAY
24 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:07:07 No.1274728519 del そうだねx4
>>ZFのATは普通のトラコンとはなんか違うの?
>普通にして究極のトルコン式だよ
つまりNo.1274726479の1行目と2行目は話が繋がって無いんだな
PLAY
25 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:07:45 No.1274728659 del そうだねx6
限定はMT好きを「シフト変速が手動でできればいい」と思ってるからマニュアルモードでいいじゃんとかズレたことを言う
PLAY
26 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:09:41 No.1274729100 del +
>つまりNo.1274726479の1行目と2行目は話が繋がって無いんだな
まあ乗ってみりゃわかる
普通のトルコンATだがそうじゃないから
PLAY
27 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:11:06 No.1274729423 del そうだねx3
説明できない物を誇られても困る・・・
PLAY
28 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:12:08 No.1274729655 del そうだねx2
パドルもあんまり使わない
CVTは俺より賢い
PLAY
29 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:12:29 No.1274729744 del +
>RX-7なんてMTよりATの方が絶対に相性がいいのに設定されてるATが普通のトルコン式だから仕方なくみんなMT選んでる
>昔のスポーツ系MT車はZFのステップATとコンバージョンできるキットでも出たら爆発的にAT化が進むわ
MTはトルク細くて日常使いには乗り難い車だったし
ATはどうだったんだろ
PLAY
30 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:12:39 No.1274729786 del そうだねx3
>説明できない物を誇られても困る・・・
AT限定には説明してもわからないだろ?
MT運転した事ないんだから
そういう方向性の違いなんだよ
だから乗ってみりゃわかると言った
PLAY
31 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:13:10 No.1274729912 del そうだねx5
IQ低いスレ
PLAY
32 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:13:47 No.1274730044 del +
CVTはマニュアルモードあっても余りガチャガチャやると早く壊れるて聞いたからマニュアルモードは弄る気しない
PLAY
33 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:14:38 No.1274730262 del そうだねx5
>No.1274729786
つまり自分でも説明が出来ないんだろ
PLAY
34 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:14:41 No.1274730267 del +
MTを誇らしく乗ってるとしあきさんも最新のCVTのこと知らないじゃん
PLAY
35 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:14:52 No.1274730311 del +
マニュアルモードは面白さとかじゃなくて
山間部でギアを上げたくない時に使う
エンジンブレーキとか登りでまたギアを下げる必要があるときとかだ
PLAY
36 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:15:16 No.1274730406 del +
>IQ低いスレ
チ動車大好きチー牛どうした急に?
PLAY
37 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:15:33 No.1274730463 del そうだねx2
MT免許しか誇るモノがないんです
今はCVT乗ってますけど
PLAY
38 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:15:53 No.1274730532 del +
いいグレーだな
ほしい
PLAY
39 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:15:57 No.1274730541 del そうだねx13
>チ動車大好きチー牛
いきなり自己紹介すんなよIQ60ガイジ
PLAY
40 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:16:19 No.1274730634 del +
免許取った時はAT限定免許なんか無かった世代だからなあ
誇るもなにも
PLAY
41 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:16:25 No.1274730650 del +
CVT車だが駐車場のスロープの上り下りや急な坂では日常的にローに落としる
PLAY
42 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:16:25 No.1274730652 del +
>CVTはマニュアルモードあっても余りガチャガチャやると早く壊れるて聞いたからマニュアルモードは弄る気しない
無段階変速を6段とかに設定してるだけ
PLAY
43 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:18:08 No.1274731051 del +
AT/CVTのマニュアルモードで乗ってる人はアクセル踏みっぱで変速するんだろ?
そもそもアクセルワークがMTと違ってるから
PLAY
44 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:18:30 No.1274731137 del +
MTもガチャガチャやってギヤ鳴りとかさせると寿命が縮むな
PLAY
45 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:18:37 No.1274731160 del +
そもそもCVTで喜んでる時点でお察しなんだよなあ
あんなもん過渡期のミッションだろ
BMWやレクサス見てみろCVTなんてポンコツ使ってねーから
PLAY
46 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:18:43 No.1274731189 del +
独自にCVT作ってるのはスバルとダイハツだっけ?
PLAY
47 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:19:12 No.1274731306 del +
>無段階変速を6段とかに設定してるだけ
乗ってるのは仮想7段 FMCで現行は10段になったらしいスポ車じゃないけど
PLAY
48 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:19:32 No.1274731393 del そうだねx2
そもそもe:HEVって無段階変則だけど
ギアは直結のみなので通常のCVTみたいな無段階変速機があるわけじゃない
PLAY
49 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:20:36 No.1274731672 del +
ギアチェンジのわずらわしさから解放されてハンドリングに集中しようぜ
PLAY
50 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:20:45 No.1274731712 del +
>MTもガチャガチャやってギヤ鳴りとかさせると寿命が縮むな
シンクロが駄目になってますね
PLAY
51 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:21:15 No.1274731847 del +
>独自にCVT作ってるのはスバルとダイハツだっけ?
スズキは
PLAY
52 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:22:18 No.1274732117 del +
>そもそもCVTで喜んでる時点でお察しなんだよなあ
>あんなもん過渡期のミッションだろ
>BMWやレクサス見てみろCVTなんてポンコツ使ってねーから
下のクラスなら在るよ
PLAY
53 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:22:21 No.1274732133 del +
>>MTもガチャガチャやってギヤ鳴りとかさせると寿命が縮むな
>シンクロが駄目になってますね
としあきさんはシンクロとか必要無いって言ってるし
PLAY
54 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:23:13 No.1274732335 del +
スバルはECVTからの付き合いだ面構えが違う
PLAY
55 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:23:20 No.1274732369 del +
スズキってマレリかなんかのAMT採用してたけどあの後どうなったんだろう
クリープなんか付けてどうなっても知らんぞと思ったけど
PLAY
56 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:24:00 No.1274732529 del +
>下のクラスなら在るよ
つまりプアマンズミッションって事だな
PLAY
57 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:25:54 No.1274732969 del +
国内メーカーは軽く500万オーバーするような上位の車種にも平気でプアマンズミッションことCVT付けるからな
PLAY
58 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:26:37 No.1274733123 del +
>国内メーカーは軽く500万オーバーするような上位の車種にも平気でプアマンズミッションことCVT付けるからな
ひどいですねボッタクリじゃないですか
PLAY
59 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:26:58 No.1274733184 del +
スズキはAGS推してたな
PLAY
60 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:28:13 No.1274733468 del +
>スズキはAGS推してたな
普通のATと違って構造が単純だから新興国だと喜ばれるんだとか
日本だとまあうn…
PLAY
61 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:28:35 No.1274733551 del +
スバルのは元々AUDIが使ってたやつだけどな
PLAY
62 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:28:37 No.1274733560 del +
ぶっちゃけ軽とかはCVTで十分じゃね?
まあ俺はMTの軽しか買ってねえけど
PLAY
63 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:28:41 No.1274733571 del +
>スズキはAGS推してたな
ほとんどフィアット500のそれだと聞いたから悪くはないはずなんだが
PLAY
64 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:29:22 No.1274733725 del +
CVTでも段下げるとギアが重くなるからATのLや2みたい登板楽になるの最初はちょっと感動しちゃった
PLAY
65 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:30:02 No.1274733871 del そうだねx9
    1732350602030.jpg-(11377 B)サムネ表示
>ほとんどフィアット500のそれだと聞いたから悪くはないはずなんだが
PLAY
66 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:30:14 No.1274733929 del +
>ぶっちゃけ軽とかはCVTで十分じゃね?
スバルの軽自動車はそらもう酷いCVTでね
PLAY
67 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:30:27 No.1274733986 del そうだねx2
>ほとんどフィアット500のそれだと聞いたから悪くはないはずなんだが
チンクのデュアロジは必ず壊れるからつまりそういう事じゃ
PLAY
68 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:31:39 No.1274734318 del そうだねx6
>>ぶっちゃけ軽とかはCVTで十分じゃね?
>スバルの軽自動車はそらもう酷いCVTでね
いつの話してるんだか
PLAY
69 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:32:19 No.1274734493 del +
>いつの話してるんだか
パウダークラッチ...うぅ頭が...
PLAY
70 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:32:20 No.1274734499 del +
スバルが軽作ってたのも一昔前の話よ
PLAY
71 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:32:37 No.1274734554 del +
>いつの話してるんだか
だから滅んだ
PLAY
72 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:32:52 No.1274734624 del +
>スバルの軽自動車はそらもう酷いCVTでね
それ出始めの頃のCVTの話じゃね?
まあ軽から撤退してかなり経つけど
PLAY
73 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:33:02 No.1274734665 del +
>>スズキはAGS推してたな
>普通のATと違って構造が単純だから新興国だと喜ばれるんだとか
>日本だとまあうn…
日本人はAMTの乗り方を知らなすぎたんだ
というかMTの乗り方を知らないんだ
変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
PLAY
74 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:33:46 No.1274734828 del +
>スバルが軽作ってたのも一昔前の話よ
としあきおじいちゃんにとっては昨日のことのよう
PLAY
75 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:33:46 No.1274734832 del そうだねx8
>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
普通に面倒臭いな
PLAY
76 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:34:17 No.1274734953 del そうだねx1
レヴォーグとかは乗った事無いから知らんけど
最近の軽のCVTはかなり良くなったよね
燃費とパワーが良い感じにバランス取れてる
PLAY
77 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:34:19 No.1274734959 del +
>日本人はAMTの乗り方を知らなすぎたんだ
>というかMTの乗り方を知らないんだ
>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
あれって電子スロットルと連携させて自動でスロットル戻したり出来んもんなんだろうか
PLAY
78 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:34:35 No.1274735024 del +
無段階の方が好きなんで
わざわざステップ制御とかやめてほしいわ
PLAY
79 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:34:39 No.1274735041 del そうだねx2
スズキのAGSとかホンダのi-DCDとか普通の人が乗るような車に載せる機構じゃなかったよなぁって今振り返って思う
PLAY
80 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:34:40 No.1274735050 del そうだねx6
>日本人はAMTの乗り方を知らなすぎたんだ
>というかMTの乗り方を知らないんだ
>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
わざわざそんなことして乗らなきゃいけないもんを今更出すのが悪い
PLAY
81 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:34:58 No.1274735110 del +
>日本人はAMTの乗り方を知らなすぎたんだ
>というかMTの乗り方を知らないんだ
>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
電スロなんだからそこは機械側で制御しろよって思う
DCT乗ってるけど通常は踏みっぱなしで問題ないぜ
PLAY
82 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:35:11 No.1274735157 del +
>普通に面倒臭いな
ちなみにそんな事しなくても変速はできるぞ
ただ…うんまあ…大丈夫だすぐ慣れる
PLAY
83 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:35:44 No.1274735278 del +
>スズキのAGSとかホンダのi-DCDとか普通の人が乗るような車に載せる機構じゃなかったよなぁって今振り返って思う
三菱SST「許された…」
PLAY
84 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:35:59 No.1274735338 del そうだねx1
>普通に面倒臭いな
そのめんどくさい乗り方して特にメリット無いのが致命的
PLAY
85 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:36:10 No.1274735376 del +
>あれって電子スロットルと連携させて自動でスロットル戻したり出来んもんなんだろうか
今のFマとかEギヤはそうなってるよ
しかもめちゃ早い
PLAY
86 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:36:25 No.1274735442 del +
>日本人はAMTの乗り方を知らなすぎたんだ
>というかMTの乗り方を知らないんだ
>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
クラッチ切るのにアクセル踏んでたら切れんだろ
PLAY
87 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:36:49 No.1274735542 del +
一人で乗ってんのなら変速ショックあってもいいじゃない
PLAY
88 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:37:08 No.1274735635 del そうだねx1
>三菱SST「許された…」
ランエボとかギャランフォルティスRAとかマニア向けの車に載せてたからまぁ・・・
PLAY
89 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:37:24 No.1274735714 del +
    1732351044841.jpg-(79328 B)サムネ表示
CVTです
通してください
PLAY
90 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:37:43 No.1274735800 del +
>>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
>普通に面倒臭いな
DCTだとこれやったら余計ギクシャクするしな
PLAY
91 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:37:46 No.1274735810 del そうだねx3
>CVTです
>通してください
ホント日産はさぁー
PLAY
92 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:37:51 No.1274735835 del +
>無段階の方が好きなんで
>わざわざステップ制御とかやめてほしいわ
無いと坂でエンジンブレーキ使えないし登板もしんどくなるが
PLAY
93 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:38:07 No.1274735886 del +
>無段階の方が好きなんで
>わざわざステップ制御とかやめてほしいわ
そりゃふだん乗りでそんな制御はしないから
わざわざやってるわけで
PLAY
94 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:38:21 No.1274735938 del そうだねx1
>CVTです
>通してください
設計的には良い設計だと思う
値段がな…
PLAY
95 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:38:35 No.1274736007 del +
>>日本人はAMTの乗り方を知らなすぎたんだ
>>というかMTの乗り方を知らないんだ
>>変速タイミングでちょっとアクセルをちょっと抜くという
>>これだけでもだいぶ変速ショックがなくなるというのに
>電スロなんだからそこは機械側で制御しろよって思う
>DCT乗ってるけど通常は踏みっぱなしで問題ないぜ
シングルクラッチなんだから仕方ない、どうしても変速ショックが出る
DCTはコスト高いから軽自動車用はシングルにしたんだろ
軽に250万出せるならDCTになったかもね
PLAY
96 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:38:46 No.1274736058 del +
>無いと坂でエンジンブレーキ使えないし登板もしんどくなるが
多分エンジンブレーキという発想がないドライバー
一定数いるのよ
PLAY
97 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:39:24 No.1274736243 del +
ベルト式は大馬力には耐えられないって話も過去のものよね
PLAY
98 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:39:30 No.1274736273 del +
>CVTです
>通してください
一つの回答ではある
PLAY
99 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:39:42 No.1274736328 del +
>>無いと坂でエンジンブレーキ使えないし登板もしんどくなるが
>多分エンジンブレーキという発想がないドライバー
>一定数いるのよ
回生!回生ブレーキです!
PLAY
100 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:39:59 No.1274736402 del +
マニュアルモード付いてなくてもスポーツとかブレーキのシフトすればエンジンブレーキ強めにかかるべ?
それとは違うの?
PLAY
101 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:40:32 No.1274736527 del +
>回生!回生ブレーキです!
フットブレーキ踏みっぱなしの人のことを言ってるんじゃなかろうか
PLAY
102 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:40:43 No.1274736573 del +
>CVTです
>通してください
特殊なオイル必要な時点で・・・
PLAY
103 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:40:54 No.1274736614 del +
>マニュアルモード付いてなくてもスポーツとかブレーキのシフトすればエンジンブレーキ強めにかかるべ?
>それとは違うの?
マニュアルで段下げるのと一緒
PLAY
104 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:41:12 No.1274736684 del +
>CVTです
>通してください
エクストロイドCVTは発想は間違ってなかった
耐久性信頼性さえあれば
PLAY
105 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:41:20 No.1274736714 del +
CVTって発展途上なの成熟した技術なの
MTとかはもう発展の余地ないんでしょ
PLAY
106 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:41:30 No.1274736762 del +
>1732351044841.jpg
不評だった奴か
PLAY
107 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:42:07 No.1274736918 del +
ATだってアクセル離せば弱いけどエンジンブレーキかからんのかね
アクセル踏むorブレーキ踏むの2択運転してる人には理解できないのかな
PLAY
108 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:42:42 No.1274737081 del +
>エクストロイドCVTは発想は間違ってなかった
>耐久性信頼性さえあれば
アイシンがやってたら違ったのだろうか
PLAY
109 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:42:47 No.1274737108 del +
>CVTって発展途上なの成熟した技術なの
>MTとかはもう発展の余地ないんでしょ
成熟はしてるんじゃないかな
伝達効率がもう少し上がれば最強だけども現状でも無段階変速のメリットがデカいから総合的には優れたシステムではある
PLAY
110 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:42:59 No.1274737154 del +
パドルもいいけどHパターンシフト操作がしたくなる時がある
PLAY
111 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:43:11 No.1274737214 del +
ダイハツが軽トラにCVT載せ始めたけどそこまで耐久性上がったんだろうか
PLAY
112 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:43:47 No.1274737354 del +
>アイシンがやってたら違ったのだろうか
アイシンもちょいちょいやらかすから変わらんかった気もする
PLAY
113 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:44:16 No.1274737477 del +
>マニュアルで段下げるのと一緒
極論を言うとここでMTとATとの差が出る
ブォーン〜ブォーン〜ブォーンってシフトダウしなきゃならないところを
ブォッブォッブォンブォーンってリズミカルにダウンできる
はいGT-RのDCTは最高だと思いました
PLAY
114 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:44:18 No.1274737490 del +
>ATだってアクセル離せば弱いけどエンジンブレーキかからんのかね
>アクセル踏むorブレーキ踏むの2択運転してる人には理解できないのかな
アクセル開けたエンブレは前のトルコンATより今のCVTの方がかかるね
アクセルワークで車間維持し易くなった
PLAY
115 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:45:09 No.1274737730 del +
>MTとかはもう発展の余地ないんでしょ
電子制御で自動変速してくれるMTとかが出てくるかも
ちゃんとHパターンのシフトノブが自動でガコガコ動いて変速してくれるやつ
PLAY
116 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:45:32 No.1274737844 del +
cvtは壊れたらアッセンブリー交換というのが痛い
比較的修理しやすいという点がMT最後の利点かもしれん
PLAY
117 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:45:34 No.1274737858 del +
>CVTって発展途上なの成熟した技術なの
トルコンATとステップATの間に存在する混沌期のミッション
いわゆるオワコンというやつである
PLAY
118 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:46:11 No.1274738021 del +
>電子制御で自動変速してくれるMTとかが出てくるかも
>ちゃんとHパターンのシフトノブが自動でガコガコ動いて変速してくれるやつ
それはもうATなのでは
PLAY
119 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:47:41 No.1274738425 del そうだねx5
>>CVTって発展途上なの成熟した技術なの
>トルコンATとステップATの間に存在する混沌期のミッション
>いわゆるオワコンというやつである
言っててわかってなさそう
PLAY
120 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:48:14 No.1274738554 del +
>ステップAT
なにこれ
PLAY
121 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:48:34 No.1274738641 del そうだねx2
仕事はATの軽
自家用車はMT
問題ない
PLAY
122 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:49:14 No.1274738793 del +
>なにこれ
いわゆるフルロックアップ型トルコンATをそう呼ぶらしい
PLAY
123 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:49:35 No.1274738876 del +
峠走るとかき楽しいよ
PLAY
124 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:49:40 No.1274738901 del +
>なにこれ
普通にステップ式ATの事としか
PLAY
125 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:50:11 No.1274739036 del そうだねx4
>いわゆるフルロックアップ型トルコンATをそう呼ぶらしい
ロックアップ無しでもステップATだぞ
PLAY
126 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:50:39 No.1274739156 del +
>ロックアップ無しでもステップATだぞ
そりゃ欧州メーカーに聞いてくれ
言い出したのはあっちだ
PLAY
127 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:50:45 No.1274739188 del +
>極論を言うとここでMTとATとの差が出る
>ブォーン〜ブォーン〜ブォーンってシフトダウしなきゃならないところを
>ブォッブォッブォンブォーンってリズミカルにダウンできる
>はいGT-RのDCTは最高だと思いました
スキップシフト出来ない所でDCTとMTで差が出る
PLAY
128 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:50:48 No.1274739194 del +
>MTとかはもう発展の余地ないんでしょ
10年くらい前にはすでに
変速時に回転数が低すぎてエンストしそうなときに自動で回転数を上げてくれる制御とかあったけどね(某輸入車)
トヨタのiMTもそういう制御してたよね
PLAY
129 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:50:48 No.1274739195 del +
クラッチとセットで操作するから楽しいのであって
シフトだけいじってもあんまり楽しくないどころか
何か面倒
PLAY
130 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:09 No.1274739272 del そうだねx2
ATのロックアップ機構が熟成されてきたので
DCTの方がオワコンになり始めてきてるよね
DCT乗ってる身としては悲しい限り
PLAY
131 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:28 No.1274739354 del +
>そりゃ欧州メーカーに聞いてくれ
>言い出したのはあっちだ
欧州メーカーどうこうでなく昔からロックアップは関係無いぞ
PLAY
132 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:29 No.1274739364 del +
>cvtは壊れたらアッセンブリー交換というのが痛い
>比較的修理しやすいという点がMT最後の利点かもしれん
今はスバルのディーラーとかでもAssen交換だったような
いちいち殻割りして割れた二速ギア取り出して交換とかやってくれないと思う
PLAY
133 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:40 No.1274739405 del そうだねx4
少数派の自覚はあるけどやっぱMTでガチャガチャ操作するの楽しい
PLAY
134 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:41 No.1274739412 del そうだねx4
>>いわゆるフルロックアップ型トルコンATをそう呼ぶらしい
>ロックアップ無しでもステップATだぞ
頭悪いやつにはそれがわからないんだろう
もっと言えばCVTだろうとトルコンは介してるのだが
PLAY
135 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:49 No.1274739453 del +
 ステップAT(自動変速機)の特徴は、遊星歯車機構を重ねて配置することで6速以上の変速を実現している点。小型車で採用が多いCVT(無段変速機)と同様、燃費や効率を追求しているが、ロックアップ領域の拡大などでスポーティーな走りも実現している。

だそうだ
PLAY
136 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:51:55 No.1274739484 del そうだねx1
>比較的修理しやすいという点がMT最後の利点かもしれん
個人でもオイル交換しやすい
PLAY
137 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:53:12 No.1274739840 del +
>スキップシフト出来ない所でDCTとMTで差が出る
下げるときはめんどくせぇなって毎回思う
PLAY
138 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:53:34 No.1274739975 del +
>変速時に回転数が低すぎてエンストしそうなときに自動で回転数を上げてくれる制御とかあったけどね(某輸入車)
34のZは発進時にやべえエンストするって時にブォンってしてくれて偉いなって思いました
クラッチのみでスイスイ動き出します
PLAY
139 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:54:31 No.1274740250 del そうだねx2
>少数派の自覚はあるけどやっぱMTでガチャガチャ操作するの楽しい
唯一にして最大のメリット
PLAY
140 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:55:16 No.1274740478 del +
スバルのCVTがちょっと変わってるとかで乗ってみたくはある
PLAY
141 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:55:39 No.1274740562 del +
>少数派の自覚はあるけどやっぱMTでガチャガチャ操作するの楽しい
ポルシェがPDKでいいのに敢えてMTを用意しているのはそれが理由だそうで
PLAY
142 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:56:58 No.1274740961 del +
>下げるときはめんどくせぇなって毎回思う
パドルを素早く2回操作するだけやで
PLAY
143 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:57:39 No.1274741139 del +
富士重工はCVT内製してたっけ?
PLAY
144 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:57:57 No.1274741236 del +
    1732352277476.jpg-(256125 B)サムネ表示
>>スキップシフト出来ない所でDCTとMTで差が出る
>下げるときはめんどくせぇなって毎回思う
スキップシフトを7枚のクラッチ解決したLSTとかどうなってんだか
PLAY
145 無念 Name としあき 24/11/23(土)17:58:45 No.1274741455 del +
ATで困ることはないけどMTを選ぶ人もいるだろう
PLAY
146 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:00:21 No.1274741912 del +
>富士重工はCVT内製してたっけ?
あそこでしか使い道無いだろうし自前じゃないの
PLAY
147 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:01:26 No.1274742208 del +
>ATで困ることはないけどMTを選ぶ人もいるだろう
スポーツカーの伝統的様式美としては必要かもわからんね
PLAY
148 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:01:48 No.1274742311 del +
>もっと言えばCVTだろうとトルコンは介してるのだが
トルコン無いCVTも在る クリープが出ないから乗り難い
PLAY
149 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:02:58 No.1274742647 del +
>ATのロックアップ機構が熟成されてきたので
>DCTの方がオワコンになり始めてきてるよね
>DCT乗ってる身としては悲しい限り
それ海外のメーカーしかなくね?
PLAY
150 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:03:52 No.1274742900 del +
よしクラッチついたcvt出そう
PLAY
151 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:04:54 No.1274743174 del +
HVのCVTだと電磁クラッチ式在ったかと
PLAY
152 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:05:29 No.1274743343 del +
>ATのロックアップ機構が熟成されてきたので
>DCTの方がオワコンになり始めてきてるよね
>DCT乗ってる身としては悲しい限り
ホントそれ
アルファがセレスピード捨ててZF8AT一本にした時バカジャネーノと思ったけど乗ってみたらセレスピード以上にソリッドで変速早くてああもうこれでいいんだなと思いました
PLAY
153 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:10:15 No.1274744662 del +
    1732353015387.png-(333367 B)サムネ表示
ホンダといえばi-DCDだろインテリジェントだし
これからはこれ一本でやってくみたいな話だった
PLAY
154 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:11:42 No.1274745081 del +
意識高目な変態イタ車なんて乗ってるから変なミッションで馬鹿見るんだよ
PLAY
155 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:11:50 No.1274745107 del +
75才以上はMT限定
PLAY
156 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:12:12 No.1274745220 del +
スズキもホンダも国内でのデータは山ほど持ってるだろうにね
よりにもよってなぜ量販車種に採用したんやろか
PLAY
157 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:12:15 No.1274745236 del そうだねx1
>No.1274744662
渋滞でダラダラ運転してるとクラッチが過熱する欠陥品
PLAY
158 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:14:16 No.1274745796 del +
>渋滞でダラダラ運転してるとクラッチが過熱する欠陥品
そりゃずっと半クラで徐行してるようなもんだしな
AMTでそんな事すりゃそりゃそうなる
PLAY
159 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:14:16 No.1274745798 del +
>75才以上はMT限定
ジジイに新しいことさせるのは危険だからな
PLAY
160 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:14:20 No.1274745812 del +
>スズキもホンダも国内でのデータは山ほど持ってるだろうにね
>よりにもよってなぜ量販車種に採用したんやろか
なんならホンダは栃木に研究所あるだろっていろは坂の立ち往生騒ぎ見ながら思った
PLAY
161 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:14:33 No.1274745864 del +
>トヨタのiMTもそういう制御してたよね
下手くそアシストは
アイドリングのままクラッチだけで発進したいときとか勝手に1500回転ぐらいあげたりするから使いにくいねんあれ
PLAY
162 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:14:44 No.1274745911 del +
クルマは好きだけどシフトチェンジは嫌い
そういう人の方が殆どじゃないかな?
PLAY
163 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:15:24 No.1274746088 del +
>ホンダといえばi-DCDだろインテリジェントだし
>これからはこれ一本でやってくみたいな話だった
わかってて書いてんだろ
PLAY
164 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:15:25 No.1274746097 del +
>>75才以上はMT限定
>ジジイに新しいことさせるのは危険だからな
踏み間違いの急アクセルも防止できるしね
PLAY
165 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:15:30 No.1274746124 del そうだねx1
>クルマは好きだけどシフトチェンジは嫌い
>そういう人の方が殆どじゃないかな?
シフトチェンジっていうかクラッチ操作が嫌いって感じじゃなかろうか
渋滞がね…
PLAY
166 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:16:11 No.1274746329 del +
ダルくて遅いATはイラネ
ちゃんと作ってあるならヨシ
PLAY
167 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:16:30 No.1274746421 del +
>勝手に1500回転
そん
なに

ルノーは500くらいしか上がらないな
PLAY
168 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:16:47 No.1274746517 del そうだねx2
>踏み間違いの急アクセルも防止できるしね
クラッチで動力切れるだけで急アクセルは防止できんぞ
PLAY
169 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:16:49 No.1274746527 del そうだねx1
MT好きはクラッチ操作もシフト操作も全部好きだから渋滞も糞も関係ないかな
PLAY
170 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:17:08 No.1274746607 del +
パワーバンド維持できるから実はサーキット向けなんだけど
採用されてないと言うことは
PLAY
171 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:17:35 No.1274746752 del +
完全自動運転出してよ
中国は法整備も終えて実証段階に入ってるぞ
PLAY
172 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:17:47 No.1274746812 del +
>ルノーは500くらいしか上がらないな
ああ書き間違えたアイドリング1000回転から
1500回転まで上げるみたいな話
PLAY
173 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:18:15 No.1274746940 del +
>パワーバンド維持できるから実はサーキット向けなんだけど
>採用されてないと言うことは
パワーバンドガッツリ維持されると油温がヤバイ
PLAY
174 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:19:10 No.1274747214 del +
>>踏み間違いの急アクセルも防止できるしね
>クラッチで動力切れるだけで急アクセルは防止できんぞ
まあ止まろうとして急加速とかある一定の操作だけなら発生はしにくくなる
そもそもそこまで行くまでにうまく運転できなくなってきて自然に降りてくれるのを期待
PLAY
175 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:19:18 No.1274747266 del そうだねx1
>パワーバンド維持できるから実はサーキット向けなんだけど
>採用されてないと言うことは
F1はドライバーがシフトチェンジしないといけないってレギュレーションあるから
PLAY
176 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:20:21 No.1274747605 del +
>>踏み間違いの急アクセルも防止できるしね
>クラッチで動力切れるだけで急アクセルは防止できんぞ
日本にMTしかなかった頃は確かにコンビニに突っ込むアホはいなかった(何しろコンビニ自体がなかった)が
八百屋や魚屋に突っ込むバカはいくらでもいたしな
PLAY
177 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:21:28 No.1274747953 del +
>日本にMTしかなかった頃は確かにコンビニに突っ込むアホはいなかった(何しろコンビニ自体がなかった)が
>八百屋や魚屋に突っ込むバカはいくらでもいたしな
そのぐらいまで遡ると高齢のドライバー自体かなり少なかっただろうしねぇ
PLAY
178 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:21:42 No.1274748033 del +
    1732353702609.jpg-(173388 B)サムネ表示
現代F1に見慣れちゃうとシフトノブ生えてんのがすごい違和感
PLAY
179 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:22:07 No.1274748150 del +
>F1はドライバーがシフトチェンジしないといけないってレギュレーションあるから
テストでCVT使ってみたらえらく速かったって話は本当なんだろうか
PLAY
180 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:22:38 No.1274748316 del +
>現代F1に見慣れちゃうとシフトノブ生えてんのがすごい違和感
ボタン少ねえ!!
PLAY
181 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:23:19 No.1274748535 del +
>>日本にMTしかなかった頃は確かにコンビニに突っ込むアホはいなかった(何しろコンビニ自体がなかった)が
>>八百屋や魚屋に突っ込むバカはいくらでもいたしな
>そのぐらいまで遡ると高齢のドライバー自体かなり少なかっただろうしねぇ
踏み間違いによる事故は若者も結構多いんだよね
MTからAT車に変えるときクラッチ無しにするだけじゃなく別の方法を考えるべきだったと思う
PLAY
182 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:23:24 No.1274748563 del +
>>F1はドライバーがシフトチェンジしないといけないってレギュレーションあるから
>テストでCVT使ってみたらえらく速かったって話は本当なんだろうか
ルノーの試作車はどこぞのサーキットで当時のべストラップ更新したとは聞く
PLAY
183 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:23:37 No.1274748617 del +
>>F1はドライバーがシフトチェンジしないといけないってレギュレーションあるから
>テストでCVT使ってみたらえらく速かったって話は本当なんだろうか
エンジンブレーキが使えないから総合的にみたら遅いんじゃね
PLAY
184 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:24:36 No.1274748919 del そうだねx1
>エンジンブレーキが使えないから総合的にみたら遅いんじゃね
どうしてエンブレ使えなくなるんだよ
PLAY
185 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:25:43 No.1274749236 del +
>踏み間違いによる事故は若者も結構多いんだよね
若者は踏み間違いしても一瞬で判断してブレーキ踏みなおすから事故にならないけど
判断力衰え認知症レベルになると踏み続けるからな
PLAY
186 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:26:11 No.1274749370 del +
そもそもF1マシンでCVTなんてつめるのか
PLAY
187 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:26:37 No.1274749510 del +
ATならポルシェのPDKが良いです
PLAY
188 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:27:06 No.1274749674 del +
>>エンジンブレーキが使えないから総合的にみたら遅いんじゃね
>どうしてエンブレ使えなくなるんだよ
言葉足らずだった効果的に使えないって書くべきだったか
PLAY
189 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:27:16 No.1274749718 del +
スズキの軽のATはちょっとした坂でおかしな挙動する
PLAY
190 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:30:32 No.1274750716 del +
>そもそもF1マシンでCVTなんてつめるのか
1990年代のウイリアムズのCVTテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=x3UpBKXMRto
エンジン音が常に一定で気持ち悪い
PLAY
191 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:31:57 No.1274751123 del +
F1で悠長にエンジンブレーキ使ってる暇あるの?
常にアクセルかブレーキ踏んでるんじゃね?
乗った事ないけど
PLAY
192 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:33:32 No.1274751604 del +
ブレーキ踏んでる間はエンジンブレーキ効いてないとでも思ってるのか
PLAY
193 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:34:40 No.1274751946 del +
ラップタイム縮むならまぁ良いんじゃね
PLAY
194 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:36:53 No.1274752576 del +
>>そもそもF1マシンでCVTなんてつめるのか
>1990年代のウイリアムズのCVTテスト動画
>https://www.youtube.com/watch?v=x3UpBKXMRto
>エンジン音が常に一定で気持ち悪い
https://youtu.be/ZKIj7vcrblA?t=121
GRヤリスRS(CVT)のラリー車両の競技用モードみたいなやつかずっと同じ回転数で走り続ける
PLAY
195 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:38:20 No.1274752991 del +
>F1で悠長にエンジンブレーキ使ってる暇あるの?
>常にアクセルかブレーキ踏んでるんじゃね?
>乗った事ないけど
F1のエンジンブレーキは強烈で1速だと
NSXのフルブレーキより強い減速Gだと佐藤琢磨が当時言ってたな
PLAY
196 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:41:47 No.1274754004 del +
    1732354907857.jpg-(177333 B)サムネ表示
>F1のエンジンブレーキは強烈で1速だと
>NSXのフルブレーキより強い減速Gだと佐藤琢磨が当時言ってたな
その辺はホンダの公式サイトにも書いてるな
PLAY
197 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:44:23 No.1274754807 del +
>1990年代のウイリアムズのCVTテスト動画
1990年にテストして2024年に採用されてないって現実がCVTのすべてを表しているな
PLAY
198 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:46:19 No.1274755338 del +
>>F1のエンジンブレーキは強烈で1速だと
>>NSXのフルブレーキより強い減速Gだと佐藤琢磨が当時言ってたな
>その辺はホンダの公式サイトにも書いてるな
アナルほどエンジンブレーキだけじゃなくて車体全体の抵抗力での減速Gか
PLAY
199 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:48:34 No.1274756011 del +
>>1990年代のウイリアムズのCVTテスト動画
>1990年にテストして2024年に採用されてないって現実がCVTのすべてを表しているな
だからレギュレーション違反になるから実践投入できないの
PLAY
200 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:53:30 No.1274757465 del +
>だからレギュレーション違反になるから実践投入できないの
つまりCVTは今のF1のギヤボックスより遥かに優秀なのに政治的な制約が介入して採用してもらえないということか
PLAY
201 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:58:10 No.1274758932 del +
存在しないストーリーを作り上げてそれを事実と思い込む病気か
PLAY
202 無念 Name としあき 24/11/23(土)18:58:22 No.1274758982 del そうだねx1
>>だからレギュレーション違反になるから実践投入できないの
>つまりCVTは今のF1のギヤボックスより遥かに優秀なのに政治的な制約が介入して採用してもらえないということか
何でもかんでも電子制御になるとドライバーの価値下がるからじゃね?
CVTに限らず行き過ぎた電子制御はF1ではすぐ禁止になる印象ある
PLAY
203 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:00:02 No.1274759537 del +
安全性を担保できないからあえて速度出過ぎないようにしてるって部分でもありそう
PLAY
204 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:03:38 No.1274760696 del +
まぁあまりに電子制御頼りならスポーツとしての価値は下がるからなぁ
PLAY
205 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:04:38 No.1274760985 del +
今時の車は誤発進抑制機能があるから踏み間違いでは事故れない
MT車にもついているのはあるのかね
PLAY
206 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:06:06 No.1274761410 del そうだねx3
>今時の車は誤発進抑制機能があるから踏み間違いでは事故れない
>MT車にもついているのはあるのかね
電子制御を過信してはいけない
老人とバカはそれを飛び越えてくる
PLAY
207 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:07:22 No.1274761833 del そうだねx2
>今時の車は誤発進抑制機能があるから踏み間違いでは事故れない
>MT車にもついているのはあるのかね
MTはクラッチって安全装置があるからクラッチ切って空ぶかしするだけだよ
PLAY
208 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:11:07 No.1274762977 del +
>GRヤリスRS(CVT)のラリー車両の競技用モードみたいなやつかずっと同じ回転数で走り続ける
初代Fitはべた踏みだと6000回転固定で走る感じだった
PLAY
209 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:22:05 No.1274766624 del そうだねx1
>MTはクラッチって安全装置があるからクラッチ切って空ぶかしするだけだよ
アクセル戻せない奴がクラッチだけまともに操作できると思えんが
PLAY
210 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:24:14 No.1274767306 del +
>ホンダといえばi-DCDだろインテリジェントだし
>これからはこれ一本でやってくみたいな話だった
(小型車に2モーターハイブリッドが使えるようになるまで)これ一本でいくだからな
PLAY
211 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:28:22 No.1274768536 del +
    1732357702101.jpg-(216545 B)サムネ表示
最初は1500MTだけだけど将来的にはe:HEVも出すとか
PLAY
212 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:31:20 No.1274769390 del +
>最初は1500MTだけだけど将来的にはe:HEVも出すとか
マイチェン前のMTでも800万だからeHEVだと1000万近くいきそうだな
PLAY
213 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:34:56 No.1274770589 del +
パドル付きのCVT車BとかSの方がいいやろってレスオプションで普通のレバーのに変えたなあ
PLAY
214 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:56:19 No.1274777621 del +
>アクセル戻せない奴がクラッチだけまともに操作できると思えんが
全部突っ張るってのは簡単
PLAY
215 無念 Name としあき 24/11/23(土)19:57:32 No.1274778076 del +
>エンジン音が常に一定で気持ち悪い
よッ!四角い顔!
PLAY
216 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:03:14 No.1274780124 del +
>>GRヤリスRS(CVT)のラリー車両の競技用モードみたいなやつかずっと同じ回転数で走り続ける
>初代Fitはべた踏みだと6000回転固定で走る感じだった
いやそれはCVTでは普通で
競技用モードって奴はコーナリングや減速中も6100回転で走る気持ち悪さって感じかな
PLAY
217 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:04:33 No.1274780602 del +
>普段はMT車
>これからはマニュアルモード付きCVT
>運転が楽になるわよこの時代
>byホンダシビックe:HEV
del
PLAY
218 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:06:00 No.1274781100 del +
>いやそれはCVTでは普通で
>競技用モードって奴はコーナリングや減速中も6100回転で走る気持ち悪さって感じかな
燃費悪くなるから駄目じゃね?
PLAY
219 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:08:54 No.1274782119 del +
>>今時の車は誤発進抑制機能があるから踏み間違いでは事故れない
>>MT車にもついているのはあるのかね
>電子制御を過信してはいけない
>老人とバカはそれを飛び越えてくる
まあ多少の被害軽減は有るかもだか踏み間違え事故は新型でも依然として有るしな
PLAY
220 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:09:42 No.1274782422 del +
>>アクセル戻せない奴がクラッチだけまともに操作できると思えんが
>全部突っ張るってのは簡単
踏むだけだしね
しかも左足はクラッチペダルだけにしか使わないので踏み間違いとかも無いし
PLAY
221 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:09:49 No.1274782466 del +
>燃費悪くなるから駄目じゃね?
競技用ってくらいだから燃費よりパフォーマンス優先なのでは
PLAY
222 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:10:01 No.1274782550 del +
そういう制御でレース走り切れるようになってるのに素人が駄目だと言う
PLAY
223 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:11:32 No.1274783061 del そうだねx1
>>競技用モードって奴はコーナリングや減速中も6100回転で走る気持ち悪さって感じかな
>燃費悪くなるから駄目じゃね?
競技用って言ってんだろこのクソが
PLAY
224 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:12:26 No.1274783348 del +
>>電子制御を過信してはいけない
>>老人とバカはそれを飛び越えてくる
>まあ多少の被害軽減は有るかもだか踏み間違え事故は新型でも依然として有るしな
まあ全部防げなくても一つずつつぶしていくしかないんや
PLAY
225 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:15:33 No.1274784342 del +
大型二輪(MT)と普通車(AT限定)の組み合わせは俺だけだろう
PLAY
226 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:34:35 No.1274790548 del +
F1にCVTだとテストでくそ速かった記憶があるんだが
実際に出る前に速攻でレギュレーションから外されたよな
PLAY
227 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:39:56 No.1274792355 del そうだねx1
その話は18:30ころやった
PLAY
228 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:50:36 No.1274796076 del +
CVTはなんか嫌だな
街乗りには最適なんだろうけど
PLAY
229 無念 Name としあき 24/11/23(土)20:54:01 No.1274797264 del +
>日本にMTしかなかった頃は確かにコンビニに突っ込むアホはいなかった
MTでのアクセルブレーキ踏み間違いでの急発進の可能性は低いがゼロではないそうだ
どういう理屈なのかは知らんけど
PLAY
230 無念 Name としあき 24/11/23(土)21:01:45 No.1274800083 del +
>MTでのアクセルブレーキ踏み間違いでの急発進の可能性は低いがゼロではないそうだ
>どういう理屈なのかは知らんけど
暖気時のアイドリング高い状態とかならたまたま繋がるとか無い訳じゃないしなあ
PLAY
231 無念 Name としあき 24/11/23(土)21:03:37 No.1274800708 del +
>>まあ多少の被害軽減は有るかもだか踏み間違え事故は新型でも依然として有るしな
>まあ全部防げなくても一つずつつぶしていくしかないんや
まあ電制マシマシの時代になってなかなか減らなかった事故が年々減ってるもんな
PLAY
232 無念 Name としあき 24/11/23(土)21:03:48 No.1274800782 del +
>MTでのアクセルブレーキ踏み間違いでの急発進の可能性は低いがゼロではないそうだ
>どういう理屈なのかは知らんけど
踏み間違いならクラッチも踏んでるはずだから空ぶかしで終わる
11/26 21:09頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト