日本交通 新卒採用担当

\ご乗車ありがとうございます!/1928年創業のタクシー会社、「桜にN」でおなじみの日本交通です。このnoteでは、新卒採用の情報発信を目的として、学生さんに役立つ情報や当社で働く人の素顔をたくさん発信していきます。

日本交通 新卒採用担当

\ご乗車ありがとうございます!/1928年創業のタクシー会社、「桜にN」でおなじみの日本交通です。このnoteでは、新卒採用の情報発信を目的として、学生さんに役立つ情報や当社で働く人の素顔をたくさん発信していきます。

マガジン

  • 社員インタビュー

    日本交通(株)で働く人々の人柄に焦点を当てた記事です。

  • noteで会社訪問

    当社の営業所や働く人を知ることができる記事をまとめました。このマガジンひとつで日本交通の職場見学をしている気分に!

  • 「note見ました!」で社員訪問してみよう

    このシリーズに掲載されている人事は、いつでも社員訪問OK。「note見ました!」を合言葉に、興味のある人事に話を聞きに行ってみよう。就活相談、面接練習、会社研究、なんでもご相談ください。

  • #就活体験記

    日本交通の社員は、当時どんな就活生だったのか、どんな悩みを抱えていたのか、なぜ日本交通に入社したのか。皆様の就職活動の参考になれば幸いです。

  • #女性タクシー乗務員という選択

    「女性タクシー乗務員」は、現状まだ少ないのが事実。そこでこのマガジンでは、タクシー会社に入社する女性の不安を少しでも軽くできる記事をまとめていきます。「女性で働いていけるの?」「先輩たちはどんな働き方をしているの?」「ライフステージが変わったらどうなる?」など、女性はもちろん、働き方に不安を覚える方なら性別問わず読んでいただきたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

タクシー乗務員の働き方、教えます

ご乗車ありがとうございます。日本交通新卒採用担当です。 本日は世にあるお仕事の中でも、かなり特殊なルーティンで働くタクシー乗務員の働き方について解説していきます。 ①日中~夜中~朝まで働きガッツリ休む【隔日勤務】真夜中のこと――「今日はちょっとバイトで遅くなっちゃった……疲れたから、家までタクシーで帰ろう。」 そう思ってタクシー乗り場を見てみると、行灯を煌々と灯らせたタクシーが、何台も列をなしてお客様のご乗車を待っています。「そういえば、あの人たちっていつ休んでいるんだ

    • 子供たちにとっての秘密基地でありたい【キッズタクシー乗務員インタビュー】

      ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 当社にはEDS(エキスパート・ドライバー・サービス)®という、最高峰の接客サービスを提供するお仕事があります。当社に在籍するタクシー乗務員約1万人中、EDSを担うのは約1%の精鋭。 観光・サポート・キッズの3部門がある中で、今回はお子様や新生児の送迎を担うキッズタクシーに着目。キッズタクシーとは、お子様送迎に特化したサービスで、主に産後退院・産後健診といった新生児送迎や塾送迎を担います。お客様からご支持いただ

      • サポート、観光、キッズ……タクシーの可能性は無限大【サポートタクシー乗務員インタビュー】

        ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 今回は当社のサポートタクシー乗務員さんへのインタビュー記事です。 当社の『サポートタクシー』とは、車いすユーザーのお客様やご高齢のお客様の日々のご移動をサポートするサービスのこと。 お話を聞いたのは東洋交通の秋山さんです。車いすユーザーの中学生のお子様とそのお父様の東京観光の送迎を担当し、社内報に掲載されました。これは、サポートの業務範囲である車いすユーザーのご移動サポートに加えて、キッズ・観光と、当社のED

        • HRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)ってどんな仕事?

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 当社にはHRM(ヒューマン・リソース・マネジメント)プロジェクトという部署があります。学生さんに当社の業務の説明をしていると「どんな仕事なんですか?」という質問を、特によくいただく部署です。 本記事では、当社のHRMプロジェクトが一体何をしている部署なのか? 何のためにあるのか?についてHRMの新卒社員・久住さんと堀口さんにお話を聞いてみました。 当社に入社予定の新卒の方はもちろん、就活中で職種研究をしてい

        • 固定された記事

        タクシー乗務員の働き方、教えます

        マガジン

        • 社員インタビュー
          6本
        • noteで会社訪問
          7本
        • 「note見ました!」で社員訪問してみよう
          7本
        • #就活体験記
          12本
        • #女性タクシー乗務員という選択
          3本
        • 悩める就活生の皆さんへ【人事からの手紙】
          5本

        記事

          人事が選ぶ!おすすめの本 新卒入社ベテラン編

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 本シリーズも惜しまれつつではありますが、最終投稿となります。 今回はアンケートで下記4つを聞いてみました。 【読書頻度】 【最近読んで面白かった本・作品(漫画や音声作品等も含む)】 【仕事に役に立った本・作品(漫画や音声作品等も含む)】 【学生時代の自分に読ませたい本・作品(漫画や音声作品等も含む)】 第三弾は新卒入社ベテラン編として、新卒採用チームに在籍している2020年入社~最年長である2016年入社

          人事が選ぶ!おすすめの本 新卒入社ベテラン編

          人事が選ぶ!おすすめの本~2021年入社編~

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 今回は新シリーズ第2弾です。 前回は今年入社の新卒社員に聞いてみましたが、今回は入社4年目の社員に聞いてみました!質問内容も前回と異なります。 社会人に少し慣れた社員はどのような本を読んでいるのでしょうか。 今回は下記4つについて質問いたしました。 【読書頻度】 【最近読んで面白かった作品】 【仕事に役に立った本・作品】 【学生時代の自分に読ませたい本】 第二弾は新卒中堅社員編として、2021年入社の社員6

          人事が選ぶ!おすすめの本~2021年入社編~

          地域創生活動に全力だった学生が業界NO.1のタクシー会社を選んだ理由【24卒の就活体験記②】

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 2024年4月、新卒でタクシー会社に入社した彼・彼女たちは今、順次研修期間を終えて現場でデビューしています。私たちの新卒採用チームにも13名の新入社員が配属され、学生さん対応をはじめとした責任ある仕事を担っています。 今回は、そんな新入社員にインタビュー。就活時代の振り返りや日本交通へ意思決定した理由、ぶっちゃけ入社後にギャップはあった?などなど、赤裸々な本音をお伺いしました。 Yさん(2024年入社)

          地域創生活動に全力だった学生が業界NO.1のタクシー会社を選んだ理由【24卒の就活体験記②】

          道が2つあるなら、難しい方の道へ【キッズタクシー乗務員インタビュー】

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 当社にはEDS(エキスパート・ドライバー・サービス)®という、最高峰の接客サービスを提供するお仕事があります。当社に在籍するタクシー乗務員約1万人中、EDSを担うのは約1%の精鋭。 観光・サポート・キッズの3部門がある中で、今回はお子様や新生児の送迎を担うキッズタクシーに着目。キッズタクシーとは、お子様送迎に特化したサービスで、主に産後退院・産後健診といった新生児送迎や塾送迎を担います。お客様からご支持いただ

          道が2つあるなら、難しい方の道へ【キッズタクシー乗務員インタビュー】

          新卒運行管理者、育休取ってみた

          ご乗車ありがとうございます。日本交通(株)新卒採用担当です。 当社で育休を取得した新卒社員にインタビューをするシリーズ記事、今回は営業所の運行管理職員さんの事例を紹介します。 今回インタビューした人:中井 颯大さん 育児休業の取得は、いつ頃から決めていた?安城さん(同営業所の先輩)も育休を取ってたのもあって、育休をどうするかについては奥さんとも相談していました。妊娠安定期に入った6か月目くらいのころですね。それを会社にそのまま伝えてっていう流れです。むしろ会社からも「育

          新卒運行管理者、育休取ってみた

          異国の地で2回目の社会人生活【24卒の就活体験記①】

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 2024年4月、新卒でタクシー会社に入社した彼・彼女たちは今、順次研修期間を終えて現場でデビューしています。私たちの新卒採用チームにも13名の新入社員が配属され、学生さん対応をはじめとした責任ある仕事を担っています。 今回は、そんな新入社員にインタビュー。就活時代の振り返りや日本交通へ意思決定した理由、ぶっちゃけ入社後にギャップはあった?などなど、赤裸々な本音をお伺いしました。 Sさん(2024年入社)

          異国の地で2回目の社会人生活【24卒の就活体験記①】

          新入社員が選ぶ!おすすめの本          ~2024年入社 新入社員編~

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 本日より新シリーズを投稿いたします。 その名も人事のおすすめの本! 今回はアンケートで下記3つを聞いてみました。 【読書頻度】 【最近読んで面白かった本・作品(漫画や音声作品等も含む)】 【これから読んでみたい本・作品(漫画や音声作品等も含む)】 第1弾は新入社員編として、新卒採用チームに配属された2024年入社社員12名にアンケートを取りました。 【読書頻度】 全体の半数が1カ月に1回以下となっています

          新入社員が選ぶ!おすすめの本          ~2024年入社 新入社員編~

          ニセコ派遣乗務員さんの仕事を徹底解剖!

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 日本交通は昨冬、オーバーツーリズムの課題解決のためのニセコモデルに新卒乗務員さんを派遣しました。今回は北海道・ニセコで仕事をした2名の乗務員さんとの座談会を実施。 極寒の観光地で働いてみた感想をお伺いしました。 座談会参加社員ニセコ派遣が決まった経緯高木 昨年10月頃に社内で実施されたアンケート(※)の項目に雪道運転の経験の有無を問う設問がありました。私は学生時代からスキーによく行っていたので、雪道の運転経

          ニセコ派遣乗務員さんの仕事を徹底解剖!

          「俺、東京でタクシードライバーやるねん」~関西から乗務員、新卒採用、そして未来は?~

          ご乗車ありがとうございます。日本交通㈱新卒採用担当です。 2023年4月、新卒で入社した関西出身の社員が、同じく関西出身の新卒先輩社員に、第1弾・第2弾に分けて、対談インタビュー! 第1弾はコチラ 執筆を担当した社員は、入社時点でまだ1種免許を取得したばかり。まだ2種免許を取れないので内勤の仕事をしながら、これから乗務員になるための研修を受ける予定で、とても不安に思っていました。 そこで、仕事の合間に先輩社員に乗務員時代の体験談を聞いていたときに「どうせならこれをnot

          「俺、東京でタクシードライバーやるねん」~関西から乗務員、新卒採用、そして未来は?~

          面接官に聞いた! 逆質問にまつわる疑問あれこれ

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 就活生の皆さんは面接お疲れ様です。面接官から飛ぶ質問は多々あれど、どの会社の人事も聞いてくる質問で、皆さんを一番悩ませるのは「逆質問」ではないでしょうか? 逆質問って合否に影響するの? 「特にない」って答えたら落ちる? 給与のことって聞いてもいい? などなど。今回は、当社の新卒採用にて一次面接官を務める方(新卒採用担当、6名)に、逆質問に対するスタンスを率直に伺ってみました。 Q.1 そもそも逆質問ってなん

          面接官に聞いた! 逆質問にまつわる疑問あれこれ

          「辞めたい」と言ったこともあったけれど今は…【タクシー乗務員インタビュー】

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 今回はタクシー乗務員として入社をした新卒社員にお話を聞きました。 タクシーの仕事は決して楽なものではなく、新人でこの業界に入れば誰しも、うまくいかないことや挫折を経験するものです。それでも、そんな経験を乗り越えて、今自分の進む道を見つけて輝いている先輩がいます。 入社2年目の楠井乗務員。 その活躍ぶりを、ぜひご覧ください。 就活時代について日本交通の入社理由 最初は観光業界を見ていました。私は留学経験が

          「辞めたい」と言ったこともあったけれど今は…【タクシー乗務員インタビュー】

          内定者イベント「ファミリー職場見学ツアー」を開催しました!

          ご乗車ありがとうございます。 日本交通(株)新卒採用担当です。 この記事は2024年3月17日に行われた『ファミリー職場見学ツアー』の様子をまとめたルポ記事です。 日本初の新卒乗務員のみが所属する日本交通(株)葛西営業所にて、職場見学を含めた会社説明会・座談会を開催いたしました。 日本交通(株)の内々定者とそのご家族をお呼びし、社員は、葛西営業所の新卒乗務員と営業所所長・次長、さらには取締役の川鍋が登壇。 現場で活躍する若手社員のリアルな声から、会社のトップが見据える

          内定者イベント「ファミリー職場見学ツアー」を開催しました!

        日本交通 新卒採用担当|note
        word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1
        mmMwWLliI0fiflO&1