共同通信は、2022年8月15日に「自民党の生稲参議院議員が靖国神社に参拝した」と報じました。
また、24日、生稲外務政務官が出席した世界文化遺産「佐渡島の金山」の労働者追悼式に、韓国政府が政府代表の出席を見送ったことに関連した複数の記事でも、生稲氏の靖国神社参拝について報じました。
これに関し共同通信は25日夜、「正しくは生稲氏は参拝しておらず誤った報道でした」と加盟社に訂正記事を配信しました。
訂正記事では「靖国神社への国会議員の出入りを取材する過程で生稲氏が境内に入るのを見たとの報告があったが、本人に直接の確認取材をしないまま記事化した」としています。
また、「当日参拝した複数の自民党議員が共同通信に『生稲氏はいなかった』と述べた」として、本人が否定したこととあわせて、報告が見間違えだったと判断したということです。
誤った記事は国内外に配信されていて、共同通信は訂正記事の中で「日韓外交に影響した可能性がある」としています。
共同通信の高橋直人編集局長は「生稲議員をはじめ、新潟県や佐渡市、追悼式実行委員会などの地元関係者、読者の皆さまにご迷惑をおかけし、深くおわびします。取材の在り方を含めて再発防止策を徹底します」とコメントしています。
共同通信「“生稲氏が靖国参拝”は誤った報道」訂正しおわび
共同通信は、生稲外務政務官が2022年8月に靖国神社を参拝したと国内外に配信した記事について、「生稲氏は参拝しておらず誤った報道だった」と訂正しました。
政府関係者「日韓関係に影響を与えかねず遺憾」
政府関係者は共同通信が訂正したことについて、「日韓関係に影響を与えかねず遺憾だ」と述べました。
韓国外務省「不参加は諸般の事情を考慮」
韓国外務省は25日夜、「韓国側が追悼式への不参加を決めたのは、諸般の事情を考慮したものだ」とするコメントを発表しました。
また、別のコメントで、林官房長官が「佐渡島の金山」をめぐる24日の追悼式に韓国政府の代表者らが欠席したのは残念だとの認識を示したことについて、「欠席したのは追悼の辞などの式典の内容が、当初、世界文化遺産に登録された際に合意した水準に及ばないことを考慮したものだ」としています。
その上で、「韓国独自の追悼行事を開催したことは、過去の歴史に対して日本側と妥協しないという韓国政府の確固たる意志の表れだ」としています。
あわせて読みたい
-
-
政治改革 初の与野党協議26日開催 企業・団体献金禁止が論点に
-
-
【詳しく】来年度の税制改正 焦点は?家計への影響どうなる?
-
-
兵庫 斎藤知事 知事選めぐり公職選挙法違反の指摘を否定
-
-
”マイクロプラスチック サンゴの骨格に蓄積” 九州大学など
-
-
将来的に基礎年金を底上げへ年金制度の見直し案 厚労省
-
-
北海道猟友会 ハンターのヒグマ駆除“要請拒否せず 現場判断”
-
-
プロ野球 ベストナイン発表 ソフトバンクから最多の6人選出
-
-
サッカー Jリーグ 来季の大会方式など発表 J1開幕は2月14日に
-
-
欧米への直接攻撃辞さず?プーチン氏演説 ねらいは?
ロシアのプーチン大統領の8分間のビデオ演説。そのねらいはどこに?防衛省防衛研究所の兵頭慎治研究幹事に聞きました。
-
-
山形の豪雨災害4か月 伊藤キャスターが見た“第二の故郷”の今