FWJ のYouTubeも見ました
かっこいい
私…
とある、プロボディビルダーの
『応援プロジェクト』?というか
推し活サークル的な物に
(オンラインサロン)
3年くらい入ってましたが
今月で、辞めました。
初めの頃は 単純に
ジムで いつもお会いするし
周りが 熱烈に【崇拝】してるし
その人のパーソナルを受けてる人は
みんな凄い身体だし(女性)
私も受けたらそうなれるのかな❓と
3年前は 思ったりしました。
だけど…
私、脚も悪いし
周りの人みたいに 重量扱えないし
何度か受けてみて
あ〜。何か違う
そう思ったんです。
私には 合わない…と。
当時(2020年~2021年)
私はFWJビキニに初めて出ると
決めて 減量とかも 相談してましたが
ボディビルダーの 曖昧な指示に
困惑したり …上手く出来ませんでした。
それから…も
オンラインサロンは続けて
週末のLIVE配信も 他の
メンバーさんとやり取りし合えたりで
楽しかったので やめませんでした。
でも
この1年は
定期的に開催約束のオフ会も
定期的ではなくなり
週末のLIVE配信も…やらない週が
出てきたり
果ては、今年のプロ戦の時の
みんなで着るTシャツも
買わされたし
昨年までは サロンメンバーには
支給されておりました。会費払ってるし…
それでも、1ヶ月分くらいのTシャツ代金なのに。
買わされたのは 約2ヶ月分の物でした
プロ戦のチケットなんて高いのに
それだけでも 負担なのに…今年は本当に
行きたくなかったのが 本音でした。
オリンピアに行く
オリンピアに夢をかけてる
ずっと聞いてたけれど
段々と、、
『もうダメじゃない❓』と
昨年のプロ戦のステージを見てても
思ってました。
ダメだと分かっていても
夢を追い続けるのは素晴らしいと
思います。
だけど、そこに
お金が絡んだり
感謝の気持ちとかが無くなってきたり
すると
いやぁ…もう無理
となったわけです。
私より先に❌になって
サロンを辞めた人は いっぱい居て
私も 相談しましたが
りくさんの気持ちは
間違ってないですよ
約束も守らないで 当たり前のように
こちらを『応援隊』として
上手く扱ってるのが悪いんです。
と…聞いて
あー、そっかァ
神様でも何でもない
ただの 人を人として扱えない
コウマンチキな 人なんだと
冷静に、見ることができ
ジムを10月で辞めた事もあって
気を遣わなくて済むので
(辞めるのも気が引けてた)
綺麗サッパリ、、縁を切りました
あ〜スッキリ。
今は、毎日
あちこちのゴールドジムで
自分なりにトレーニングして
自分が出来ない部分は
(悪い脚のこと)
パーソナルの時に、しっかり
追い込んで貰うようにして
でも、自分でも
頑張ってやってる。。
そんな私です
きっかけは、なんであれ
あんなところに
長居しなくて良かった
(4年目だったけど)