- 13代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:09:11
【このスレについて(※必読)】
当スレは今後のメディア展開などを語るスレとなります。
なお荒らしや暴言、口調が強いコメント、愚痴コメントは削除します。
またスレとは逸れる内容やソース元・情報源が不明なコメントも場合によっては削除させていただきますのでご了承ください。
何か情報が出た時はソース元も明らかにしていただくと嬉しいです。
【スレ保守について】
こちらの掲示板自体時々鯖落ちする事があるので、出来れば積極的に保守に協力いただければ嬉しいです。
その際は「保守」「あげ」等スレを保守する意味がちゃんと伝わる言葉であれば基本何でも構いません。
【管理について】
出来うる限り管理はしますがもし荒らし等を見つけた場合
・触れずに報告ボタン
・又はお問い合わせから報告
でお願いします。
討論及びレスバになりそうな話題(お気持ちも含む)は出来れば別個にスレを立ててそちらでお願いします。
色々と新情報も増えてきたのでそろそろ立てた方が良いかなと思って立てました(スレ画は私が描いたやつです) - 23代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:10:37
- 33代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:12:47
現在育成未実装ウマ娘(モンジュー除く)】
勝負服モデル実装済み
・ツルマルツヨシ
・ヴィルシーナ
・ロイスアンドロイス
・デアリングハート
・フリオーソ
・エスポワールシチー
・ダンツフレーム
・ノーリーズン
・オルフェーヴル
・ウインバリアシオン
・ビリーヴ
・ブエナビスタ
勝負服モデル未実装
・デアリングタクト(キービジュには登場。ゲームにはモデル実装済み)
・サムソンビッグ(スタブロ、キービジュには登場。ゲームにはモデル未登場)
・スティルインラブ(ハチャウマとキービジュに登場。ゲームにはモデル未登場) - 4二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:13:08
お久しぶりです!
- 53代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:14:05
名前だけ出ているウマ娘
・スピードシンボリ
・ステイゴールド(セリフあり)
・ジェニュイン
(入ってないキャラがいましたら教えていただけると助かります) - 6二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:14:23
大体...1か月ぶりなのかな?
- 7二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:16:16
- 83代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:16:57
関連スレ
新ウマ娘の出たタイミングまとめ|あにまん掲示板名前が出たタイミングを初出としています。抜け漏れあったら指摘お願いします2021年11月:メジロブライト、メジロラモーヌ(名前のみ)2022年1月:ナリタトップロード2月:サクラローレル、ヤマニンゼフ…bbs.animanch.comソース有りでウマ娘化しそうな馬? リメイク|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/758360/以前あったソース有りで実装されそうな馬を探すスレで話題になったものを改めて整理してみたもん!今回の話題はなにかと噂されがちな…bbs.animanch.comソース有りでウマ娘化しそうな馬? リメイク2|あにまん掲示板【必読もん!】以前あったソース有りで実装されそうな馬を探すスレをリメイクしてみたもん!久しぶりのスレ建てもんけどその間に今まで噂されてきたものが色々と覆されてきて嬉しいもん! 実際、それらの噂はどれも…bbs.animanch.comウマ娘の初期設定とサンデーサイレンス?|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/1072077/このスレで出た疑問の答えが思いのほか早く見つかったもんけど書き込む前にスレが落ちてしまっていたもんから改めてスレを建てたも…bbs.animanch.com - 9二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:19:01
- 103代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:19:01
- 113代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:20:20
- 123代目の人◆w7TNW.HoyQ24/11/21(木) 13:22:26
- 13二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:22:33
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:23:25
ちなみにこれまでクリスマスの衣装違いについての法則
・2人とも有馬出走歴あり
・片方が有馬勝ち馬
今回のぱかライブ出走者のうち、有馬勝ち馬はオペ、出走馬はトプロ、ドトウ、バリアシオン、デジタルの4名
もしかしたらオペ3着目が来るかもしれない…? - 15二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:24:00
シングレで解説役に復帰かな?
- 16二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:26:33
情報もないのに立ててもダレたり保守レスが増えるだけなのでその判断は正しいと思います
- 17初代◆3DCY/FXD6M24/11/21(木) 13:35:55
- 18二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:43:41
- 19二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 13:59:03
- 20二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:03:23
まさか、コスモバルク?
04世代始動の前哨戦としてコスモバルクとダイワメジャーがまず来るとか - 21二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 14:08:25
バルクかどうかは別だけど、いつかマイネルの馬が来る可能性は高まった感じがする
- 22初代◆3DCY/FXD6M24/11/21(木) 14:34:55
- 23二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:17:47
和訳ありがとうございます
- 24二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 15:29:28
いつの間にかスレ立ってる!
- 25二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 18:50:46
吉田照哉さんやノースヒルズの前田さんがインタビューでウマ娘に言及したら実装されたから確かに気になる
- 26二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 19:56:09
ひと昔の馬主には若い頃にウイポダビスタやって馬主になったと言うのがあるので、馬産側からすればこの時みたいなのを期待してるのかと
- 27二次元好きの匿名さん24/11/21(木) 23:01:42
27日のぱかライブの予告ではウマ娘「たち」ではないから一人かな?
年末も特番あるかもしれないから小出しのパターンかな - 28二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 08:07:18
ぱかライブの発表までは保守って認識でいいですか?
- 29二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:26:06
前回の????の時はそうだったけど、それ以前の新キャラ案内のときには複数名でも「たち」がつかなかったときもあるからなんとも言えん
- 30二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:38:44
言及した=即ウマ娘化発表は流石に早漏すぎる気がしますが、コスモやマイネルが水面下で許可済みな可能性はかなり高いでしょうね
同じ一族のウインやノルマンディーもすでにウマ娘化されてますし - 31二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:42:53
- 32二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 10:49:19
- 33二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 11:20:33
そういえば新文芸坐での新時代の扉再上映の時のトークショーで、ジャングルポケットが映画の主人公になったのが3年前と製作陣からの発言があったけど
ちょうど3年前の2021年11月15日に発売された「競馬の天才! Vol.38」にも、勝己氏と藤田社長の会話からウマ娘の許可を匂わせる記事があって
【ウマ娘】新ウマ娘にノーザンファーム?真偽はどうなのか?現状はどうなっているのか?ノーザンファーム系の新ウマ娘の追加が決定?競馬の天才!Vol.38の掲載情報をもとに、今後の新ウマ娘追加はどうなるのか?まとめていきます。gaming-stadium.comこの辺の情報をまとめるとリリース半年くらいに社台から許可が降りたんじゃないかな?
- 34二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 12:00:22
- 35二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 13:27:55
となると少なくともそれより前にはポッケの使用許諾もらえてたと…
3年前という以上2021年のどこかではあるはず(ピッタリ3年ということはないだろうし)
少なくとも2021年時点でポッケについては貰えてたはず。他は不明なれど
- 36二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:04:34
親会社の社長の馬がいつの間にか実装も遠くないくらい走ってるのもびっくりよなあ
- 37二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:45:18
確か舞台とRTTTは2021年秋ごろ始動だったよね
新時代の扉も同時に動き始めたんだろうな - 38二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:46:23
- 39二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:48:09
- 40二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 14:53:29
- 41二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:05:54
- 42二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 15:35:44
- 43二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 16:02:50
思ったのですが、もし許可取れた後に権利先が移行した場合が発生したらどうしているんでしょうか?
- 44二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 17:53:09
その話結構前のスレで話題に上がってなかったっけ
- 45二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 18:09:01
これ当時も話題になったけどこの半年後に実装されたスイープ育成の03世代ダービー馬は特に個性の無い優等生キャラ
そこから半年後のロブロイ育成だと今のネオユニまんまな不思議ちゃんなんだよ
本当にこの記事内容の頃に社台の許可降りてまずネオユニ開発に着手って時系列あり得る
- 46初代◆3DCY/FXD6M24/11/22(金) 19:02:45
ということは
〜2021年:映画製作決定
2021年:ポッケを主役にすることが決定
2023年:映画の告知
2024年:映画公開
という時系列になるんでしょうか。ポッケ許諾は少なくとも主役決定前だろうと考えると
- 47二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:28:07
- 48二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 19:37:14
プロジェクト初期にサンデーRと金子氏の許可はとれてて社台RHの許可取るのに苦戦してた説結構ありえる気がしてきた
サンデーRと金子氏の馬って90年代をメインで扱ううちは必須ではないけど、社台RHはサッカーボーイやステイゴールドがいるから許可取れるならサイゲも出したかったような気がするんだよな - 49二次元好きの匿名さん24/11/22(金) 20:41:59
許可取ること自体は難しくなさそうだけど、初期は人脈とかなくて偉い人と交渉取り付けるまでの過程が大変そうだなぁって思った。
馬主さんを軽んじるわけじゃないけど、初期のころは馬主さんに対してあまりにも「絶対的な権利保持者」で細部まで許諾取らないといけないみたいなイメージだったけど、いろんなインタビュー読むとわりとフッ軽というかそんな印象に変わった
- 50二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 02:38:15
保守
- 51二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 03:08:17
『RTTT』や『新時代の扉』の企画の始まりだけど、新時代の扉のパンフレットに記載されていたわ(以下パンフレットより抜粋)
>TAKUMA
>ゲームをリリースした当初から、コンシューマーゲームや映画の展開については話が出ていました。2021年ごろに取りまとめた新アニメの企画書から、実現に向けて動き出し始めましたね。当初から、配信として展開するアニメ『ウマ娘 プリティーダービーROAD TO THE TOP』(23年/以下『RTTT』)と、今回の劇場版をCygamesPicturesさんと一緒に制作を進める企画としてスタートしていきました。
自分が新文芸坐で聞いた時には映画の企画は『RTTT』より先と言ってたし、SNSに上がってるトークショーのリポートでもそう書いてあるから、「一緒に制作を進める企画」というのは企画の進行というより、アニメ制作が同時進行だったという意味なのかな
自分はポッケが主人公に決まったのが3年前と記憶してたけど、ポッケ主人公に決まった後大まかなストーリーが決まったのが3年前というレポもあった
どっちにしてもおそらくここでいう「3年前」は、2021年全体を指しているわけではなく、同年の下半期くらいだと思われる
そう考えると時系列としては
2021年2月アプリリリース前後:映画の企画がスタート(まだポッケ主人公という設定は無し)
2021年下半期:ジャングルポケットが映画主人公に内定OR『新時代の扉』のストーリーの大枠が決定
2021年11月15日:「競馬の天才! Vol.38」発売、藤田社長と勝己氏の記事が書かれる
2023年:『RTTT』公開
2024年:『新時代の扉』公開
となるから、2021年のアプリリリースから下半期のうちに社台側から許可が降りたとなるとんじゃないかな?
- 52二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 03:51:43
ちょっとまって照哉氏から許可取れてるなら社台RHの許可取れてないはずがない
これ競馬の天才の飛ばし記事に出てくるのは勝巳氏(ノーザン・サンデーR)の方だけど、実際はここで許可降りたっぽい動きなのは照哉・哲哉氏サイドの社台RH(ネオユニやサッカーボーイ)なんだよ
最初から許可取れてたけど暫く温存ってパターンでアプリ2周年を機に始動しただけなのかもしれないけど
- 53二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 06:46:40
ロブロイとカフェについては権利の実態が外野からはわからないからなんともいえないな
要するに所有権は共同になってるけど諸々の決定権(名前使用許可)は吉田さんが持たずに任せてる可能性もあるわけだから - 54二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:16:25
まあサンデーと金子馬は許可取れてたとしても温存するってのは理解できる
2000年以降扱い始めたのなんて去年10月のアニメ3期が最初だったわけで、それよりも前にいたところで持て余すだけだしそうなるくらいなら温存しておいた方が利が大きい
実際初めて2000年以降を扱った3期でサンデーRが解禁されて当時めちゃくちゃ盛り上がったわけだから温存は大正解だった
ただ社台については出せるなら出したかったんじゃないかなと個人的には思ってる
シングレでかなり重要なポジションのサッカーボーイが偽名になってしまってるわけだしね - 55二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 17:26:32
社台サンデーノーザンは解禁時期意図的にズラしてた感じはするので
話題性の面でもあえてバラけさせてはいそうですよね
1か所でも充分大きな話題になりますし一気に解禁するより後の話題性のために温存して少しずつですかね - 56二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:06:04
仮にサンデーRが最初からいたらなんの話題作りにもならなかった可能性があるんだよな
というのも大体の競馬ゲームにサンデーRの馬なんていて当たり前なんで競馬を知ってる人からしたらウマ娘に初期からサンデーRの馬がいてもそりゃいるよねで終わる
競馬知らない人はそもそもサンデーR馬のすごさを理解できないから尚更なんとも思わないし、そういう人たちにとっては何人かいる初期キャラの一人で終わる
温存することで競馬知ってる人はいつ解禁されるのかワクワクしながら待つことができるし解禁された時に大盛り上がりできる
競馬知らない人もリリースから数年たてばある程度サンデーRのすごさわかる人も増えてるだろうから一緒に盛り上がることができる - 57二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 18:10:21
ウマ娘から競馬に誘導してある程度知識が付いたトレーナーたちを盛り上げるって意味で凄い理にかなってると思った
- 58二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 20:59:10
- 59二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:00:01
話題変わりますが、RttTについて考えてて、ふと「トプロメインだけどアヤべさんのシナリオが原型になってる部分多いな…」⇒「他のゲームならメインストーリー等がアニメ化されるのが普通だから、むしろ普通か?」とか思いました
同時にいい方法とも思いました。売れた漫画のアニメ化に近いことができます。 - 60二次元好きの匿名さん24/11/23(土) 21:50:23
そういえば今時点で今年の新ウマ娘、20人(名前だけ含めると22人)いるんですねえ
例年15人くらいと思ってましたが、一気に増えた感じですねえ。しかもまだ増える可能性があると。 - 61二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:08:42
- 62二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 02:25:31
- 63二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 03:27:03
- 64二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:25:24
おそらく正確には「展開の中心になる」なんだと思います。メディア展開の場合もありますが、今回はアプリ(+外部コラボ)の方なのでしょう。
メディアミックス関連キャラは作品公開と同時か後に育成実装ですが、オルフェの関連キャラは特にそういったことはなく実装が続いているので、オルフェはアプリのサンデーRの展開の中心という扱いなんだと思います。
- 65二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 08:44:37
1周年の先頭がキタサトだしローレルが後方にいるから先頭かどうかはあんまり関係ないかも
それはそれとしてオルフェ関連のメディア展開はまだないとも言い切れない段階だとは思う
RTTT、新時代の扉、スタブロがアニバでキャラ発表(トプロはアニバの1つ前のパカライブ)してその年の冬に告知だったから今年中は新メディア展開くる可能性否定できないのかなと
- 66二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:24:54
キタサトに関してはそもそもアニメ自体はキービジュになってた年ではないんですよね
むしろアニメがある年にはセンターから既に外れてたり
あえて言えばアニメの放送年より実装タイミングでキービジュにした感じかも - 67二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:27:54
シングレあるので新規のアニメ系の可能性は薄そうなのでもしあるとしてもコミカライズとか舞台とかかなぁ
短編形式もRTTTや劇場版とシングレの制作が同じなので可能性は低いかな?
もしくはうまゆる系ならワンチャンくらいでしょうか - 68二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 09:31:31
個人的に気になってるのは毎年1月の発表orチラ見せの新キャラですね
トプロ、ポッケ、シーザリオとコンテンツの主役・準主役クラスが来ています
来年1月もその枠がいるのでしょうかねー - 69二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 10:07:06
KAIのラインでなんかやってる可能性はまだあるし、別のライン増えないとも限らない
シングレが終わりに近づいてるからまた新たなコミカライズ始動するかもしれない
スタブロの発表→連載開始までの期間考えると4周年で発表してシングレ終わった後に開始とかありえる
- 70二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 19:07:02
今年もあと1カ月だけど、オルフェ関連のコンテンツ出てこないな
キービジュのセンターはアニメの主人公ってジンクスあったんだけど敗れるか? - 71二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:14:10
1周年と3周年のキービジュは並び方的にセンターが誰なのかよくわからないんだよな
手前から近い順に3人を挙げると
初期 スペ、テイオー、スズカ
1周年 キタサン、ダイヤ、テイオー
2周年 トプロ、クリスエス、エース
3周年 ポッケ、オルフェ、ドゥラ
ポッケがアニメ主役枠な気がする
- 72二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:21:15
- 73二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:24:08
- 74二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:28:37
ちなみにメディア展開されてるけどゴルシはキービジュアルに一回もでてない
- 75二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:45:55
流石にあの構図だったらオルフェがセンターじゃない?
- 76二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:55:23
- 77二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 20:59:06
正直な話オルフェってメディアミックスの主役とかにはなり辛い成績と性格よな
会長もそうだし、どちらかといえばうまゆるうまよんみたく主役級の一人って筋はあるかもしれんが…
というかシングレとスタブロ、ピスゴルが現役でシングレが来年アニメ化で更にメディア展開って突っ込めるんか? - 78二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:00:46
- 79二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:02:43
- 80二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:10:09
- 81二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:10:23
- 82二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:21:19
それこそステイゴールドとか
ドゥラメンテは10月御披露目からのアニバ実装やってるしありえなくはない
6月名前のみ→今月のパカライブビジュアル公開→12月オルフェシナリオで登場→4周年実装
みたいな感じ
- 83二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:28:51
アドグル発表と同時に出せるスティル、ディザイア…は居れば面白い枠だけど発表と同時に出せるブエナ、3月(or前倒しで2月)にメイン2部後編出してそのまま勢いに乗って関係者出しつつ実装出来るタクト
ドゥラが電撃実装だったりキタちゃんが来たりと別に三冠縛りって訳でも無いからなぁ
- 84二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 21:48:08
単純にデアリングタクトの塩漬け状態を解除して先に進むためにも
4周年もしくはその前後でコントレイルとアーモンドアイ発表して、ついにタクトが育成キャラとして実装。のパターンや
発表と同時か一月後くらいにメイン2部後編を公開してアプリ内にも登場させて、タクトもついに育成実装。のパターンとか
そういうのをやるために、周年で発表されるウマ娘の中にコントとアモアイは混じってくると予想してる。当然、根拠とかソースなんて無いわけだけども - 85二次元好きの匿名さん24/11/24(日) 22:43:11
フサイチパンドラ来てるのにアーモンドアイが来ないってのはないだろうな
それこそデアリングハート来てるのにデアリングタクト出さない様なものだし - 86二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 00:06:23
スタブロはオリウマじゃなさそうだな
- 87二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:39:08
クルクル千秋楽でおっきい発表あるかな……
- 88二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:54:24
- 89二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 09:58:38
22年はメディア展開の発表が多かったからね
RTTT→トプロ
スタブロ→ローレル
舞台→ゼファー、ルビー、ミラクル
アニメ3期→クラウン、シュヴァル
うまゆる→ギムレット、クリスエス
メインストーリー→ツヨシ、デアタク
- 90二次元好きの匿名さん24/11/25(月) 10:04:41
ライブの時と違って、アプリ関係の新情報の情報公開の場にしてないって所は自分も思ってるし、これからもそうだと思ってたんだけど
締めくくりとなる千秋楽の時だけは例外になるって可能性も最近考え始めてしまってる
とはいえ、ライブの時に新情報・新キャラ無いだけで無駄に攻撃的なお気持ち(本当に残念な人、煽りたいアンチを問わず)が発生してたことを考えると、このままずっと切り離してるほうが今後のためにも良いような気もするし
やっぱり大きな発表は無いのかなぁ、って気持ちのほうが強くはある