6月の損益とZKエアドロップハンターの解析

 6月は仮想通貨+2015万円、株+443万円でした。昔取った杵柄的なやつで、エアドロップによる利益がかなり多かったです。
 毎年5-6月はASTRとかPulseとか、クソほど儲かるイベントが多いので好きです。
 魔界チェーンはタケノコのように生えるのですが、この時期が一番旬ですねえ・・・。10月-12月が苦手ですが。

HASHKEYお削り

 HASHKEYというTier1VCがやっている取引所のお削りイベントがあったのでやりました。使ったBOTはQASH鯖においています。

 他人爆益のヘッジ情報を得るにはKudasaiかDeg鯖を見ていれば大丈夫でしょう。今回はしろいの鯖で話していたおんさんとの会話でやるかあ、と決めました。

 このお削りイベントでは取引高に比例してHSKを得られるのですが、取得コストは取引所に払うFee+売買のスプレッドでした。他人よりも有利にHSKを得るためには、
i)普通にトレードして出来高を稼ぐ
ii)他人より有利な手数料レートで取引する
iii)リファで他の人が稼いだ30%のHSKをもらう
という戦略が考えられます。

 私はそもそもトレードが苦手なので、ii)の戦略が取れないか探していた所、API登録後24hは手数料レートが通常の半分、という記述を見つけました。

画像
ちゃんとルールを読もう

 これはやるべきだなあ、と思ってBOTを作ってやった所、スプレッド損を含めて0.066%のお削り手数料で出来高を稼ぐことができました。普通に手で削る場合は0.12%+スプレッドなので、HSK取得単価としては半分です。

 お削りイベントすべてに共通することですが、そもそもお削りをするのは削った以上のトークンなどが後でもらえるから、という期待値にベットするからやることです。取得単価をできる限り低くし、他人よりも有利に削る、というのが肝でしょう。

 そういう意味ではHSK取得は、リファを貼って他の人が削って得たHSKの30%をタダ取りするのが最強でしょう。あんまりそういうのが好きではないので、私は積極的にはやりませんでしたが・・・。

 結局、1100USD程度溶かし、HSKを2000枚得ることができました。手数料が安くない状態では削る気になれなかったので、それだけで終わりです。感覚的には2USDくらいは行ってくれるかなあ、と思っているので、なんとか値段ついてほしいところです。

ASTAR撤退

 かつてのASTAR S級BOTは去年の10月くらいに死んでいたのですが、少し内容を変更して動かし続けていました。

 結局、2200万TXほど送ったので、3割は私のTXなのですが、ガス負け、クラウド負けが3ヶ月続いたので撤退を決意しました。

 今までありがとう、zkASTRはRPCがゴミだし、ロールバック怖いしいいや、って感じで本格的にやる気はないです。

 それを記念?して、気になっていた銀座アスターに行きました。
 コース料理のランチを頂いたのですが、結構美味しかったです。ただ、単品で冷麺も頼んだこともあるのですが、それはそこまででした。

TAIKO戦

 Taikoの情報はKudasai由来が多かったですね。Kudasai見ていれば勝てるんだなあ(ただし全部追うと時間が足りなすぎる)っていう好例です。
 結局、TAIKOでは一日一回ウォレットを変えながらProveをしたりするだけだったのですが、50アカやって生き残ったのは11アカ、13000TAIKOくらいでした。
 2.3ドル?くらいで捌いた覚えがありますが、家のPCでやったので、電気代だけでこれは相当に割が良いエアドロでした。

 エアドロで時給がマイナスになった、とかセンスのないツイートも目にしましたが、結局、戦場をどこにするか、そこでどう他人と差別化するか、というのが肝だと思います。
 ノード、というのは単純に立てればいいわけではなく、立てた上で他人と違うこと(Proveしまくるとか、TXを刻みつつ複垢するとか)というのが大事でしょう。
 Berachainもやらないといけないのですが、やる気が起きないのは差別化が複垢以外で難しそうなためです。なんかなー・・・・。

Zksyncエアドロップハンターの解析

 界隈では411垢で1900万枚のZKトークンを得た、という話題が盛り上がりましたね。
 訴訟がどうこうとか開示請求がどうこうとか、少しきな臭いことを言っていたので、その人が本当にトークンを得たのか?というところは議論対象としません。可能性は否定したくない。

 3年くらい前に裁判を自力でやったことあるのですが、準備書面書くのめんどくさいので裁判やるのは意外と大変です。資料だけでも100pくらい用意しました。そりゃあ弁護士は儲かるわ。
 東京地方裁判所と簡易裁判所は隣り合っていて、間違った建屋に行って遅刻しかけたのはいい思い出・・・。

 んまあ、1900万枚が本当に可能ならそのウォレットのやっていることをパクリたい、というモチベーションでzksyncのオンチェーンを少し解析をしてみました。

 36788703がClaimのFirstBlock、半日後くらいまでを解析対象とします。
 解析手法としてZKのトークンアドレスに対してtransferを呼んでいるTXを取得し、From、To、Amountを取得しました。
 仮説としては、エアドロップハンターが集約Wallet(CEX売りならDepositアドレス)を作るだろう、と考え、Toアドレスに送られた累計ZK量を全アドレスに対して集計、上位アドレスのものはなにをしていたのか、というのを解析していきます。全部解析すると大変なので、140万枚以上手に入れたアカウントを対象とします。
(集約しなくて売る場合もあり得るけど、簡単に検知できないので気になる人は自分でbot作ってください。)

from web3 import Web3
from hexbytes import HexBytes
import pandas as pd

from eth_abi import decode_abi
from web3 import Web3,HTTPProvider,WebsocketProvider
main_net = 'https://zksync-era.blockpi.network/v1/rpc/api_keyいれてね'
web3 = Web3(Web3.HTTPProvider(main_net))
ZK_address="0x5A7d6b2F92C77FAD6CCaBd7EE0624E64907Eaf3E"

def extract_data(tx):
    from_address = tx['from']
    txhash=tx['hash'].hex()
    to_address = "0x" + tx['input'][34:74]
    zk_amount = int(tx['input'][74:], 16) / 10**18
    return {'from_address': from_address, 'to_address': to_address, 'zk_amount': zk_amount,'txhash':txhash}
def get_zk_transfer(end_block,width):
    df_sum=pd.DataFrame()
    for n in range(width):
        if n%500==0:
            print(n)
        txs = web3.eth.get_block(end_block+n,full_transactions=True)
        # 条件に合うトランザクションのみを抽出してデータフレームに変換
        data = [extract_data(tx) for tx in txs['transactions'] if tx['to'] == ZK_address and tx['input'][:10] == "0xa9059cbb"]
        df = pd.DataFrame(data)
        df_sum=pd.concat([df_sum,df])
    df_sum.to_csv("zksync_transfer_"+str(end_block)+"_"+str(n)+".csv")    
    print(df_sum)

zk_claim_start_block=36797703
one_day_after_block=36706000#82703block   
width=1000
for n in range(73):#どのくらいのBlockを解析するかはここで設定する
    get_zk_transfer(zk_claim_start_block+width*n,width)    
# DataFrameを表示

 この解析BOTを回して、大量のエアドロップを得られたであろうアドレスを検出しましたが、140万枚以上を得た形跡があるアドレスは50アドレスほどあるものの、エアドロップハンターは0x04d276c24af2826114d3430bd4e111636ed5e32b
だけでした。
 こいつは293万枚得ているようですが、148万枚は購入し、純粋なエアドロは720垢で145万枚みたいでした。

 こいつ以外はCEXのデポジットアドレスであったり、Bridgeの形跡だったりしたので違う様子でした。また、トークンを大量に買っただけのアカウントも除外しています。

 0x04dについて精査・やっていたことは何かを深堀りしていきましょう。
使うツールはDebankに課金するとアクセスできるAnalysis Modeです。 
 まず、720Walletの複垢を行い、1アカウントあたり約2000枚をもらっていることがわかります。(ZK購入由来のWalletを除く)

次からは、代表的な複垢Walletのやっていたことを解析していきます。

0xCD4e(3535ZK)

 2024/06/17 15:57:22に0xCD4eから3535ZKを受け取っていますね。
 公式のClaim時間は16時でしたが、ClaimサイトのAPI解析をするとProofが手に入ること、及びClaimのコントラクトに書かれているTimestampの判定から、15:45にクレームできることが簡単(魔界基準)にわかるので、それを使って早めにクレームしたのでしょう。

 では、0xCD4eがなにをやっていたかを見ましょう。
まず、2023/5/22 20:36:47にOKXからETHを引き出しています。その後、公式Bridgeを使ってZksyncに0.24ETHをBridgeしています。当時の価値で400USD程度です。
 その後、当時あったほぼすべてのDEXでETH-USDCなどを10USD以上Swapしたり、SpaceFiというDEXにAddliqをしているようです。この時、ETH-USDCだけではなく、USDC-BUSDなど色々なトークンをSwapしているみたいです。
 また、なにかのNFTもFreeMintをしています。

 エアドロをもらうまでの間にあるTXは110個程度で、月に一度程度は適当なSwapをして、活動的なWalletのようにTXを刻んでいます。

 ZKエアドロが貰えるまでは、ETHのTransferはCEXからの引き出しのみ、ERCトークンも他のWalletとの送金はない状態です。

画像
0xCD4e

 その結果、3535枚のZKを10個のコントラクトにTXを刻んだこと、及びLiqを入れたことでももらえているようです。
 また、25USDしか流動性を入れていなくても5151枚もらっている0xad7のようなアドレスもいるので、うまくZKのアロケ条件に合致したのでしょう。詳細な計算基準はわからないですが、本当にやるべきことをやっているアカウントは美しいですね。

 0xCD4eから言えることは、
i)公式Bridgeを使ってETHをBridgeすること
ii)ETHはCEXから引き出し、他のウォレットと送金・入金をしないこと。トークンについても同じ
iii)全DEXで10USD以上のSwapを行うこと
iv)FreeMintできるNFTはとりあえずMintすること
v)50USD程度のAddliqをすること
vi)一ヶ月に一回程度のTX刻みを行うこと
vii)300-400USD程度はWalletに保持すること

 ということが読み取れます。面白いですね。ここから読み取れはしませんが、IPなどもちゃんと変えているでしょう。
 
 10000枚以下のエアドロを受け取っているアカウントは720アカウントもあり、同じようなことをしていました。こりゃあすげえわ。
 ETH Bridgeするだけでも4200USDくらい払っていますね。こいつはまじのエアドロハンターの鏡って感じがします。
 CEXから出す手数料も考えると10000USDくらいは手数料だけでも削っていそうです。うーん簡単に真似できねえ・・・。狂人すぎる。

こいつの正体は?

 ZKを148万枚購入している0xd63とTXの行き来があり、現状でも70万USDとか入っているのでおそらくこれが本垢でしょう。
 Zkfairでは0x2f86に大金を入れていますが、ETHにSwapしているだけ、FantomでもFTMを大量に持っているけどすぐに送り返したりしてます。ただ、BNBやETHでのクジラ具合はすごいです。何が収益源なのかすぐにわからなかったですが、何かのプロでしょう。

結論

 411 1900は私の実力では発見することができませんでしたが、720 145は実在しました。Claimから半日分しかTX解析をしていないので、これ以上のアカウントも存在しているかもしれません。かなりの限定をかけているので、複垢して集約せずにdexで売ってるやつとか、あとでクレームしたやつとか、解析したら出てくるかもしれませんが、こいつ見つけただけで満足です。コードもあるので気になる人は自分で調査してくれ。以下の人とかも見つけたら面白そうです。

https://x.com/k1z4_/status/1804577926165180458

 オンチェーンでのアクティビティを見るとかなり面白いことをしている人がいますし、勉強になりますね。まあこれは狂気的といってもいいかもしれないですが・・・720垢もCEXからETHを引き出して公式Bridgeとかよくやるわ・・・。
 そのおかげでおそらく30万USD以上の儲けを出しているでしょう。素直にすごい。


その他

 6月は仮想通貨を死ぬほどやる、というよりイベント戦で荒稼ぎする、という月でした。流石にしんどさを感じるので、来月は少しゆっくりしたい。blastも面白かったけどそれはまた来月のネタかなあ。
 
 なにか質問、コメントあればQASH鯖あたりか、Twitterにでも書き込んでおいてください。大体読んでます。

いいなと思ったら応援しよう!

コメント

ログイン または 会員登録 するとコメントできます。
6月の損益とZKエアドロップハンターの解析|QASH_NFT
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1