ロイター通信は23日、ウクライナ軍参謀本部の関係者の情報として、ウクライナはことし8月にロシア西部クルスク州への越境攻撃を開始した際、およそ1400平方キロメートルのロシア領土を掌握したものの、その面積はこれまでにおよそ800平方キロメートルまで縮小したと伝えました。
ウクライナは、掌握したロシア領土の40%以上を失ったことになり、ロシア軍による反撃が繰り返し行われた結果だとしています。
ウクライナ軍参謀本部の関係者は「軍事的に妥当な限りにおいて、この地域を維持する」と述べ、残された地域の掌握に全力をあげるとしています。
また、この関係者はロシアに派遣された北朝鮮軍の部隊について、およそ1万1000人がクルスク州に到着したものの、その大部分は依然、訓練の最終段階にあると明らかにしたということです。
一方、ロシア軍の侵攻が続くウクライナ東部ドネツク州の状況については、ロシア軍が要衝ポクロウシクへの足がかりとなる地域で、1日あたりおよそ200メートルから300メートルのペースで前進を続けているとして、ウクライナ軍にとっての脅威となっているという見方を示したということです。
ウクライナ 越境攻撃で掌握したロシア領土40%以上失ったか
ウクライナによるロシア西部への越境攻撃について、ウクライナが当初、掌握したロシア領土の40%以上を失ったとロイター通信が伝えました。ウクライナ側は残された地域の維持に全力をあげるとしています。
あわせて読みたい
-
-
ベイルート 8階建ての建物 イスラエル軍の空爆で倒壊 11人死亡
-
-
ウクライナ国防省 “ロシア 新型ミサイル少なくとも10発保有”
-
-
【詳細】ロシア ウクライナに軍事侵攻(11月23日の動き)
-
-
米トランプ次期大統領 新政権主要ポスト 多くを固める
-
-
米連邦議会選挙 上院の全議席決定 共和党が多数派 53議席に
-
-
米トランプ次期大統領 財務長官にベッセント氏起用
-
-
紛争地で死亡の人道支援関係者 過去最悪の281人に 国連発表
-
-
北朝鮮国防省 日米韓共同訓練など “中断するよう強く警告”
-
-
社会に報復?殺傷事件相次ぐ中国 いったい何が?
人が集まる場所や公共の場所での殺傷事件が相次ぐ中国。背景にいったい何があるのか。興梠教授に詳しく聞きました。
-
-
3日に1人 ジャーナリストが死ぬ場所
ガザの惨状を世界の人々に知ってほしい。イスラエル軍の攻撃を受けながら現地で取材を続けるジャーナリストの思いとは。