ねーっなんで日本人ってこんなに野球好きなの

  • 1二次元好きの匿名さん24/11/22 22:13:59

    大したことないでしょ大谷のいない大会なんて…

  • 2二次元好きの匿名さん24/11/22 22:15:02

    お言葉ですが盛り上がれば野球以外でもいいですよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/11/22 22:16:44

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/11/22 22:17:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/11/22 22:18:24

    一瞬の逡巡で4点入るかどうかが決まるスポーツおもしれーよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/11/22 22:18:29

    お言葉ですがサッカーなんて薄汚い蹴鞠見てても吐き気しかしませんよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/11/22 22:19:50

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/11/22 22:20:00

    >>2

    ウム…実は楽しく騒げるなら割と何でもいい国民性なんだなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/11/22 22:20:05

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/11/22 22:22:04

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/11/22 22:22:25

    昔は酒とタバコと女と博打を除けば相撲とプロレスと野球しか大人の娯楽がなかったから仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん24/11/22 22:22:56

    最初に市民権を得た国民的娯楽だからやん…
    今となっては他に並ぶ競技はないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/11/22 22:23:51

    うーん日本から世界最高のプレイヤーが生まれてしまったから仕方ない本当に仕方ない

  • 14二次元好きの匿名さん24/11/22 22:24:11

    >>10

    ラグビーW杯なんかその典型だと思ってるのが 俺なんだ

    おーやっとるのう ですねえ でテレビ見ながらビール飲んでるのが一番楽しいんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/11/22 22:24:19

    逆に世界ではメジャーなのに日本では不人気なスポーツは何故そうなってるのか教えてくれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/11/22 22:24:33

    野球のルールすらわからないのが俺なんだよね
    毎回ホームラン打ったらどうなるんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/11/22 22:24:36

    >>3

    マガジンカテに帰れよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/11/22 22:24:51

    >>15

    アメフトォ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/11/22 22:24:51

    >>16

    勝てるのん

  • 20二次元好きの匿名さん24/11/22 22:25:21

    野球以外は安定して世界で勝てないからだと思ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/11/22 22:25:21

    プロ野球が今のeスポーツみたいな立場だった時は六大学野球か高校野球が一番だったことに驚いているのは俺なんだよね
    ◇六大学だけなのに何故…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/11/22 22:25:36

    >>15

    クリケット…

  • 23二次元好きの匿名さん24/11/22 22:25:39

    >>16

    もちろんそのまま相手の投手が全員力尽きるまでボコボコに打ち続ける

  • 24二次元好きの匿名さん24/11/22 22:26:08

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/11/22 22:26:10

    >>16

    もちろんめちゃくちゃこうなる

  • 26二次元好きの匿名さん24/11/22 22:26:31

    >>16

    何回かによるけどコールド勝ちとかがあったりするのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/11/22 22:26:44

    >>18

    アメリカしかやってないだろうがあーっ

  • 28二次元好きの匿名さん24/11/22 22:27:02

    >>9

    例えアメフト無くてもバスケが野球より人気だし野球もどっちかって言ったらローカルスポーツなのはいいんスかこれ

  • 29二次元好きの匿名さん24/11/22 22:27:56

    >>15

    日本で不人気なスポーツはだいたいその存在が一般的に知られてないか

    代表チームが世界レベルだと邪魔だゴ.ミカスされる力量なことが多いっスね

    それでもオリンピックや世界大会で勝ったりジャイアントキリングするとニュースになって一時的に盛り上がったりするのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/11/22 22:27:57

    >>18

    思い上がるなよアメカス

  • 31二次元好きの匿名さん24/11/22 22:28:11

    アメリカはローカルスポーツ抱えすぎじゃないスか?
    お前は国内での規模が世界に匹敵するくらいクソでかい…それだけだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/11/22 22:28:16

    >>3

    こいつはウケるぜぇ

    野球にぶつかり合いがないと思ってるんだからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/11/22 22:28:41

    >>28

    出たなアメリカで野球はローカルスポーツ論者

    今日こそ正体暴いたる

  • 34二次元好きの匿名さん24/11/22 22:28:53

    >>21

    首都圏以外…糞田舎だったから…

  • 35二次元好きの匿名さん24/11/22 22:28:53

    >>28

    お言葉ですがアメフト>>>野球>バスケですよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/11/22 22:29:17

    >>32

    こいつは野球エアプだから仕方ない本当に仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん24/11/22 22:29:44

    野球に関しては単純に区切りがあるから現地だと分かんなくても酒飲んだり出店楽しめるのも大きいよねパパ
    特にこのベースボールパークなんて野球見なくても楽しめるんだ テーマパークなんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/11/22 22:30:01

    >>29

    もしかして日本人はただのお祭り好きなミーハーなんじゃないっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/11/22 22:30:41

    >>28

    お言葉ですがアメフトが頭500億ぐらいずば抜けて人気なだけで野球もそこそこの地位ですよ

    Football Retains Dominant Position as Favorite U.S. SportFootball remains Americans' favorite sport to watch, with baseball and basketball a distant second.news.gallup.com
  • 40二次元好きの匿名さん24/11/22 22:31:10

    >>33

    いやっ野球の方はアメリカではって意味じゃなくて世界では意味なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/11/22 22:31:51

    なんでってこんなに観るのに適したスポーツもそうないからやん…

  • 42二次元好きの匿名さん24/11/22 22:31:58

    >>15は世界で人気があるのに日本ではそうではないスポーツはなぜそうなっているのかを聞いているのに、3人もスポーツをあげているだけなのはタフカテの識字率の悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん24/11/22 22:32:31

    >>38

    ウム…外様の宗教のお祭り行事だけ受け入れてどんちゃん騒ぎしてるんだなァ…

  • 44二次元好きの匿名さん24/11/22 22:32:50

    >>40リス大丈夫?あまりにも無理があり過ぎる言い訳だけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/11/22 22:34:02

    野球はですねぇ…道具もグラウンドも必要だから金のない発展途上国では流行らないんですよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/11/22 22:34:21

    ホームランって言うただ点数が入るより盛り上がるシーンが有るのが強いよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん24/11/22 22:35:40

    >>45

    ボールと土地さえ有ればギリギリ成立するサッカーって素敵なスポーツなんだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/11/22 22:36:24

    >>44

    言い訳してるつもりじゃなくて最初からそのつもりで書いてただけど普通に言葉足らずだったスね

    誤解を招いたなら謝ります

    どうもすみませんでした

  • 49二次元好きの匿名さん24/11/22 22:36:34

    >>46

    もしかして走者が塁に溜まっていくのは逆転への期待が高まって射幸感を高まらせるんじゃないっスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/11/22 22:37:32

    >>49

    塁だけ溜まって無得点…糞

    塁が埋まってタイムリーから逆転ホームラン=神

    脳が溶けるんや

  • 51二次元好きの匿名さん24/11/22 22:38:50

    安定して世界で勝てるからヤンケシバクヤンケ

  • 52二次元好きの匿名さん24/11/22 22:41:22

    >>45

    おとん

    中南米のドミニカとかキューバとかの貧困国で人気でメジャーリーガーも輩出してるのについては?

  • 53二次元好きの匿名さん24/11/22 22:41:28

    あの国だとバットばかり売れててボールとグローブは売れてないんだよね怖くない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/11/22 22:42:54

    男の子はですねぇ…
    棒状のものを持つとテンションが上がるんですよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/11/22 22:43:37

    >>52

    アメリカに近くて…ワンチャンメジャーで金持ちに成り上がれるから…

    ちなみにそういう国では靴下をボールにしたり木の棒をバットにしてるらしいよ

  • 56二次元好きの匿名さん24/11/22 22:44:26

    逆にアメリカでサッカーがあんまり人気ないのが意外なのは俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/11/22 22:46:26

    >>32

    サッカーに比べたらコンタクトは遥かに少ないから別に間違ってもないんだよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/11/22 22:49:52

    >>32

    0ではないけどサッカーに比べたら遥かに少ないんだよね

    コリジョンルールが制定されてからホームのクロスプレーも禁止されたしな(ヌッ 

  • 59二次元好きの匿名さん24/11/22 22:51:27

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/11/22 22:52:27

    >>32

    野球のぶつかり合いって ま、まさか…

  • 61二次元好きの匿名さん24/11/22 22:52:27

    マジレスするならピッチングとバッティングに関しては1対1みたいな要素が好かれてる気がするのは俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/11/22 22:53:34

    >>59

    ウオオオネイマールを馬鹿にすなあっ

  • 63二次元好きの匿名さん24/11/22 22:53:35

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/11/22 22:54:56

    でもサッカーは世界最高峰の選手が身長170しか無いのは夢が有ると思うのん

  • 65二次元好きの匿名さん24/11/22 23:07:42

    >>64

    誰なんだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/11/22 23:09:08

    ワシは野球が好きなんじゃなくて国別対抗戦が好きなんだよね はしゃげるならなんでもいいですよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/11/22 23:11:54

    >>56

    日本人とは違うベクトルでミーハーですよ 

    あいつらサッカーはそうでもなくてもクリロナの試合が中継されてると大騒ぎするのん

  • 68二次元好きの匿名さん24/11/22 23:12:47

    そもそも野球は明治維新以降始めて日本に根付いた近代スポーツだからね 定着の年季の深さがちょっと違うのさ!

  • 69二次元好きの匿名さん24/11/22 23:14:18

    >>68

    専門用語を翻訳して分かりやすくしたのも大きいよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん24/11/22 23:14:46

    阪神タイガースってやばいぜぇ
    平日でもほぼ毎日ホームは4万人も政令市じゃない中核市に来るんだからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん24/11/22 23:17:51

    >>60

    もちろんゲッツー崩し極限まで捕手にタックル生還

  • 72二次元好きの匿名さん24/11/22 23:21:49

    >>63

    いきなりJリーグへの憎悪を燃やすのは好感が持てない

  • 73二次元好きの匿名さん24/11/22 23:24:27

    お言葉ですが日本国内で見たら人気ないだけで世界から見たら日本のアメフトは盛り上がってる方ですよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/11/22 23:28:06

    >>73

    日本はアメリカの属国だからね

  • 75二次元好きの匿名さん24/11/22 23:32:07

    慣用句レベルまで野球が文化として浸透してるのは異常ッスね

  • 76二次元好きの匿名さん24/11/22 23:34:12

    >>74

    おーっその属国にベースボールでメチャクチャに負けてるやん

    あははあれは酷いわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/11/22 23:34:20

    野球は文化なんだよ…
    単なるスポーツではない これは差別ではない 差異だ

  • 78二次元好きの匿名さん24/11/22 23:34:33

    >>63

    お言葉ですが野球だって本場のアメリカでは税金ジャブジャブですよ

    ホワイトソックスの本拠地ギャランティード・レート・フィールドの年間リース料がたったの1ドルでびっくりしたのが俺なんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/11/22 23:36:34

    >>3

    日本は侍の国だからね

    与えられた役割を全うするのに特化したコンプリート・ソルジャーの国なのさ

    その分マネージャーや管理者がほぼチンカスだからバランスはとれないんだけどね

  • 80二次元好きの匿名さん24/11/22 23:37:58

    なんならネット用語もjかinmで両方野球由来なのん

  • 81二次元好きの匿名さん24/11/22 23:38:08

    >>78

    移転ちらつかせたら逃げられたくない市が譲歩しまくったのは税金じゃぶじゃぶに含んでいいんスか…?

  • 82二次元好きの匿名さん24/11/22 23:38:25

    >>63

    こういう他スポーツ興行を敵視するレスが出てくると一気にJ臭くなるから消えて欲しいんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/11/22 23:38:59

    >>35

    >>39

    しかし…今年でNBAに収益で抜かれて次の放映権契約で更なる差がつくのは確定なんです

  • 84二次元好きの匿名さん24/11/22 23:40:30

    >>68

    運動嫌いだった正岡子規が野球にだけは熱中してたのを門下生の河東碧梧桐に「変態現象」と言われてたってエピソードで笑ったんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/11/22 23:44:02

    >>81

    しゃあけどスポーツに興味ない一般人からしたらどっちも税金が無駄に使われてることには変わりないんや

  • 86二次元好きの匿名さん24/11/22 23:44:07

    野球は好きだけど代表戦はよく分からなくてもとりあえずチャンネル回して見てる
    それがボクです
    オリンピックもなんだかんだずっとオリンピック見てたしな(ヌッ)

  • 87二次元好きの匿名さん24/11/22 23:45:22

    ホームラン出た時の脳汁が凄いんだよね
    中毒性が強いのだと思われる

  • 88二次元好きの匿名さん24/11/22 23:46:34

    東京ドームの日米戦で2万人台しか入らなくてよくこんなスレ立てるっスね
    本当に野球を愛してるならホルホルするより危機感を持つべきだと思われるが…

  • 89二次元好きの匿名さん24/11/22 23:46:54

    >>85

    何を言ってるこのバカは

    ここで野球をやってくれと譲歩しまくってるのと税金で運営賄ってるのは全然違いますよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/11/22 23:47:45

    >>85

    人は自分の好きなものにそれを言われたらブチキレる癖に興味ないことだとすぐ税金の無駄だの騒ぐ

    あなたも並の愚民なのね

  • 91二次元好きの匿名さん24/11/22 23:47:57

    >>85

    スポーツが開催されるということはグッズや飲食の分だけお金が動くという事

    お前はさびれた町がどうなるのか知ってて言っているのか?

  • 92二次元好きの匿名さん24/11/22 23:53:37

    >>89

    いやちょっと待てよ

    MLBのスタジアムだって税金で運営賄いまくりだぜ

  • 93二次元好きの匿名さん24/11/22 23:55:35

    >>89

    税金で運営してる日本のプロスポーツって具体的に何スか?

    サッカーの話ならスタジアム等のインフラ面はともかく(これはプロ野球だって自治体持ちのスタジアム借りてる球団はいくつもあるから同じっスよね)

    運営資金に税金入れてるクラブなんてありえないスよ

    経営情報はリーグから開示されてるからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/11/22 23:56:27

    >>90

    それはすぐに税リーグだの煽るJリーグアンチのことを…

  • 95二次元好きの匿名さん24/11/22 23:57:18

    ほーら税金の話し始めた馬鹿のせいでなんかスレの流れが怪しくなってきた

  • 96二次元好きの匿名さん24/11/22 23:58:46

    >>93

    おいおいメジャーも球団はオーナーの持ち物で赤字になって税金で補填とかないでしょうが

  • 97二次元好きの匿名さん24/11/23 00:02:01

    >>91

    マイアミ市長「ハッキリ言ってスポーツの開催が金になるなんてメチャクチャ嘘。あいつらスタジアム建てた翌年にファイヤーセールするんだから話になんねーよ」

  • 98二次元好きの匿名さん24/11/23 00:03:22

    >>97

    お言葉ですが市長の懐に入らないだけでビールやスナック売ってる人たちはウハウハですよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/11/23 00:04:20

    Jリーグはさっさと花園ラグビー場直せよバカヤロー

  • 100二次元好きの匿名さん24/11/23 00:12:51

    >>88

    それが不思議な話で5年前のスーパーラウンドでも東京ドームのアメリカ戦は2万人台しか入らなかったんスよ

    その次のメキシコ戦で3万人超え、その次の韓国戦で4万人超えとだんだん増えていったんスよね

    今日のベネズエラ戦でも3万人超えてるんで、日本の野球ファンでプレミア12にあまり興味のない層もなんだかんだで最後には見に来るってパターンになりつつあるみたいっスね

  • 101二次元好きの匿名さん24/11/23 00:56:27

    >>44

    まぁオリンピックから外されてるし野球は世界ではローカルスポーツってのはマイナースポーツって言われるよりはそんな外れてもなくないスか

    例えば柔道なんかは競技人口では野球より少ないからマイナーと言えるけど薄く広くで競技国数は沢山あるからオリンピックスポーツになってるでしょう

  • 102二次元好きの匿名さん24/11/23 01:01:20

    バットが日本刀みたいでかっこいいからやん…

  • 103二次元好きの匿名さん24/11/23 01:03:52

    平日にやってもそこそこ人が入るドル箱スポーツなんやで

  • 104二次元好きの匿名さん24/11/23 01:05:49

    野球は選手の体力を温存しやすくて連日やれるのは強みですね
    Jリーグが38試合のところNPBは143試合もするんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん24/11/23 01:06:17

    ◇この蛮族の群れは…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/11/23 01:11:24

    >>56

    >>59

    アメリカは長らくサッカー不毛の地と言われてたけど最近ジワジワ人気出てきて競技人口に関しては野球追い抜いたんだよね

    W杯とかユーロコパの視聴数も前より増えてるから4大スポーツの一角に食い込んできてると言われているんだ

  • 107二次元好きの匿名さん24/11/23 01:27:17

    >>59

    メリケンップ大丈夫?

    その痛がるのはゲイとかいう猿みたいな思想のせいなのか何なのか自慢のアメフトやバスケのスターが怪我しまくってゴリゴリ選手寿命削られてるけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/11/23 01:38:03

    >>107

    そういう怪我とか選手生命を考慮してもなおアメフトとかのほうが人気あるのはなぜかと言う方向から考えたほうが真っ当なんじゃないっスか? 忌憚のない意見ってやつっス

    見方変えれば日本だってバカ暑い時期に甲子園歓迎してるのは異常だって言われる可能性もあるしな(ヌッ

  • 109二次元好きの匿名さん24/11/23 02:13:58

    >>96

    貴様ーッ 白靴下を愚弄する気かぁっ

  • 110二次元好きの匿名さん24/11/23 08:01:25

    野球は多く試合をできるおかげで動かせる金の量と経済を回す力が桁違いなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/11/23 08:10:20

    >>106

    アメリカ関係ないW杯やコパ決勝の視聴者数がワールドシリーズを余裕で越えてるから、アメリカ人の嗜好もだいぶ変わってるみたいね

  • 112二次元好きの匿名さん24/11/23 08:39:56

    >>70

    別のとこで「甲子園のキャパがもっと多かったらその分追加で来てると思われるが…」って言われてたんだよねすごくない?

  • 113二次元好きの匿名さん24/11/23 09:31:43

    >>108

    もう既に国内で散々夏の時期に甲子園やってるのどうなんだって言われてますよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/11/23 09:40:27

    >>76

    フンッ ワールドシリーズ以外なんかを世界一と認めるわけないだろう

    プレミア12はメジャーリーガーいなくて本気じゃないから負けたとも思ってない

    WBCはベストメンバーで臨んだわけじゃなくて本気じゃないから負けたとも思ってない

    レベルの低い闘いやけど まっガンバって下さいよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/11/23 09:43:09
  • 116二次元好きの匿名さん24/11/23 09:51:24

    (秋田県のコメント)
    はっきり言ってJリーグは糞
    莫大な税金で新スタジアムを建設させようとするんだから話になんねーよ
    Jリーグ側も折半するなら考えてあげてもいいですよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/11/23 09:53:12

    野球とテレビの相性…すげえ
    感動するぐらいCM入れやすいし短いハイライトで誰が活躍したか分かりやすいし珍プレーは面白いし

  • 118二次元好きの匿名さん24/11/23 10:02:52

    野球と同じ頃に入って来たのにサッカーは広がるのが遅かったのはなんでやろな
    まぁ気にしないで近代スポーツだと何故か競馬が一番早いですから

  • 119二次元好きの匿名さん24/11/23 10:11:06

    >>108

    人気あるけど怪我とか選手寿命に問題あるなら気にするのも普通に真っ当じゃないスか?

    アメフトってシーズン中の試合数がたったの16試合しか無いのに平均選手寿命3年で引退した選手のほぼ全員が脳に後遺症あるんだよね

    流石にアメリカ国内でも危険を超えた危険って言われてるんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/11/23 14:29:35

    >>91

    しかしですねぇ…

    日ハムが移転してきた北広島市の税収は移転前より減ってるんですよ

    おそらくスポーツの経済効果なんて大したことないと思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん24/11/23 17:58:36

    >>118

    競馬はですねぇ…権威はめちゃくちゃあるんや

    王族や富裕層の外交なんかに使われたりするんや

  • 122二次元好きの匿名さん24/11/23 18:08:14

    >>114

    アメリカ大丈夫?去年のWBC本気メンバー出して負けたけど?

  • 123二次元好きの匿名さん24/11/23 18:11:48

    >>101

    お言葉ですが野球が消えたのはアジアが優勝するスポーツなんか認めないという白人のいつものやり口ですよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/11/23 18:32:31

    >>39

    なんでアメリカ人はそないアメフトが人気なんスか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/11/23 18:35:48

    >>22

    クリケットはもうすでに野球が存在するのが日本で広まらない理由だと思うのん

  • 126二次元好きの匿名さん24/11/23 18:46:29

    >>123

    除外された理由について少しでも調べたことあるならそんなアルミホイルみたいな寝言は寝てても言えませんよ

    普通に競技国数少ないしアジアの国が優勝したのはまだ正式種目だった頃の最後の年しかないんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん24/11/23 18:47:27

    >>123

    おいおい野球が五輪から消えるのが決定したのは第1回WBCの前でしょうが

    当時の日本は世界大会で優勝したことなんてないのん

  • 128二次元好きの匿名さん24/11/23 18:48:21

    >>126

    じゃあなんでロス五輪でまた復活するのか教えてくれよ

    まさかアメリカ様に忖度してるわけじゃないでしょう?

  • 129二次元好きの匿名さん24/11/23 18:50:30

    なぜだ…なぜボクシングが地上波から放逐されなければいけないんだ… 見ろ、俺にだって稀代の天才がいるんだ

  • 130二次元好きの匿名さん24/11/23 18:55:36

    >>128

    恐らく東京五輪で復活した理由と同じと考えられる

  • 131二次元好きの匿名さん24/11/23 18:56:16

    >>128

    もしかしてオリンピックの競技がその時の開催国によってその年限定でいくつか追加できるの知らないタイプ?

    20年の東京五輪で野球とか空手とかやったのはこれだし28年のロス五輪でも開催国で人気あるから選ばれただけですよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/11/23 18:57:09
  • 133二次元好きの匿名さん24/11/23 18:59:05

    >>123

    あれれれ日中韓が表彰台占領したりメダルラッシュするのが珍しくない卓球と柔道とテコンドーと体操は消されないの?

  • 134二次元好きの匿名さん24/11/23 19:04:03

    >>123

    お言葉ですがそもそもMLBとIOCは仲が悪いんですよ

    欧米のアジア人嫌いなんて関係ないっス

  • 135二次元好きの匿名さん24/11/23 19:08:59

    >>128

    お客さん

    野球はアメリカ開催だからロス五輪のみ限定で一時的に復帰しただけで正式種目に復帰したわけじゃないんだよ

    消えたり戻ったりするのが不思議ならオリンピック追加種目で調べる事をオススメしますよ

  • 136二次元好きの匿名さん24/11/23 19:10:22

    >>133

    お言葉ですが卓球は中国にメダル献上して東西宥和を演出するのが目的でオリンピック競技化してるし

    柔道はクソほどルール改訂されてJUDOという別競技ですよ


    オリンピックのテコンドー競技・メダリスト一覧 - Wikipediaja.wikipedia.org

    テコンドーも言うほどアジア勢が独占してる訳じゃないしな ヌッ

  • 137二次元好きの匿名さん24/11/23 19:15:42

    >>119

    えっアメフトってシーズン16試合しかないんスか

    てっきりサッカーと同じくらい試合やっているものかと思ってたっスね…

  • 138二次元好きの匿名さん24/11/23 19:29:23

    >>128

    野球が除外されたのは単純に世界的に普及してない(特に女子)のもあるけど、もう一つ大きな理由は国際試合を開催出来るような野球場を持ってる国がほとんど無いから莫大な費用をかけてスタジアムを新設しないといけなくて赤字になるから

    その点、日本やアメリカは自前の球場があるから追加種目にするのも他の国くらべたら容易

  • 139二次元好きの匿名さん24/11/23 19:31:00

    >>137

    何となく知ってるスポーツの定跡だ

    試合頻度も分からなかったりする…

    ワシも世界的に有名なクリケットの試合頻度分からないんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/11/23 21:11:25

    シーズン16試合で経済効果ぶっちぎってるアメフトってどうやって収益得てるのん…?

  • 141二次元好きの匿名さん24/11/23 21:17:22

    >>140

    アメスポは放映権が基本的に滅茶苦茶太いんや

    7年間の日曜午後に行われる試合だけの放映権を獲得するためにグーグルは約2兆円積んだんだよね

    もう滅茶苦茶だな…

  • 142二次元好きの匿名さん24/11/23 21:29:29

    >>140

    年16試合で怪我人、脳障害続出…アメフトって何だか集団ボクシングみたいなもんなんですねぇ…奇無意

  • 143二次元好きの匿名さん24/11/23 21:31:15

    まっアメスポもサッカーの人気に押されて潰れそうだからバランス取れてるんだけどね

  • 144二次元好きの匿名さん24/11/23 23:35:17

    >>100

    今日の台湾戦4万人超えたんで、前回大会と同じような観客の推移になりそうっスね

  • 145二次元好きの匿名さん24/11/23 23:38:48

    東京ドームに台湾から1万5000人のお客さんが来たらしいのん
    普通に馬鹿にできない収益だと考えられる

  • 146二次元好きの匿名さん24/11/24 00:11:22

    >>129

    ウム…本人もぼちぼちアメリカで試合したがってるんだなァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています