[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2540人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4287096.jpg[見る]
fu4286920.jpg[見る]
fu4286979.jpg[見る]
fu4286911.jpg[見る]
fu4287167.jpg[見る]
fu4287095.jpg[見る]


画像ファイル名:1732386405455.jpg-(306655 B)
306655 B24/11/24(日)03:26:45No.1256216260そうだねx1 09:18頃消えます
直近で流行った擬人化モノってなんだろう
大きいコンテンツでいうとウマ娘以降ピンとくるやつないんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
124/11/24(日)03:29:00No.1256216443そうだねx6
結合男子とか
224/11/24(日)03:30:39No.1256216561そうだねx4
クッパ
324/11/24(日)03:31:06No.1256216605そうだねx53
イカとメイドラゴンは擬人化コンテンツなのか?
424/11/24(日)03:32:18No.1256216714そうだねx71
左下初めて見たな…
524/11/24(日)03:32:26No.1256216725そうだねx14
特に反論は無いよ
624/11/24(日)03:33:57No.1256216853+
天気とか楽器とかどうかな
うまいことやれないかな
もうどっかでやってそうだな
724/11/24(日)03:34:23No.1256216873+
ドカメン?だったかは擬人化になるのだろうか
824/11/24(日)03:34:23No.1256216874そうだねx1
こち亀で次は盆栽だ!とかやってたな
924/11/24(日)03:34:58No.1256216944+
ラブ米懐かしいね
1024/11/24(日)03:35:00No.1256216950+
やろうと思えばいくらでも題材はあるだろうけど
ジャンルの知名度とか考えたら作品化できる題材はやり尽くした感はあるかもしれんな
1124/11/24(日)03:37:06No.1256217127+
大きいジャンルとなると虫の擬人化のとかあったのだろうか
1224/11/24(日)03:37:31No.1256217163そうだねx11
スレ画のテーマの中で一番擦られてるのは動物だろうけど
扱う種族の細かさで言えばけもフレ以上は見ないな
1324/11/24(日)03:38:06No.1256217208+
イカ娘があ「ならプニルもありでしょうと!
1424/11/24(日)03:38:57No.1256217288そうだねx20
米があるならパンも…って思ったけどアンパンマンっていう大御所がいたわ
1524/11/24(日)03:39:27No.1256217335+
じゃあとりあえずカタログで隣にあったやつを…
………ドラちゃんのひみつ道具か…
1624/11/24(日)03:40:41No.1256217463+
>じゃあとりあえずカタログで隣にあったやつを…
パチンコとデジモンだった
1724/11/24(日)03:40:59No.1256217495+
自動車の人間化はあんま見ないかも
でもみんな車の状態好きだからやっても喋れる車になるな…
1824/11/24(日)03:40:59No.1256217497+
電化製品とかDMMゲームとかにありそう
1924/11/24(日)03:41:17No.1256217528そうだねx2
ヘタリア...
2024/11/24(日)03:41:35No.1256217560+
昆虫と魚類擬人化で成功例ってあるか
2124/11/24(日)03:41:45No.1256217574+
>自動車の人間化はあんま見ないかも
トランスフォーマーは駄目?
2224/11/24(日)03:41:46No.1256217576+
ポケモンだった
流石に公的にはラティアスぐらいしかやってないか…?
2324/11/24(日)03:42:02No.1256217594+
メイドラゴンは擬人化でいいのか
2424/11/24(日)03:42:16No.1256217610+
>昆虫と魚類擬人化で成功例ってあるか
魚はともかく虫は忌避化ある人が多いから…
2524/11/24(日)03:42:25No.1256217620+
>じゃあとりあえずカタログで隣にあったやつを…
>………ドラちゃんのひみつ道具か…
どこでもドアちゃんがエロいのはわかった
2624/11/24(日)03:42:42No.1256217644そうだねx1
>トランスフォーマーは駄目?
あーたしかにそうか
2724/11/24(日)03:42:58No.1256217669そうだねx1
伊右衛門の擬人化流行っただろ
2824/11/24(日)03:43:05No.1256217679+
自動車擬人化ゲーとかいくつかはあるにはあったけど
流行らなかったのよね
2924/11/24(日)03:43:06No.1256217681+
みなしごハッチやみつばちマーヤは擬人化枠でいい?
3024/11/24(日)03:43:12No.1256217694+
城はもうサ終してたっけ?
3124/11/24(日)03:43:22No.1256217711そうだねx2
酒の擬人化やろうぜ
3224/11/24(日)03:43:27No.1256217723そうだねx6
艦これブームの後車とか色々擬人化ゲームとか出てきては一瞬で消えていった
3324/11/24(日)03:43:32No.1256217734+
>米があるならパンも…って思ったけどアンパンマンっていう大御所がいたわ
まぁちょっと原作寄りすぎるからもう少し人に寄せればまた別物にはなるんじゃないかな…
3424/11/24(日)03:44:04No.1256217782+
ヘタリアももう結構前だな
3524/11/24(日)03:44:18No.1256217800そうだねx1
ウマじゃねえの
3624/11/24(日)03:44:32No.1256217823そうだねx1
昆虫でウケたのはみなしごハッチしか知らん
3724/11/24(日)03:44:37No.1256217833+
関係ないけど怪獣擬人化またやってくれんか…
3824/11/24(日)03:45:13No.1256217888+
温泉はまだ生きているぞ
3924/11/24(日)03:45:49No.1256217933そうだねx3
これ作られたのつい先日なのにウマ娘居ないのふふってなるな
後ヘタリアの声結構でかくてそういやあれは国の擬人化だっけか
4024/11/24(日)03:45:52No.1256217941+
工具や重機擬人化は俺タワーがあったな
4124/11/24(日)03:45:58No.1256217949+
今だと古参の部類に入りつつある花騎士
4224/11/24(日)03:46:39No.1256218017+
ミラクル⭐︎トレイン
4324/11/24(日)03:46:50No.1256218035+
はたらく細胞みたいな感じで…ボドゲの駒とか…
と思ったけどよく考えたらただの再翻訳じゃねえか
4424/11/24(日)03:46:59No.1256218055+
仮面ライダーとか昆虫の擬人化になるか微妙なライン
4524/11/24(日)03:47:02No.1256218058そうだねx2
自動車とかまさにそうなんだけど
実在の商品を扱ったりするやつはどうしても難しい
4624/11/24(日)03:47:20No.1256218085+
恐竜とかじゃね
4724/11/24(日)03:47:35No.1256218112そうだねx4
>イカとメイドラゴンは擬人化コンテンツなのか?
宝石の国も違うと思う
そもそもあれ人間じゃないし
4824/11/24(日)03:47:46No.1256218129そうだねx8
>スレ画のテーマの中で一番擦られてるのは動物だろうけど
古代から動物神や動物の霊魂が人化するのはよくあるからな…
4924/11/24(日)03:47:52No.1256218141+
新しいのは分からん
聖☆おにいさん
5024/11/24(日)03:48:26No.1256218176+
お菓子擬人化…は権利関係難しすぎるか
スイーツ擬人化…はなんかエロブラゲであった気がする
食べ物全般だったかも
5124/11/24(日)03:48:48No.1256218212+
>新しいのは分からん
>聖☆おにいさん
アレは…なんだろうな?
ギャグマンガ日和的なイメージがある
5224/11/24(日)03:48:49No.1256218213+
クラシック音楽の擬人化のタクトオーパス
もうちょっと流行ってほしかった
5324/11/24(日)03:48:56No.1256218224そうだねx8
>聖☆おにいさん
擬人化っていうか…
5424/11/24(日)03:49:00No.1256218234+
>自動車とかまさにそうなんだけど
>実在の商品を扱ったりするやつはどうしても難しい
レイアースよく通ったな
5524/11/24(日)03:49:22No.1256218280+
きのこ
5624/11/24(日)03:49:25No.1256218288そうだねx2
>お菓子擬人化…は権利関係難しすぎるか
>スイーツ擬人化…はなんかエロブラゲであった気がする
>食べ物全般だったかも
コロッケ!があるぞとか言おうとしたけど名前だけげ擬人化でもなんでもねぇわ
5724/11/24(日)03:49:33No.1256218301そうだねx2
>城はもうサ終してたっけ?
城姫も城プロ(旧城これ)もまだ生きてる
5824/11/24(日)03:49:48No.1256218324そうだねx1
電子部品擬人化!これね!
5924/11/24(日)03:49:54No.1256218328+
干支!
6024/11/24(日)03:49:57No.1256218335+
ウマ娘はそのまま擬人化してるわけじゃないけどあれぐらい流行ったのは最近はなさそう
6124/11/24(日)03:49:57No.1256218336+
ドルフロって銃火器メーカーに許可取り付けてるの
6224/11/24(日)03:50:01No.1256218340+
>酒の擬人化やろうぜ
賭博と銃はすでに擬人化されてるもんな
6324/11/24(日)03:50:07No.1256218349+
宝石の国はあれSFだからな
新人類みたいなものだし
6424/11/24(日)03:50:34No.1256218378+
>干支!
エトレンジャー!
6524/11/24(日)03:50:44No.1256218392+
虫はホイホイさん?
吉本の虫化アニメと4コマはジャンル判定難しそう…
6624/11/24(日)03:50:49No.1256218398+
>酒の擬人化やろうぜ
パズドラがやってたな
6724/11/24(日)03:50:57No.1256218407+
いやあしかし男のみまたは女のみばっかだな基本は
細胞みたいなのは珍しいかも
6824/11/24(日)03:50:57No.1256218408+
>>干支!
>エトレンジャー!
ケモノじゃねーか!
6924/11/24(日)03:50:59No.1256218413+
>クラシック音楽の擬人化のタクトオーパス
>もうちょっと流行ってほしかった
ソシャゲの宣伝の為のアニメだったけど正直ソシャゲがあれなら
アニメで続けるなり漫画とか他メディアで展開してくれたほうが良かったってなる
7024/11/24(日)03:51:07No.1256218425+
プログラミング言語!
7124/11/24(日)03:51:13No.1256218432そうだねx5
>>干支!
>えとたま!
7224/11/24(日)03:51:13No.1256218434+
>干支!
えとたま!!!
7324/11/24(日)03:51:24No.1256218444そうだねx1
昔政治家の擬人化ゲーあったよね
7424/11/24(日)03:51:28No.1256218447+
んもー
7524/11/24(日)03:51:44No.1256218480そうだねx16
>昔政治家の擬人化ゲーあったよね
ムムーッ!?なにかがおかしい
7624/11/24(日)03:51:48No.1256218487+
>昔政治家の擬人化ゲーあったよね
一瞬でダメだされてたっけ
7724/11/24(日)03:51:52No.1256218498+
>昔政治家の擬人化ゲーあったよね
マニフェスティア…
7824/11/24(日)03:52:21No.1256218536+
>酒の擬人化やろうぜ
もうやってなかったか
石川界人が役決まってたのに俺酒飲めないんですみたいに言って降ろされたやつ
7924/11/24(日)03:52:28No.1256218547+
>んもー
モ~たん!?
8024/11/24(日)03:52:30No.1256218556+
ドラゴンとフェンリルすぐ人間になる
8124/11/24(日)03:52:34No.1256218560+
聖☆おにいさんと言い政治家といい
原作が人扱いされてないのかわうそ…
8224/11/24(日)03:52:40No.1256218573+
バイナウ!
https://store.steampowered.com/app/1482490/_/?l=japanese [link]
8324/11/24(日)03:52:44No.1256218579+
文房具…とか…
8424/11/24(日)03:52:46No.1256218583+
懐かしいなイングリッド鳩山
8524/11/24(日)03:53:29No.1256218645+
フラワーナイトガール
流行ってはいねえな
8624/11/24(日)03:53:29No.1256218646+
りっくじあーすはアニメ化難しいかなぁ
□シアが敵勢力だし
8724/11/24(日)03:53:30No.1256218648+
負けヒロイン擬人化
8824/11/24(日)03:53:36No.1256218658+
ちょっと危険だがやるか
仏像
8924/11/24(日)03:53:39No.1256218663+
>>酒の擬人化やろうぜ
>もうやってなかったか
>石川界人が役決まってたのに俺酒飲めないんですみたいに言って降ろされたやつ
飲めないんじゃなくて筋肉によくないから飲みたくないみたいな言い方をしたんだろ確か
9024/11/24(日)03:53:40No.1256218664+
>文房具…とか…
ソシャゲであったけど即死したはず
9124/11/24(日)03:53:57No.1256218691+
>バイナウ!
> https://store.steampowered.com/app/1482490/_/?l=japanese [link]
生きてたんだ…
じゃあすぐにサ終したのって神社の方だっけ
9224/11/24(日)03:54:05No.1256218702+
「」は惨殺と相成った
9324/11/24(日)03:54:13No.1256218716+
>バイナウ!
売ってたんだ…しかも評判悪くない
9424/11/24(日)03:54:20No.1256218725そうだねx2
多分やるだけなら割とあるんだろうけど生き残ったり流行ったりって基準設けたらかなり減るって感じなんだろうな
9524/11/24(日)03:54:34No.1256218748+
>負けヒロイン擬人化
人権…
9624/11/24(日)03:54:39No.1256218756+
元ネタに固有のエピソードがある方がキャラ付けする上で便利だから
一点モノの方が都合が擬人化させやすいように感じる
軍艦・怪獣・ロボット・刀は一点モノかな
あと競走馬も
9724/11/24(日)03:54:40No.1256218759+
>仏像
ぶ…仏ゾーン
9824/11/24(日)03:54:41No.1256218760そうだねx7
>じゃあすぐにサ終したのって神社の方だっけ
神社は不謹慎って言われてたな
レアリティで分かれるとかマジ許さんって
9924/11/24(日)03:54:51No.1256218774そうだねx2
神社が神社側に話通さずさっくり死んだのは覚えてる
10024/11/24(日)03:55:05No.1256218793+
>じゃあすぐにサ終したのって神社の方だっけ
始まる前に死んだ記憶のがあるな
使用許可もらってないのが始まる前に判明したとかの
10124/11/24(日)03:55:24No.1256218816+
>温泉はまだ生きているぞ
鉄道むすめみたいに地方の観光集客ツールとして根付くといいよね
10224/11/24(日)03:55:31No.1256218827+
>>じゃあすぐにサ終したのって神社の方だっけ
>神社は不謹慎って言われてたな
>レアリティで分かれるとかマジ許さんって
仕方ねえって敵勢力の神社(実在)作ろうとしてたし
10324/11/24(日)03:55:36No.1256218837+
ゲームの擬人化あったよね
10424/11/24(日)03:55:39No.1256218842+
神社本庁は敵にしちゃダメ
10524/11/24(日)03:55:46No.1256218855+
それこそ有るか無いかで言えば本屋の専門書コーナーに混じってる単発擬人化図鑑的なのだったら幾らでもあると思う
10624/11/24(日)03:55:52No.1256218866そうだねx5
>フラワーナイトガール
>流行ってはいねえな
生き残っているだけでも立派だとは思う
10724/11/24(日)03:56:00No.1256218874+
>ゲームの擬人化あったよね
ネプテューヌって生きてんの?
10824/11/24(日)03:56:05No.1256218878+
>ちょっと危険だがやるか
>仏像
「」くん?
10924/11/24(日)03:56:12No.1256218890+
>ゲームの擬人化あったよね
ネプチューンだかのやつ?
興味はあるんだけど全くわからん
11024/11/24(日)03:56:21No.1256218902そうだねx1
>ゲームの擬人化あったよね
ネプだな
11124/11/24(日)03:56:35No.1256218912+
>>ちょっと危険だがやるか
>>仏像
>「」くん?
光になれ~ッ!
11224/11/24(日)03:56:39No.1256218917+
>ゲームの擬人化あったよね
ドリームキャス子?
11324/11/24(日)03:56:39No.1256218918そうだねx2
>多分やるだけなら割とあるんだろうけど生き残ったり流行ったりって基準設けたらかなり減るって感じなんだろうな
単純に稼げる云々もあるが
コンテンツを続けるモチベーションの有無も大きいと思う
スレ画で言えば細胞と動物は原作をもっと知ってもらいたいって動機がかなり強いし
11424/11/24(日)03:56:39No.1256218920+
>>ゲームの擬人化あったよね
>ネプテューヌって生きてんの?
吉崎観音のやつもあった気がする
11524/11/24(日)03:56:41No.1256218923+
セガ擬人化…
11624/11/24(日)03:56:49No.1256218930そうだねx1
>ゲームの擬人化あったよね
セハガール!
11724/11/24(日)03:56:55No.1256218938+
サ終した架空のソシャゲを擬人化して戦わせるソシャゲがあったが生まれる前に死んだ
11824/11/24(日)03:56:58No.1256218945+
そういやドルフロまた来るんじゃないの
11924/11/24(日)03:57:06No.1256218956+
>>ゲームの擬人化あったよね
>ネプテューヌって生きてんの?
買い支える奴がいる限り生きてるよ今年も出てる
12024/11/24(日)03:57:17No.1256218968+
正確には擬人化ではないけど
文ストとかFateみたいな実在人物のキャラ化路線で
そのうち画家に絞ったやつが来そうだなと思ってる
12124/11/24(日)03:57:26No.1256218984+
死んだの含めたらDMMとFANZAに沢山あった
12224/11/24(日)03:57:32No.1256218995+
びんちょうタン…
12324/11/24(日)03:57:34No.1256218999+
>セガ擬人化…
早かったね…
12424/11/24(日)03:57:38No.1256219005+
ゲームの擬人化ってだけでもネプテューヌやセハガやエラゲとそこそこあるぞ
12524/11/24(日)03:57:39No.1256219006+
そういや航空機ってあまりピンとこないな…
12624/11/24(日)03:57:59No.1256219034+
エラーゲームリセット?のつもりで言った
おれはやってなかったけどスレが立ってるのは頻繁に見てたから……
12724/11/24(日)03:58:03No.1256219042そうだねx2
>そういや航空機ってあまりピンとこないな…
ストパン!
…違うな
12824/11/24(日)03:58:07No.1256219049+
擬人化じゃないけどパラノマサイトとか能力バトルの題材に使うっていうのもあるな
12924/11/24(日)03:58:10No.1256219052そうだねx2
OS擬人化…
13024/11/24(日)03:58:19No.1256219062そうだねx2
>正確には擬人化ではないけど
>文ストとかFateみたいな実在人物のキャラ化路線で
>そのうち画家に絞ったやつが来そうだなと思ってる
エロソシャゲにあった気がする
13124/11/24(日)03:58:43No.1256219090+
>>そういや航空機ってあまりピンとこないな…
>ストパン!
>…違うな
まあ半ばセットみたいなもんではある
どうしてもエピソード集めるとパイロットありきなるしな
13224/11/24(日)03:58:47No.1256219095+
>ちょっと危険だがやるか
>仏像
仏像じゃないが仏イケメン化ものはあったな
13324/11/24(日)03:58:56No.1256219111+
城プロってわりと長いこと続いてるけどアニメ化とかそういう動きないな
13424/11/24(日)03:59:27 ID:93n9wGa6No.1256219143+
スレッドを立てた人によって削除されました
だからなんなんだよ
13524/11/24(日)03:59:29No.1256219146そうだねx2
吉崎だったらそれこそけもフレ3がまだ元気なほうだと思う
ネクソン版のシナリオも好きだけど
13624/11/24(日)03:59:29No.1256219147+
>正確には擬人化ではないけど
>文ストとかFateみたいな実在人物のキャラ化路線で
>そのうち画家に絞ったやつが来そうだなと思ってる
NPBの野球選手をちょっとお借りしてそっち方面で話題になったのあったっけな
フェアリーファンタジアだっけ
13724/11/24(日)03:59:35No.1256219161+
そういや競走馬の擬人化って言うと他にもあったな
と思って調べたけどダービーガールはエイプリルフールネタだったのか
いつ見てもメンツヤベぇ
13824/11/24(日)03:59:36No.1256219162+
>レアリティで分かれるとかマジ許さんって
でもなぁ正一位とか名乗ってる神社とかあるしなぁ
13924/11/24(日)03:59:40No.1256219169+
軍事の陸海空でなんで海だけ擬人化定着したのかわからん…それも複数作品で
14024/11/24(日)03:59:53No.1256219184+
ツイステとか助けてメイヴちゃんみたいに
既存作品の〇〇の擬人化というのもある
14124/11/24(日)04:00:08No.1256219202+
円空擬人化は難しそう
14224/11/24(日)04:00:16 ID:93n9wGa6No.1256219210そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
こういう画像ひたすら作ってヒでインプ稼ぎしてる乞食いるよね
14324/11/24(日)04:00:24No.1256219218+
>>正確には擬人化ではないけど
>>文ストとかFateみたいな実在人物のキャラ化路線で
>>そのうち画家に絞ったやつが来そうだなと思ってる
>エロソシャゲにあった気がする
画家というか芸術家ならガールズクリエイションだな
14424/11/24(日)04:00:33No.1256219226+
>軍事の陸海空でなんで海だけ擬人化定着したのかわからん…それも複数作品で
戦車や戦闘機は一つ一つに名前が無いから…?
14524/11/24(日)04:00:40No.1256219231+
>軍事の陸海空でなんで海だけ擬人化定着したのかわからん…それも複数作品で
陸はガルパンがあったから戦車擬人化までは必要性がなかったというか至らなかったんじゃないかな
14624/11/24(日)04:00:42No.1256219235+
FANZAの画家擬人化今年じゃなかったっけ
14724/11/24(日)04:00:46No.1256219241+
神社ってのは城とかみたいな史跡じゃなくって
今現在もそれぞれ独自に経営されてるわけだから…
そりゃ勝手なことできん
14824/11/24(日)04:00:55No.1256219253そうだねx1
航空機は差別化難しいってのもあるのかな
一応みたことはあるけどあんまり生き残ってるイメージがない
14924/11/24(日)04:01:13No.1256219271そうだねx5
艦は一隻ごとに名前とエピソードがあるからキャラを作りやすいのだ
15024/11/24(日)04:01:24No.1256219290+
>>軍事の陸海空でなんで海だけ擬人化定着したのかわからん…それも複数作品で
>戦車や戦闘機は一つ一つに名前が無いから…?
これじゃないかなあ~とは思ってる
15124/11/24(日)04:01:31No.1256219301+
世界各地の宗教を擬人化してバトル…!
15224/11/24(日)04:02:10No.1256219346そうだねx2
>世界各地の宗教を擬人化してバトル…!
日本だからまあギリ良いけど海外に見つかったらアホみたいに荒れそうだな…
15324/11/24(日)04:02:11No.1256219350+
>ツイステとか助けてメイヴちゃんみたいに
>既存作品の〇〇の擬人化というのもある
サンリオ男子とフラガリアの差がよくわからん
前者がキャラのファンキャラなだけで後者が擬人化?
15424/11/24(日)04:02:12No.1256219352+
国はヘタリア以降見ないけどもっと後追い出てきてもいい気がする
15524/11/24(日)04:02:15No.1256219356+
文字
15624/11/24(日)04:02:18No.1256219362そうだねx7
>ID:93n9wGa6
>こういう画像ひたすら作ってヒでインプ稼ぎしてる乞食いるよね
つまんないレスでdel稼ぎしてるんやな
15724/11/24(日)04:02:21No.1256219367+
東宝怪獣の擬人化見てみたい
15824/11/24(日)04:02:40No.1256219396そうだねx7
思えばウマ娘が実現したのはかなり頑張ったなと
15924/11/24(日)04:03:19No.1256219443+
>国はヘタリア以降見ないけどもっと後追い出てきてもいい気がする
ドラえもんズもだけど色々とセンシティブなんじゃないかな…
ガルパンのキャラはちょっとそれっぽさあったとは思うけど
16024/11/24(日)04:03:20No.1256219447+
>東宝怪獣の擬人化見てみたい
コラボCMで沢口靖子登場!
16124/11/24(日)04:03:51No.1256219486+
>国はヘタリア以降見ないけどもっと後追い出てきてもいい気がする
ヘタリアでいいじゃんってなりそう
男性向けならワンチャンあるか?
16224/11/24(日)04:03:52No.1256219488+
ボドゲとか結構擬人化したら面白そうだけど各版権に許可取りに行くの絶対めんどいだろうな…
16324/11/24(日)04:03:56No.1256219494そうだねx1
言われてみれば女性向けだと擬人化ものがまだ元気な気がするけどよく知らない
16424/11/24(日)04:04:18No.1256219526+
複数居るの前提なら細胞形式でなんかやれないかな兵器もの
16524/11/24(日)04:04:29No.1256219543+
今の時代国で色を決めるのは差別だ!みたいなの言われかねん気もする
16624/11/24(日)04:04:33No.1256219548+
ウルトラ怪獣の擬人化がいけるんだからライダー怪人の擬人化やろうぜ!
蜘蛛男娘とかハチ女娘とか
16724/11/24(日)04:04:44No.1256219569そうだねx3
>思えばウマ娘が実現したのはかなり頑張ったなと
今存在する中だと一番権利関係面倒だろうしな…
16824/11/24(日)04:04:54No.1256219587+
モン娘ってあれは擬人化のうちに入るんだろうか
16924/11/24(日)04:05:13No.1256219615そうだねx5
ウマはそれぞれのエピソードを史実から上手く取り込んでるのもあるから原作?好きな人も満足できるんだと思う
それこそゲームリリースされるまで3年くらいかかって調整もされてたってのも大きいけど会社の熱意も大事なんだろうな
17024/11/24(日)04:05:14No.1256219616+
国擬人化は直球まさはると紙一重のバランス
17124/11/24(日)04:05:23No.1256219628+
ライドカメンズ即死するかと思ったらまだ生きてた
17224/11/24(日)04:05:25No.1256219630+
>FANZAの画家擬人化今年じゃなかったっけ
今1周年やってるね
そういやあれも擬人化か
…擬人化か?
17324/11/24(日)04:05:26No.1256219631+
それこそ重火器が製品名で量産されてるからやれることはやれるんだろうけど名前に馴染みがないとか?
17424/11/24(日)04:05:30No.1256219637+
文豪なんたらってやつあれ文豪の力を借りてたのか物語の擬人化だったのか知らんな
17524/11/24(日)04:05:31No.1256219640+
>国はヘタリア以降見ないけどもっと後追い出てきてもいい気がする
あれまだネットがSNSとか発展してなくて顔が見える形で海外に情報伝達されてなかった頃だからいけたのであって
ウクライナの戦争や台湾有事の緊張感でピリピリしてるいまはムリだよ
当時ですらちょくちょく燃えたのに
17624/11/24(日)04:05:36No.1256219647+
タクトオーパス頑張って欲しかった
17724/11/24(日)04:05:36No.1256219649そうだねx4
怪獣娘生き返れ
17824/11/24(日)04:06:08No.1256219688そうだねx1
>ウルトラ怪獣の擬人化がいけるんだからライダー怪人の擬人化やろうぜ!
>蜘蛛男娘とかハチ女娘とか
ライダーは作品によって出る怪人バラバラだしな
ライダーの擬人化?というかモチーフにしたソシャゲは今やってるけど
17924/11/24(日)04:06:08No.1256219690そうだねx1
>今存在する中だと一番権利関係面倒だろうしな…
モンジューとかそうだけど海外馬主から許可貰おうとすると死ぬほど大変そうだし
流石にそっちも交渉したりしてそうだし大変そうだほんとに
18024/11/24(日)04:06:29No.1256219714+
版権の擬人化は権利元がやってくれないと辛いよね…
そういやパチスロの擬人化あったな
18124/11/24(日)04:07:45No.1256219835そうだねx2
>>>軍事の陸海空でなんで海だけ擬人化定着したのかわからん…それも複数作品で
>>戦車や戦闘機は一つ一つに名前が無いから…?
>これじゃないかなあ~とは思ってる
たまに戦闘機でスト魔女上げる奴いるけど
違うと思う…
18224/11/24(日)04:07:48No.1256219844+
世界遺産
18324/11/24(日)04:07:51No.1256219850+
ゲームハードはセガがやってたけど
またやらねえかなアニメ…
18424/11/24(日)04:07:55No.1256219860+
仕方ねぇ国がダメなら日本の都道府県の擬人化をするしかねぇ…!
あったよ!四十七大戦!
18524/11/24(日)04:08:27No.1256219908+
>モン娘ってあれは擬人化のうちに入るんだろうか
モンスターが亜人系でないなら擬人化といえるんじゃないかな
それこそドラゴンが人間ぽくなったとか
18624/11/24(日)04:08:27No.1256219911+
家具や電化製品の擬人化は妖怪ものにしかならないかな
18724/11/24(日)04:08:37No.1256219925+
23区の擬人化どうですか
18824/11/24(日)04:08:39No.1256219926+
>>ツイステとか助けてメイヴちゃんみたいに
>>既存作品の〇〇の擬人化というのもある
>サンリオ男子とフラガリアの差がよくわからん
>前者がキャラのファンキャラなだけで後者が擬人化?
フラガリアは擬人化ではない
サンリオキャラそれぞれにナイトがついたらこんなキャラみたいなキャラ立てなので主人とそっくりとかはない
18924/11/24(日)04:08:44No.1256219935そうだねx3
ここに上がる見込みありそうなのはすでに立案もしくはすでに実現しているのだろうな
19024/11/24(日)04:08:54No.1256219947+
天体擬人化流行らねえな…
19124/11/24(日)04:09:13No.1256219966+
陸と空はこの2つ一緒したアッシュアームズぐらいか生き残ってるの
19224/11/24(日)04:09:24No.1256219977そうだねx1
やってみたけどダメだったはたくさんあるね
19324/11/24(日)04:09:27No.1256219983そうだねx3
擬人化の基準も割と曖昧だからな…
それこそ上で挙がってたアンパンマンも間違いなく擬人化ではあるんだけどスレ画に当てはまるかというとなんか…違うし…
19424/11/24(日)04:09:35No.1256219993+
>天体擬人化流行らねえな…
巨女の博覧会か?
19524/11/24(日)04:09:36No.1256219995+
擬人化(原義)
19624/11/24(日)04:09:37No.1256219997そうだねx1
>23区の擬人化どうですか
足立区…
19724/11/24(日)04:09:54No.1256220019+
>23区の擬人化どうですか
りゅんりゅん亭のフィギュアあったろ
ぷにカラー23だったっけ
19824/11/24(日)04:10:09No.1256220034そうだねx1
ウマは騎手を存在しなくしたというかけっこう難しい扱いですっぱり切り離したから戦闘機みたいな難しいことがないのかもしれない
19924/11/24(日)04:10:18No.1256220047+
>天体擬人化流行らねえな…
エロブラゲで一回見た限りだが他にもあるのだろうか
20024/11/24(日)04:10:18No.1256220048+
>巨女の博覧会か?
そういう見方してなかったけど
それすごくいいな…!
20124/11/24(日)04:10:24No.1256220056+
城プロアニメ化しないかな
20224/11/24(日)04:10:35No.1256220070+
10年ぐらい前のオタク雑誌見ると世はまさに擬人化ブーム!!みたいな言葉が結構出てきて笑ってしまう
確かに今となっては当たり前の一手法だけど当時としてはそこそこ斬新な形式として見られてた…と思う
20324/11/24(日)04:10:43No.1256220080そうだねx1
>モンジューとかそうだけど海外馬主から許可貰おうとすると死ぬほど大変そうだし
>流石にそっちも交渉したりしてそうだし大変そうだほんとに
アメリカの有名なレースのスポンサーに入ったのマジかよってなったよ
20424/11/24(日)04:10:47No.1256220086+
>>23区の擬人化どうですか
>足立区…
ビートたけしだな!
20524/11/24(日)04:10:48No.1256220087そうだねx3
山手線の各駅擬人化しろJR
20624/11/24(日)04:10:54No.1256220094+
>天体擬人化流行らねえな…
太陽系以外だと知名度ががくんと下がりそうで…
変光星ミラみたいに特徴あるといいんだけど
20724/11/24(日)04:10:57No.1256220098+
>天体擬人化流行らねえな…
愛と正義のセーラー服美少女戦士…
20824/11/24(日)04:10:57No.1256220099+
ウマ娘はまだまだ史実馬の拡張が出来るから後はどれだけ許可取れるかでもある
既に100頭以上おるからゲーム容量がパンパンになるのが先かライブとかも出来る女性声優が枯渇するのが先かみたいなところある
20924/11/24(日)04:11:13No.1256220114そうだねx2
知名度あってキャラ付けのエピソードに事欠かない上にゲームに即昇華出来る競技性
本当に競走馬擬人化は穴場だったな
その分難産だったけど
21024/11/24(日)04:11:17No.1256220120+
エナドリ
21124/11/24(日)04:11:20No.1256220130+
文豪の擬人化というと文豪とアルケミストの方がそれに近い立ち位置だと思う
21224/11/24(日)04:11:23No.1256220136+
天体擬人化はギリシャとか神話系ですぐ埋まっちゃうから
21324/11/24(日)04:11:32No.1256220147+
>やってみたけどダメだったはたくさんあるね
艦これに続いていっぱい出たからな
お城は地味に上手くやってるしコラボキャラの出し方が結構好き
21424/11/24(日)04:11:42No.1256220160そうだねx3
>山手線の各駅擬人化しろJR
ワグナス!
21524/11/24(日)04:11:56No.1256220173+
>山手線の各駅擬人化しろJR
東京駅はイケメンに擬人化されたポスター貼ってあるよ
21624/11/24(日)04:12:00No.1256220180+
>山手線の各駅擬人化しろJR
ある意味擬人化な気がして来た
fu4286911.jpg[見る]
21724/11/24(日)04:12:17No.1256220194+
擬人化じゃなくて
人型形態に変身してるのは違うよなぁ…
21824/11/24(日)04:12:26No.1256220210+
星座の擬人化はFANZAであったけど1年ちょっとで死んだ
21924/11/24(日)04:12:30No.1256220214+
>ワグナス!
ワグナスの品川要素どこだよ!!
22024/11/24(日)04:13:04No.1256220236+
>>今存在する中だと一番権利関係面倒だろうしな…
>10年ぐらい前のオタク雑誌見ると世はまさに擬人化ブーム!!みたいな言葉が結構出てきて笑ってしまう
>確かに今となっては当たり前の一手法だけど当時としてはそこそこ斬新な形式として見られてた…と思う
ヘタリアとか元々壺発だったと思うけど
当時はオタクのゲスな遊びだから絶対外に出すなよバカヤロウ的な空気があったので
壺ネタを持ち出ししたヘタリアはかなり叩かれてた
22124/11/24(日)04:13:05No.1256220237+
ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
22224/11/24(日)04:13:10No.1256220240+
>星座の擬人化はFANZAであったけど1年ちょっとで死んだ
星矢でいいな
22324/11/24(日)04:13:27No.1256220262+
ぶっちゃけ元ネタに元より物語性があるだけじゃ当たるかどうかはもう全然左右しねえよ
22424/11/24(日)04:13:28No.1256220264+
星座の擬人化は聖闘士星矢を超えられないだろ
22524/11/24(日)04:13:29No.1256220266+
犬猫擬人化はもう数え切れないと思う
22624/11/24(日)04:13:42No.1256220282+
電車はもうあるんだろうか
22724/11/24(日)04:13:56No.1256220292+
擬人化ではないのに英雄擬人化と言われるとピンと来てしまうのが日本
22824/11/24(日)04:13:56No.1256220294+
トーマス
22924/11/24(日)04:13:57No.1256220295+
>ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
ローエングリン子みたいのもっとくれ
23024/11/24(日)04:14:09No.1256220315+
>電車はもうあるんだろうか
まいてつ
23124/11/24(日)04:14:09No.1256220317+
>電車はもうあるんだろうか
終電ちゃん?
23224/11/24(日)04:14:10No.1256220318+
病気擬人化!
敵役で実在の薬を出して製薬会社からスポンサー料貰えば運営ウハウハだ!
23324/11/24(日)04:14:13No.1256220323+
おでんの擬人化
23424/11/24(日)04:14:18No.1256220327+
>擬人化ではないのに英雄擬人化と言われるとピンと来てしまうのが日本
とりあえず織田信長擬人化するか…
23524/11/24(日)04:14:25No.1256220334+
>>ワグナス!
>ワグナスの品川要素どこだよ!!
スィナグァワ
23624/11/24(日)04:14:39No.1256220342+
>ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
俺がガンダムだ
23724/11/24(日)04:14:42No.1256220352+
>電車はもうあるんだろうか
路線の擬人化だけど青春鉄道とか?
23824/11/24(日)04:14:48No.1256220361+
>犬猫擬人化はもう数え切れないと思う
うちのタマしりませんか?ですらイケメン擬人化されたからな
23924/11/24(日)04:14:57No.1256220376そうだねx3
擬人化…とはちょっと違うけど水星のなんかMS纏ってるやつ結構いいと思った
あれ他のシリーズでもやって欲しい
24024/11/24(日)04:15:17No.1256220407+
ゆるキャラ人気が落ちついたみたいにちょっと旬がすぎたイメージがある
とか思ってたらウマあたったのでアプローチ変えてなんかくるのかな
24124/11/24(日)04:15:20No.1256220411+
>昆虫と魚類擬人化で成功例ってあるか
昆虫ならアラクニド
24224/11/24(日)04:15:44No.1256220450+
>電車はもうあるんだろうか
車両の擬人化は瞬間最大風速吹いてとっくに廃れて鉄道むすめがご当地キャラ化して地味に続いてる
24324/11/24(日)04:15:52No.1256220454そうだねx1
上野を兄と敬う池袋…
24424/11/24(日)04:15:57No.1256220462+
ふと思ったけど国の擬人化と擬人化じゃなくて各国の代表者が1人ずつ出てくるのって違い出すの難しそうだな
24524/11/24(日)04:15:58No.1256220464+
国擬人化は女性向けで大ヒットか
24624/11/24(日)04:15:58No.1256220466+
fu4286920.jpg[見る]
車そのものの擬人化はちょっと難しいけど
ブランドをモチーフにしたキャラってのはアリなんじゃないか
24724/11/24(日)04:16:05No.1256220477そうだねx3
ちょっと触れづらいけど艦隊これくしょんの艦隊部分を変えよう!という発想は色々あったもののそのまんま戦艦の擬人化で通したゲームが結構生き残ってるのが面白い
24824/11/24(日)04:16:13No.1256220483+
>おでんの擬人化
ぐつぐつおでん
24924/11/24(日)04:16:52No.1256220530+
実在かつ現役のブランド擬人化は商業では不可能だなぁ…
25024/11/24(日)04:17:35No.1256220585+
擬人化ってほどじゃないけどコンバットチョロQは戦車に人格っぽいの持たせて戦ってたから人要素みたいなのをどこまで入れるかってのもあると思う
完全に人間の造形をいれると矛盾しやすいと思う
25124/11/24(日)04:17:49No.1256220613+
実在メーカーの車擬人化は昔車なごというゲームがあってな…
25224/11/24(日)04:17:52No.1256220614+
ゲーム以外で言うと擬人化キャラの絵付けたオタク教養の解説本とかも結構好きだったんだよね
最近見ない…
25324/11/24(日)04:17:55No.1256220618+
駅の擬人化ならミストトレインガールズがある
25424/11/24(日)04:18:13No.1256220642+
七英雄の言われないと気づかないレベルのいい感じのネーミングセンスはかなり良い
25524/11/24(日)04:18:22No.1256220654そうだねx1
火山とか川とか地形の擬人化はありな気がしてきた
……いやこれ精霊信仰だな?
25624/11/24(日)04:18:25No.1256220657そうだねx1
>実在かつ現役のブランド擬人化は商業では不可能だなぁ…
許諾を得るのが大変だからな
現役だとお互いにダメージを負う可能性もあるし余計にね
25724/11/24(日)04:18:28No.1256220661+
オナホとかアダルトグッズの擬人化ゲーってFANZAでやるかなーと思ったけどそうでもなかった
25824/11/24(日)04:18:33No.1256220667+
そういやないとは思うけど???の声優さんドウデュースの声優だったりしねぇよな…ここで言うことじゃねぇけど
25924/11/24(日)04:18:45No.1256220681+
>昆虫でウケたのはみなしごハッチしか知らん
仮面ライダー「…えっ!?」
26024/11/24(日)04:18:52No.1256220686そうだねx1
>ゲーム以外で言うと擬人化キャラの絵付けたオタク教養の解説本とかも結構好きだったんだよね
>最近見ない…
本屋さん行けばいっぱいあるよ!
26124/11/24(日)04:18:52No.1256220687そうだねx1
会社が自社商品を擬人化ってちょくちょくやってたけどあたらなかったな
商品は食べ美みたいに応援キャラのほうがなんかすんなりくる
26224/11/24(日)04:19:28No.1256220733+
>そういやないとは思うけど???の声優さんドウデュースの声優だったりしねぇよな…ここで言うことじゃねぇけど
予想一番人気は先週実名だけ登場したジェニュインだな
26324/11/24(日)04:19:32No.1256220738+
シャネルやグッチやルイヴィトン擬人化とか面白そうだけど絶対無理
26424/11/24(日)04:19:32No.1256220739+
家電とか
26524/11/24(日)04:19:42No.1256220752+
>ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
確実に金鉱脈なのに
観音に明貴美加に人選が古い…!
26624/11/24(日)04:19:45No.1256220756+
>火山とか川とか地形の擬人化はありな気がしてきた
>……いやこれ精霊信仰だな?
だいたいこれ日本神話とかじゃね?感がある
26724/11/24(日)04:20:18No.1256220791+
>火山とか川とか地形の擬人化はありな気がしてきた
実装直前にモチーフの川が台風や豪雨で洪水被害!が地味に運営リスクあるな…
26824/11/24(日)04:20:26No.1256220801+
>シャネルやグッチやルイヴィトン擬人化とか面白そうだけど絶対無理
ブランド擬人化は自社マスコットレベルなら結構いそうだけど共演は無理だよねくらいのイメージ
26924/11/24(日)04:20:28No.1256220806そうだねx2
>家電とか
昔エロゲあったな
OP今もすき
27024/11/24(日)04:20:29No.1256220807+
SNS!
27124/11/24(日)04:20:30No.1256220811+
やるか…ポケモンの擬人化
要らんだろうなぁキャラビジネスとして殆ど
27224/11/24(日)04:20:44No.1256220827+
>>火山とか川とか地形の擬人化はありな気がしてきた
>>……いやこれ精霊信仰だな?
>だいたいこれ日本神話とかじゃね?感がある
キャラ記号をどう成立させるかも難しいしな
そんなとがった特徴の場所ばかりでもないし
27324/11/24(日)04:20:56No.1256220850+
>やるか…ポケモンの擬人化
>要らんだろうなぁキャラビジネスとして殆ど
サーナイトを擬人化しようぜ!
27424/11/24(日)04:21:05No.1256220860そうだねx1
>シャネルやグッチやルイヴィトン擬人化とか面白そうだけど絶対無理
ファッションは毎期宣伝に抜擢されてる女優やモデルが擬人化みたいなもん
27524/11/24(日)04:21:06No.1256220861+
>家電とか
ちょっと違うけど美女と野獣だと人間が家具化してたな…
27624/11/24(日)04:21:39No.1256220909+
>ヘタリアももう結構前だな
旬の時期は過ぎたけど今でもジャンプラで連載してるから
現行ジャンルなんだ
27724/11/24(日)04:21:39No.1256220911+
ファンアートならされてないポケモン無いんじゃないかってぐらいされてるだろうし…
27824/11/24(日)04:21:46No.1256220927そうだねx3
どっちが上か下か
みたいなのが発生すると面倒な事になりそうな擬人化に心当たり多すぎる
27924/11/24(日)04:21:53No.1256220933+
>やるか…ポケモンの擬人化
>要らんだろうなぁキャラビジネスとして殆ど
メリットないからなぁ
かわいらしい動物っぽいのがいいのであって人になったら別物だもの
28024/11/24(日)04:21:59No.1256220939+
ポケモンは人間を推すコンテンツとしてポケマスあるし…
28124/11/24(日)04:22:00No.1256220942+
そういやOS擬人化は最近見ないな
28224/11/24(日)04:22:07No.1256220953+
>やるか…ポケモンの擬人化
>要らんだろうなぁキャラビジネスとして殆ど
イーブイでそれやったら色々終わると思う
ファン達が勝手に盛り上がっていればいいジャンルというか
公式では絶対にやらないでほしい
28324/11/24(日)04:22:18No.1256220967+
ブランドはブランドでもスポーツブランドの方が戦わせやすいと思う
あと自転車メーカーとか
28424/11/24(日)04:22:26No.1256220975+
艦これフォロワーの美少女ソシャゲがこぞって取り入れてた敗北イラストシステムが数を減らしつつあるの大変遺憾です
28524/11/24(日)04:22:27No.1256220976+
>やるか…ポケモンの擬人化
>要らんだろうなぁキャラビジネスとして殆ど
どうせ望まれてるのはリザードンにおっぱいつけたりするやつだろ
28624/11/24(日)04:22:33No.1256220986そうだねx1
自社のロボットプラモを擬人化したらめっちゃ売れ筋になりました!
28724/11/24(日)04:22:35No.1256220989+
>メリットないからなぁ
>かわいらしい動物っぽいのがいいのであって人になったら別物だもの
それに人間的な可愛さはトレーナーで十分だし
28824/11/24(日)04:22:45No.1256221002+
義務教育での各教科とか…
28924/11/24(日)04:23:22No.1256221040+
>そういやOS擬人化は最近見ないな
XPあたりまででそこから先はOSがネタにするほどひどい点がなかったし
なによりWin系がひとつにまとまっちゃったからね…
29024/11/24(日)04:23:32No.1256221050そうだねx3
刀は付喪神にしたのが設定うまいと思う
あと男が持つのを想定してるものだから擬人化キャラに持たせたときに映えるね
29124/11/24(日)04:23:38No.1256221057+
宇宙機擬人化しようぜ
というかJAXAはちょくちょくやってるから他の団体もやろうぜ
29224/11/24(日)04:23:42No.1256221064+
>そういやOS擬人化は最近見ないな
地味に11ちゃんまでいる
29324/11/24(日)04:23:52No.1256221079+
標識
29424/11/24(日)04:23:58No.1256221085+
擬人化もののソシャゲとかで自分の好きなものがまともに使えない性能だったり低レアだと途端にやる気無くすんだよな
29524/11/24(日)04:24:03No.1256221091+
大学擬人化!
レアリティは実際の大学のランクそのまま使えばええ!
29624/11/24(日)04:24:30No.1256221131そうだねx3
刀はSFな世界観が上手いと思ったなあ
29724/11/24(日)04:24:40No.1256221151そうだねx4
擬人化フィーバーが発生する前だと擬人化二次創作のジャンルでポケモンは最大手だったと思う
29824/11/24(日)04:24:44No.1256221157+
>標識
法規がらみはやばいから
29924/11/24(日)04:25:11No.1256221195+
>大学擬人化!
>レアリティは実際の大学のランクそのまま使えばええ!
大丈夫?早稲田ちゃんとか政治NGにならない?
30024/11/24(日)04:25:21No.1256221209+
出来たら種類が沢山あってそれらに個性を持たせやすくて話も作りやすいって地味にハードル凄く高いのでは?
30124/11/24(日)04:25:22No.1256221211+
>擬人化フィーバーが発生する前だと擬人化二次創作のジャンルでポケモンは最大手だったと思う
ある意味公式がやらないことだからこそ
二次創作でもりあがるってところはある
30224/11/24(日)04:25:33No.1256221223そうだねx3
ポケモンならトレーナーポケモン化のがみたいよ!
30324/11/24(日)04:25:41No.1256221236+
>出来たら種類が沢山あってそれらに個性を持たせやすくて話も作りやすいって地味にハードル凄く高いのでは?
左様
30424/11/24(日)04:25:42No.1256221238そうだねx3
刀剣とか戦艦とか城とか馬とかは
一品物でかつドラマが存在してるのすごく強いなって
30524/11/24(日)04:25:46No.1256221241そうだねx2
1作品として完結するアニメや漫画と定期的に増やさなきゃならないソシャゲとかとじゃまた向いてるジャンルも変わるよな…
30624/11/24(日)04:25:47No.1256221242+
元のファンの取り込みとか考えないならまだ無限にネタは有るだろうけど単純に出来での勝負になるな
30724/11/24(日)04:26:02No.1256221255+
>>ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
>確実に金鉱脈なのに
>観音に明貴美加に人選が古い…!
水星はいづなよしつねだぞ
30824/11/24(日)04:26:20No.1256221282+
>>標識
>法規がらみはやばいから
…!
じゃあ法律!
30924/11/24(日)04:26:23No.1256221287そうだねx1
>大学擬人化!
>レアリティは実際の大学のランクそのまま使えばええ!
排出率=学生数になったら日大ばっかり出てくるガチャ回すのなんかやだなぁ!
31024/11/24(日)04:26:28No.1256221292+
銃擬人化の千銃士とかもあったね
31124/11/24(日)04:26:39No.1256221306そうだねx1
>出来たら種類が沢山あってそれらに個性を持たせやすくて話も作りやすいって地味にハードル凄く高いのでは?
だから企画しっかりしていないとすぐ終わったり生まれずに企画倒れになるんだよ
31224/11/24(日)04:26:44No.1256221312+
>…!
>じゃあ法律!
裁判所であおう
ってされちゃう!
31324/11/24(日)04:26:44No.1256221313そうだねx4
「史実ではここで死んだ(破壊された)…でも!」
がオタクは大好きだからよ…
31424/11/24(日)04:26:45No.1256221314+
麻雀流行ってるし麻雀牌の擬人化してみる価値はありますぜ
31524/11/24(日)04:26:51No.1256221324そうだねx4
>確実に金鉱脈なのに
まずこれが完全に勘違いだとしか…
31624/11/24(日)04:26:57No.1256221334+
>…!
>じゃあ法律!
新キャラのコーランちゃん
31724/11/24(日)04:27:46No.1256221377そうだねx1
化学物質はそれこそ結合男子以前から何度かあったけど定着しなかったな
31824/11/24(日)04:27:55No.1256221388+
妖怪とかどうだろうって考えてから東方がそれかってなった
31924/11/24(日)04:28:02No.1256221396そうだねx2
>ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
SDガンダムはガンダムの擬人化ではないのか
32024/11/24(日)04:28:13No.1256221408+
>銃擬人化の千銃士とかもあったね
銃も結構国の擬人化と被ってる部分がある気がする
32124/11/24(日)04:28:16No.1256221415+
>「史実ではここで死んだ(破壊された)…でも!史実には勝てなかったよ…」
>こういうのが 大好きじゃ♡
32224/11/24(日)04:28:18No.1256221418+
音楽   …記号
32324/11/24(日)04:28:30No.1256221431+
ロボガは今やってりゃプラモだし放題なのに…
32424/11/24(日)04:28:37No.1256221441+
>化学物質はそれこそ結合男子以前から何度かあったけど定着しなかったな
こいつとこいつはくっつきやすくて相性いい
だけだとパンチが足りねえなって…
32524/11/24(日)04:28:48No.1256221459+
>>確実に金鉱脈なのに
>まずこれが完全に勘違いだとしか…
前世紀からやってるけどダサいって感想しかない
あとやるなら美少女じゃなく男でやったほうが絶対面白い
32624/11/24(日)04:28:52No.1256221464+
>化学物質はそれこそ結合男子以前から何度かあったけど定着しなかったな
ネタとしては引き出し多いし割と身近にあるしでよいのだけど
そこをどうキャラコンテンツに落とし込むかが難しいのよね
32724/11/24(日)04:28:53No.1256221466+
>フルカラー劇場はガンダムの擬人化ではないのか
32824/11/24(日)04:28:54No.1256221471そうだねx2
ロボガは頑張った方だよ…
32924/11/24(日)04:29:32No.1256221514+
>1作品として完結するアニメや漫画と定期的に増やさなきゃならないソシャゲとかとじゃまた向いてるジャンルも変わるよな…
アニメや漫画は史実を元にしてそのままやりきる形でアプリは史実を元にある程度のif展開って差を付けれるのは良いよなウマ娘
いやまあアニメも割とif展開あるけど
33024/11/24(日)04:29:41No.1256221527そうだねx6
>>ガンダム擬人化はやろうとしてしょっちゅう失敗してるイメージ
>SDガンダムはガンダムの擬人化ではないのか
厳密に言えばそうなんだけどこのスレで話してるような擬人化って美少女化/美男子化のことだと思う
33124/11/24(日)04:29:45No.1256221531そうだねx1
艦これとかウマ娘みたいに擬人化する前から相互の関係性がハッキリしてるタイプは創作しやすさの面で強いよな
33224/11/24(日)04:29:56No.1256221543+
結合男子は企画発表の時は見てたけどゲームでたのかい?
33324/11/24(日)04:29:59No.1256221550そうだねx3
流行った擬人化はだいたいキャラ付けも上手い
33424/11/24(日)04:30:10No.1256221561+
ツイステとかサンリオのフラメモとかカメンズとかみたいな擬人化ではないけどモチーフと対応してるイケメンが出てくる奴が次に来るのかね
33524/11/24(日)04:30:46No.1256221607+
>あとやるなら美少女じゃなく男でやったほうが絶対面白い
大丈夫?サンボルのサイコザクをダリルで擬人化とか絵的にヤバくならない?
33624/11/24(日)04:30:53No.1256221618そうだねx1
>流行った擬人化はだいたいキャラ付けも上手い
いい脚本家さんに恵まれたってのも大きいだろうね
33724/11/24(日)04:30:56No.1256221623+
真面目に話すならまず擬人化という概念の定義から一旦絞っておかねばならん…
33824/11/24(日)04:31:14No.1256221641そうだねx1
100年したら歴史に残るスポーツ選手や格闘家も
フリー素材!
33924/11/24(日)04:31:28No.1256221653そうだねx3
>流行った擬人化はだいたいキャラ付けも上手い
元ネタを知らなくてもかわいいとか楽しいとかあるからこそだしな
34024/11/24(日)04:31:35No.1256221664+
ウマはプレイヤーの努力で歴史変えられたり新しい育成モード追加でまた変わるから楽しみ方が多いってのがいい
34124/11/24(日)04:32:08No.1256221712そうだねx2
>ロボガは頑張った方だよ…
ブラウザソシャゲ7年くらい続いてたのは大往生すぎる…
ゲームとしてははっきり言って量産型クソゲーだけどキャラは良かった
34224/11/24(日)04:32:12No.1256221716+
戦これ…は結局アニメしか見なかったけど史実要素の捻りがかなり巧かったよなと思う
34324/11/24(日)04:32:12No.1256221718そうだねx1
>ウマはプレイヤーの努力で歴史変えられたり新しい育成モード追加でまた変わるから楽しみ方が多いってのがいい
最近シャカール絡みのエピソードが熱すぎてヤバい
34424/11/24(日)04:32:12No.1256221719+
名前しか知らないけど文豪もなんか擬人化イケメンで大人気らしいし…
34524/11/24(日)04:32:22No.1256221729+
妖怪の類は既にそいつらがキャラクターな上に能力借りるパターンも枚挙にいとまがないけどそれでも擬人化企画は生まれては死んでるな
34624/11/24(日)04:32:22No.1256221730そうだねx2
ミニ四駆擬人化を思いついたけど擬人化した姿が真っ先に例のアレを思い浮かべてしまってダメだった
34724/11/24(日)04:32:43No.1256221759+
文豪は女性向けなのもあると思う
34824/11/24(日)04:32:46No.1256221762+
>100年したら歴史に残るスポーツ選手や格闘家も
>フリー素材!
今100年以上前のスポーツ選手だけでやってウケるだろうか
34924/11/24(日)04:33:03No.1256221780+
>名前しか知らないけど文豪もなんか擬人化イケメンで大人気らしいし…
やっぱり太宰は人じゃなかったんだ…
35024/11/24(日)04:33:05No.1256221781+
100年と言わずあと30年で漫画家版文スト的な物は来ると思う
35124/11/24(日)04:33:18No.1256221791+
ダンボール戦記の擬人化無かったっけ
35224/11/24(日)04:33:38No.1256221816+
文豪ストレイドッグスか
文豪とアルケミストの方か
35324/11/24(日)04:33:59No.1256221852+
手塚治虫や石ノ森章太郎がイケメンにされてバトルを!?
35424/11/24(日)04:34:03No.1256221865+
ボンバーガールズは擬人化ではないが美少女化ではあるな
35524/11/24(日)04:34:05No.1256221866そうだねx2
フレームアームズガールも一応フレームアームズの擬人化になるよな
35624/11/24(日)04:34:13No.1256221872+
>ウマはプレイヤーの努力で歴史変えられたり新しい育成モード追加でまた変わるから楽しみ方が多いってのがいい
艦これウマに刀剣と
あたった擬人化は対象にまつわる事象をやり直したいとかケリがつけられなかったことに納得したいみたいなリトライ要素が良い感じに入ってるね
35724/11/24(日)04:34:54No.1256221914そうだねx2
ジャンルとしては好きだけど公式で出たらちょっと反応に困るな…みたいなのも結構ある
35824/11/24(日)04:35:04No.1256221922そうだねx2
>フレームアームズガールも一応フレームアームズの擬人化になるよな
いわれてみればその通りだ
35924/11/24(日)04:35:07No.1256221928+
>ダンボール戦記の擬人化無かったっけ
擬人化って言うか少女にLBXの装甲付けただけになったって言うか…
36024/11/24(日)04:35:09No.1256221931+
そういや刀剣は元の持ち主の悔恨が反映されてる奴とか割といるとは聞くな
36124/11/24(日)04:35:18No.1256221941+
>今100年以上前のスポーツ選手だけでやってウケるだろうか
100年前のスポーツ選手ってもうベーブルースとかしか思い浮かばん…
東洋の魔女ぐらいになったらイケそう感はある
36224/11/24(日)04:35:21No.1256221944そうだねx1
>ボンバーガールズは擬人化ではないが美少女化ではあるな
シロボンが美少女化されたことで
マイティが美少女化されてた事に気づく仕組みが凄すぎた
36324/11/24(日)04:35:23No.1256221945+
手塚キャラ擬人化・美少女化はアレだったけど
うまくやれそうな作品とかありそうじゃない?
36424/11/24(日)04:35:28No.1256221951+
>フレームアームズガールも一応フレームアームズの擬人化になるよな
元々がFAの同人誌に載ってたフミカネ作イラストのごーらい&すち子だったもんなあ
36524/11/24(日)04:35:35No.1256221957+
というか今思うとウマ娘は騎手の擬人化もちょいちょいあるな…?
36624/11/24(日)04:35:38No.1256221961+
刀はタイムパトロールだからFGOと方向が被る
36724/11/24(日)04:35:45No.1256221967+
エアメサイアを見たエアシャカールの脳はどうなるんだろうか
36824/11/24(日)04:35:57No.1256221979そうだねx2
当たった理由にモチーフの扱い方が上手いってことはあるかもしれないけど
逆にモチーフの扱い方が上手けりゃ当たるってもんではないだろうな
36924/11/24(日)04:36:45No.1256222021+
サンライズの美少女化企画がなんかリアルロボの腕だけくっつけたみたいな半端なやつであっという間に死んだ
37024/11/24(日)04:36:56No.1256222036そうだねx1
>当たった理由にモチーフの扱い方が上手いってことはあるかもしれないけど
>逆にモチーフの扱い方が上手けりゃ当たるってもんではないだろうな
はやりものの常だけど「これがウケた」はあっても
「これならウケる」はないんだよね
あくまで結果しかない
37124/11/24(日)04:36:58No.1256222040+
この4隻は同じ艦隊に居たからグループでとか
この2頭は子供作ってるから距離近い感じでみたいなのが関係性オタクの多い現代には刺さる
37224/11/24(日)04:36:59No.1256222043+
スポーツ選手や格闘家よりも案外わかりやすく情報に残る
歌手やアーティストの方がフリー素材させられるかもな…
37324/11/24(日)04:37:23No.1256222067+
擬人化ライダーのソシャゲってどうなんだろ
37424/11/24(日)04:37:23No.1256222068+
>手塚キャラ擬人化・美少女化はアレだったけど
>うまくやれそうな作品とかありそうじゃない?
ディズニーキャラは何かあったな
37524/11/24(日)04:37:38No.1256222088+
>歌手やアーティストの方がフリー素材させられるかもな…
歌はがっちり権利管理しているところがあるから…
37624/11/24(日)04:37:48No.1256222102+
Fキャラ擬人化
37724/11/24(日)04:37:52No.1256222105+
ツイステはすごい売れてるはず
37824/11/24(日)04:37:57No.1256222109そうだねx1
擬人化モノってどれもネタ切れとの勝負になるよね…
37924/11/24(日)04:37:58No.1256222111+
アーマードコア擬人化…いややっぱりやめておきましょうレイヴン
38024/11/24(日)04:38:31No.1256222157+
ツイステは直球で元ネタキャラじゃないんだよ
38124/11/24(日)04:38:35No.1256222159+
>スポーツ選手や格闘家よりも案外わかりやすく情報に残る
>歌手やアーティストの方がフリー素材させられるかもな…
分かりやすいけど出オチになりやすい感もある
知ってるけど詳しくないくらいの知名度ならそっから興味持ってもらうとかありそうだけど
38224/11/24(日)04:38:49No.1256222181+
>>歌手やアーティストの方がフリー素材させられるかもな…
>歌はがっちり権利管理しているところがあるから…
死後70年まではセーフ
38324/11/24(日)04:38:56No.1256222186+
>アーマードコア擬人化…いややっぱりやめておきましょうレイヴン
エアちゃんも人じゃないよね?
38424/11/24(日)04:39:09No.1256222203+
>アーマードコア擬人化…いややっぱりやめておきましょうレイヴン
どこまでも原作をひきずるから難しそうだな
38524/11/24(日)04:39:18No.1256222214+
>フレームアームズガールも一応フレームアームズの擬人化になるよな
ただそういうコンセプトだから別にいいんだけど一応兄貴達の方にもエピソードとかあるけどその辺りはほぼガン無視でデザインだけの擬人化なんだよな
………あれ…じゃあ何気にここでばーぜちゃんとか言ってるドゥルガーが一番原作に忠実なのか…?
38624/11/24(日)04:39:33No.1256222229+
クラシック音楽の巨匠達は…もう英雄擬人化バトルに出てるな…
38724/11/24(日)04:39:39No.1256222237+
ツイステも文ストも元ネタのダイレクト擬人化じゃなくてワンクッション挟んでモチーフ程度に止めてるよね
男性向けだとあんまり見ない特徴?
38824/11/24(日)04:39:46No.1256222244+
酒の擬人化だと女性向けのソシャゲにカクテルの名前使った奴が何個かあった気がする
38924/11/24(日)04:39:56No.1256222251そうだねx2
ヘタリアはあの時代だから流行ったんだろうな…
39024/11/24(日)04:40:08No.1256222261そうだねx1
女性向けは元ネタのキャラに仕えてるとか憧れてるみたいなワンクッションを最近は挟みがち
まあウマ娘の魂を受け継ぐって設定もワンクッションと言えばワンクッションだけど
39124/11/24(日)04:40:31No.1256222276そうだねx2
>ヘタリアはあの時代だから流行ったんだろうな…
と言うか今じゃ作れなさそう
39224/11/24(日)04:40:41No.1256222288+
>擬人化ライダーのソシャゲってどうなんだろ
既存のライダーファンからはほぼスルーされてるけど新規開拓はできてるっぽい
39324/11/24(日)04:40:53No.1256222300+
>クラシック音楽の巨匠達は…もう英雄擬人化バトルに出てるな…
ロッシーニを出すと公式メが反応してくるぞ
39424/11/24(日)04:40:59No.1256222307+
>ツイステも文ストも元ネタのダイレクト擬人化じゃなくてワンクッション挟んでモチーフ程度に止めてるよね
>男性向けだとあんまり見ない特徴?
ネプとかはわりとワンクッションおいている感じだとは思う
39524/11/24(日)04:41:23No.1256222329そうだねx1
権利関係は知らないけど俺は
名画や絵画を擬人化してそれの画家の性格や人生を絡めていくやつとかいけるんじゃねえかなとずっと思ってる
39624/11/24(日)04:41:40No.1256222341そうだねx3
>ヘタリアはあの時代だから流行ったんだろうな…
いまは海外の情報入りすぎてあんなテンプレみたいなキャラ化にのるのは難しいわな
39724/11/24(日)04:42:05No.1256222365+
>アーマードコア擬人化…いややっぱりやめておきましょうレイヴン
(首だけACヘッド載せた半裸のマッチョ共)
39824/11/24(日)04:42:20No.1256222377+
>権利関係は知らないけど俺は
>名画や絵画を擬人化してそれの画家の性格や人生を絡めていくやつとかいけるんじゃねえかなとずっと思ってる
例えばモナ・リザの擬人化ってどうやるんだ…?
39924/11/24(日)04:42:20No.1256222378+
擬人化最大手はモンストじゃないか?
ジャンルも片っ端からやる勢いだ
40024/11/24(日)04:42:25No.1256222382+
>アーマードコア擬人化…いややっぱりやめておきましょうレイヴン
逆にファンタズマビーイングでパイロット組み込まれた機体の姿しか思い浮かばない
40124/11/24(日)04:42:33No.1256222387+
>酒の擬人化だと
(酒の擬人化と聞いてやってきたウオッカ)
40224/11/24(日)04:42:39No.1256222392+
けいおん!は平沢進おじさんを美少女化した作品だったな……
40324/11/24(日)04:42:42No.1256222398+
>名画や絵画を擬人化してそれの画家の性格や人生を絡めていくやつとかいけるんじゃねえかなとずっと思ってる
それなら画家を擬人化した方が良くね
ウマ娘みたいに横にも縦にも関係性あるし
40424/11/24(日)04:43:34No.1256222437+
か…カービィ…
40524/11/24(日)04:43:35No.1256222438+
海外でもポーランドボール有るしそれをイケメン美少女でやってるだけって感じじゃないのヘタリア
40624/11/24(日)04:43:39No.1256222440+
ヘタリアに元は韓国がいたことを今知った
まあそうなるな…
40724/11/24(日)04:44:58No.1256222491+
>けいおん!は平沢進おじさんを美少女化した作品だったな……
それを言うとぼっちちゃんはアジカンを美少女化した作品になってしまう
40824/11/24(日)04:45:01No.1256222496+
>例えばモナ・リザの擬人化ってどうやるんだ…?
モナリザはダヴィンチそのものだったとか…
とパッと思いついたけどFGOで似たようなことやってるっぽいな…
40924/11/24(日)04:45:03No.1256222500+
元ネタが既に喋ってる程度に人の場合は逆にそれ追うだけじゃただのTSキャラ作っただけになるしな
41024/11/24(日)04:45:08No.1256222511+
>まあそうなるな…
WW2前後がメインだったからね…
まああちらにとっては屈辱らしい時期だからね…しょうがないね
41124/11/24(日)04:45:10No.1256222513+
画家の美少女化のブラゲー見ると復活して死んだ楽器の美少女化ブラゲーを思い出す…
41224/11/24(日)04:45:17No.1256222520そうだねx1
河川とか山とかは擬人化してもどうしても地味で皆興味持ってくれないのはわかる
やっぱバチバチにバトルしたりのドラマがないとな…
41324/11/24(日)04:45:18No.1256222524+
ドリフターズのメンバーがモチーフのギャルゲがあったね
41424/11/24(日)04:45:23No.1256222527+
絵画や音楽は作品が人格をもって作家の人生と絡んでいく的な創作がすでにいくつもつくられてるよ
41524/11/24(日)04:45:34No.1256222537そうだねx1
>か…カービィ…
ゆるキャンで我慢しよう
41624/11/24(日)04:45:51No.1256222550そうだねx1
>ドリフターズのメンバーがモチーフのギャルゲがあったね
どのドリフターズだ…?
41724/11/24(日)04:46:24No.1256222583+
>ドリフターズのメンバーがモチーフのギャルゲがあったね
豊久の…?
41824/11/24(日)04:46:40No.1256222601+
書き込みをした人によって削除されました
41924/11/24(日)04:46:55No.1256222617+
検索して知ったけどガールズクリエイションはあれ画家擬人化ゲーだったんだな…
42024/11/24(日)04:46:55No.1256222618+
あれ名前だけじゃなくてモチーフもなの…?
42124/11/24(日)04:47:00No.1256222620そうだねx1
どのドリフかで印象全然違うんだけど?
42224/11/24(日)04:47:06No.1256222626+
>ヘタリアに元は韓国がいたことを今知った
>まあそうなるな…
一般腐女子が描いた韓国と日本の二次創作BLを韓国の国会議員が国会に持ち出して叩いて韓国の存在はアニメから消えた
一応原作には今もいる
42324/11/24(日)04:47:07No.1256222627+
大量生産の兵器だと唯一性のあるドラマが薄れるせいなのか
銃器や戦車は擬人化がイマイチ弱いな…って思う
42424/11/24(日)04:47:19No.1256222642+
>ドリフターズのメンバーがモチーフのギャルゲがあったね
モチーフどころか攻略対象の名字がいかりや以外のドリフメンバーだ
42524/11/24(日)04:47:46No.1256222670+
>どのドリフかで印象全然違うんだけど?
いかりや長介でシコれ!
42624/11/24(日)04:47:53No.1256222678+
苗字に既視感あるギャルゲは割といっぱい有るだろ!
42724/11/24(日)04:47:54No.1256222681+
ドラえもんフィルターで野球選手の擬人化!
ドラ一郎!オレえもん!マヅイ!
42824/11/24(日)04:48:15No.1256222692+
ちゃんとザ・ドリフターズって言わないと…
42924/11/24(日)04:48:15No.1256222694そうだねx1
うぽって!も作者が頑張ってるからアニメにもなった感じがするな銃器の擬人化
43024/11/24(日)04:48:25No.1256222700+
タイトルとかキャラは知ってるけどあれ擬人化ものだったんだ…みたいなの定期的にある
43124/11/24(日)04:48:49No.1256222725+
ドリフ元ネタを今とかじゃなくて90年代に…?
43224/11/24(日)04:48:55No.1256222731+
検索エンジン!
43324/11/24(日)04:49:28No.1256222763+
>うぽって!も作者が頑張ってるからアニメにもなった感じがするな銃器の擬人化
元ネタに対するリスペクトと知識と愛がいるんだなってなる
43424/11/24(日)04:49:37No.1256222771+
>エンジン!
43524/11/24(日)04:49:38No.1256222773+
>大量生産の兵器だと唯一性のあるドラマが薄れるせいなのか
個体ごとに愛称ついていてそれぞれにドラマがあって…原爆これくしょん!
43624/11/24(日)04:49:43No.1256222779+
そっちのドリフなの!?
43724/11/24(日)04:49:54No.1256222789そうだねx1
ストライクウィッチーズは戦闘機…じゃなくてパイロット美少女化か
43824/11/24(日)04:49:59No.1256222795+
ロボットガールズZ
  ロボット
に何か言い知れぬ違和感を感じる
43924/11/24(日)04:50:24No.1256222811そうだねx1
物語の擬人化するなら映画の擬人化でもしたら良いけど絶対その映画自体の方がある意味キャラ濃いんだよなぁ…
44024/11/24(日)04:50:50No.1256222830そうだねx1
>ストライクウィッチーズは戦闘機…じゃなくてパイロット美少女化か
戦闘機は…擬足化…?
44124/11/24(日)04:50:53No.1256222833そうだねx2
>ロボットガールズZ
>  ロボット
>に何か言い知れぬ違和感を感じる
スーパーロボットだよな
44224/11/24(日)04:50:54No.1256222834+
建物系は唯一無二が多いしエピソードも割とあるしで悪くないネタなんだが
キャラ記号としてはすごく難しいのよね
トーキョータワー娘とかありだと思うのだけど
44324/11/24(日)04:51:15No.1256222851そうだねx1
>物語の擬人化するなら映画の擬人化でもしたら良いけど絶対その映画自体の方がある意味キャラ濃いんだよなぁ…
映画監督擬人化した方が強そうだな…
44424/11/24(日)04:51:19No.1256222857+
童話や昔話の擬人化…?
44524/11/24(日)04:51:34No.1256222871そうだねx2
ただの建物だと微妙
ランドマーク擬人化とかになるか
城は別領分になるが
44624/11/24(日)04:51:38No.1256222874+
>>ストライクウィッチーズは戦闘機…じゃなくてパイロット美少女化か
>戦闘機は…擬足化…?
戦闘機そのものよりもパイロットの活躍の方が唯一無二感が強いからいい判断だったんだなって思う
44724/11/24(日)04:51:45No.1256222879+
>ストライクウィッチーズは戦闘機…じゃなくてパイロット美少女化か
あれ擬人化かなあ?
キャラのモデルがパイロットは擬人化ではない気がする
44824/11/24(日)04:51:55No.1256222889そうだねx2
キャラをいっぱい出すタイプのソシャゲだととにかく弾数が必要だけど
少人数で回していくタイプならモデルが限られてるコンテンツでも行けると思う
44924/11/24(日)04:51:59No.1256222892+
>童話や昔話の擬人化…?
元から人だし死ぬほど手垢のついたモチーフだぞ!
45024/11/24(日)04:52:07No.1256222905そうだねx1
>建物系は唯一無二が多いしエピソードも割とあるしで悪くないネタなんだが
>キャラ記号としてはすごく難しいのよね
>トーキョータワー娘とかありだと思うのだけど
やっぱ城は戦い前提で作られてるのが強い
45124/11/24(日)04:52:22No.1256222917そうだねx2
ソシャゲで成功するのと漫画アニメで成功するのは割と路線が違うよね
45224/11/24(日)04:52:22No.1256222918そうだねx1
>トーキョータワー娘とかありだと思うのだけど
スカイツリーがそういうの厳しいからな
未だにゴジラでも壊せてないし
45324/11/24(日)04:52:23No.1256222919+
>>物語の擬人化するなら映画の擬人化でもしたら良いけど絶対その映画自体の方がある意味キャラ濃いんだよなぁ…
>映画監督擬人化した方が強そうだな…
横暴だけど気が小さくてメンヘラ気質のクロサワ
45424/11/24(日)04:52:27No.1256222923+
AC(空の方)架空機の擬人化とか…
45524/11/24(日)04:52:41No.1256222936+
ソシャゲじゃなく漫画もしくはアニメ主体にするんならまた別だろうねとは少し思う
45624/11/24(日)04:53:11No.1256222952+
>AC(空の方)架空機の擬人化とか…
もうナイトレーベンくらいしか覚えてないわ…
45724/11/24(日)04:53:14No.1256222954+
>ソシャゲで成功するのと漫画アニメで成功するのは割と路線が違うよね
コンテンツの違いってでかいからな
小説ではうけたけど漫画になると微妙とかもよくあるし
45824/11/24(日)04:53:33No.1256222970+
漫画アニメ前提なら擬人化する対象は少なくても済む
ソシャゲにするなら擬人化出来ても10個しかないとか言われたら詰む
45924/11/24(日)04:53:37No.1256222978+
スト魔女はあくまでパイロット改変して世界再構築した感じだな
宮藤も劇中でストライカーユニット変更してるしジェット試作機でバルクホルンとかシャーリーが振り回される回もあるし
46024/11/24(日)04:53:40No.1256222980+
>映画監督擬人化した方が強そうだな…
偏屈女ばっか出てくる作品にならない?
46124/11/24(日)04:53:42No.1256222982+
>トーキョータワー娘とかありだと思うのだけど
巨女枠であることは間違いない
46224/11/24(日)04:53:49No.1256222990+
オトメディウスにならってRの方もなにか…
46324/11/24(日)04:54:08No.1256223007そうだねx2
マンガで成功するのは作者が面白い話を描いてるから以上の理由って正直無いだろうな…
46424/11/24(日)04:54:17No.1256223013+
>>AC(空の方)架空機の擬人化とか…
>もうナイトレーベンくらいしか覚えてないわ…
(擬人化娘同士で挟まるナイトレーベンちゃんとゲイムちゃん)
46524/11/24(日)04:54:31No.1256223025+
デザインだけなのか性格やキャラ付けにも落とし込むのかという問題もある
46624/11/24(日)04:54:40No.1256223038そうだねx1
>ランドマーク擬人化とかになるか
トーキョータワーとエッフェル塔が義姉妹みたいなものとか
自由の女神は姉妹があちこちにいるとか
割とネタは多いのよねランドマーク系
46724/11/24(日)04:55:13No.1256223063+
戦闘機のやつあったよねなんとかってなんとかちゃんみたいな奴
46824/11/24(日)04:55:14No.1256223066+
>オトメディウスにならってRの方もなにか…
R戦闘機はそこそこぺくしぶで擬人化されてるのもいるけどあれでバイドの脅威そのままだったら酷い目遭うの確定だしな
46924/11/24(日)04:55:19No.1256223071+
映画は監督本人の擬人化するには年代が現代に近すぎるからどうだろう
元ネタ人物との年代の近さは文豪とアルケミストでは井伏鱒二(93年没)が実装限界ラインって言ってたけど
47024/11/24(日)04:55:31No.1256223081そうだねx4
面白い話→史実を調べたらもっと面白い話
だからウケるのであって
史実が面白くてもつまらない話になるのはいくらでもある…
47124/11/24(日)04:55:59No.1256223096+
元素擬人化!と思ったらここ数年でちょくちょく出てるっぽいな
やっぱりH2人でOを挟むとかあるのかな
47224/11/24(日)04:56:04No.1256223099+
OSとか備長炭とか…
47324/11/24(日)04:56:06No.1256223101+
飲料擬人化…
47424/11/24(日)04:56:47No.1256223124+
>映画は監督本人の擬人化するには年代が現代に近すぎるからどうだろう
>元ネタ人物との年代の近さは文豪とアルケミストでは井伏鱒二(93年没)が実装限界ラインって言ってたけど
死んでりゃセーフセーフ!
まぁ大体存命なのだが
47524/11/24(日)04:56:48No.1256223127そうだねx1
>ソシャゲで成功するのと漫画アニメで成功するのは割と路線が違うよね
アニメ2期が成功したからソシャゲも跳ねたのは間違いなくあるけど
アプリ自体のクオリティも良かったからきっちり跳ねたんだよなウマ娘
ゲームシステム云々は一旦置いといてどっちも大成功したのは素直にすげぇなって
47624/11/24(日)04:57:03No.1256223140そうだねx2
銃火器はドルフロが健闘してたよね
でも名前がめちゃくちゃ覚えずらいのは欠点だと思う
47724/11/24(日)04:57:24No.1256223157+
>映画は監督本人の擬人化するには年代が現代に近すぎるからどうだろう
>元ネタ人物との年代の近さは文豪とアルケミストでは井伏鱒二(93年没)が実装限界ラインって言ってたけど
黒澤小津成瀬溝口あたりの邦画全盛期なら人材も豊富だしいけるだろ
47824/11/24(日)04:58:39No.1256223211+
動物の品種とか良いと思うんだがな
ノワールデジールとか夜桜とか大正三色とか
商品名だから許可しだい?
47924/11/24(日)04:58:56No.1256223220そうだねx1
映画監督の擬人化ってどいつもこいつも偏屈そうで嫌だな…
48024/11/24(日)04:58:57No.1256223221+
キャラのモチーフに○○が入ってるは楽しめるけど
実在人物擬人化は違和感がすごくてのれないな…
知名度上げになればで遺族許諾してるとこ多いけど三島由紀夫の遺族は断ってるときくね
48124/11/24(日)04:59:00No.1256223223そうだねx1
「色んな人間の手を渡り歩いた◯◯」みたいなのが史実にあると
それを擬人化する時にキャラ付けとして生きるのが強いよなぁ
48224/11/24(日)04:59:07No.1256223228+
戦前から70年代くらいまでに活躍した監督はだいたい鬼籍に入ってるし
48324/11/24(日)04:59:08No.1256223232+
ドルフロは新作出るみたいだけどロシア系どうなるんかな
ロシアは特殊部隊向けに亜音速弾使ってるアサルトライフルとかあるけどそこらへんでキャラ付けしてるかしらんし
48424/11/24(日)04:59:57No.1256223272そうだねx1
>映画監督の擬人化ってどいつもこいつも偏屈そうで嫌だな…
FGOとかの時点で偏屈ばっかだろ
48524/11/24(日)05:00:26No.1256223308+
知名度上げって話なら元から知名度高いなら許可する必要も無いって話になる事も有り得るよなと思う
48624/11/24(日)05:01:01No.1256223335+
そもそも商業的には題材に新規性が有る必要ってあんまり無いしな…
48724/11/24(日)05:01:06No.1256223338+
映画監督だと
マキノちゃんはお母さんキャラになるか
48824/11/24(日)05:01:11No.1256223347+
もういっそ擬人化じゃなく擬獣化とか擬ロボ化とかに伸ばしてこうぜ
48924/11/24(日)05:01:32No.1256223368そうだねx2
はい…芸術家を元にした創作キャラの殆どが面倒な人物とキャラ付けされております
49024/11/24(日)05:01:46No.1256223372+
SUSURUに協力してもらってラーメン屋の擬人化してもらおうぜ
何したらいいんだろうなラーメン屋の擬人化
49124/11/24(日)05:01:48No.1256223373+
死にかかってる伝統工芸の擬人化をやって職人の卵を増やそうぜ
49224/11/24(日)05:01:57No.1256223379+
ポケモンに寿司の擬獣化がいたな
49324/11/24(日)05:02:04No.1256223383+
ミニ四駆とかSDガンダムはある意味既存のデザインの再設計みたいなものか
49424/11/24(日)05:02:13No.1256223395+
タローマンは擬人化…?
49524/11/24(日)05:02:29No.1256223411+
>何したらいいんだろうなラーメン屋の擬人化
腕を組んで仁王立ち
49624/11/24(日)05:02:36No.1256223419+
>死にかかってる伝統工芸の擬人化をやって職人の卵を増やそうぜ
刀剣で刀鍛冶職人は増えましたか?
49724/11/24(日)05:02:52No.1256223440そうだねx3
>>何したらいいんだろうなラーメン屋の擬人化
>腕を組んで仁王立ち
課金して集めてもこれしかしないなら殺すぞー!すぎる
49824/11/24(日)05:02:57No.1256223445+
>死にかかってる伝統工芸の擬人化をやって職人の卵を増やそうぜ
刀剣乱舞でほんとうに鍛冶の志望者が増えているからすごいよね
49924/11/24(日)05:03:06No.1256223462+
>もういっそ擬人化じゃなく擬獣化とか擬ロボ化とかに伸ばしてこうぜ
戦闘機の擬ドラゴン化…
50024/11/24(日)05:03:25No.1256223487+
>刀剣で刀鍛冶職人は増えましたか?
増えた
50124/11/24(日)05:03:26No.1256223488+
>動物の品種とか良いと思うんだがな
>ノワールデジールとか夜桜とか大正三色とか
>商品名だから許可しだい?
キャラ差作るの大変じゃない?
手を広げたらなんかけもフレだし
50224/11/24(日)05:03:28No.1256223490+
>何したらいいんだろうなラーメン屋の擬人化
敵対ラーメン屋を叩きのめしてラーメンにする
50324/11/24(日)05:04:02No.1256223513そうだねx4
>>何したらいいんだろうなラーメン屋の擬人化
>敵対ラーメン屋を叩きのめしてラーメンにする
ラーメンマンだこれ
50424/11/24(日)05:04:04No.1256223516そうだねx1
擬人化というと違うけどスタンドとかもいいよね
50524/11/24(日)05:04:36No.1256223553そうだねx6
>>刀剣で刀鍛冶職人は増えましたか?
>増えた
すごい
50624/11/24(日)05:04:39No.1256223557+
>戦闘機の擬ドラゴン化…
懐かしいなひそねとまそたん
50724/11/24(日)05:04:54No.1256223571+
>擬人化というと違うけどスタンドとかもいいよね
あれも元々は超能力の表現としてのキャラクター化だもんな
念力をああやって表現するとか天才か
50824/11/24(日)05:05:08No.1256223584+
>>何したらいいんだろうなラーメン屋の擬人化
>腕を組んで仁王立ち
えっSSR美少女化佐野実を!?
50924/11/24(日)05:05:15No.1256223588+
>>もういっそ擬人化じゃなく擬獣化とか擬ロボ化とかに伸ばしてこうぜ
>戦闘機の擬ドラゴン化…
擬竜化はかなり流行ってるよね
51024/11/24(日)05:05:34No.1256223601+
トランスフォーマーも擬ロボ化?
51124/11/24(日)05:06:05No.1256223620+
エロブラゲと擬人化ってシナジーがそんなに有る訳でもない気がするんだよな…
51224/11/24(日)05:06:13No.1256223626+
>>戦闘機の擬ドラゴン化…
>懐かしいなひそねとまそたん
あれそんなマニアックな題材だったんだ…
めちゃくちゃ話題性高い座組なのに全然話題にならないなと思ってたけど
51324/11/24(日)05:06:19No.1256223633+
>トランスフォーマーも擬ロボ化?
元は何なんだよ!
51424/11/24(日)05:06:26No.1256223639+
手塚ガールズは上手く調理出来てれば絶対跳ねただろうな…版元もはっきり許諾出てたのに勿体無い
51524/11/24(日)05:07:03No.1256223669+
fu4286979.jpg[見る]
ドルフロは本場の方でもそこそこ人気あるっぽくてビビる
英語音声ないのに
51624/11/24(日)05:07:21No.1256223683そうだねx1
メイドラゴンはドラゴンが化けてるだけじゃね…?この画像作った奴死ねよ…
51724/11/24(日)05:07:24No.1256223687+
>エロブラゲと擬人化ってシナジーがそんなに有る訳でもない気がするんだよな…
ネタの多さとか作りやすさとかで取り上げられやすいだけじゃないか?
オリジナルはホントに内容勝負になるし
51824/11/24(日)05:07:41No.1256223699+
戦車の擬獣化+擬ロボ化でゾイドみたいなのやれないかな
51924/11/24(日)05:07:46No.1256223705+
>>トランスフォーマーも擬ロボ化?
>元は何なんだよ!
自動車とか乗り物や兵器
52024/11/24(日)05:07:51No.1256223709そうだねx2
>fu4286979.jpg[見る]
>ドルフロは本場の方でもそこそこ人気あるっぽくてビビる
>英語音声ないのに
本場って銃の本場かよ
52124/11/24(日)05:07:55No.1256223712+
>トランスフォーマーも擬ロボ化?
そのものに変形してるのはちょっと違くねえか
FAの轟雷とかスティレットは擬ロボ化でいいと思う
52224/11/24(日)05:08:13No.1256223731+
>あれそんなマニアックな題材だったんだ…
>めちゃくちゃ話題性高い座組なのに全然話題にならないなと思ってたけど
厳密に言うとドラゴンに外装付けて戦闘機に擬装してるからちょっと違うかもしれん
52324/11/24(日)05:08:26No.1256223743そうだねx3
>手塚ガールズは上手く調理出来てれば絶対跳ねただろうな…版元もはっきり許諾出てたのに勿体無い
いや…
普通にそのキャラまんまでユニバースものやってくれたほうが需要あったよ…
だって擬人化より元キャラのほうがどうやっても魅力的だもんよ
52424/11/24(日)05:08:30No.1256223747+
>>>トランスフォーマーも擬ロボ化?
>>元は何なんだよ!
>自動車とか乗り物や兵器
設定上は地球に来る前からあの見た目なんだ
52524/11/24(日)05:08:53No.1256223758+
メイドラゴンは一応「人間に生まれたらこんな感じになる」っていうイデアの情報を元になってるから……
慣れていないと初期イルルみたいにドラえもんみたいな手になるけど
52624/11/24(日)05:08:59No.1256223765そうだねx2
難しいなぁ…
52724/11/24(日)05:08:59No.1256223766+
>>動物の品種とか良いと思うんだがな
>>ノワールデジールとか夜桜とか大正三色とか
>>商品名だから許可しだい?
>キャラ差作るの大変じゃない?
>手を広げたらなんかけもフレだし
ブレイジングブリザード
【荒吹雪】
とか能力もので出たらカッコいいなって…
52824/11/24(日)05:09:22No.1256223790+
>戦車の擬獣化+擬ロボ化でゾイドみたいなのやれないかな
素敵だと思うんだけどこれ別に何の間口も広がりそうにねえな
52924/11/24(日)05:10:03No.1256223811+
>>>>トランスフォーマーも擬ロボ化?
>>>元は何なんだよ!
>>自動車とか乗り物や兵器
>設定上は地球に来る前からあの見た目なんだ
変形が擬ロボ化かは微妙なラインな気もするが
作品コンセプトと作品内設定は別でいいんじゃないかしら
53024/11/24(日)05:10:16No.1256223819+
元ネタがそのまま魅力的ならソシャゲでも元ネタを集めるゲームにすれば普通に儲かるとプロスピは教えてくれる
53124/11/24(日)05:10:43No.1256223834+
映像媒体ってどの辺まで手をつけられてるのかな
特撮とロボアニメぐらいしか思い浮かばない
53224/11/24(日)05:10:56No.1256223839そうだねx2
刀剣とウマ娘はすごいな
53324/11/24(日)05:11:15No.1256223852+
漫画の擬人化しようか
53424/11/24(日)05:11:21No.1256223854+
秘密裏に仮面ライダー美少女化したやつどうなんあれ
53524/11/24(日)05:11:26No.1256223858+
あと半世紀くらいしたらF1娘とかできそうだな
こうパワードスーツ系を着込んでレースをする感じで
53624/11/24(日)05:11:32No.1256223863+
デコピンの擬人化は探したらもうありそうだな…
53724/11/24(日)05:11:52No.1256223872そうだねx3
>秘密裏に仮面ライダー美少女化したやつどうなんあれ
いいと思うけどよくないと思いますね
53824/11/24(日)05:11:56No.1256223876+
ブラゲにせよアプリゲーにせよ最初は興味持って触ってもらうのが一番重要だしな
元ネタがあればその分有利ではある
続くかは別にして…
53924/11/24(日)05:12:15No.1256223897+
>手塚ガールズは上手く調理出来てれば絶対跳ねただろうな…版元もはっきり許諾出てたのに勿体無い
手塚作品なんてマニアが多いのにキャラデザの作品理解度が浅すぎた
54024/11/24(日)05:12:44No.1256223919そうだねx2
検索汚染ができてる商業擬人化は成功したと言っていいかも
実際問題邪魔ではあるけどさ
54124/11/24(日)05:13:52No.1256223956+
>検索汚染ができてる商業擬人化は成功したと言っていいかも
海賊の名前調べるとワンピしか出てこねえ!!
54224/11/24(日)05:14:09No.1256223978+
ぐぐるは最近は検索では本家が上にくるようにしてくれてるよ
マイナーネタだと完全に検索汚染だけど
54324/11/24(日)05:14:18No.1256223985+
美少女化はソシャゲで数多の数出て死んでるからもう美少女になったことない物ないんじゃないか?
54424/11/24(日)05:14:43No.1256224009+
パワプロなんかもあくまで野球ってジャンルに今まで活躍したキャラも入れてたりしてるから安定しているけど変わり種は入れにくいわな
パワポケ?うn
54524/11/24(日)05:14:53No.1256224017+
三国志の擬人化は成功って事!?
54624/11/24(日)05:15:10No.1256224030+
>美少女化はソシャゲで数多の数出て死んでるからもう美少女になったことない物ないんじゃないか?
多すぎて把握できてないからな…実は存在してましたはわりとありそう
54724/11/24(日)05:15:23No.1256224041+
>戦車の擬獣化+擬ロボ化でゾイドみたいなのやれないかな
元から動物の名前ついてるのも多いし同じ理屈で戦闘機とかも鳥でやれそう
逆に軍艦はちょっと難しいな…
54824/11/24(日)05:16:14No.1256224093+
アニメ監督擬人化がいい
54924/11/24(日)05:16:21No.1256224098そうだねx1
ないものもありそうだけど
企画止まりで製品化に至らないものがいっぱいありそう
55024/11/24(日)05:17:01No.1256224123そうだねx1
>ブラゲにせよアプリゲーにせよ最初は興味持って触ってもらうのが一番重要だしな
>元ネタがあればその分有利ではある
特に○○がモチーフですとかのない美少女だけ山盛り表示されるソシャゲ広告の目を引かなさったらないからな…
55124/11/24(日)05:17:08No.1256224129+
イカちゃんって擬人化ものかなあ?
55224/11/24(日)05:17:08No.1256224130+
ルール34じゃないけど公式非公式問わず擬人化されていない存在は無いまであるとは思う
55324/11/24(日)05:17:27No.1256224148+
途中でキャラ作るの辛くなりそうなネタ多そうだしな
55424/11/24(日)05:18:01No.1256224180+
>イカちゃんって擬人化ものかなあ?
ジャンルとしては違うけど
存在としてはそのとおりなのでこまる
メイドラゴンも同じだな
55524/11/24(日)05:18:23No.1256224199そうだねx2
>アニメ監督擬人化がいい
地上でハメをはずしてぇ~!!
55624/11/24(日)05:18:59No.1256224231+
擬人化自体がもう手垢付きすぎだからこれからやれるとしたら例えばガンダムの擬人化とかの既存コンテンツの派生としてだと思う
55724/11/24(日)05:19:23No.1256224251+
>アニメ監督擬人化がいい
SHIROBAKOで近いことはやってる
庵野くんもいるよ
55824/11/24(日)05:19:30No.1256224257+
米ってコシヒカリとかでてくるの?
55924/11/24(日)05:19:31No.1256224260+
>アニメ監督擬人化がいい
概ねSHIROBAKO
56024/11/24(日)05:19:44No.1256224270+
許可取るの無理だろうけど個々のゲームハードでやって欲しい
56124/11/24(日)05:20:22No.1256224298+
>ガンダムの擬人化
やってる…んだかやってないんだかいや歴史は長いんだけどやる気はないというか…
なんで本腰入れないかというとやらんでも似たような層に元から売れてるからなんだろうなガンダム自体が
56224/11/24(日)05:20:38No.1256224311+
>ルール34じゃないけど公式非公式問わず擬人化されていない存在は無いまであるとは思う
ルート34とかみえて道路の擬人化って思っちゃた
56324/11/24(日)05:20:50No.1256224318そうだねx3
オタクが勝手に語り出す題材という点だとまだ数多く残ってはいる
ただそれだけで成功確定とかにはならんからやってみないと分からず結果屍の山にもなる
56424/11/24(日)05:20:52No.1256224321+
漫画家を擬人化するよりアオイホノオをそのままのほうが面白いと思われるのが難しい
56524/11/24(日)05:21:04No.1256224333+
>やってる…んだかやってないんだかいや歴史は長いんだけどやる気はないというか…
安彦良和も認めた生ガンダム…
56624/11/24(日)05:21:17No.1256224343+
ガンダムの擬人化って嬉しいか?
おっちゃんがおっちゃんのままで他のロボとだべってるショートアニメとかならみたいけど
56724/11/24(日)05:21:19No.1256224346+
>許可取るの無理だろうけど個々のゲームハードでやって欲しい
令和の時代にセガールとアンソニーに殺し合わせるのか…
56824/11/24(日)05:22:06No.1256224385+
ウルトラ十勇士とかかっこよかった
10勇士じゃないほう
56924/11/24(日)05:22:26No.1256224397+
ガンダムはSDならともかくワンオフ機は絶対にパイロットの影響色濃く出るからな
そしてMSだけでいいならビルド系が既にしてるという
57024/11/24(日)05:22:27No.1256224400+
>おっちゃんがおっちゃんのままで他のロボとだべってるショートアニメとかならみたいけど
夢のマロン社だこれ
57124/11/24(日)05:22:29No.1256224402+
擬獣化や擬竜化は実際大きなシノギだと思う
デザインのハードルが高い?そうだね×1
57224/11/24(日)05:22:35No.1256224405+
>おっちゃんがおっちゃんのままで他のロボとだべってるショートアニメとかならみたいけど
だいたいSDガンダムでやったことになりそうだな
57324/11/24(日)05:22:49No.1256224417+
>ガンダムの擬人化って嬉しいか?
>おっちゃんがおっちゃんのままで他のロボとだべってるショートアニメとかならみたいけど
例えに挙げただけで別にやって欲しいわけでもやれば当たると思ってるわけでもないというか…
57424/11/24(日)05:23:03No.1256224427そうだねx2
なんでこの話題でMS少女の存在を無視すんだよ!?
57524/11/24(日)05:23:38No.1256224462+
鉄道詳しくないんだけど駅メモって奴プレイしたら駅でよく見かける女の子とは全く別なコンテンツだった事に驚いたんだけどそもそも駅メモも鉄道むすむもアレ駅の擬人化なのか…?
57624/11/24(日)05:23:49No.1256224476+
>ルート34とかみえて道路の擬人化って思っちゃた
割とありかもしれん…マニアック過ぎるのが難点だが…
57724/11/24(日)05:23:55No.1256224480そうだねx3
>なんでこの話題でMS少女の存在を無視すんだよ!?
コンテンツとして存在はするけどあまりに商売範囲が狭いし止まって久しいし…
57824/11/24(日)05:24:15No.1256224491+
>秘密裏に仮面ライダー美少女化したやつどうなんあれ
そんなのあったのか…
57924/11/24(日)05:24:40No.1256224514+
スマホの擬人化
iPhoneの扱い面倒だから泥機種のみで
58024/11/24(日)05:24:49No.1256224520そうだねx2
>擬獣化や擬竜化は実際大きなシノギだと思う
>デザインのハードルが高い?そうだね×1
きのこのやつとか天ぷらのやつ好き
58124/11/24(日)05:24:56No.1256224522+
モンハンのモンスターなんかも既にモンスターの時点でキャラ濃いからまた難しいな似たような企画あった気がするが
どうすんだよ渾沌マガラちゃんとか出されても
58224/11/24(日)05:25:05No.1256224526+
Gガンの一部で擬ロボ化つうか擬ガンダム化やってたな
58324/11/24(日)05:25:08No.1256224529そうだねx1
>なんでこの話題でMS少女の存在を無視すんだよ!?
結構出てるよ!
その上で……その…うn……としか言えないんだよ!
58424/11/24(日)05:25:33No.1256224550+
>擬獣化や擬竜化は実際大きなシノギだと思う
>デザインのハードルが高い?そうだね×1
今期プリキュアがメインの人間キャラが動物になる話やって即動物化のグッズ出してたよ
そもそもわんぷりがペット擬人化ものなんだけど
58524/11/24(日)05:25:33No.1256224551+
>スマホの擬人化
>iPhoneの扱い面倒だから泥機種のみで
携帯機にしたほうが昔のデカイヤツから今のやつまでやれていいじゃないだろうか
58624/11/24(日)05:25:48No.1256224559+
>スマホの擬人化
>iPhoneの扱い面倒だから泥機種のみで
すぐ熱くなるとかすぐフリーズする以外で差別化するのムズくね!?
58724/11/24(日)05:25:55No.1256224567+
>驚いたんだけどそもそも駅メモも鉄道むすむもアレ駅の擬人化なのか…?
真の駅名擬人化ゲーミストトレインガールズのお通りだ道を開けるしゅぽ
58824/11/24(日)05:26:33No.1256224598+
モンハン擬人化は一式装備したハンターが既にそれに近いのもある
でもかなりポテンシャルは感じると思う
58924/11/24(日)05:27:39No.1256224641そうだねx1
>>なんでこの話題でMS少女の存在を無視すんだよ!?
>結構出てるよ!
>その上で……その…うn……としか言えないんだよ!
イラストとしては悪くないんだけど
キャラクターコンテンツになり切れないというか彼女たちが作る物語が乏しいんだよね
だからコスプレに近い感覚になってしまう
59024/11/24(日)05:27:51No.1256224651そうだねx3
競走馬擬人化ゲーム自体は過去にいくつかあるけど
ちゃんとしたものお出ししないと成功しないんだなって…
59124/11/24(日)05:27:53No.1256224652+
清涼飲料擬人化!
ギザ歯で目に隈ができてる不健康そうなモンスターちゃん
運動部マネージャー風のアクエリアスちゃん
褐色デカケツな南米ガールのガラナちゃん
59224/11/24(日)05:27:57No.1256224655+
そういや武器の擬人化はPSO2が結構やってたな
その逆も
59324/11/24(日)05:28:04No.1256224659+
>モンハンのモンスターなんかも既にモンスターの時点でキャラ濃いからまた難しいな似たような企画あった気がするが
MS少女や艦これと同ブランドのAGPでゴアマガラガール出てたけど続かんかったな…
59424/11/24(日)05:28:08No.1256224663+
モンスター擬人化はやだよ
モンスターのカリスマとか神秘性とかなくなるじゃん
スレ画の怪獣娘も好きじゃない
59524/11/24(日)05:28:24No.1256224680+
リオレウスが美少女化するのか否かが問題だ
59624/11/24(日)05:28:47No.1256224700+
単一モチーフで行き詰まりに来たなら複合モチーフだ
動物×忍者とか星座×侍とか
59724/11/24(日)05:29:11No.1256224714+
モンハンは武器の擬人化ssも大量にある巨大コンテンツ
59824/11/24(日)05:29:27No.1256224721そうだねx1
>リオレウスが美少女化するのか否かが問題だ
信長とかが美少女になったりするし大した問題ではないのでは
59924/11/24(日)05:29:47No.1256224739+
MS少女はAGPのバンシィのやつとか可愛かったと思う
以上だ
60024/11/24(日)05:30:10No.1256224756+
忍者×極道か…
60124/11/24(日)05:30:24No.1256224762+
>モンスター擬人化はやだよ
>モンスターのカリスマとか神秘性とかなくなるじゃん
>スレ画の怪獣娘も好きじゃない
そんな事言ってカッコよけりゃ手のひら返しちゃうんだろ?
おっしゃ!アグモン進化だ!勇気の絆見せたれ!
60224/11/24(日)05:30:33No.1256224769+
>>リオレウスが美少女化するのか否かが問題だ
>信長とかが美少女になったりするし大した問題ではないのでは
金髪と銀髪の百合
いいよね
60324/11/24(日)05:30:43No.1256224774+
意識高い系ビジネス用語擬人化!おねがいします!
60424/11/24(日)05:31:20No.1256224786+
>意識高い系ビジネス用語擬人化!おねがいします!
数年で廃れるじゃないか…
60524/11/24(日)05:31:39No.1256224803+
モンハンは古龍が既に擬人化しておろうテキストだけだけど
60624/11/24(日)05:32:04No.1256224817+
改造ベムスターいいよね…
いや本家のほうじゃなくて
60724/11/24(日)05:32:06No.1256224819+
>>リオレウスが美少女化するのか否かが問題だ
>信長とかが美少女になったりするし大した問題ではないのでは
そりれは主人公が旦那担当になるからでは…
帰蝶とレズ夫婦のやつもあった気はするが
60824/11/24(日)05:32:20No.1256224830+
>意識高い系ビジネス用語擬人化!おねがいします!
これはその辺のコンビニ本で見かけたことがあるような…
60924/11/24(日)05:32:26No.1256224836+
>>秘密裏に仮面ライダー美少女化したやつどうなんあれ
>そんなのあったのか…
https://lastmemories.io/chara/13/ [link]
見覚えしかない名前がずらりと
61024/11/24(日)05:33:16No.1256224873そうだねx3
モンスターは元からキャラクターとして成立してるからなんか違うな…ってのはあるかも
元が無機物とか伝承だとあんま気にならないんだけどね
61124/11/24(日)05:33:25No.1256224878+
ゴジラを擬人化したらやっぱり番長になるのかな
61224/11/24(日)05:34:05No.1256224905+
>>>秘密裏に仮面ライダー美少女化したやつどうなんあれ
>>そんなのあったのか…
> https://lastmemories.io/chara/13/ [link]
>見覚えしかない名前がずらりと
名前を無断で借用してるだけで別にモチーフにしてるわけではないように見える
61324/11/24(日)05:34:15No.1256224911+
>ゴジラを擬人化したらやっぱり番長になるのかな
どのゴジラだ
61424/11/24(日)05:34:19No.1256224914+
> https://lastmemories.io/chara/13/ [link]
>見覚えしかない名前がずらりと
これ正直問題なのはNFT系のゲームな所だよな…絶対にここじゃ流行んねぇ…
61524/11/24(日)05:34:32No.1256224925+
>ゴジラを擬人化したらやっぱり番長になるのかな
作品によって違いすぎる…
61624/11/24(日)05:36:05No.1256224997+
>名前を無断で借用してるだけで別にモチーフにしてるわけではないように見える
実はキャラ設定もまあまあやってるぞ
天才少女の結城とか妹への感情が重い風見とか
61724/11/24(日)05:36:06No.1256224999+
怪獣娘はもうちょっとマシな死に方して欲しかった
61824/11/24(日)05:36:49No.1256225025+
そもそもゴジラが原爆や戦争の恐怖の擬人化なのでは
61924/11/24(日)05:37:37No.1256225055+
戦隊くらいのモチーフくらいがやりやすい気もする
擬人化はどうしてもアダルト目当てになりがち
62024/11/24(日)05:38:06No.1256225077+
人じゃないから具現化?
62124/11/24(日)05:39:32No.1256225138+
>ゴジラを擬人化したらやっぱり番長になるのかな
クズになる
62224/11/24(日)05:40:00No.1256225162+
銃の擬人化って既にあるの?ストナーやカラシニコフが殴り合いしてるようなやつ
62324/11/24(日)05:40:45No.1256225197+
人型になってりゃ人間でなくても擬人化でいいんだよね
62424/11/24(日)05:41:08No.1256225214+
FWとかGVKは番長だろうね
62524/11/24(日)05:41:43No.1256225233+
>そもそもゴジラが原爆や戦争の恐怖の擬人化なのでは
もとから恐竜モチーフにした怪獣映画という企画があって監督があとから戦争や反核の要素を盛り込んでいったものだからちょっと言い過ぎ
62624/11/24(日)05:42:15No.1256225258+
エピソード数考えたらやっぱり人間モチーフになるんだろうな
偉人ネタ流行るのも当然というか…
62724/11/24(日)05:42:19No.1256225260+
大量にありそうな都道府県の擬人化
そしていまいちぱっとしなくて消えていくシリーズでもある
62824/11/24(日)05:43:22No.1256225304+
原義なら人の感情を持たせるだけで擬人化って言っていいからな
鳥獣戯画とかも擬人化ではあるし
62924/11/24(日)05:45:42No.1256225404+
>エピソード数考えたらやっぱり人間モチーフになるんだろうな
>偉人ネタ流行るのも当然というか…
元ネタで強い関係性があるとセットで売り出せていい傾向にあると思う
艦これとかウマとか見てると
63024/11/24(日)05:45:54No.1256225421+
どうしても安っぽいコスプレで終わることもあるし監修しだい
63124/11/24(日)05:47:09No.1256225481+
ポケミクはタイプの擬人化と言ってもいいのでは
63224/11/24(日)05:48:45No.1256225544+
>銃の擬人化って既にあるの?ストナーやカラシニコフが殴り合いしてるようなやつ
ドールズフロントライン
今度2が出るよ
63324/11/24(日)05:49:24No.1256225573+
MS少女はやたら歴史があってオタク向け擬人化としてはかなり祖に近いレベルだし
なんならストパンも鈴木貴昭がMS少女が源流だったって語ってたりするんだが
それぐらい歴史あると何かそれなりに需要のラインも見えてしまってる感じが
63424/11/24(日)05:49:37No.1256225583+
うぽって!!…
63524/11/24(日)05:50:59No.1256225659+
MS少女はいつか必ず再興する
63624/11/24(日)05:53:04No.1256225756+
七つの大罪の擬人化ってもうあったっけ
あったら七福神でもいいや
63724/11/24(日)05:55:41No.1256225864+
セーラー戦士は惑星というよりギリシャ神話から取ってるけど天体由来のネタも多いから一応惑星総合か
63824/11/24(日)05:58:23No.1256225968そうだねx1
>>>秘密裏に仮面ライダー美少女化したやつどうなんあれ
>>そんなのあったのか…
> https://lastmemories.io/chara/13/ [link]
>見覚えしかない名前がずらりと
これは名前とキャラクター設定の一部をオマージュしてるだけでデザインとかまったく寄せてないから微妙なラインでは?
昔の漫画だとよくあることだし
63924/11/24(日)05:58:32No.1256225975+
キャラ作る所まではいいけどゲームとかストーリーとかまで考えるとなると大変だよね
64024/11/24(日)05:58:36No.1256225980+
>MS少女はいつか必ず再興する
元から大流行りしてたことがねえ…
64124/11/24(日)05:58:44No.1256225983+
>七つの大罪の擬人化ってもうあったっけ
>あったら七福神でもいいや
擬人化ってかもはやそれを司る人間とか定番だからな…
64224/11/24(日)05:59:07No.1256225999+
MS少女は元が元だから作画カロリーが高すぎる感が
明貴美加が描いてたペーネロペーとか全身がっつり纏わないとペーネロペーに見えなかったんだろうけど
一瞬普通のペーネロペーに見えてしまう状態だった
64324/11/24(日)06:01:07No.1256226086+
まず女子高生の手を離れないことには
64424/11/24(日)06:03:07No.1256226178+
手を離れるも何も書こうとする奴が絶対的に不足してる
64524/11/24(日)06:03:15No.1256226185そうだねx2
女の子にV字アンテナ付いててもあんまカッコよくも可愛くも無いのが結構な問題だと思う
64624/11/24(日)06:05:04No.1256226268+
有害物質や有害生物を美少女化した有害少女なんてどうだろう?なんかもうありそうだな…
64724/11/24(日)06:06:00No.1256226307+
>有害物質や有害生物を美少女化した有害少女なんてどうだろう?なんかもうありそうだな…
コロナちゃん
64824/11/24(日)06:06:11No.1256226316+
擬人化ってデザインもそうだけどバックグラウンドというか史実でどうだったかみたいなネタも大事なんだけどガンダムでそれやってもな…ってのが
64924/11/24(日)06:06:21No.1256226321+
「」が細々とやってるじゃんガンダムの美少女化
65024/11/24(日)06:06:23No.1256226322+
>意識高い系ビジネス用語擬人化!おねがいします!
キルドヤ…
65124/11/24(日)06:07:12No.1256226357+
>七つの大罪の擬人化ってもうあったっけ
>あったら七福神でもいいや
モチーフとしてはまんま七つの大罪ってタイトルの作品が2つある
一つは擬人化と言っていいものだしシリーズとして7つの美徳ってのもあるけど
そっちはアニメ化してたか覚えてない
65224/11/24(日)06:07:15No.1256226360そうだねx1
>「」が細々とやってるじゃんガンダムの美少女化
好きだけど結局本編が出るわけじゃないし
65324/11/24(日)06:07:35No.1256226370そうだねx2
現象や概念思想みたいなものの擬人化って大体神とかだよな
65424/11/24(日)06:10:58No.1256226504+
>有害物質や有害生物を美少女化した有害少女なんてどうだろう?なんかもうありそうだな…
毒物ずかん
65524/11/24(日)06:12:08No.1256226547+
デザインの落とし込みが肝
65624/11/24(日)06:16:00No.1256226702+
MS少女ってこの手のジャンルの源流ではあるけどデザインとしての制約が多くて今の流行りのメカ美少女もの比較すると野暮ったくてかわいくないんだよな
65724/11/24(日)06:16:05No.1256226704+
>>有害物質や有害生物を美少女化した有害少女なんてどうだろう?なんかもうありそうだな…
>コロナちゃん
まだ駄目かな?そろそろネタにできないかな?駄目か
65824/11/24(日)06:17:59No.1256226780+
うまい棒
65924/11/24(日)06:22:14No.1256226961+
ラーメンの擬人化で
塩対応のしおちゃん
博多弁のとんこつちゃん
田舎っぽいみそちゃん
普通のしょうゆちゃん
太めのじろーちゃん
褐色のかれーちゃん
なんてのはどうだろう
66024/11/24(日)06:26:41No.1256227169+
ラーメン擬人化はね…福島県がやってるんだ…
66124/11/24(日)06:27:12No.1256227183+
>ラーメンの擬人化で
>塩対応のしおちゃん
>博多弁のとんこつちゃん
>田舎っぽいみそちゃん
>普通のしょうゆちゃん
>太めのじろーちゃん
>褐色のかれーちゃん
>侍のぶしちゃん
>なんてのはどうだろう
66224/11/24(日)06:27:22No.1256227188+
「」の擬人化
66324/11/24(日)06:28:29No.1256227240+
>「」の擬人化
せめてインターネット掲示板の擬人化にしろ
66424/11/24(日)06:28:35No.1256227246+
>「」の擬人化
おぺにす…
66524/11/24(日)06:28:54No.1256227260+
>>「」の擬人化
>せめてインターネット掲示板の擬人化にしろ
地獄すぎる
66624/11/24(日)06:29:26No.1256227281+
>ラーメンの擬人化で
>塩対応のしおちゃん
>博多弁のとんこつちゃん
>田舎っぽいみそちゃん
>普通のしょうゆちゃん
>太めのじろーちゃん
>褐色のかれーちゃん
>なんてのはどうだろう
ハゲも出そう
66724/11/24(日)06:30:49No.1256227340+
>>>「」の擬人化
>>せめてインターネット掲示板の擬人化にしろ
>地獄すぎる
途中から2ちゃんねるちゃんが5ちゃんねるちゃんになるんだよな
66824/11/24(日)06:33:12No.1256227430+
食べ美は擬人化とはまた別ジャンルよな
66924/11/24(日)06:33:27No.1256227446+
>なんてのはどうだろう
豚骨は出汁で醤油とかはタレ(かえし)だから
とんこつしょうゆちゃんとかとんこつしおちゃんとかにならない?
百合?
67024/11/24(日)06:34:06No.1256227483+
ラーメン擬人化はBL系であった気がするな…
67124/11/24(日)06:34:22No.1256227491+
出版社の擬人化とかあったな
67224/11/24(日)06:39:35No.1256227716+
自然の擬人化…
というかこれこそ神か
67324/11/24(日)06:40:31No.1256227765+
気象の擬人化なら春ちゃんがもう
67424/11/24(日)06:41:40No.1256227815+
>せめてインターネット掲示板の擬人化にしろ
10年くらい前に見たな
当時は4chとここが同じ扱いだったけど遠くにいっちゃった
67524/11/24(日)06:43:07No.1256227872+
令和の擬人化ちゃん
いいかげんにしろよお前…
67624/11/24(日)06:46:45No.1256228039+
やっぱり艦とか刀とか固有の存在でそれを使ってる人がいる方がエピソードとか両方から盛りやすいな
67724/11/24(日)06:48:55No.1256228145そうだねx3
>「」の擬人化
もうやったろ
自分女子高生化とかいう地獄みたいなの
67824/11/24(日)06:49:57No.1256228206+
SNSの擬人化…
ツイッターちゃんが金持ちに買われて変な名前にされた…
67924/11/24(日)06:50:10No.1256228221+
ふと思い出したんだけどりっくじあ~すって今どうなってんの?と調べたらまだ生きてたし8周年だった
68024/11/24(日)06:56:29No.1256228538そうだねx2
>やっぱり艦とか刀とか固有の存在でそれを使ってる人がいる方がエピソードとか両方から盛りやすいな
ウマ娘も馬だけじゃなく騎手や陣営のエピソード取り込んでるしな
68124/11/24(日)06:56:56No.1256228558+
もともと人間なのに擬人化しないで
68224/11/24(日)06:58:06No.1256228622+
>もともと人間なのに擬人化しないで
英雄の擬人化!
68324/11/24(日)06:58:43No.1256228658+
>もともと人間なのに擬人化しないで
「」って人間だったの…?
68424/11/24(日)06:59:41No.1256228720+
ヨドバシカメラとかヤマダ電機の擬人化も居るんだろうな…
68524/11/24(日)06:59:44No.1256228726+
>>もともと人間なのに擬人化しないで
>英雄の擬人化!
鯖は別に擬人化じゃねーだろ!?
いや神霊とかなら擬人化と言えなくもない…?
68624/11/24(日)07:01:02No.1256228815+
>>もともと人間なのに擬人化しないで
>「」って人間だったの…?
実は9割がAIだよ
68724/11/24(日)07:02:06No.1256228902+
>自動車擬人化ゲーとかいくつかはあるにはあったけど
>流行らなかったのよね
デザインの著作権がクソ面倒いからかと
68824/11/24(日)07:10:31No.1256229422+
>>自動車擬人化ゲーとかいくつかはあるにはあったけど
>>流行らなかったのよね
>デザインの著作権がクソ面倒いからかと
著作権時効的な奴が成立してないリアルな商品だとまあ許可関係がめんどくさいだろうからなあ
艦や刀みたいに古くて有名な奴はそこらをクリアしやすいのが大きい
ウマ娘とか最初の頃関係者に許可もらうの大変だったろうな
68924/11/24(日)07:15:36No.1256229721+
ガルパンは戦車擬人化かな
69024/11/24(日)07:21:57No.1256230120+
>ガルパンは戦車擬人化かな
戦車自体は人になってないだろ!?
69124/11/24(日)07:22:14No.1256230145+
飛行機とか銃とか名前が型番っぽいやつは名前が覚えられなくてなあ
69224/11/24(日)07:23:18No.1256230219+
元の意味考えたらもう擬人化の言葉の定義狂いすぎだろ…
69324/11/24(日)07:25:57No.1256230396+
そう考えるとやっぱり最初の頃にでかい擬人化対象の鉱脈見つけられた運営は強いな
発の中ではウマ娘が飛び抜けて頑張ってると思う
69424/11/24(日)07:27:37No.1256230530+
イカ娘をイカの擬人化と言っていいのか?
69524/11/24(日)07:29:16No.1256230644+
茶器擬人化はポテンシャルあると思うんだけどどこかやってないのかな
69624/11/24(日)07:30:41No.1256230747+
イカ娘はイカに似た侵略型海洋生物であって擬人化ではないと思う
69724/11/24(日)07:30:47No.1256230757+
>ヨドバシカメラとかヤマダ電機の擬人化も居るんだろうな…
マスコットキャラがそういうもんだと思ってる
69824/11/24(日)07:31:33No.1256230814+
山とか川の擬人化って無いのかな
69924/11/24(日)07:31:37No.1256230823+
ガンダムやらMS擬人化はけもフレのカバみたいなデザイン出せる吉崎先生がやってもなんかMS着た女の子にしかならないから相当難しいんだろうなって…
70024/11/24(日)07:31:48No.1256230838+
>茶器擬人化はポテンシャルあると思うんだけどどこかやってないのかな
古い
固有対象
茶器自体とそれを所持する人のエピソードが多い
確かに盛れる条件そろってるな
70124/11/24(日)07:32:29No.1256230892+
>ガンダムやらMS擬人化はけもフレのカバみたいなデザイン出せる吉崎先生がやってもなんかMS着た女の子にしかならないから相当難しいんだろうなって…
それはセンスと言うより吉崎先生の性癖の問題では…
70224/11/24(日)07:32:40No.1256230906+
>山とか川の擬人化って無いのかな
古代には既に神々とか巨大な蛇とかにはされてそう
70324/11/24(日)07:33:56No.1256231001+
でも有名茶器のメインエピソードって所有者が転々としてくとこだから
擬人化したら美少女が次々と別の男の所有物になってくみたいな話にならない…?
70424/11/24(日)07:33:56No.1256231002+
元から人型の物を人にするのがまず難しい気はするんだよね
70524/11/24(日)07:34:06No.1256231012+
川は氾濫したときちょっとね…
70624/11/24(日)07:34:22No.1256231031+
ドラゴンは人にならない作品の方が少ない気がする
70724/11/24(日)07:34:39No.1256231055+
>>山とか川の擬人化って無いのかな
>古代には既に神々とか巨大な蛇とかにはされてそう
というか日本の八百万の神様ってだいたいそういう連中では…?
70824/11/24(日)07:34:53No.1256231076+
装甲娘は本家より戦機のデザインが好きだった
70924/11/24(日)07:36:01No.1256231163+
>でも有名茶器のメインエピソードって所有者が転々としてくとこだから
>擬人化したら美少女が次々と別の男の所有物になってくみたいな話にならない…?
つまりビッチギャルがいっぱい作れるってことじゃん!
71024/11/24(日)07:37:29No.1256231287+
>川は氾濫したときちょっとね…
球磨川が氾濫したときめだかボックスのキャラ思い出したんだよね
71124/11/24(日)07:37:49No.1256231314+
美少女聖人はアトリビュートとかあるしマジでイケると思う
71224/11/24(日)07:38:19No.1256231369+
茶器って持ち主に爆破されたやつとか実は便器だかのやつとか?
71324/11/24(日)07:39:29No.1256231472+
あちこちで摘まれてるけどUMAは専門でやってもいけると思う
71424/11/24(日)07:39:34No.1256231480そうだねx1
>宝石の国も違うと思う
>そもそもあれ人間じゃないし
働く細胞だって人間じゃないだろ
71524/11/24(日)07:39:59No.1256231524+
戦隊ロボ擬人化とか考えたけど一体めちゃくちゃかわいそうなキャラ付けにされるのが確定してるヤツ居るからいいや
71624/11/24(日)07:47:41No.1256232243+
茶器擬人化は「」的な思考で考えるとエロ漫画にしかならない
71724/11/24(日)07:47:48No.1256232255+
仮面ライダーのイケメン化ゲームが結構人気なのはよくわからん
元からイケメンだからそれでいいじゃん!
71824/11/24(日)07:50:23No.1256232499+
fu4287095.jpg[見る]
fu4287096.jpg[見る]
中華メーカーがアメリカ向けに出した
日本の人気作品の擬人化アプリ貼る
71924/11/24(日)07:50:24No.1256232505そうだねx1
>仮面ライダーのイケメン化ゲームが結構人気なのはよくわからん
>元からイケメンだからそれでいいじゃん!
それは受けてる層が違うのでは…?
72024/11/24(日)07:50:44No.1256232528+
信長と光秀がそうだけど歴史の人物女性化は史実で敵対した者同士をレズらせるの尊厳破壊すぎへんか?ってなる
72124/11/24(日)07:51:26No.1256232611そうだねx1
>fu4287095.jpg[見る]
>fu4287096.jpg[見る]
>中華メーカーがアメリカ向けに出した
>日本の人気作品の擬人化アプリ貼る
作者と出版社に訴えられろ
72224/11/24(日)07:52:16No.1256232693+
モビルスーツの擬人化すればいいじゃん…!
なんでか何度も失敗してる…
72324/11/24(日)07:52:18No.1256232698+
>作者と出版社に訴えられろ
でもその元ネタの作品にこんなキャラ出てねーし
72424/11/24(日)07:52:19No.1256232700そうだねx1
>信長と光秀がそうだけど歴史の人物女性化は史実で敵対した者同士をレズらせるの尊厳破壊すぎへんか?ってなる
敵対してる者同士こそキテル…とか脳内補完しちゃう婦女子的視座が悪い
72524/11/24(日)07:52:52No.1256232784+
>モビルスーツの擬人化すればいいじゃん…!
ダムエーで今もやってんじゃん
最後に見たのはアンカーガンダムだったな
72624/11/24(日)07:52:54No.1256232787+
>信長と光秀がそうだけど歴史の人物女性化は史実で敵対した者同士をレズらせるの尊厳破壊すぎへんか?ってなる
男のままでもホモらせるのでセーフ
72724/11/24(日)07:53:54No.1256232893+
最近マクドナルドの擬人化あった
72824/11/24(日)07:54:14No.1256232929+
Hatoful Boyfriend
72924/11/24(日)07:54:56No.1256232990+
人物の擬人化というと三国志と新選組は外せない
73024/11/24(日)07:57:36No.1256233230+
永井豪作品を擬人化もとい美少女化しようぜ!何回かやってるな
73124/11/24(日)07:58:11No.1256233290+
動物の擬人化で流行ったんだから
植物や昆虫でもやればいいよな!種類も多いし
73224/11/24(日)08:01:42No.1256233615+
植物は花騎士がメジャーと呼べるか否か
73324/11/24(日)08:03:45No.1256233759+
>モビルスーツの擬人化すればいいじゃん…!
>なんでか何度も失敗してる…
艦船以外の兵器擬人化がパッとしないのもそうだけど元が格好良いんだからそれでいいじゃんってジャンルになっちゃうと擬人化とかやってるようなのはニワカみたいな層がどうしても強くなるんだろう
艦船モノにしたってイメ件汚染に苦言を呈する人の話ちょくちょく聞くしね
73424/11/24(日)08:03:47No.1256233762そうだねx1
>仮面ライダーのイケメン化ゲームが結構人気なのはよくわからん
>元からイケメンだからそれでいいじゃん!
考えてみたら刀剣擬人化から刀剣に興味を持った刀剣ファンとか既存のファンと全然毛色違うし
元のファンからしたら意味わからんみたいなのはもっともな評価なのかもしらん
73524/11/24(日)08:04:22No.1256233821+
>人物の擬人化というと三国志と新選組は外せない
元から人だよ!
73624/11/24(日)08:05:50No.1256233958+
戦艦とか刀剣は元ネタのことを知らん人が多かったから興味持って原作に…みたいな導線になれたけどMSとかはそも現時点でも元ネタ自体への強火のファンが多い状態じゃん?
というか元ネタのファン層と擬人化のファンになり得る層が被っちゃってるというか
73724/11/24(日)08:07:46No.1256234131+
なんて言うか昆虫って思ったよりデザイン幅ねぇなって
73824/11/24(日)08:09:51No.1256234336そうだねx1
>なんて言うか昆虫って思ったよりデザイン幅ねぇなって
虫自体はよっく見たらすごいバリエーション豊富ではあるじゃん
どっちかっていうと擬人化って手法自体に昆虫デザインを取り込める幅がないというか
73924/11/24(日)08:11:24No.1256234498そうだねx2
ロボとか兵器の擬人化ってピッチリスーツに装甲くっつけたりするようなイメージで苦手だったから普通の服に艤装付けた艦これは個人的に入りやすかったな
74024/11/24(日)08:13:07No.1256234685+
>なんて言うか昆虫って思ったよりデザイン幅ねぇなって
デザイン的な特徴はオスが持ってる事も多いしそこも難しいよね…
シモンちゃんみたいな事になるし
74124/11/24(日)08:13:56No.1256234749+
>>人物の擬人化というと三国志と新選組は外せない
>元から人だよ!
女体化ジャンルだなその辺は
74224/11/24(日)08:16:18No.1256234989+
時代も進んだし穢土~明治の政治系人物の擬人化からちょっと念だ進めて
大正昭和の人物いこうぜ!
74324/11/24(日)08:16:18No.1256234991+
擬人化ってのは誰もが知ってる共通認識があるのが前提だからな
74424/11/24(日)08:18:22No.1256235187+
>擬人化ってのは誰もが知ってる共通認識があるのが前提だからな
誰もが知ってて加点
さらにその中でも固有名称持ちとか固有エピソード持ちとかがいるとさらに加点
みたいなとこある
74524/11/24(日)08:18:43No.1256235210+
昆虫で例えばカブトムシの擬人化でツノ付いてる女の子が出てもツノ付いてるのはオスなのに変とかグダグダ言われそう
74624/11/24(日)08:19:51No.1256235325そうだねx1
>昆虫で例えばカブトムシの擬人化でツノ付いてる女の子が出てもツノ付いてるのはオスなのに変とかグダグダ言われそう
それはもうケモフレで通ってない?
74724/11/24(日)08:20:50No.1256235428+
>直近で流行った擬人化モノってなんだろう
しかのこ
74824/11/24(日)08:21:25No.1256235484+
軍艦は他兵器と違って一隻ごと固有名詞与えられて人格を付与しやすいのがでかいと思う
74924/11/24(日)08:22:20No.1256235569そうだねx1
>戦艦とか刀剣は元ネタのことを知らん人が多かったから興味持って原作に…みたいな導線になれたけどMSとかはそも現時点でも元ネタ自体への強火のファンが多い状態じゃん?
>というか元ネタのファン層と擬人化のファンになり得る層が被っちゃってるというか
最近の似たようなのだと仮面ライダーのライドカメンズあるけど女性向けに極振りすることで主要層以外へのリーチ狙ってるから出せたとこはありそう
75024/11/24(日)08:22:45No.1256235611+
>>昆虫で例えばカブトムシの擬人化でツノ付いてる女の子が出てもツノ付いてるのはオスなのに変とかグダグダ言われそう
>それはもうケモフレで通ってない?
プリティダービーでも通ってる
75124/11/24(日)08:23:34No.1256235688+
馬だの刀だの歴史上の逸話に引っ掛けやすいものはユーザー間で盛り上がりやすいと思う
動物単品とかだとそこが難しい
75224/11/24(日)08:23:57No.1256235725+
イカ娘はイカ要素クソ薄いのに擬人化って言っていいのかなあ
75324/11/24(日)08:24:24No.1256235765+
>きのこ
きのこの擬人化はやってる人いて博物館で特別展もやったりした
アクキーも売ってたから筬虫ちゃんの買っちゃった
https://nh.kanagawa-museum.jp/www/contents/1682397957408/index.html [link]
75424/11/24(日)08:24:29No.1256235773+
イカ娘はちゃんと語尾がイカとかゲソとかなってるだろ
75524/11/24(日)08:25:15No.1256235861+
>ロボとか兵器の擬人化ってピッチリスーツに装甲くっつけたりするようなイメージで苦手だったから普通の服に艤装付けた艦これは個人的に入りやすかったな
元ネタのどの部分からその服のデザイン持ってきたんだよ…って言ってみたくも無くも無いけどどう考えても売れよう思ったら衣装と艤装分けたあの方向性が最適解にはなるよね
原作再現ですとか言って出てくるキャラ全員着てるのが灰色のセーラーとかだったら絶対売れないもん
75624/11/24(日)08:26:23No.1256235983+
>イカ娘はイカ要素クソ薄いのに擬人化って言っていいのかなあ
ゲソって言うし…
75724/11/24(日)08:26:39No.1256236013+
同人描くときに艤装がめんどい問題もある
75824/11/24(日)08:26:49No.1256236029+
>昆虫で例えばカブトムシの擬人化でツノ付いてる女の子が出てもツノ付いてるのはオスなのに変とかグダグダ言われそう
なんか直近でこんな例あったなって思ったらしかのこだった
なんで雄鹿の角付いてるんだよって
75924/11/24(日)08:27:16No.1256236077そうだねx1
イカ娘はイカっぽい宇宙人であってイカの擬人化ではなくないか
76024/11/24(日)08:27:53No.1256236153+
そういや仮面ライダー擬人化ソシャゲってどうなったんだろ
76124/11/24(日)08:28:00No.1256236163+
MSはデザインする人よりパーツ分割して鎧にする所から離れないと今よりメジャーにはなれない気がする
76224/11/24(日)08:28:09No.1256236184+
>イカ娘はイカっぽい宇宙人であってイカの擬人化ではなくないか
宇宙人だったの!?
76324/11/24(日)08:28:17No.1256236197+
>同人描くときに艤装がめんどい問題もある
fu4287167.jpg[見る]
艦これのパチモンの方はもう書けるもんなら書いてみろレベルなのがちょくちょくある
76424/11/24(日)08:28:54No.1256236279+
まあぶっちゃけ可愛い女の子を愛でたい層がメインであって元ネタの方の正確性はどうでもいい人が大半だからな
76524/11/24(日)08:29:50No.1256236405そうだねx1
イカ娘は宇宙人じゃなくて深海人(?)だよ
76624/11/24(日)08:29:52No.1256236411+
>宇宙人だったの!?
侵略!侵略!
76724/11/24(日)08:31:06No.1256236625+
それはもう別物というか意味わかんないしついてけねーよって感じだと思う
76824/11/24(日)08:31:27No.1256236673+
艦これは史実再現が行き過ぎてガチの反米反連合国的思考の連中が居て怖くなって逃げ出した
アイオワ実装された時の雰囲気は今でも忘れられん
76924/11/24(日)08:33:14No.1256236936+
ふと気になって笑点美少女化を検索したらイラスト出てきた
あるのか……
77024/11/24(日)08:33:43No.1256237020+
ネットは広大だわ…
77124/11/24(日)08:33:55No.1256237041そうだねx3
便宜的に擬人化と言ってるだけで正確には美少女化なので元の性別はどうでもいい
77224/11/24(日)08:36:45No.1256237589+
でも白血球さん好きだろ?
77324/11/24(日)08:36:53No.1256237611+
いっそのことMSを擬人化じゃなくて別のものに擬態化させるとか
ザクやガンダムをモチーフにした戦車とかさ
77424/11/24(日)08:37:53No.1256237819そうだねx1
>でも白血球さん好きだろ?
血小板ちゃんが好きです
77524/11/24(日)08:38:12No.1256237868+
>まあぶっちゃけ可愛い女の子を愛でたい層がメインであって元ネタの方の正確性はどうでもいい人が大半だからな
でもそういう人たちが多いおかげで元ネタ全然関係ないパロネタとかやっても普通にそれで盛り上がったり出来ちゃうんだ
元ネタのエピソードだけで話作ろうとしても正直すぐ枯渇しちゃうよね
77624/11/24(日)08:38:22No.1256237900+
女性向けなら刀剣乱舞みたく全員男性になるだけで
性別自体にマーケティング的な意味以上のものは無いと思う
77724/11/24(日)08:38:25No.1256237916+
城プロ来年で9周年だけど流行ったものなのか何かいまいちわかんねーな…
77824/11/24(日)08:41:14No.1256238521そうだねx1
3年超えりゃ立派よ
10年目まで見えりゃそりゃもう大流行よ
77924/11/24(日)08:42:53No.1256238920+
>いっそのことMSを擬人化じゃなくて別のものに擬態化させるとか
>ザクやガンダムをモチーフにした戦車とかさ
似たようなノリでガンダム世界のMSを大戦中の戦車に当てはめたガンダムと第二次世界大戦という本が昔あったな
たしかゲルググがパンターとかそんな感じだったと思う
78024/11/24(日)08:43:19No.1256239060+
ソシャゲブラゲなら数年持てば上澄みだよね
78124/11/24(日)08:52:56No.1256240953+
>>いっそのことMSを擬人化じゃなくて別のものに擬態化させるとか
>>ザクやガンダムをモチーフにした戦車とかさ
>似たようなノリでガンダム世界のMSを大戦中の戦車に当てはめたガンダムと第二次世界大戦という本が昔あったな
>たしかゲルググがパンターとかそんな感じだったと思う
というか元々のモチーフがモロにww2兵器じゃん
78224/11/24(日)08:55:00No.1256241399そうだねx2
刀なんて女がまるで興味無さそうな物が擬人化でウケる辺り
元ネタって実はどうでもいいんじゃないか
78324/11/24(日)09:00:00No.1256242372+
>刀なんて女がまるで興味無さそうな物が擬人化でウケる辺り
>元ネタって実はどうでもいいんじゃないか
関係性というかキャラ物として売れるのが重要じゃないかなって思ってるわ
艦これとかウマ娘とかは個別のキャラ性があるし
78424/11/24(日)09:00:14No.1256242419+
刀は人にした時に名前がなんかかっこいいというのもありそう
78524/11/24(日)09:01:18No.1256242631+
どん兵衛
78624/11/24(日)09:01:46No.1256242732そうだねx1
艦これ流行ったのも島風くらいキャッチーなキャラがいたからじゃない?
78724/11/24(日)09:02:16No.1256242836+
>どん兵衛
勇次郎になったろ
78824/11/24(日)09:02:31No.1256242889+
>fu4287095.jpg[見る]
>fu4287096.jpg[見る]
>中華メーカーがアメリカ向けに出した
>日本の人気作品の擬人化アプリ貼る
なるほどなー
割とゆるいんだな
78924/11/24(日)09:02:52No.1256242968+
刀匠の名前多いしな刀
79024/11/24(日)09:03:38No.1256243109+
歴代天皇美少女化作品だけは絶対にない
勿論今上天皇まで全員参戦
79124/11/24(日)09:04:55No.1256243365+
>艦これ流行ったのも島風くらいキャッチーなキャラがいたからじゃない?
一時的に流行っても定着するイメージはないからそこはキャラ性があったからじゃないかな
79224/11/24(日)09:05:23No.1256243458+
>歴代天皇美少女化作品だけは絶対にない
>勿論今上天皇まで全員参戦
台湾にあったような
79324/11/24(日)09:06:58No.1256243838+
昆虫美少女化もそろそろ流行らないかな…
昆虫要素は1割くらいにしていただいて
79424/11/24(日)09:08:36No.1256244233+
もんむすクエストRPG完結したのは俺の中で衝撃ですよ...
79524/11/24(日)09:09:23No.1256244408+
刀は刀身とか柄の装飾とか綺麗だからそこら辺ちゃんと注目さえされれば女性にも通じるとは思う
79624/11/24(日)09:09:32No.1256244439+
TFアニメイテッドの擬人化回良かったな
ああいうのもっと見たい
79724/11/24(日)09:10:57No.1256244799+
昆虫擬人化は脚が6本と羽四枚と体節と頭の触覚のせいでデザインごちゃごちゃしがち
79824/11/24(日)09:11:16No.1256244891+
>昆虫美少女化もそろそろ流行らないかな…
>昆虫要素は1割くらいにしていただいて
ゴキブリ擬人化してるのが昔あった気がする
79924/11/24(日)09:13:23No.1256245437+
>レイアースよく通ったな
あれは全く関係ない商品で名前が同じだけですって理屈で通したからプラモとかはNGになる
80024/11/24(日)09:14:15No.1256245677+
じゃあ恐竜娘とか…
80124/11/24(日)09:14:20No.1256245706+
>勿論今上天皇まで全員参戦
天皇を題材にする事よりこっちの方がハードルが滅茶苦茶たけぇよ
80224/11/24(日)09:15:11No.1256245902+
>昆虫擬人化は脚が6本と羽四枚と体節と頭の触覚のせいでデザインごちゃごちゃしがち
そこまで全部取り入れるのが間違いだろ
特に体節とか
80324/11/24(日)09:15:33No.1256245977+
昆虫…リグルナイトバグ?

- GazouBBS + futaba-