日独職人の技、和室空間に盛り込む
伝統産業、海外でファン
[会員限定記事]
組み立て・分解、移設が可能な3畳の和室空間を製作し、イベントなどで披露しているチームがある。関西在住の建築士や畳職人、表具師などの職人が始め、今年で10年目を迎えた「器プロジェクト」だ。活動は国境を越え、ドイツの職人とも協働している。
背景には建築に関わる職人の減少がある。発起人の「建築設計室Morizo―」(大阪市)代表、内田利恵子さんは建築士になって約30年。「腕のある職人が次々と引退し、後...
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
伝統産業、海外でファン
組み立て・分解、移設が可能な3畳の和室空間を製作し、イベントなどで披露しているチームがある。関西在住の建築士や畳職人、表具師などの職人が始め、今年で10年目を迎えた「器プロジェクト」だ。活動は国境を越え、ドイツの職人とも協働している。
背景には建築に関わる職人の減少がある。発起人の「建築設計室Morizo―」(大阪市)代表、内田利恵子さんは建築士になって約30年。「腕のある職人が次々と引退し、後...
権限不足のため、フォローできません
ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。
入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。
エラーが発生し、登録できませんでした。
ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。
入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。
_