1. トップ
  2. クイズ
  3. どうやって計算する?「3/5÷2.4+1/3×(−0.5)」

どうやって計算する?「3/5÷2.4+1/3×(−0.5)」

  • 2024.11.21

算数や数学の問題は、これまでに習った知識を横断して使う場合があります。

今回出題する問題は、分数と小数、そして負の数の知識を合わせることで、はじめて答えにたどり着けます。

さて、あなたは正しく計算できるでしょうか?

問題

次の計算をしてください。
3/5÷2.4+1/3×(−0.5)

解答

正解は、「1/12」です。

計算途中でつまずいてしまい、答えにたどり着くことができなかった人はいませんか?

次の「ポイント」で、どうやって計算すればよいのかを確認してみましょう。

ポイント

この問題のポイントは、「分数と小数の計算方法」です。

問題の式には、分数と小数が混じっています。こういった場合は、分数か小数のどちらかに統一して計算します。

ただし、式によって分数に統一すべきか、小数に統一すべきかは変わってきます。

ここで、分数を小数にする方法がうまくいかないケースがあることに気が付きませんか? それは、割り算が割り切れないケースです。例えば、1/3を小数にしようとすると「1÷3=0.333...」と小数点以下に3が続いてしまって、計算しづらくなります。

今回の問題にも1/3が登場するので、この式は分数に統一した方が計算しやすいと分かります。

3/5÷2.4+1/3×(−0.5)

では、2.4や0.5の小数を分数に変換してみましょう。

  2.4
=24/10 →分子と分母を2で割って約分する
=12/5

  0.5
=5/10 →分子と分母を5で割って約分する
=1/2

これをもとの式に当てはめると、次のようになります。

  3/5÷2.4+1/3×(−0.5)
=3/5÷12/5+1/3×(−1/2)

これで式内の数字を分数に統一できました。

では、式の冒頭の「3/5÷12/5」から計算していきましょう。分数の割り算では、「割る数」の分子と分母を逆にして掛けます。

掛け算の途中で、約分できる部分は約分してから計算しましょう。

  3/5÷12/5+1/3×(−1/2)
=3/5×5/12+1/3×(−1/2)
=(3×5)/(5×12)+1/3×(−1/2) →太字部分の分子と分母を3と5で割って約分
=(1×1)/(1×4)+1/3×(−1/2)
=1/4+1/3×(−1/2)

次に計算すべき箇所ですが、「1/4+1/3」ではない点に注意してください。足し算と掛け算では、掛け算の方が優先順位の高い演算になります。よって、次に計算する箇所は「1/3×(−1/2)」になります。

さて、「1/3×(−1/2)」は正の数と負の数の掛け算です。このように、異符号どうしの掛け算の答えは、負の数になるというルールがあります。

<正の数と負の数の掛け算と答えの符号の関係>
・同符号どうしの掛け算→答えは正の数になる 例:(+)×(+)=(+)、(−)×(−)=(+)
・異符号どうしの掛け算→答えは負の数になる 例:(+)×(−)=(−)、(−)×(+)=(−)

「1/3×(−1/2)」の答えは、「1/3×1/2」を計算した数に「-」を付けた数になります。

また、分数の掛け算は、分子どうしと分母どうしを掛ければよいので、計算の続きは次のようになります。

  1/4+1/3×(−1/2)
=1/4+{−(1×1)/(3×2)}
=1/4+(−1/6)

負の数の足し算は、正の数の引き算として計算しましょう。

  1/4+(−1/6)
=1/4−1/6

あとは、分数の引き算のルール「分母を通分して、分子どうしを引く」に従い、計算すれば答えが出ます。

  1/4−1/6
=(1×3)/(4×3)−(1×2)/(6×2) →分子と分母を12に通分する
=3/12−2/12
=1/12

これで答えを出せましたね。

まとめ

今回の問題はいかがでしたか?

分数と小数が混じった式では、どちらかの形に統一して計算を進めます。どちらの形に式を統一すればよいのかは、式に登場する数によって異なります。分数の「分子÷分母」が割り切れない場合は、小数を分数にしましょう。

また、負の数の掛け算や引き算、計算順序のルールも覚えておくことが大切です。

他の問題にも挑戦して、学生時代に習った計算ルールを確認してみてくださいね。

※当メディアでご紹介する数学関連記事においては、複数の解法をもつものもございます。 あくまでも一例のご紹介に留まることを、ご了承ください。



文(編集):VY
数学とIT技術学習が趣味のWebライター。実用数学技能検定2級と数学教員免許を取得後、家庭教師や学習支援スタッフとして数学指導を行ってきた。文系と理系の別、年齢にとらわれない、誰でも楽しめる数学解説作成を目指している。


類似の数学問題にもう1問挑戦!

大人が意外と解けない数学「7/8÷0.5+2×(−3)」→正しく計算できる?
大人が意外と解けない数学「7/8÷0.5+2×(−3)」→正しく計算できる?
の記事をもっとみる
【国宝級に可愛い】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(OneSelf)
びっくりマークの意味って何!?「8−4÷1!」正しく計算できる?
TV出演医師「むくみがツラい人は絶対やって!」医師の9割が推奨するむくみ軽減法が凄い
PR(株式会社サン・クラルテ製薬)
「糖尿に最悪な食品リスト」知らずに食べ過ぎると…
PR(NewSphere)
「家・土地」を売ろうと思うときに絶対やってはいけないNG行為とは
PR(株式会社Speee)
これどうやって計算するか覚えてる?「5/7–0.1×5」→正しく計算できる?
「持ち家を売る時のNG行為」知ってるだけで得する事とは
PR(株式会社Speee)
大人ならすぐに解けるよね……?計算できるか挑戦してみて!【算数クイズ】
【こんなおつまみがほしかった!】自宅で簡単お店気分!
PR(たのしいお酒.jp)
【2024年版】日本人が選ぶ最も美しい女優10選
PR(ミステリーア)
「お尻に詰まって。出るのは細い」実はそれ簡便ですよ。ガス多い衝撃の理由
PR(明治薬品株式会社)
分数の計算のやり方って覚えてる?「5/6+2/3−1/2」正しく計算できる?
【持ち家を売る時のNG行為】知っておくだけで役立つこととは
PR(株式会社speee)
【衝撃】エグい犯罪歴がある芸能人ランキングTOP30
PR(Rekisiru)
専門医「目は治りません」でも老眼世代はコレ絶対やって!ボヤけ・かすみを同時に改善
PR(さくらフォレスト株式会社)
分数の計算なんて覚えてないかも?「1/4×3−1/8」5秒で解ける?
正しい順番で計算できる?「7+(−5)+1/7×35」→5秒でチャレンジ!
4億稼いだ投資家「この2つだけやれば1日3万は余裕⁉」初心者が貯金3000万達成
PR(株式会社クマガイネクスト)
ワキガは洗面所に「あるもの」でカンタンだよ?日本人の9割がやめるべき習慣が衝撃だった
PR(プルーストクリーム)
【これであなたもウイスキー通!】ウイスキーのおいしい飲み方
PR(たのしいお酒.jp)
一瞬で計算する方法って知ってる?「839−496」3秒で解ける?
血糖値に悩む人へ。試してほしい「天然のインスリン」
PR(とうと)
大人なら正解してほしい!「12÷6×4+7」正しく計算できる?
覚えてる人っている?「2^3−6」正しく計算できる?
あなたの実力を試してみて!「7÷0.7−7」正しく計算できる?
大人が意外と解けない算数「3/5+1.6×2」→正しく計算できる?
どうやって計算するんだっけ?「4^2−(-2)^2」正しく計算できる?
意外に間違える人が多いかも!「1−(−2)+1/7×0.7」→正しく計算できる?
分数の計算は覚えてる?「2/5×10−1」5秒で解ける?
脳トレにぴったりだよ!この計算問題、5秒で解ける?【算数クイズ】
分数の計算、覚えてる?「3+1/3×3」正しく計算できる?
答えは意外な数になるかも?「5/6×6/5−1」正しく計算できる?
かっこの計算のやり方、覚えてる?「(4÷2+1)×3」正しく計算できる?
大人なら解けないと恥ずかしいかも!?「10÷5+6×1」正しく計算できる?
どうやって計算したらいい?「0.8+2/5」5秒で解ける?
簡単そうだけど5秒で解ける?ぜひチャレンジしてみて!【算数クイズ】
意外と間違える大人が多いかも!「12×(10+0.1)」暗算できる?
答えが二つに分かれるかも?「1−(−1)^3」正しく計算できる?
マイナスの計算には注意して!「2−6÷(-3)」5秒で解ける?
ちょっと自信ないかも……!この計算問題すぐに解ける?【算数クイズ】