チャオーーーーー!!!
あ・・・あれ・・・今日特にひどいな・・・
100%全員四角派なんだけどおおお!!
んぎぎ・・・・!!
おかしいな・・
あ。
オギャ派はあれかな?
シャイガールだから隠れてるのかな♡(きっとそうだな・・・)
マザーはこんなにいい加減なのにお子たちは四角さんの教育がすばらしく出してもだいたい元に戻します。えらいわ・・
家を一番散らかしているのはまちがいなく私・・・。
四角さんのビッグラブによりお尻拭いてもらいまくってどうにかこうにか生活しておりま~す!
スキー!結婚してーーー!
ところで、そこの奥さん!!
ちょっとここらで一息ティータイムにしませんか?☕
ティータイムには何を選ぶ?
コーヒー?
それとも紅茶?
オギャンはどっちもいけちゃう派💛
ウキウキワクワク・これからの季節温かい紅茶とスイーツが進んじゃう季節だよね!
ぱぁぁぁぁぁ・・!
お紅茶といえばやっぱり海外のお紅茶がひと際輝いてる。
(ちなみに昨年、飛行機の中で紅茶を「ブラックティー」と呼ぶことを初めて知った・・
レッドティーって言ったら通じなかったwwww)
トワイニングのオレンジペコが大好き!
フォションはアップルティーが好き!
フォートナムメイソンではクッキーが好き!(紅茶ちゃうんかい)
世界各国の有名紅茶ブランドのお茶をよりすぐって
なにそれ!
こちら!
雅紅茶でございます~~✨
シャンシャンシャンシャン・・・
日田天領水x雅紅茶公式店 Luruspot和紅茶プレミアムミルクティーコレクション
驚いてるフリして、実はわたくし既に愛飲しておりまして。
め~~ちゃくちゃ美味しい!!!
もう一度和紅茶を広めていかないか?というムーブメントが沸き起こってきて、
一時期は下火になってしまった和紅茶が・・・
見事復活いたしましたぁぁぁぁ!」
しかも雅紅茶のとってもおもしろいのが、
紅茶用の茶葉を栽培してるというわけではなくて、
緑茶と同じ茶葉を使ってるところ。
お茶の世界って奥深いよねーーーー。
茶葉はすべて同じなのに、発酵度を変えることで全然違う風味になるんだって!
茶葉を完全に発酵させたら紅茶に変身します!
ルルスポットさんの雅紅茶は純国産。
各地の農家さんと直接取引して厳選したこだわりの茶葉を使用しています。
実際に現地に足を運んで農家さんとコミュニケーション取って、見て、嗅いで、飲んで、「これなら!!」というものを使用してるこだわりよう。
やっぱり佐賀にある会社なのでやっぱり九州のお茶を使用しているものが多いです。
嬉野、知覧、八女、お茶所がた~くさんあ九州ならではのラインナップ。
5種類の銘柄の中からお店の人が選らんでくれてランダムで3種類おうちに届きます!
今回は嬉野ブレンド、九州ブレンド、八女ブレンドの3つが届きました~~!!
よくあるティーパックの紅茶あるやん?
私、ささっと飲みたい時にはいつもアレを使ってたんだけど、
和紅茶を飲んでみたら・・・全然違うくて驚く。
たしかに和の香りでありながらちゃんと紅茶だし、
これまで飲んでたのは一体なんだったんだっていうほどユニークで驚く!
◆嬉野ブレンド
嬉野の自然に恵まれた環境で育てられ、茶樹から摘み取られ、丁寧に加工されてます。
香り高く、上品な味わい✨
まるで貴婦人のよう・・・!
見た目も綺麗な赤色で美しいザマス。
まろやかで深い味わいが特徴なので
ミルクと合うーーー!!
そう・・・!
ここが不思議なんだけど、
和紅茶、そのまま飲んでも美味しいけど、
ミルクと合うんです!!
その名もミルクと楽しむ和紅茶。
ミルクティー好きとしてはニーズにバチッとハマってる茶葉です!!
嬉しすぎる。
ストレートで飲んでも美味しいけどミルクと合わせちゃったらどうも合わないな・・っていう心配ナッチング。
ミルクと一緒に飲むと
まろやかでコクがさらに増してめっちゃ美味しいです。
あと、最大の魅力?といっても過言ではないのが渋みがないところ。
海外の紅茶に比べて時間が経っても苦くならないのが特徴!
朝に入れて夜まで置いてるとしぶ~~くなっちゃうけど、
雅紅茶は時間が経っても渋くならないんです。
九州ブレンドは八女産と鹿児島産の茶葉をブレンドしてます!
キングとクイーンがタッグ組んでる・・・最強やん!
一番紅茶っぽいハッキリとしたメリハリのある味。
そして。・・ミルクとも・・
合う~~~~!
おやつタイムが1ランクアップします。
部活から帰ってきたゆいたんには蜂蜜を入れてミルクティー作ってあげたら
「美味しい~~」って喜んで飲んでたよ。
【交渉してみたこと】
そして・・実はこの雅紅茶を最初に飲んだ時に
「もっとこうしたらいいのになぁぁ・・」と思ったことがあったんです。
そもそも私は茶葉で淹れる紅茶が苦手。
器具が足りないのと、後片付けが面倒。
もっと簡単に入れやすくできませんか?
例えば・・茶こしをつけるとか、ティーバッグをつけるとか・・・
初めて茶葉の紅茶を飲んでみるギャーミーもきっといるはずなんです!
まずはとっかかりやすいように、ハードルをぐぐっと下げられるように
オマケでティーバッグつけてくれたぁぁぁあぁ!
やったーー!!!
お湯を注げばあっという間に
完成!
八女ブレンドは和紅茶の中でも人気の高い銘柄で、
やさしい香りと、ほのかなコクがあります。
さっぱりを好むお公家様のおやつタイムにお出ししましたよ・・・・。
香りが強すぎないのでどんな食べ物
シチュエーションにもピッタリマッチする愛されッ子の八女ちゃんです。
ルルスポットさんにまさか私の意見を取り入れてもらえると思ってなかったので
こんなにすんなりと、しかもスピードを持って対応していただけてありがたかったです!
オマケでティーバッグもつけてくれるなんて太っ腹すぎる!
ティーポットで淹れた方が茶葉がしっかり開いて美味しいのは美味しいけど
急いでる時にはティーバッグで充分!
捨てやすいし、淹れやすいし、最高だってばよ!
◆淹れ方わかりやすい!
あと・・淹れ方が「ティーメジャーで計測」と書いてあってよくわからない私。
無知ですみません。
いかんせん紅茶に詳しくないのでティーメジャーが何かもわからない・・・
今は商品ページに記載されてるけどZOOMをした頃には入ってなかったので、
ZOOMで述べた意見を速攻取り入れてくださって・・・
とってもありがたい。
大匙すりきり1杯が紅茶一杯分、
覚えやすいし測りやすいね!
食事に合わせるのもおすすめ!
蜂蜜を入れたり、シロップを入れたり、お好みで調節可能だし、
国産の茶葉の美味しさを思う存分味わってほしいです。
な
な
なんと!!
半額クーポン頂きましたぁぁぁぁ!
なんと・・・!
和紅茶が3種類お任せで届いて
一般では40%off出てるのでブラックフライデーならではのスペシャルシークレット半額クーポンです。
クーポン利用で2450円です!
100年ぶりに復活した和紅茶をもう一回消滅させないためにも・・
日本のお茶史上どんどん盛り上げていこう~~~!
茶を飲みまっしょ~~~💛
えいえいおー!!!