広島商が創部125年目で神宮初星 二回小田初球スクイズ!神髄の機動力野球で主導権 荒谷監督「基礎、基本だと思います」
「明治神宮野球大会・高校の部2回戦、広島商3-0東海大札幌」(22日、神宮球場)
準々決勝の4試合が行われ、高校の部は創部125年目の広島商が3-0で東海大札幌を下し、初出場初勝利を挙げた。東洋大姫路は6-1で二松学舎大付に快勝して4強入り。大学の部では全日本大学選手権との2冠を狙う青学大が2-1で福岡大に競り勝ち、創価大は3-0で富士大を下した。
広島商が伝統の野球で創部125年の歴史に新たな1ページを刻んだ。緻密な攻撃でつかんだ1勝。OBでもある荒谷忠勝監督(48)は「(神宮とは)ご縁がなかったけど、選手OBのおかげで勝てた」と頬を緩めた。
神髄のスモールベースボールで試合の主導権を握った。初回2死から5連打とつないで先制。2点リードの二回無死二塁からは犠打で1死三塁とし、小田建登内野手(2年)が初球スクイズを成功させて大きな追加点を入れた。
3盗塁と機動力も駆使。元広島の達川光男がいた1973年春のセンバツでは足を絡めた攻撃で怪物・江川卓を擁した作新学院を撃破。同年夏の甲子園決勝・静岡戦でも九回1死満塁からサヨナラスクイズで優勝と、相手の隙を突く野球が受け継がれてきた。「自信を持ってできた」と小田。現在も日々の練習メニューに実際に投手が投げた球でのスクイズ練習が組み込まれており、小技に磨きをかけている。
「昔ながらの伝統もつなぎながら、広商の心構えは変わらない。基礎、基本だと思います」と指揮官。春夏45度の甲子園出場で7度の優勝を誇る名門が初の秋の頂点へと突き進む。
デイリースポーツの求人情報
関連ニュース
編集者のオススメ記事
野球最新ニュース
もっとみるソフトバンク・山川 背番号「25」→「5」に 1億5000万増の4億5000万円でサイン
巨人・浅野 来季こそビールかけ「入りたい」24日20歳誕生日 570万増でサイン「70打点以上を目標に」
西武・西口監督 補強は「外国人選手を取る予定になっている。それで十分じゃないでしょうか」
侍J・牧 V満塁弾!六回押し出しで同点直後に左翼中段ズドン「打てたのはみんなのおかげ」 決勝進出王手
侍J・才木 プロ初の中5日で熱投5回2失点 二回2ラン被弾も「なんとかここで切る気持ちで投げてました」
侍J・森下 初回いきなり快音復活タイムリー「たまたま4番を打っているだけ。束となって戦えればいいかなと」
広島・坂倉 逆転呼んだ反撃弾 バットもコメントも絶好調!お待たせ自身侍初アーチ
オリックス・西川が熱望「ホームランテラス席作ってくれ」「ペイペイなら入っていたんじゃないか」 管理部長も検討示唆