兵庫県知事選挙に立候補した前尼崎市長の稲村和美氏の後援会「ともにつくる兵庫みらいの会」によりますと選挙期間中の今月6日、後援会のXの公式アカウントが突然凍結され、投稿や閲覧ができなくなりました。
このため今月12日に別のアカウントを開設しましたが、このアカウントも開設した当日に凍結されたということです。
兵庫県知事選 “うそ通報でSNS凍結”稲村和美氏の後援会が告訴
兵庫県知事選挙に立候補した稲村和美氏の後援会が、選挙期間中にSNSのアカウントが凍結されたことについて、不特定多数の人物がSNSの管理者に対してうその通報を一斉に行った疑いがあるとして22日、偽計業務妨害の疑いで兵庫県警に告訴状を提出しました。
XのホームページによりますとXではいわゆるヘイト行為のほか、特定の人物を標的にした嫌がらせなどを禁止していて、ルールに違反した場合はアカウントが凍結されることがあるとしています。
後援会はルールに違反する投稿はなく、選挙運動が不当に妨害されたと主張していて、不特定多数の人物がXの管理者に対してうその通報を一斉に行った疑いがあるとして22日夕方、偽計業務妨害の疑いで兵庫県警に告訴状を提出しました。
また、これとは別に後援会は22日、不特定多数の人物が選挙期間中、稲村氏に関してSNS上に「外国人参政権を進めている」とか「尼崎市長時代に退職金を大幅に増額させた」などとうその投稿をして選挙運動を妨害したなどとして公職選挙法違反の疑いで告発状を提出したことも明らかにしました。
22日開かれた記者会見で後援会の世話人を務める津久井進弁護士「後援会として支援活動が妨害されたことを大変遺憾に思っている。選挙にはきちんとした仕組みが必要であり、今回の告訴・告発が国民的な議論になっていくことを期待している」と話していました。
あわせて読みたい
-
-
-
兵庫県知事選 県議が候補を告訴 “SNSの虚偽投稿で名誉毀損”
-
-
-
-
“兵庫県知事選期間中にX凍結” 稲村和美氏後援会が刑事告訴へ
-
-
-
-
兵庫 斎藤知事 SNSでのひぼう中傷抑止の条例 制定を検討へ
-
-
-
-
兵庫県知事選挙でのSNS影響 閣僚・政党幹部から発言相次ぐ
-
-
-
-
兵庫県 斎藤知事が就任会見「謙虚な心で一からスタートする」
-
-
-
-
兵庫県知事選 出直し選挙で斎藤氏が再選 “SNSが原動力に”
-
-
-
-
【開票結果】兵庫県知事選 失職の斎藤前知事が2回目の当選
-
-
-
-
文書問題で混乱の兵庫 知事選の舞台裏 何が?斎藤前知事が勝利
-
-
-
-
【詳しく】政府 新たな経済対策を決定 事業規模39兆円程度
-
-
-
-
メルカリ出品のプラモデル 返品で別物が届いた女性が被害届
-
-
-
-
【詳しく】大谷翔平 DHで大リーグ初のMVP受賞 2年連続3回目
-