9月10日 プライバシー設定: 公開
去年のゆかた祭りで、知事が高級呉服店を借り切ったとか、ボランティアに罵声を飛ばしたとか、今年のゆかたまつりは出禁だったとかいうニュースが飛び交ってます。別に知事を擁護する気はないけど、マスコミの酷さが際立つ報道です。去年も今年も、知事の担当は私です。
去年の初日の昼過ぎ、市の観光スポーツ局から電話があり、知事がゆかたを借りたいといっているので、紹介して欲しいというので、西二階町の貸衣装屋を紹介しました。なので公民館で着替えてないので、地元のボランティアに怒鳴ったという事実はありません。ましてや老舗呉服屋を借り切ったという事実はありません。竹内議員の発言は一部、デマです。本年度も招待する予定でしたが、5月の時点ですでに問題が発覚しており、県議を介して内意を伺うと、今年は無理そうです。ごめんなさいとの返信があったので、招待状を出さなかっただけです。私たちが出禁にするなら、デマを拡散している竹内議員の方です。関西テレビからの取材でも、きっぱり否定しました。取材もせず、煽りまくるマスコミも出禁にしたいほどです。ちなみに斎藤知事を擁護してるわけではないですよ。事実が捻じ曲げられているので申し上げているのみですから、斎藤を庇うのかとかいう、誹謗は御遠慮願います。
すべてのリアクション:
コメント20件
シェア45件
「いいね!」
コメントする
関連度の高い順

門 隆志
こんばんは。突然すみません。宝塚市選出の県議(維新)です。この投稿をX(旧ツイッター)で紹介してもいいでしょうか?
上田 成昭さんが返信しました
 
返信2件
谷川 善彦
嘘だったんですか?
大西利幸
知事はパワハラか知らんけど、周りはファシズムですね。
ぽすわんのカノー(加納ゆい)
事実確認をろくにせず、デマを流すのは本当に良くないことですね。
宗藤 利彦
シェアします!
斎藤・兵庫県知事パワハラ疑惑、噴出が止まらない 姫路ゆかたまつりで「特別扱い」のワガママ | AERA dot. (アエラドット)
DOT.ASAHI.COM
斎藤・兵庫県知事パワハラ疑惑、噴出が止まらない 姫路ゆかたまつりで「特別扱い」のワガママ | AERA dot. (アエラドット)
斎藤・兵庫県知事パワハラ疑惑、噴出が止まらない 姫路ゆかたまつりで「特別扱い」のワガママ | AERA dot. (アエラドット)
肥塚 芳樹
そんな真偽の確認、事実認定、法律上の是非を確定するのは本来誰の役目だったんですかね?
その役を担う組織を作らなかったこと自体公益通報保護法違反でしょ?百条委員会はその組織としては不適格だからね。機密性皆無。ダダ漏れ、筒抜け、制御ゼロ、誰でも彼でも言いたい放題、あることない事飛び交ってさ、全面公開でやってて調査もクソもあるかいな。
亡くなった局長は最初に告発文書を送ったのは警察、報道機関、信頼できる一部の県会議員等10人?だけ。この時点では県は告発されたことを知らない。文書を受け取った人、組織はなぜ中...
さらに表示
鉄川 祐将
門県議のツイート(ポスト)は大反響です。
小西 尚憲
こんにちは、一つ質問なのですが西脇TMOさんから播州織の浴衣を提供されていたと思います。
これを着付けたと思うので貸衣装に行くのは疑問があります。しかし浴衣だけ持ち込みで下駄や帯を借りたなら分かりますが、、もう少し状況を教えてください
小西 尚憲さんが返信しました
 
返信4件
芳賀 一也
僕は、知事は辞任すべきと思います。ただ、いつの間に、日本人は、水に落ちた犬を棒で打つ民族に成り下がったのか?それが悲しいのです。特に現場に確かめもせず発言する議員、それに乗っかるマスコミ、それを知りもせず信じて叩く人々。ハッキリいって、見苦しいです。
他のコメントを見る
12件中10件