二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1732193414738.jpg-(68600 B)
68600 B無念Nameとしあき24/11/21(木)21:50:14No.1274264669そうだねx1 01:54頃消えます
木造建築おじさん
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/11/21(木)21:51:43No.1274265249そうだねx84
木造建築おじさん ✖
木製装飾おじさん 〇
2無念Nameとしあき24/11/21(木)21:52:44No.1274265641そうだねx11
マイクラでもやってりゃよかったのに
3無念Nameとしあき24/11/21(木)21:53:05No.1274265749そうだねx36
カビだらけおじさん
4無念Nameとしあき24/11/21(木)21:53:21No.1274265857そうだねx16
割り箸職人
5無念Nameとしあき24/11/21(木)21:55:52No.1274266754そうだねx30
ただ木を貼り付けてるだけのおじさん
6無念Nameとしあき24/11/21(木)21:55:52No.1274266759そうだねx24
なんで幅利かせていられるの?
7無念Nameとしあき24/11/21(木)21:56:10No.1274266892そうだねx16
ペタペタペタァ!(木材を貼り付ける音)
なんか知らんカビ「出ちゃいましたねぇ」
8無念Nameとしあき24/11/21(木)21:56:15No.1274266922+
隈ちゃんシール
9無念Nameとしあき24/11/21(木)21:56:49No.1274267125そうだねx5
ある意味安藤忠雄の真逆みたいな人
10無念Nameとしあき24/11/21(木)21:57:36No.1274267380そうだねx7
>なんで幅利かせていられるの?
SDGsの大きな勘違いで持ち上げられているから
11無念Nameとしあき24/11/21(木)21:57:49No.1274267457そうだねx30
鉄骨に木を張り付けて
自然環境に考慮

ザッ日本
12無念Nameとしあき24/11/21(木)21:57:49No.1274267458そうだねx22
本気で木質化を推進してる人たちも苦い顔してそう
13無念Nameとしあき24/11/21(木)21:57:56No.1274267503そうだねx1
所さんの目がテン!によく出てる人
14無念Nameとしあき24/11/21(木)21:59:04No.1274267881そうだねx17
経費を減らすために防腐剤とかケチったんだろ
その分自分が多く取るために
15無念Nameとしあき24/11/21(木)22:00:35No.1274268411+
熊先生
16無念Nameとしあき24/11/21(木)22:00:42No.1274268456+
木にガラスしみ込ませて防火とかいってた奴どうなったの?
17無念Nameとしあき24/11/21(木)22:01:39No.1274268760そうだねx41
>ある意味安藤忠雄の真逆みたいな人
真逆に見えるけど同類
安藤忠雄的なコンクリ打ちっぱなしは断熱材が無いし
防水面も難しくて
夏はサウナ、冬は冷凍庫で結露しまくりカビ生えまくり
おまけに経年でヒビが貫通して天井や壁から雨漏りする
住む人のことやメンテのことを考えてない建築家のオナニーってのは同じ
18無念Nameとしあき24/11/21(木)22:02:07No.1274268940そうだねx5
普通に防腐剤きちんと規定量を浸透させれば普通5~6年でカビるとかないけどな
19無念Nameとしあき24/11/21(木)22:03:12No.1274269365そうだねx12
はやく国立スタジアム解体しろよ
自費で
20無念Nameとしあき24/11/21(木)22:03:14No.1274269384そうだねx26
    1732194194582.jpg-(82955 B)
82955 B
そんなに
21無念Nameとしあき24/11/21(木)22:03:18No.1274269405+
木材貼り付け建築家おじさん
22無念Nameとしあき24/11/21(木)22:03:21No.1274269418そうだねx8
高尾山口駅もうヤバいらしいな
23無念Nameとしあき24/11/21(木)22:04:00No.1274269622そうだねx16
建築下手くそ
24無念Nameとしあき24/11/21(木)22:04:50No.1274269906+
侘び寂び
25無念Nameとしあき24/11/21(木)22:05:33No.1274270148+
黴錆
26無念Nameとしあき24/11/21(木)22:05:34No.1274270156そうだねx16
>なんで幅利かせていられるの?
適当な作りしてるから早く腐る

建替えや修繕のおかわりで潤う
27無念Nameとしあき24/11/21(木)22:05:48No.1274270235+
安藤忠雄氏の建築もめちゃくちゃ導線よくない
でも氏の考えは、建物の中で迷ってほしいってのがあるらしい
28無念Nameとしあき24/11/21(木)22:05:56No.1274270268そうだねx1
日本の建築デザイナーって適当なスケッチで終わり

あとはゼネコンの建築、設備、構造にお任せで終わるからなぁ
現場も来ないから分からない
29無念Nameとしあき24/11/21(木)22:05:56No.1274270269そうだねx12
考えなしに作った住宅のウッドデッキと変わらん耐久力
30無念Nameとしあき24/11/21(木)22:06:47No.1274270573+
木造建築21階建て
31無念Nameとしあき24/11/21(木)22:07:53No.1274270942+
>(ホムセンで格安に揃えた材料で)考えなしに作った住宅のウッドデッキと変わらん耐久力
32無念Nameとしあき24/11/21(木)22:08:50No.1274271226+
母校がこいつの設計で新しく校舎を建てやがった
ただでさえ予算が無くて喘いでるのに話題欲しさに理事会が暴走しやがって
二度と寄付しねえと思ったよ
33無念Nameとしあき24/11/21(木)22:09:40No.1274271522そうだねx29
    1732194580641.jpg-(167595 B)
167595 B
自宅には木材全然使ってない
34無念Nameとしあき24/11/21(木)22:09:44No.1274271563そうだねx16
    1732194584693.jpg-(46000 B)
46000 B
割りばし細工職人に失礼である
35無念Nameとしあき24/11/21(木)22:10:18No.1274271773+
>所さんの目がテン!によく出てる人
今後も普通に出てくるのかねこの人
そのくらい厚顔無恥っぽいけど
36無念Nameとしあき24/11/21(木)22:11:03No.1274272008+
>意匠専門
37無念Nameとしあき24/11/21(木)22:11:19No.1274272082+
>自宅には木材全然使ってない
全裸で歩けないじゃん
38無念Nameとしあき24/11/21(木)22:11:21No.1274272095そうだねx2
    1732194681042.jpg-(31904 B)
31904 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき24/11/21(木)22:11:47No.1274272221そうだねx25
    1732194707019.jpg-(147203 B)
147203 B
そもそもなんで世界の木造建築は藁葺き屋根や瓦屋根に到達したかを考えろと
40無念Nameとしあき24/11/21(木)22:12:29No.1274272445そうだねx2
太宰府スタバくらいにしとけばいいのに…
41無念Nameとしあき24/11/21(木)22:12:53No.1274272563+
>そもそもなんで世界の木造建築は藁葺き屋根や瓦屋根に到達したかを考えろと
改修で定期的に予算をつけて経済を回す効果はある
たぶんそれで重宝されてるだけなんじゃないかと思う
42無念Nameとしあき24/11/21(木)22:13:47No.1274272855そうだねx9
まあ他人がやらない設計ってのにはきちんと理由があるっていう分かりやすい定期
43無念Nameとしあき24/11/21(木)22:14:18No.1274273026+
>>そもそもなんで世界の木造建築は藁葺き屋根や瓦屋根に到達したかを考えろと
>改修で定期的に予算をつけて経済を回す効果はある
>たぶんそれで重宝されてるだけなんじゃないかと思う
外装だけなんでもう全部剥いてしまえとか言われてたから回りもしないのでは…
44無念Nameとしあき24/11/21(木)22:14:29No.1274273079+
ま、自己責任だな
45無念Nameとしあき24/11/21(木)22:14:47No.1274273185+
五重塔も木造だけど
どうやって腐りにくくするかは腐心しているらしいな
46無念Nameとしあき24/11/21(木)22:14:53No.1274273220そうだねx11
本当に建築勉強したの?
47無念Nameとしあき24/11/21(木)22:15:21No.1274273369そうだねx4
>ま、自己責任だな
俺は一度も賛同してねえぞ……
48無念Nameとしあき24/11/21(木)22:15:29No.1274273417そうだねx9
建築ってもっとちゃんとした学問的なものだと思ってた
単なるデザイナーじゃん
49無念Nameとしあき24/11/21(木)22:15:59No.1274273582そうだねx3
防水も無頓着なデザイン系の建築家ばかり有難がる行政が馬鹿だと思うの
50無念Nameとしあき24/11/21(木)22:16:35No.1274273764そうだねx4
建築家と建築士
一文字違いだが凄い違い
51無念Nameとしあき24/11/21(木)22:16:43No.1274273816+
>ま、自己責任だな
でっかい施設にコイツが関わるとすぐダメになるモノを大金かけて作って
コイツが儲かるから良くない国益を損なう
自分の住んでるとこの自治体が建物作る時にこれが起用されたら反対運動するべき
52無念Nameとしあき24/11/21(木)22:17:09No.1274273929そうだねx6
>防水も無頓着なデザイン系の建築家ばかり有難がる行政が馬鹿だと思うの
有名な建築家だからきっと大丈夫だろう!ヨシ!
53無念Nameとしあき24/11/21(木)22:17:50No.1274274146そうだねx2
>建築ってもっとちゃんとした学問的なものだと思ってた
>単なるデザイナーじゃん
そうだけどデザイナーが学問してないって思うのは
ちょっと偏見入ってるよ
54無念Nameとしあき24/11/21(木)22:18:28No.1274274341+
オリンピックとか好きそう
55無念Nameとしあき24/11/21(木)22:18:39No.1274274409+
>本当に建築勉強したの?
してるよ
こいつの事務所の建築がクソなのは所属してるよく分かってない若手に全部やらせてるからだよ
56無念Nameとしあき24/11/21(木)22:18:42No.1274274421+
ちゃんとデザインの勉強はしてるよね
57無念Nameとしあき24/11/21(木)22:18:57No.1274274510+
>そうだけどデザイナーが学問してないって思うのは
>ちょっと偏見入ってるよ
ちゃんと機能面まで含めてデザインしてくれる人だって居るはず
スレ画は雰囲気オナニーだけど
58無念Nameとしあき24/11/21(木)22:19:13No.1274274585+
>>建築ってもっとちゃんとした学問的なものだと思ってた
>>単なるデザイナーじゃん
>そうだけどデザイナーが学問してないって思うのは
>ちょっと偏見入ってるよ
結局個人個人でそれぞれ違うだろっていう話かな
59無念Nameとしあき24/11/21(木)22:19:22No.1274274622そうだねx17
    1732195162407.png-(1152726 B)
1152726 B
昔からある農家の建物でも
壁は土壁や漆喰にしてたし
寺社仏閣とかでも屋根を大きく外に張り出して
雨が直撃しないようにしてる
コイツはな~んにも考えずに木材を壁にベタベタ貼り付けるだけだから
雨に濡れて日光に晒されて
カビて腐って朽ち果てていく
60無念Nameとしあき24/11/21(木)22:19:38No.1274274694そうだねx3
頼む方が木は要らないって言えよ
61無念Nameとしあき24/11/21(木)22:19:57No.1274274805+
>カビて腐って朽ち果てていく
これが侘び寂び?
62無念Nameとしあき24/11/21(木)22:19:59No.1274274816そうだねx1
    1732195199998.jpg-(162846 B)
162846 B
木が、石が、次々と人を襲う
現代人が受ける大自然のしっぺ返しだよ
63無念Nameとしあき24/11/21(木)22:20:20No.1274274917そうだねx1
隈研吾事務所は300名近い大所帯だからな
そいつら食わせていくなら本人は名義貸しだけして仕事丸投げするしかない
64無念Nameとしあき24/11/21(木)22:20:25No.1274274947+
あちこちから文句出てるみたいだけど大丈夫なのかな
65無念Nameとしあき24/11/21(木)22:21:00No.1274275125そうだねx1
>>ま、自己責任だな
>でっかい施設にコイツが関わるとすぐダメになるモノを大金かけて作って
>コイツが儲かるから良くない国益を損なう
>自分の住んでるとこの自治体が建物作る時にこれが起用されたら反対運動するべき
定期的な補修や立て直しで土建屋が潤うんだろう
たぶん箱もの大好きな行政に歓迎されるタイプの建築
66無念Nameとしあき24/11/21(木)22:21:20No.1274275234そうだねx7
温故知新って知らんのかね
古い物の意匠にはちゃんと意味があるものだよ
67無念Nameとしあき24/11/21(木)22:21:36No.1274275310そうだねx2
>なんで幅利かせていられるの?
木造建築を強行することで材料費アップと雨に弱いことで修繕費アップが公金扱う側からしたら都合が良いから
68無念Nameとしあき24/11/21(木)22:21:44No.1274275354+
>隈研吾事務所は300名近い大所帯だからな
>そいつら食わせていくなら本人は名義貸しだけして仕事丸投げするしかない
なるほど奇抜なデザインものはコンセプトカーみたいなノリなのか
69無念Nameとしあき24/11/21(木)22:22:04No.1274275448そうだねx18
    1732195324969.jpg-(34800 B)
34800 B
>隈研吾事務所は300名近い大所帯だからな
70無念Nameとしあき24/11/21(木)22:22:29No.1274275562+
>あちこちから文句出てるみたいだけど大丈夫なのかな
いいトコのご子息を入れてお仕事融通してもらってそうよね
電通とかと同じ原理
71無念Nameとしあき24/11/21(木)22:22:32No.1274275580+
安藤さんは人としての魅力もあるけど
この人にはそれは感じられない
権威なかったら空っぽみたいな
72無念Nameとしあき24/11/21(木)22:22:51No.1274275681そうだねx14
>定期的な補修や立て直しで土建屋が潤うんだろう
>たぶん箱もの大好きな行政に歓迎されるタイプの建築
億かけて造ったものが5~6年でカビて修繕が必要とか普通に詐欺レベルで訴えられるわ
73無念Nameとしあき24/11/21(木)22:23:22No.1274275857+
>>本当に建築勉強したの?
>してるよ
>こいつの事務所の建築がクソなのは所属してるよく分かってない若手に全部やらせてるからだよ
実務が勉強してねえじゃねえか!
74無念Nameとしあき24/11/21(木)22:23:55No.1274276003+
カビとホコリの臭いでくしゃみが出そう
75無念Nameとしあき24/11/21(木)22:24:06No.1274276058+
>定期的な補修や立て直しで土建屋が潤うんだろう
>たぶん箱もの大好きな行政に歓迎されるタイプの建築
このあたり調べ上げないといかんのでは…?
税金の無駄だしSDGsから一番遠いだろ
76無念Nameとしあき24/11/21(木)22:24:14No.1274276097+
高輪ゲートウェイもカビるんだろうか
77無念Nameとしあき24/11/21(木)22:24:37No.1274276221+
>自宅には木材全然使ってない
ドロボーさんいらっしゃいな外階段に
足りない人が好きなサンルーム風とか
78無念Nameとしあき24/11/21(木)22:24:48No.1274276270+
>ある意味安藤忠雄の真逆みたいな人
っていうか安藤の方が酷いよ
住む家としては
79無念Nameとしあき24/11/21(木)22:24:59No.1274276332そうだねx1
>自宅には木材全然使ってない
眼科医はみんな眼鏡
みたいなもんだな
80無念Nameとしあき24/11/21(木)22:25:48No.1274276590+
でもデザイナーなんでしょ?
使用感や機能は二の次で見た目優先って事かな?
81無念Nameとしあき24/11/21(木)22:25:58No.1274276650+
>>なんで幅利かせていられるの?
>適当な作りしてるから早く腐る
>↓
>建替えや修繕のおかわりで潤う
役に立たないハコモノ作りたがるのもそうだけど
国から使えるお金を引き出すことが大事なのかね
82無念Nameとしあき24/11/21(木)22:26:03No.1274276675+
有名な建築家って大体ただの意匠屋なのに
83無念Nameとしあき24/11/21(木)22:26:31No.1274276842+
まあ最善の手としては自費で修繕してあとはダンマリかな
1~2年もすればみんな忘れるだろうし
84無念Nameとしあき24/11/21(木)22:26:58No.1274276982そうだねx14
コイツが偉そうにザハ案潰して乗っ取ったの今でも腹立つ
85無念Nameとしあき24/11/21(木)22:29:20No.1274277709+
    1732195760419.jpg-(5767 B)
5767 B
建築家…
86無念Nameとしあき24/11/21(木)22:29:40No.1274277808+
なんか木材に樹脂を染み込ませて耐火性を確保したとか言ってた気がするが
カビてるのはそれが出来る前のバージョンなのか
耐火性はあっても湿気には弱かったのか
87無念Nameとしあき24/11/21(木)22:29:42No.1274277819そうだねx1
日本の建築家ってこんなもんよな
88無念Nameとしあき24/11/21(木)22:29:50No.1274277860+
>コイツが偉そうにザハ案潰して乗っ取ったの今でも腹立つ
あっちの方が安上がりな上に面白いという……
まあ実現可能性がかなり低かったらしいが
89無念Nameとしあき24/11/21(木)22:30:00No.1274277908+
>あとはダンマリかな
>1~2年もすればみんな忘れるだろうし
オリンピックエンブレムのパクリ野郎もあの後普通に仕事してるしまあそんなもん
90無念Nameとしあき24/11/21(木)22:30:56No.1274278192そうだねx3
デザインという言葉には機能性も含まれるんだがこの人はただたたハリボテ作るおじさん
91無念Nameとしあき24/11/21(木)22:32:41No.1274278715+
日本はものづくり大国ではなかったのか
92無念Nameとしあき24/11/21(木)22:32:48No.1274278757そうだねx3
偉い人とのコネを建築
93無念Nameとしあき24/11/21(木)22:32:57No.1274278811+
長持ちする建築を作ってた時代は無いの?
94無念Nameとしあき24/11/21(木)22:33:28No.1274278955+
熊嫌悪
95無念Nameとしあき24/11/21(木)22:33:48No.1274279061+
>オリンピックエンブレムのパクリ野郎もあの後普通に仕事してるしまあそんなもん
あれは業界的には「あり」らしい
意匠・商標の世界はよく分からんが
96無念Nameとしあき24/11/21(木)22:34:36No.1274279301そうだねx6
何でこいつの建築が持て囃されるのか今回の件で初めて知ったわ
そりゃ政治家達は好むのも当然だよなと
97無念Nameとしあき24/11/21(木)22:35:09No.1274279440そうだねx1
>>所さんの目がテン!によく出てる人
>今後も普通に出てくるのかねこの人
>そのくらい厚顔無恥っぽいけど
かがくの里に母屋作るとか言ってなかったか
98無念Nameとしあき24/11/21(木)22:35:09No.1274279445+
現場側は嫌がっても施主がスレ画好きなんだよ
デザインだったりネームバリューだったり理由は色々だけど
99無念Nameとしあき24/11/21(木)22:35:43No.1274279627+
地元の木材を使いますよ!が最大の売りのおじさん
尚防腐処理とかはお任せする模様
100無念Nameとしあき24/11/21(木)22:35:55No.1274279710そうだねx3
昨今の日本にお似合いの中身の無さ
101無念Nameとしあき24/11/21(木)22:36:38No.1274279912+
>長持ちする建築を作ってた時代は無いの?
大正のあたり
102無念Nameとしあき24/11/21(木)22:36:40No.1274279923+
>日本はものづくり大国ではなかったのか
コネ枠とは全く相容れない概念ダカラ
103無念Nameとしあき24/11/21(木)22:37:03No.1274280033+
ダサイクルかぁ…
104無念Nameとしあき24/11/21(木)22:37:49No.1274280251そうだねx21
    1732196269917.jpg-(73320 B)
73320 B
建築業界もこんな感じなの?
105無念Nameとしあき24/11/21(木)22:37:51No.1274280263そうだねx1
入江もこいつも早稲田は欠陥建築の名産地か
106無念Nameとしあき24/11/21(木)22:38:08No.1274280346+
少子高齢化で大工の知恵も失われ申した
107無念Nameとしあき24/11/21(木)22:38:15No.1274280384そうだねx2
>あれは業界的には「あり」らしい
これに限らずどの業界もそれぞれのタコツボ内
独自ルールでなんか色々捏ねくり回してるだけなんだよ
それは外から見るととても奇妙な事で
また今の日本の病理でもあり衰退の要因でもある
108無念Nameとしあき24/11/21(木)22:38:18No.1274280406+
修繕費はコイツが払うんだろ?
109無念Nameとしあき24/11/21(木)22:39:33No.1274280763+
>建築家と建築士
>一文字違いだが凄い違い
スレ画のおじさんは一級建築士でもあるんです
110無念Nameとしあき24/11/21(木)22:40:30No.1274281056+
    1732196430646.jpg-(47523 B)
47523 B
>スレ画のおじさんは一級建築士でもあるんです
一級建築士と聞くと思い出す
111無念Nameとしあき24/11/21(木)22:40:31No.1274281058+
一級建築士ってしょせんは姉歯だろ
112無念Nameとしあき24/11/21(木)22:40:49No.1274281142+
>日本はものづくり大国ではなかったのか
どんな国にも汚点はあるわな
113無念Nameとしあき24/11/21(木)22:41:33No.1274281358+
富山の図書館観に行ったけど板だらけで掃除大変そうだなぁとしか思えなかった
114無念Nameとしあき24/11/21(木)22:41:46No.1274281426そうだねx1
エコが叫ばれる時代にゴミ作ってどうすんだよ
115無念Nameとしあき24/11/21(木)22:41:54No.1274281460+
ちゃんと防腐処置してないの何でだ…
茅葺き屋根でも15年位は保つらしいのに
116無念Nameとしあき24/11/21(木)22:42:09No.1274281531そうだねx1
>スレ画のおじさんは一級建築士でもあるんです
一級建築士も案外大したことないんだな
117無念Nameとしあき24/11/21(木)22:42:17No.1274281573+
スレ画設計の建物が近いところにあるわ
118無念Nameとしあき24/11/21(木)22:42:40No.1274281689そうだねx2
>エコが叫ばれる時代にゴミ作ってどうすんだよ
今はそのゴミに付加価値付けて高く売る時代だから…
119無念Nameとしあき24/11/21(木)22:43:01No.1274281806そうだねx6
>でも氏の考えは、建物の中で迷ってほしいってのがあるらしい
言い訳だわ
120無念Nameとしあき24/11/21(木)22:43:20No.1274281882+
>使用感や機能は二の次で見た目優先って事かな?
大体そんなもん
何なら俺のイメージを実現させるためなら
使い勝手が悪いとか知ったことかって考えで仕事してる
121無念Nameとしあき24/11/21(木)22:43:34No.1274281956+
>エコが叫ばれる時代にゴミ作ってどうすんだよ
太陽光も風力発電もゴミだっただろ?
エコってのはゴミのことなんだよ
122無念Nameとしあき24/11/21(木)22:44:30No.1274282210+
>>スレ画のおじさんは一級建築士でもあるんです
>一級建築士も案外大したことないんだな
それはスレ画に限らない話だから…
123無念Nameとしあき24/11/21(木)22:44:43No.1274282272+
>ちゃんと防腐処置してないの何でだ…
>茅葺き屋根でも15年位は保つらしいのに
茅葺き屋根は複数の層になってるから全体として15年
持つだけで
一番上の茅は早々に腐るよ
124無念Nameとしあき24/11/21(木)22:44:55No.1274282339+
改修で儲かるって言われても改修自体は儲かる仕事にゃならんだろ
125無念Nameとしあき24/11/21(木)22:45:15No.1274282450+
なるほど…ならもっと積めばいいのか…
126無念Nameとしあき24/11/21(木)22:45:23No.1274282488+
>でもデザイナーなんでしょ?
>使用感や機能は二の次で見た目優先って事かな?
その見た目ってのも完成した瞬間だけの見た目重視だからね
127無念Nameとしあき24/11/21(木)22:45:29No.1274282512+
>>でも氏の考えは、建物の中で迷ってほしいってのがあるらしい
>言い訳だわ
デザイナーってその辺が勝負なところあるよね
128無念Nameとしあき24/11/21(木)22:46:13No.1274282743+
ゴミを如何に売るかが社会人としてのスキルだからな
129無念Nameとしあき24/11/21(木)22:46:40No.1274282865+
発注する側も全く知識無いのも問題なんだがな
130無念Nameとしあき24/11/21(木)22:47:14No.1274283020+
>一級建築士も案外大したことないんだな
構造計算も一回目の大地震を凌いで後は避難して下さいの世界だし
131無念Nameとしあき24/11/21(木)22:47:15No.1274283026+
>ちゃんと防腐処置してないの何でだ…
木を使ってるのは建物の構造で関与しない部分が大半だから
防腐しても雨ざらしなら結局朽ちるし朽ちたらその部位を
取り替えてくれというスタンス
132無念Nameとしあき24/11/21(木)22:47:48No.1274283175そうだねx1
デザイナーの手がけた図書館は本が日焼けするだろうが!ってなるのばかりなのはなんなんだろうね
133無念Nameとしあき24/11/21(木)22:47:56No.1274283218+
環境負荷が高すぎる
134無念Nameとしあき24/11/21(木)22:48:02No.1274283248+
>っていうか安藤の方が酷いよ
>住む家としては
住む家はみんな作れるからコンテストに勝てる家を作れる人が勝ち残るんだろうな
135無念Nameとしあき24/11/21(木)22:48:47No.1274283450+
>デザイナーの手がけた図書館は本が日焼けするだろうが!ってなるのばかりなのはなんなんだろうね
そりゃ発注側が光を取り入れた明るい図書館が良い!とか頓狂なことを注文するからだろ
136無念Nameとしあき24/11/21(木)22:49:17No.1274283614そうだねx8
こいつを起用するのは金と建材の無駄遣い
137無念Nameとしあき24/11/21(木)22:49:17No.1274283615+
>ゴミを如何に売るかが社会人としてのスキルだからな
社会人になんかならないで良かったぜ
138無念Nameとしあき24/11/21(木)22:50:00No.1274283826そうだねx1
というか随時日光か雨風に晒されるのに何年も木材がカビ一つ無く耐えられるようになる防腐処理って流石にねぇんでは?
139無念Nameとしあき24/11/21(木)22:50:01No.1274283831そうだねx3
どこと組んでるんだろうね大元から駆除しないと第二第三のにた様なおっさんが出て来て同じ事の繰り返しだ
140無念Nameとしあき24/11/21(木)22:50:15No.1274283898そうだねx6
昔の名も無い大工の方が上等だな
141無念Nameとしあき24/11/21(木)22:50:54No.1274284088+
>そりゃ発注側が光を取り入れた明るい図書館が良い!とか頓狂なことを注文するからだろ
小洒落たカフェみたいな施設を要望し過ぎてる感がある
142無念Nameとしあき24/11/21(木)22:51:36No.1274284297+
>社会人になんかならないで良かったぜ
社会のゴミになったんだね…
143無念Nameとしあき24/11/21(木)22:51:48No.1274284357+
    1732197108055.jpg-(63699 B)
63699 B
黒川紀章しか勝たん
144無念Nameとしあき24/11/21(木)22:52:11No.1274284468+
>>ゴミを如何に売るかが社会人としてのスキルだからな
>社会人になんかならないで良かったぜ
ゴミを売らなくて済んでるけど存在がゴミになってる…
145無念Nameとしあき24/11/21(木)22:52:55No.1274284682+
>>そりゃ発注側が光を取り入れた明るい図書館が良い!とか頓狂なことを注文するからだろ
CADやイメージ図には紫外線って概念無いからな…
146無念Nameとしあき24/11/21(木)22:53:13No.1274284764+
>改修で儲かるって言われても改修自体は儲かる仕事にゃならんだろ
中抜き中抜きチューチュー
147無念Nameとしあき24/11/21(木)22:54:13No.1274285085+
>>そりゃ発注側が光を取り入れた明るい図書館が良い!とか頓狂なことを注文するからだろ
>小洒落たカフェみたいな施設を要望し過ぎてる感がある
機能性重視だと建設許可降りないし
148無念Nameとしあき24/11/21(木)22:54:21No.1274285123+
>黒川紀章しか勝たん
何この室外機の塊
149無念Nameとしあき24/11/21(木)22:54:37No.1274285215+
RC建築おじさん助けて
150無念Nameとしあき24/11/21(木)22:55:35No.1274285508+
>黒川紀章しか勝たん
メンテナンス面倒
151無念Nameとしあき24/11/21(木)22:56:03No.1274285653+
結局分かりやすい奇抜なデザインしか大衆は理解してくれないから
152無念Nameとしあき24/11/21(木)22:56:16No.1274285728+
>>>ゴミを如何に売るかが社会人としてのスキルだからな
>>社会人になんかならないで良かったぜ
>ゴミを売らなくて済んでるけど存在がゴミになってる…
としあきはただのウンコ製造機だけど
スレ画は建物サイズのウンコ製造機な訳だから
としあきのがマシ
153無念Nameとしあき24/11/21(木)22:57:13No.1274286029+
    1732197433631.jpg-(154600 B)
154600 B
高輪ゲートウェイ駅のなしだったのは外壁部分は木目アルミパネルで腐食に耐えられる事
実際に木材使ってるのは雨風の入らない駅構内だったという事
154無念Nameとしあき24/11/21(木)22:57:13No.1274286030+
>としあきのがマシ
いや実際に経済回してんだからスレ画の方がマシだろ…
155無念Nameとしあき24/11/21(木)22:57:51No.1274286240+
>>黒川紀章しか勝たん
>メンテナンス面倒
楽になるはずだったんですよ!!
156無念Nameとしあき24/11/21(木)22:57:59No.1274286281そうだねx1
芸術家寄りの建築家ってだいたい実用性で見る現場の大工からは…
奇抜なデザインだけで地元でイキってる建築士の現場の階段とか厚み足りなくて半年で踏板反り返って割れて差し替えさせられた
図面見ただけでヤバいって言ったのになあ
157無念Nameとしあき24/11/21(木)22:59:33No.1274286726そうだねx1
いや修繕で儲かるビジネスモデル!ってのすら考えてない可能性のが高いと思うわ
158無念Nameとしあき24/11/21(木)22:59:44No.1274286780+
この人の建物で働いてたことあるけどホント導線メチャクチャ
でも若い大学生が隈研吾の建物なんですよね!写真撮らせてくださいみたいなのもあった
159無念Nameとしあき24/11/21(木)22:59:57No.1274286831そうだねx9
>昔の名も無い大工の方が上等だな
いわゆる職人と呼ばれる日本の古き良き人たちがないがしろにされて
顔だけ売れてるスレ画みたいなのがのさばってるのは悲しい限りだな
160無念Nameとしあき24/11/21(木)23:00:25No.1274287001+
日本の誇り
161無念Nameとしあき24/11/21(木)23:00:31No.1274287036そうだねx4
詐欺師のクソジジイ
162無念Nameとしあき24/11/21(木)23:00:33No.1274287053+
建築したときにもメンテナンス云々は言われてたけど
「そんなの数年先の話だからその時考えればいいでしょ」っていう感じだったからな
163無念Nameとしあき24/11/21(木)23:00:53No.1274287149+
営業力はぴかいちなんだろう
164無念Nameとしあき24/11/21(木)23:01:00No.1274287197そうだねx1
>この人の建物で働いてたことあるけどホント導線メチャクチャ
>でも若い大学生が隈研吾の建物なんですよね!写真撮らせてくださいみたいなのもあった
建築界のホリエモンみたいなもんか
165無念Nameとしあき24/11/21(木)23:01:09No.1274287247+
どういや太宰府のスタバどうなってるんだろう
5年くらい前は綺麗だったけど
166無念Nameとしあき24/11/21(木)23:01:33No.1274287349+
高級パン屋のプロデューサーみたいなもんか
167無念Nameとしあき24/11/21(木)23:01:54No.1274287447+
ゴミを高値で売れる商人ってものすごく優秀なのでは・・・
168無念Nameとしあき24/11/21(木)23:02:21No.1274287577+
材木屋からキックバックもらってたんだろう
業者はメンテ費用でまたすぐ稼げるし
169無念Nameとしあき24/11/21(木)23:03:11No.1274287823+
でもとしあきは自分の懐が傷まないなら大改造!!劇的ビフォーアフターとか好きでしょ?
170無念Nameとしあき24/11/21(木)23:03:13No.1274287832+
油の多い木を使えば問題ない
171無念Nameとしあき24/11/21(木)23:03:13No.1274287833そうだねx1
>>としあきのがマシ
>いや実際に経済回してんだからスレ画の方がマシだろ…
スレ画は金受け取る側だから経済回る事はなくない?
172無念Nameとしあき24/11/21(木)23:03:37No.1274287949+
>油の多い木を使えば問題ない
火事…
173無念Nameとしあき24/11/21(木)23:03:40No.1274287962+
    1732197820708.jpg-(57453 B)
57453 B
もうこういうのは作らないんだろうか?
割り箸みたいなのじゃなくて
174無念Nameとしあき24/11/21(木)23:04:48No.1274288281そうだねx1
こういうのはテーマパークだけで隔離しとけ
175無念Nameとしあき24/11/21(木)23:05:15No.1274288398そうだねx1
質実剛健な実用建築の人とかそもそも名前が前に出ないから
奇抜なデザインで目立つ人はお察し
176無念Nameとしあき24/11/21(木)23:05:16No.1274288401+
    1732197916428.jpg-(46729 B)
46729 B
ロゴデザインする人たちって
ハナクソ設置したがるよね
177無念Nameとしあき24/11/21(木)23:05:40No.1274288525+
最近youtubeで隈研吾が関与してるタワマンのCM流れてきて
これ買った人大変だろうなぁって思ったわ
178無念Nameとしあき24/11/21(木)23:05:44No.1274288544そうだねx2
施工する業者は施工中に色々察するが仕事なので黙々と作業するしか無いのだ
そして数年後に答え合わせ完了でやっぱりな…となる
179無念Nameとしあき24/11/21(木)23:05:54No.1274288602そうだねx1
    1732197954854.jpg-(743552 B)
743552 B
>高級パン屋のプロデューサーみたいなもんか
あの人は自分の経営するパン屋は真っ当な美味しいパン屋を経営して地元では大人気って事だ
スレ画とは違う
180無念Nameとしあき24/11/21(木)23:06:15No.1274288719+
日本には建築家がこの人しかいないらしい
181無念Nameとしあき24/11/21(木)23:06:38No.1274288823+
>日本には建築家がこの人しかいないらしい
いえ?
182無念Nameとしあき24/11/21(木)23:06:38No.1274288827+
腐食の神?
183無念Nameとしあき24/11/21(木)23:06:38No.1274288828+
フォロワーやいいねに取り憑かれた絵師の末路みたい
184無念Nameとしあき24/11/21(木)23:07:04No.1274288931+
>スレ画は金受け取る側だから経済回る事はなくない?
少なくともこいつがデザインした建物を建てる大工やらは仕事もらえるからな
185無念Nameとしあき24/11/21(木)23:07:09No.1274288953+
>もうこういうのは作らないんだろうか?
>割り箸みたいなのじゃなくて
そういうのは景気が良い時にしか作れんのよ
作る側も金がないと
186無念Nameとしあき24/11/21(木)23:07:18No.1274289005+
>>高級パン屋のプロデューサーみたいなもんか
>あの人は自分の経営するパン屋は真っ当な美味しいパン屋を経営して地元では大人気って事だ
>スレ画とは違う
これは美味しそう
187無念Nameとしあき24/11/21(木)23:07:55No.1274289185+
>黒川紀章しか勝たん
アスベストまき散らしマンションじゃないか
188無念Nameとしあき24/11/21(木)23:08:02No.1274289225+
>スレ画は金受け取る側だから経済回る事はなくない?
迷惑よりメリットが多いとでも
189無念Nameとしあき24/11/21(木)23:08:02No.1274289226+
    1732198082135.jpg-(1055072 B)
1055072 B
グッドデザイン賞
土の家
190無念Nameとしあき24/11/21(木)23:08:44No.1274289418+
>日本には建築家がこの人しかいないらしい
安藤忠雄がまだ健在だぞ
ただあの人も奇抜すぎで問題にはなってる
191無念Nameとしあき24/11/21(木)23:08:54No.1274289464+
ニュースで視たけど6年とかしか経ってないのに築50年かと思うような状態に見えた
192無念Nameとしあき24/11/21(木)23:08:57No.1274289482+
真っ当な建物なら建築家の名前や付加価値なんかいらないからね
193無念Nameとしあき24/11/21(木)23:08:59No.1274289492+
>>スレ画は金受け取る側だから経済回る事はなくない?
>少なくともこいつがデザインした建物を建てる大工やらは仕事もらえるからな
それで建築物サイズのウンコ放り出すなら
結局としあきのがマシだな
194無念Nameとしあき24/11/21(木)23:10:26No.1274289913そうだねx1
>グッドデザイン賞
>土の家
公衆便所
195無念Nameとしあき24/11/21(木)23:10:32No.1274289939+
隈研吾華麗な建築
ホテル藤屋 高級路線失敗で民事再生法
富岡市役所 6年でカビ 総工費40億円が必要
馬頭広重美術館 開館20年以上で老朽化が進み3億円の大規模改修工事が必要
京王線高尾山口駅の駅舎 9年で駅舎の柱にカビ?
196無念Nameとしあき24/11/21(木)23:10:53No.1274290027そうだねx3
>グッドデザイン賞
>土の家
何の変哲もない公衆便所じゃねえか
197無念Nameとしあき24/11/21(木)23:11:03No.1274290068そうだねx2
仲間内で褒めあってお金貰ってるような業界なの?
198無念Nameとしあき24/11/21(木)23:11:28No.1274290191+
超優秀な営業でもおるんかね
199無念Nameとしあき24/11/21(木)23:11:38No.1274290227そうだねx2
いや税金無駄遣いされたら嫌じゃん?それが地元以外でも
回りまわってみんなの負担になるんだし
200無念Nameとしあき24/11/21(木)23:12:02No.1274290341そうだねx3
住民とか国民が反対しても押し通すイメージ
201無念Nameとしあき24/11/21(木)23:12:32No.1274290486+
>少なくともこいつがデザインした建物を建てる大工やらは仕事もらえるからな
この手の仕事は手間暇かかるわりに儲けが少ないからもうやらね!となりがち
お金より仕事の面白さみたいなスレ画と感性が似たタイプは次も喜んでやる
202無念Nameとしあき24/11/21(木)23:13:02No.1274290633+
>最近youtubeで隈研吾が関与してるタワマンのCM流れてきて
>これ買った人大変だろうなぁって思ったわ
調べたら武蔵小杉のタワマンか
うんこタワマンの原因もここのデベなんだよな…
203無念Nameとしあき24/11/21(木)23:13:32No.1274290772そうだねx2
>隈研吾華麗な建築
それなりのメンテが必要ですと宣告した上でなら文句言えないけどしてる訳ないだろうな
204無念Nameとしあき24/11/21(木)23:13:42No.1274290821+
国立競技場どうなるんやろ
ザハ国民総出で叩いてたけどザハのほうが良かったとかなったらどうすればいいんだ
205無念Nameとしあき24/11/21(木)23:14:04No.1274290902そうだねx2
伝統や浪漫を餌にして実用性を鑑みない建築士は大工の敵だぞ
でもなぜかクレームは施工大工によく来る
206無念Nameとしあき24/11/21(木)23:14:15No.1274290951そうだねx1
>安藤忠雄
スレ画もこの人も正直好きじゃないわ
長期で住める建築ってのが一番大事なのにな
207無念Nameとしあき24/11/21(木)23:14:23No.1274290984+
デザインの評価なんて新築の状態でしか見られてないだろうからそれが高評価だったところで耐久性は何も関係ないからな
208無念Nameとしあき24/11/21(木)23:14:41No.1274291069+
詫び寂び
というより
カビカビ
209無念Nameとしあき24/11/21(木)23:14:46No.1274291097+
持続可能とか言ってるのに
持続出来てないじゃないですか!
210無念Nameとしあき24/11/21(木)23:14:52No.1274291118+
>国立競技場どうなるんやろ
>ザハ国民総出で叩いてたけどザハのほうが良かったとかなったらどうすればいいんだ
あれも結局マスコミがここぞとばかりに叩いてた時点でいつもの案件だよ
211無念Nameとしあき24/11/21(木)23:15:12No.1274291215+
尋常でない速さで作品が朽ちていくので死んだら秒で忘れ去られそう
212無念Nameとしあき24/11/21(木)23:15:25No.1274291277+
>持続可能とか言ってるのに
>持続出来てないじゃないですか!
日本には諸行無常という価値観が
213無念Nameとしあき24/11/21(木)23:15:49No.1274291387+
ない所から金を引き出すのが優秀な人材
214無念Nameとしあき24/11/21(木)23:16:00No.1274291427+
>デザインの評価なんて新築の状態でしか見られてないだろうからそれが高評価だったところで耐久性は何も関係ないからな
普段着とかけ離れたデザインを作るファッションデザイナーと同じだなと思えばなんとなくわかった
215無念Nameとしあき24/11/21(木)23:16:05No.1274291454+
スカイツリーより高額な県庁舎を設計するグレートな男
216無念Nameとしあき24/11/21(木)23:16:10No.1274291484そうだねx3
オリンピックは日本の様々な劣化を感じ取れるいいイベントだったね…
217無念Nameとしあき24/11/21(木)23:16:17No.1274291515+
>長期で住める建築ってのが一番大事
まあ地元の大工に頼めばいい感じの作ってくれるよ
大工自体減ってるだろうけど
218無念Nameとしあき24/11/21(木)23:17:06No.1274291718そうだねx1
>>持続可能とか言ってるのに
>>持続出来てないじゃないですか!
持続可能っていうけど普通に鉄骨の方が持続可能だよ
219無念Nameとしあき24/11/21(木)23:17:43No.1274291890そうだねx2
公共施設に関しては決める方も決める方である
220無念Nameとしあき24/11/21(木)23:17:46No.1274291904+
木のぬくもりだぞ
221無念Nameとしあき24/11/21(木)23:18:17No.1274292054+
作業服着て現場に出てない一級建築士はだいたい胡散臭い
というのが経験上の教訓
222無念Nameとしあき24/11/21(木)23:18:32No.1274292118+
なにが負ける建築だよ
廃墟ってことか
223無念Nameとしあき24/11/21(木)23:18:37No.1274292148+
>木のぬくもりだぞ
カビのレス
224無念Nameとしあき24/11/21(木)23:18:44No.1274292190+
大規模な建造物にこれが関わってるとなると中規模マンションが正解なのか
225無念Nameとしあき24/11/21(木)23:18:57No.1274292253+
木を雨に直接触れるような設計にしたらどんな塗料ぬってもそりゃ腐るでしょうよ
226無念Nameとしあき24/11/21(木)23:19:06No.1274292304+
ちゃんとした屋根の下に無い木材とかノーメンテだと数年もあればカビるだろ
だからウッドデッキとか維持大変なのに
227無念Nameとしあき24/11/21(木)23:19:17No.1274292352+
スター建築士だから嫉妬の声もすごいんだろうな
228無念Nameとしあき24/11/21(木)23:19:33No.1274292426そうだねx3
これまで携わった仕事のことを作品と呼称する建築家はまず一般人には地雷
229無念Nameとしあき24/11/21(木)23:19:36No.1274292447そうだねx2
ガチの日本製木造建築なら100年はもつのにね…
現代の技術で20年ももたないとは…
230無念Nameとしあき24/11/21(木)23:19:48No.1274292508+
うすたハウスもアレだったの思い出した
231無念Nameとしあき24/11/21(木)23:19:59No.1274292548+
>スター建築士だから嫉妬の声もすごいんだろうな
嫉妬云々以前の問題では
こうも問題が各所から出てるようでは正直な
232無念Nameとしあき24/11/21(木)23:20:13No.1274292622+
目がテンにこのおじさんしょっちゅう出るようになって一気につまんなくなったからすごいよ
233無念Nameとしあき24/11/21(木)23:20:51No.1274292815+
    1732198851239.webp-(25108 B)
25108 B
>ガチの日本製木造建築なら100年はもつのにね…
>現代の技術で20年ももたないとは…
塗料が悪いよ塗料が
234無念Nameとしあき24/11/21(木)23:20:56No.1274292834+
スレ画の設計も問題あるけどほぼノーメンテなのもどうなのさってなる
235無念Nameとしあき24/11/21(木)23:21:11No.1274292906+
政商おじさん
236無念Nameとしあき24/11/21(木)23:21:35No.1274293027+
そらこうも簡単に腐るのなら延々修繕費掛かって建築業者はウハウハだわな
237無念Nameとしあき24/11/21(木)23:21:48No.1274293094+
>塗料が悪いよ塗料が
夢の塗料を開発しないとね
238無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:00No.1274293140そうだねx1
>これまで携わった仕事のことを作品と呼称する建築家はまず一般人には地雷
仕事じゃなくて作品の時点で芸術家気取りなので地雷だよね
239無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:06No.1274293163そうだねx3
    1732198926231.jpg-(83751 B)
83751 B
昔の職人のすごさがわかる
240無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:12No.1274293192+
>公共施設に関しては決める方も決める方である
てめぇの金じゃないからな
金出さない嫁が機能性ゼロのデザインハウスとか住みたがるのと似たようなもん
241無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:16No.1274293218+
建築基準法違反とか消防法違反とか何かしらの罪でスレ画を逮捕できないの?
242無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:33No.1274293298そうだねx1
>ガチの日本製木造建築なら100年はもつのにね…
>現代の技術で20年ももたないとは…
伝統工法はあれで豪華な作りしてるからな
243無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:37No.1274293322そうだねx2
>昔の職人のすごさがわかる
メンテしてないと思ってんの?
244無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:38No.1274293327+
>そらこうも簡単に腐るのなら延々修繕費掛かって建築業者はウハウハだわな
何年かすれば建て替えた方が安く上がるようになる
245無念Nameとしあき24/11/21(木)23:22:47No.1274293360+
国立競技場を褒めてる人を見たこと無いんだけどそれでも仕事の依頼はやまないんだな
246無念Nameとしあき24/11/21(木)23:23:39No.1274293625+
>国立競技場を褒めてる人を見たこと無いんだけどそれでも仕事の依頼はやまないんだな
行政に食い込めれば市場の需要とか関係ないし
247無念Nameとしあき24/11/21(木)23:23:41No.1274293630+
>そらこうも簡単に腐るのなら延々修繕費掛かって建築業者はウハウハだわな
悪評は業界内であっという間に広まるから一時的に儲かっても人が集められなくなって確信犯に先はないぞ
248無念Nameとしあき24/11/21(木)23:23:42No.1274293640そうだねx8
>>昔の職人のすごさがわかる
>メンテしてないと思ってんの?
メンテしてても1300年保つのは凄いだろ
249無念Nameとしあき24/11/21(木)23:23:59No.1274293726そうだねx4
>>昔の職人のすごさがわかる
>メンテしてないと思ってんの?
しっかり作った上でのメンテと
そもそも作りが粗雑なのは全然違うぞ
250無念Nameとしあき24/11/21(木)23:24:04No.1274293748+
>国立競技場を褒めてる人を見たこと無いんだけどそれでも仕事の依頼はやまないんだな
漫画家じゃないのでネットの批判がダイレクトに評価に繋がるわけじゃないのよ
251無念Nameとしあき24/11/21(木)23:24:24No.1274293836+
もう少しマトモなもの作れよと
252無念Nameとしあき24/11/21(木)23:24:24No.1274293839+
隈研吾の建築物もメンテしていればあるいは・・・
253無念Nameとしあき24/11/21(木)23:24:51No.1274293966+
>メンテしてないと思ってんの?
市役所はちゃんとメンテさえしてればたった6年でこんなことにはならなかったのに
254無念Nameとしあき24/11/21(木)23:25:11No.1274294056+
>隈研吾の建築物もメンテしていればあるいは・・・
毎日メンテしろ!
255無念Nameとしあき24/11/21(木)23:25:31No.1274294148+
隈研吾の建築もメンテしてれば3000年位もつかもよ
256無念Nameとしあき24/11/21(木)23:25:51No.1274294244そうだねx2
    1732199151050.jpg-(208366 B)
208366 B
だせえ…
257無念Nameとしあき24/11/21(木)23:25:54No.1274294264+
>国立競技場を褒めてる人を見たこと無いんだけどそれでも仕事の依頼はやまないんだな
新国立を擁護してたやつが広島の新スタジアムにサッカー観戦に行ったら手のひら返しでボロクソに貶すようになったってのは聞いたことあるな
258無念Nameとしあき24/11/21(木)23:26:36No.1274294459+
>ザハ国民総出で叩いてたけどザハのほうが良かったとかなったらどうすればいいんだ
そもそもそれは槇文彦が発端では?
259無念Nameとしあき24/11/21(木)23:26:56No.1274294560そうだねx7
金だけ掛かって利便性も耐久性もないとかそりゃボロクソ言われるわな
260無念Nameとしあき24/11/21(木)23:27:22No.1274294670そうだねx2
>だせえ…
雨天でも競技が出来るとか
観客席がゆったり座れるとかまずはスタジアムとしての最低限の機能から備えようや
261無念Nameとしあき24/11/21(木)23:27:31No.1274294714そうだねx1
    1732199251070.jpg-(328919 B)
328919 B
地元の人間として最悪過ぎる展開
262無念Nameとしあき24/11/21(木)23:27:34No.1274294734+
>>隈研吾の建築物もメンテしていればあるいは・・・
>毎日メンテしろ!
むぁいにちむぁいにち僕らは隈研吾♪
263無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:06No.1274294872+
ここ数十年は本物が貶められて偽物がもてはやされるな
264無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:22No.1274294949+
>だせえ…
1500億もかかった建物だぞ
ださいわけないだろ
265無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:32No.1274294987そうだねx3
>地元の人間として最悪過ぎる展開
木材落ちそうだね
266無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:36No.1274295004+
>地元の人間として最悪過ぎる展開
高層階の木が腐ったら直せねえじゃん
どうすんだこれ
267無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:50No.1274295051+
>もうこういうのは作らないんだろうか?
>割り箸みたいなのじゃなくて
この時代の建築はディズにランドができたり
無邪気な夢がある時代で悪くないんだよな
268無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:54No.1274295073+
>雨天でも競技が出来るとか
>観客席がゆったり座れるとかまずはスタジアムとしての最低限の機能から備えようや
デザインの方が大切
デザインのためなら快適さは我慢しないと
269無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:55No.1274295077そうだねx3
>地元の人間として最悪過ぎる展開
20年後には豪華な廃墟が出来上がる!!
270無念Nameとしあき24/11/21(木)23:28:56No.1274295080+
>雨天でも競技が出来るとか
屋内競技場では?
271無念Nameとしあき24/11/21(木)23:29:16No.1274295179+
>>だせえ…
>1500億もかかった建物だぞ
そのうちいくら抜かれたの?
272無念Nameとしあき24/11/21(木)23:29:39No.1274295278+
>地元の人間として最悪過ぎる展開
倒壊しそう
あと共益費とかすごそう…
273無念Nameとしあき24/11/21(木)23:29:40No.1274295281+
闇建造じゃん
274無念Nameとしあき24/11/21(木)23:30:07No.1274295399+
関わった建物より自分の名前を残したいタイプなのかなと
275無念Nameとしあき24/11/21(木)23:30:36No.1274295531そうだねx1
>>地元の人間として最悪過ぎる展開
>高層階の木が腐ったら直せねえじゃん
>どうすんだこれ
マンション修繕積立金から拠出される
これだけの高さならクレーン代や工事費がバカみたいなことになるし
木が腐って落ちたら工作物責任でマンションの所有者が負担する
要は業者は儲かって住民だけがバカみたいなコスト背負う
立地も武蔵小杉だし
276無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:01No.1274295643+
    1732199461093.jpg-(52879 B)
52879 B
>木材落ちそうだね
いまでも普通に落ちてるのでセーフ
277無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:01No.1274295645+
>>雨天でも競技が出来るとか
>>観客席がゆったり座れるとかまずはスタジアムとしての最低限の機能から備えようや
>デザインの方が大切
>デザインのためなら快適さは我慢しないと
これのデザインが良い物と本気で仰る?
278無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:09No.1274295680+
>金だけ掛かって利便性も耐久性もないとかそりゃボロクソ言われるわな
隈研吾はともかくコンペで要求仕様を縛らない時点で発注側の問題だよ
279無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:16No.1274295712+
    1732199476987.png-(148307 B)
148307 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
280無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:21No.1274295736そうだねx2
一時の話題のために変なデザインを頼むのやめてほしいわ
長く使うものなら堅実で高品質なものがいいに決まってるのに
それに日本の技術の強みってそういうところだろ
281無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:25No.1274295759そうだねx2
どうして1400年前の木造建築より近代の木造建築のが弱いんですか
282無念Nameとしあき24/11/21(木)23:31:57No.1274295884+
>いまでも普通に落ちてるのでセーフ
そのうち死人が出そうだね
283無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:00No.1274295899+
    1732199520185.jpg-(201257 B)
201257 B
鍋島松濤公園トイレ
トイレに見えねぇ!!
284無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:00No.1274295904+
今の日本を象徴してていいじゃん
285無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:05No.1274295924+
>これのデザインが良い物と本気で仰る?
決定権を持ってる老人にとってはとても良いものに映るんだろう多分
286無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:06No.1274295934+
>>地元の人間として最悪過ぎる展開
>20年後には豪華な廃墟が出来上がる!!
火事になったら外壁から延焼しそう
287無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:30No.1274296029+
うん小杉に新たなる一ページか
288無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:31No.1274296035そうだねx2
名の売れる建築家ってのは芸術家気取りなもんだから利便性や耐久性なんてのは二の次で完成直後の高揚感が全てと言っても過言じゃない
289無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:43No.1274296083そうだねx1
>鍋島松濤公園トイレ
悪ふざけかな?
290無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:49No.1274296107+
武蔵小杉のお楽しみは地下深くに眠る米軍の2000ポンド爆弾ですよ…
291無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:53No.1274296117+
ぶしつけ棒使ってた頃からずいぶん偉くなったもんだ
292無念Nameとしあき24/11/21(木)23:32:55No.1274296130そうだねx6
>鍋島松濤公園トイレ
>トイレに見えねぇ!!
大量の卒塔婆に見えた
293無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:09No.1274296186そうだねx1
今のジジイ世代はメンテめんどくさそうなの作って案の定ノーメンテで朽ちさせるのが好きだったからなあ
40~30年前の建築はマジで酷い
294無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:11No.1274296204+
カビという湿気大国日本にとってなじみのある物を大切にした建築ですねえ
295無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:17No.1274296230+
>>いまでも普通に落ちてるのでセーフ
>そのうち死人が出そうだね
四人ぐらいもう飛び降りてるんだっけか
296無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:18No.1274296234+
>一時の話題のために変なデザインを頼むのやめてほしいわ
>長く使うものなら堅実で高品質なものがいいに決まってるのに
>それに日本の技術の強みってそういうところだろ
今の日本の大きなビルディングって将来的な建て替え前提でデザイン設計施工建築ってやるんだとかで
公共物はまだしも実際に多数の人間が長期で住むマンションとかで
それをやってもらっちゃ正直困るわなあ
297無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:22No.1274296256+
>>いまでも普通に落ちてるのでセーフ
>そのうち死人が出そうだね
前から住んでる小杉民ですが正直タワマン地域には近寄りたく無いっす
298無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:34No.1274296314+
木材の無駄遣い
299無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:35No.1274296317+
幼馴染が新築のマイホームを買ったはいいけど
剥き出しの木材で囲い作ったせいでとっくに朽ちてカビて酷いことなってるな
全然新築に見えなくなった
300無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:38No.1274296340+
便所作るの好きだなこの爺さん
301無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:41No.1274296353+
>>これのデザインが良い物と本気で仰る?
>決定権を持ってる老人にとってはとても良いものに映るんだろう多分
建築はどうでも良くてブランド名だろ
302無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:44No.1274296370そうだねx2
>名の売れる建築家ってのは芸術家気取りなもんだから利便性や耐久性なんてのは二の次で完成直後の高揚感が全てと言っても過言じゃない
絵画とか彫刻ならいいけど実用性が求められるものでそれやられるのは洒落にならんのよ
303無念Nameとしあき24/11/21(木)23:33:56No.1274296439+
>鍋島松濤公園トイレ
>トイレに見えねぇ!!
入り口もわからんわこんなん
304無念Nameとしあき24/11/21(木)23:34:01No.1274296451+
木の匂いがして気持ちいいですね
305無念Nameとしあき24/11/21(木)23:34:35No.1274296586そうだねx2
木材ガチ勢は建材に使うのに数十年寝かせたりするけどそういうの全然考えてないよね
306無念Nameとしあき24/11/21(木)23:34:39No.1274296610そうだねx2
>木の匂いがして気持ちいいですね
カビの臭いの間違いでしょ
307無念Nameとしあき24/11/21(木)23:34:49No.1274296653そうだねx1
>幼馴染が新築のマイホームを買ったはいいけど
>剥き出しの木材で囲い作ったせいでとっくに朽ちてカビて酷いことなってるな
>全然新築に見えなくなった
木製の塀って定期的な清掃と防腐剤の再塗布が必要だから綺麗に保つのは本当に大変だぞ
308無念Nameとしあき24/11/21(木)23:34:54No.1274296680+
震災時に引っぺがして薪にする
309無念Nameとしあき24/11/21(木)23:34:56No.1274296693そうだねx2
としあきはわかってないな
腐ることで業者はメンテで儲かるんだよ
納品するOリングをちょろっと低品質にするだけであら不思議みたいなもん
310無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:00No.1274296709+
スレ画と違って木造建築を心得てる日本人建築家っているわけ?
311無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:04No.1274296724+
>絵画とか彫刻ならいいけど実用性が求められるものでそれやられるのは洒落にならんのよ
京都や奈良の神社仏閣に行くと普通に芸術性と実用性の両立を図った木造建築が多いけど
いつから実用性ガン無視のオナニー建築ばかりになったんだ…?
312無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:05No.1274296727+
まず伝統的な木造建築を勉強してから設計してくれ…
313無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:05No.1274296728そうだねx3
>経費を減らすために防腐剤とかケチったんだろ
違うよ
定期的にメンテナンスが必要になったら儲かる人たちがいるからだよ
314無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:09No.1274296743+
>No.1274295899
https://tokyotoilet.jp/nabesima_park/

コメントの一つ一つが正気を疑う代物なんですけど
まあ金持ち住んでるところだからいいのかね
315無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:15No.1274296780そうだねx1
本当に木造建築でよいものは旧家の建物とか古来の建築が一番でしょう
スレ画みたいな似非木造建築っぽい建築なんて別物でしょ
316無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:26No.1274296835+
20年前に作った実家のウットデッキよりボロボロで笑う
317無念Nameとしあき24/11/21(木)23:35:26No.1274296839そうだねx1
この人の建築マジで良い評価聞いたことない…
318無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:01No.1274296977そうだねx2
>震災時に引っぺがして薪にする
こういう腐った木って焚き火程度で燃やそうと思うと妙に燃えにくいんだよ...
319無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:01No.1274296979そうだねx1
>定期的にメンテナンスが必要になったら儲かる人たちがいるからだよ
弁当の上げ底といいこすいやり方で儲けるの多くなったな
320無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:39No.1274297160+
形あるものはいつか無くなる
321無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:47No.1274297201そうだねx3
    1732199807509.jpg-(125359 B)
125359 B
>定期的にメンテナンスが必要になったら儲かる人たちがいるからだよ
定期的メンテできてねえ!
322無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:53No.1274297223+
>>震災時に引っぺがして薪にする
>こういう腐った木って焚き火程度で燃やそうと思うと妙に燃えにくいんだよ...
木材で焚き火する際に水分が含んでると燃えにくいって聞いたな
323無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:56No.1274297236+
書き込みをした人によって削除されました
324無念Nameとしあき24/11/21(木)23:36:58No.1274297243+
>本当に木造建築でよいものは旧家の建物とか古来の建築が一番でしょう
いや現代のホームビルダーで最高グレードが一番いいよ
325無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:03No.1274297260+
>>定期的にメンテナンスが必要になったら儲かる人たちがいるからだよ
>弁当の上げ底といいこすいやり方で儲けるの多くなったな
有権者を騙してズルして儲けるのが当たり前になっちゃったね
326無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:09No.1274297292そうだねx1
柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺
木を組めば金が減るなり隈研吾
327無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:11No.1274297302+
>幼馴染が新築のマイホームを買ったはいいけど
>剥き出しの木材で囲い作ったせいでとっくに朽ちてカビて酷いことなってるな
>全然新築に見えなくなった
自分も友達の家のウッドデッキが朽ちてて
築年数のわりにボロく見えたな
328無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:33No.1274297417そうだねx1
    1732199853985.jpg-(320269 B)
320269 B
8年でボロボロに
329無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:34No.1274297424+
>>>震災時に引っぺがして薪にする
>>こういう腐った木って焚き火程度で燃やそうと思うと妙に燃えにくいんだよ...
>木材で焚き火する際に水分が含んでると燃えにくいって聞いたな
燃えにくいどころか不完全燃焼で有害だよ
330無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:36No.1274297429そうだねx1
劇的ビフォーアフターの匠かな
331無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:37No.1274297438+
>形あるものはいつか無くなる
それをできるだけ長く保たせるのが利用する人間に対する心遣いであり誠意だろ
332無念Nameとしあき24/11/21(木)23:37:38No.1274297443+
    1732199858972.png-(2169527 B)
2169527 B
>No.1274296743
なんだいつもの鉄筋の周りに木をペタペタか
333無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:07No.1274297558そうだねx1
木目のフィルムでもはった方がまし
334無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:08No.1274297560そうだねx1
この人の件に限らず最近の戸建ては価格高い割に品質がね
335無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:09No.1274297567+
>>>震災時に引っぺがして薪にする
>>こういう腐った木って焚き火程度で燃やそうと思うと妙に燃えにくいんだよ...
>木材で焚き火する際に水分が含んでると燃えにくいって聞いたな
ちゃんと乾かせばいいんだけど塗料のせいか燃えるほどには乾きづらい
でも火事になると真っ先に燃えるし腹立つ
336無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:27No.1274297639そうだねx1
>木製の塀って定期的な清掃と防腐剤の再塗布が必要だから綺麗に保つのは本当に大変だぞ
だから施工する側もデメリットの説明をしてそれで施主が納得したら着工するのがほとんどなんだけど
たまに言わなくてもわかるでしょ?で説明不足のアホがいるからマジ困る…
337無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:39No.1274297686+
>いや現代のホームビルダーで最高グレードが一番いいよ
スレ画みたいなのを見ると正直現代建築自体信頼性がね
無論全てがそうじゃないってのは理解した上でだけどやっぱり何ていうかね…
338無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:49No.1274297731そうだねx2
日本だもんなあ
339無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:52No.1274297744そうだねx3
タワマンの外壁に木を使うとするとメンテのゴンドラを垂らして塗料を塗り替えたりするのに何年おきにおいくらかかるんでしょう
340無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:53No.1274297750そうだねx5
今のご時世木で建てようとする方が高くつかない?
伐採しておいて耐久性もゴミとか環境保全的にも選ぶ意味あるか
341無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:54No.1274297751+
>スレ画と違って木造建築を心得てる日本人建築家っているわけ?
自称建築家にはいなさそうだが
名も無き大工や宮大工なら
342無念Nameとしあき24/11/21(木)23:38:55No.1274297754そうだねx3
うすたの鎌倉の家も
外部のウッドデッキがまず朽ちてたな
343無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:02No.1274297790+
>>幼馴染が新築のマイホームを買ったはいいけど
>>剥き出しの木材で囲い作ったせいでとっくに朽ちてカビて酷いことなってるな
>>全然新築に見えなくなった
>自分も友達の家のウッドデッキが朽ちてて
>築年数のわりにボロく見えたな
ウッドデッキはマジで罠
344無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:08No.1274297808+
>今のジジイ世代はメンテめんどくさそうなの作って案の定ノーメンテで朽ちさせるのが好きだったからなあ
>40~30年前の建築はマジで酷い
バブルの頃かな
金使うのが目的になってる時代
345無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:15No.1274297842そうだねx4
ようやく隈研吾の悪評が世間に浸透してきた感ある
346無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:45No.1274297978+
普通ので良いんだけど普通ので
でも普通ってなんだ?
347無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:50No.1274297991+
現代建築なんて建てた奴が死ぬまで保てば十分みたいなレベルだし…
348無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:50No.1274297992+
顔が邪悪なんよ
349無念Nameとしあき24/11/21(木)23:39:57No.1274298028+
>うすたの鎌倉の家も
>外部のウッドデッキがまず朽ちてたな
だってあれ放置期間長かったもの
350無念Nameとしあき24/11/21(木)23:40:39No.1274298203+
>コメントの一つ一つが正気を疑う代物なんですけど
>まあ金持ち住んでるところだからいいのかね
向かい側にある木造の一軒家のほうが綺麗じゃない?
351無念Nameとしあき24/11/21(木)23:40:53No.1274298268+
>うすたの鎌倉の家も
>外部のウッドデッキがまず朽ちてたな
ウッドデッキ作る家庭って公園とかキャンプ場とかにある朽ちた木箱とか木造の構造物を見てこうなるとは思わんのかね?
352無念Nameとしあき24/11/21(木)23:40:56No.1274298281そうだねx1
自分の中では『M2の人』ってイメージが不動だから
この人をアゲる連中は絶対信用できない
353無念Nameとしあき24/11/21(木)23:40:59No.1274298290+
銀山温泉の汚点
354無念Nameとしあき24/11/21(木)23:41:10No.1274298339そうだねx1
>8年でボロボロに
まともに乾燥させてない材料使ってる可能性…
355無念Nameとしあき24/11/21(木)23:41:14No.1274298358+
薬師寺の西塔立て直した宮大工とかのエピソードとか面白いのがあるよね
千年後に同じ高さになるようにわざとそういう造りにしてるんだとか
356無念Nameとしあき24/11/21(木)23:41:25No.1274298411+
>>No.1274296743
>なんだいつもの鉄筋の周りに木をペタペタか
そのタイプの洗面台も木でやってるせいであっさり腐ってたり
なんなら水漏れのせいでシミできてたりアホかと思う
なんで昔から水回りが陶器か金属だったか考えろ
357無念Nameとしあき24/11/21(木)23:41:49No.1274298515+
川崎だったら犯人が捕まらない火事が起きて立て替えざるを得なくなるのでセーフ
(集団宿泊所火災はいまだに放火すら警察は認めてないし)
358無念Nameとしあき24/11/21(木)23:41:57No.1274298544+
>ウッドデッキ作る家庭って公園とかキャンプ場とかにある朽ちた木箱とか木造の構造物を見てこうなるとは思わんのかね?
普通は定期的に防腐塗料塗るから
359無念Nameとしあき24/11/21(木)23:42:20No.1274298634そうだねx1
木のぬくもりには代えられないから・・・
360無念Nameとしあき24/11/21(木)23:42:21No.1274298637+
浦和のタワマンや地面師のタワマンも木を強調してたから調べといた方が良いかもね
361無念Nameとしあき24/11/21(木)23:42:31No.1274298675+
>川崎だったら犯人が捕まらない火事が起きて立て替えざるを得なくなるのでセーフ
>(集団宿泊所火災はいまだに放火すら警察は認めてないし)
川崎も広いので川崎区と一緒にされても
362無念Nameとしあき24/11/21(木)23:42:40No.1274298711+
首里城やらせればいいのに
363無念Nameとしあき24/11/21(木)23:43:11No.1274298840そうだねx4
>>>No.1274296743
>>なんだいつもの鉄筋の周りに木をペタペタか
>そのタイプの洗面台も木でやってるせいであっさり腐ってたり
>なんなら水漏れのせいでシミできてたりアホかと思う
>なんで昔から水回りが陶器か金属だったか考えろ
今更だけど建築ってのを一から勉強し直さないと駄目な人なのではスレ画って
364無念Nameとしあき24/11/21(木)23:43:35No.1274298937そうだねx4
>川崎も広いので川崎区と一緒にされても
んな良い韓国人もいるみたいな話されても
365無念Nameとしあき24/11/21(木)23:43:37No.1274298948そうだねx1
他人が見たら木材の日焼けや色落ちが朽ちたように見えるけど
それを住んでる方は味と捉えてるやつなら主観の問題だからとやかく言うことじゃないけど
スレ画の案件はガチの朽ち果てだから洒落にならん
366無念Nameとしあき24/11/21(木)23:43:47No.1274298987+
デザインすることと建築することを勘違いしてるのは良く分かった
あと想像よりちゃちい木造隈建築…
367無念Nameとしあき24/11/21(木)23:43:51No.1274299006+
>>今のジジイ世代はメンテめんどくさそうなの作って案の定ノーメンテで朽ちさせるのが好きだったからなあ
>>40~30年前の建築はマジで酷い
>バブルの頃かな
>金使うのが目的になってる時代
駐車場の舗装とか割れたり剥がれても直さないんだよな...
368無念Nameとしあき24/11/21(木)23:43:53No.1274299013+
>木のぬくもりには代えられないから・・・
タイタンスプロールならいいんだけどね
全員死ぬし
369無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:04No.1274299060+
>木のぬくもりには代えられないから・・・
ではスレ画の建てた家に住んでみて
それで感想を書いてほしいな
370無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:16No.1274299113そうだねx1
>銀山温泉の汚点
なんつーか座敷牢みたいだったし
ワンパターンでセンスねえよな
木材いいでしょ!しかないんだろうな
371無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:26No.1274299149+
>>川崎も広いので川崎区と一緒にされても
>んな良い韓国人もいるみたいな話されても
いやマジで知らないなら口挟まないでくれ
372無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:41No.1274299219+
    1732200281615.jpg-(63194 B)
63194 B
>>本当に木造建築でよいものは旧家の建物とか古来の建築が一番でしょう
>いや現代のホームビルダーで最高グレードが一番いいよ
大手メーカーの安心感
場数と実績は段違い
373無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:45No.1274299241+
せめて圧縮杉とか使えよって思ったけど使っても腐るらしいな
374無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:46No.1274299245+
安藤「やっぱり木は駄目でしょ?コンクリートしか勝たん」
375無念Nameとしあき24/11/21(木)23:44:49No.1274299257+
>川崎も広いので川崎区と一緒にされても
溝の口の西口商店街ずいぶんきれいになりましたね
376無念Nameとしあき24/11/21(木)23:45:17No.1274299364+
木造の古いアパートとかだと
建築で使う木自体良いものを使ってたり
年数で強固になったりする
なのでまず弱くなるのは床だったり底抜けする
377無念Nameとしあき24/11/21(木)23:45:20No.1274299382そうだねx1
木でなくてはできない構造を追求してんならともかく
使用済みの割り箸貼っ付けてるだけにしか思えないので
構造としてもデザインとしても最悪としか
378無念Nameとしあき24/11/21(木)23:45:22No.1274299390+
>銀山温泉の汚点
そういや確か外国人の女将の旅館も旦那がスレ画に建て直させた挙句カビが生えたんだっけ
379無念Nameとしあき24/11/21(木)23:46:04No.1274299579+
木が欲しいならログハウス風トイレでいいじゃん
380無念Nameとしあき24/11/21(木)23:46:05No.1274299585そうだねx3
川崎は武蔵小杉がうんこまみれになった時点で一生モンの負債背負って生きていかなきゃならないから大変やね
381無念Nameとしあき24/11/21(木)23:46:11No.1274299610+
>安藤「やっぱり木は駄目でしょ?コンクリートしか勝たん」
あんたはあんたでコンクリート打ちっぱなしで寒暖の差や湿度とか理解してないとしか思えないがな
382無念Nameとしあき24/11/21(木)23:46:35No.1274299725+
>いやマジで知らないなら口挟まないでくれ
さすが日本民家園の茅葺屋根全焼させた地域の人はいうことが違いますわ
https://www.madonews.co.jp/minkaen/minkaen14.html
383無念Nameとしあき24/11/21(木)23:46:40No.1274299741そうだねx2
施工するほうもこのデザイン考えた馬鹿氏ね!!って思いながら施工してるからマジで誰も得してないのすげえよ
384無念Nameとしあき24/11/21(木)23:47:10No.1274299872+
外はコンクリート
中は木材という当たり前の構造をなぜ作れないのか
385無念Nameとしあき24/11/21(木)23:47:24No.1274299921+
    1732200444844.jpg-(303176 B)
303176 B
こっちのが長持ちしそう
386無念Nameとしあき24/11/21(木)23:48:01No.1274300066+
>>いや現代のホームビルダーで最高グレードが一番いいよ
>スレ画みたいなのを見ると正直現代建築自体信頼性がね
>無論全てがそうじゃないってのは理解した上でだけどやっぱり何ていうかね…
大手ホームビルダー製で6年でカビだらけは普通にクレームもんだよ
そもそも10年ぐらいは雨漏りとか不備は保証されてるわけで
387無念Nameとしあき24/11/21(木)23:48:22No.1274300133+
っぱ3Dプリンターよ
388無念Nameとしあき24/11/21(木)23:48:30No.1274300162+
    1732200510304.png-(470238 B)
470238 B
>>銀山温泉の汚点
>なんつーか座敷牢みたいだったし
>ワンパターンでセンスねえよな
>木材いいでしょ!しかないんだろうな
劇的!ビフォーアフターなのか・・・
389無念Nameとしあき24/11/21(木)23:48:36No.1274300189+
>さすが日本民家園の茅葺屋根全焼させた地域の人はいうことが違いますわ
>https://www.madonews.co.jp/minkaen/minkaen14.html
戸隠不動とか琴平神社も全焼してますね…
「だいじなものは川崎に置くな」鉄則ですわ
390無念Nameとしあき24/11/21(木)23:48:55No.1274300254そうだねx1
>>いやマジで知らないなら口挟まないでくれ
>さすが日本民家園の茅葺屋根全焼させた地域の人はいうことが違いますわ
>https://www.madonews.co.jp/minkaen/minkaen14.html
関係ない話題を出してくる時点で田舎の人間の戯言
391無念Nameとしあき24/11/21(木)23:49:06No.1274300299+
>川崎は武蔵小杉がうんこまみれになった時点で一生モンの負債背負って生きていかなきゃならないから大変やね
言うて今は昔より高値なぐらいだが
392無念Nameとしあき24/11/21(木)23:49:11No.1274300334+
ここに来て急に隈研のバッシング始まったけど何で?
393無念Nameとしあき24/11/21(木)23:49:30No.1274300414そうだねx1
    1732200570726.jpg-(46954 B)
46954 B
デザイン自体は嫌いじゃないからミニチュアでた時は集めたよ
394無念Nameとしあき24/11/21(木)23:49:57No.1274300530+
>っぱ3Dプリンターよ
正直10年持つとは思えないんだが...
395無念Nameとしあき24/11/21(木)23:49:58No.1274300533そうだねx4
>ここに来て急に隈研のバッシング始まったけど何で?
不必要に持ち上げた時期に建った建物が腐ったからじゃない?
396無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:00No.1274300544+
    1732200600518.jpg-(130616 B)
130616 B
>安藤「やっぱり木は駄目でしょ?コンクリートしか勝たん」
コンクリ風な外壁材が
価格でも性能でも無難なんだよな
397無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:10No.1274300583そうだねx1
>デザイン自体は嫌いじゃないからミニチュアでた時は集めたよ
わぁーすごーい
まるで小学生の夏休み自由研究の割りばしアートみたい
398無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:16No.1274300613+
うちの地元出身だって最近知った
399無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:19No.1274300628そうだねx1
>関係ない話題を出してくる時点で田舎の人間の戯言
でー犯人捕まったの?
捕まらなかったんでしょ?
そういうところが川崎w
400無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:24No.1274300643+
>なんで幅利かせていられるの?
キックバックあるんじゃないの
401無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:30No.1274300661そうだねx1
業者は儲かるってとしあきは言うがそんなに儲かるなら多少きつくても職人不足にはならんわ
儲かるのは名前の知られてるメーカーの上の方だけでなんならそのメーカーの末端社員も薄給なくらいだ
402無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:40No.1274300701そうだねx2
>>いやマジで知らないなら口挟まないでくれ
>さすが日本民家園の茅葺屋根全焼させた地域の人はいうことが違いますわ
>https://www.madonews.co.jp/minkaen/minkaen14.html
花火遊びをする馬鹿がいる地域って
403無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:43No.1274300716そうだねx1
>言うて今は昔より高値なぐらいだが
土地価格がどこも値上がりしてるから当たり前
404無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:51No.1274300748+
>デザイン自体は嫌いじゃないからミニチュアでた時は集めたよ
一番右の割り箸センターの悪ふざけ感すげえな
405無念Nameとしあき24/11/21(木)23:50:58No.1274300781そうだねx3
うちの亡くなったおじいちゃんが元大工だったので
平屋建てに部屋増やす時自前で全部やってたけど見事だったよ
40年立ってもしっかりしてたから
なににこの一流建築士は…
406無念Nameとしあき24/11/21(木)23:51:13No.1274300833+
>デザイン自体は嫌いじゃないからミニチュアでた時は集めたよ
エサあげるなよ
407無念Nameとしあき24/11/21(木)23:51:15No.1274300849+
ある日 森の中 隈さんに 出会った
408無念Nameとしあき24/11/21(木)23:51:16No.1274300851そうだねx1
>外はコンクリート
>中は木材という当たり前の構造をなぜ作れないのか
見映え
409無念Nameとしあき24/11/21(木)23:51:17No.1274300859+
大金払って依頼した人かわいそうです
410無念Nameとしあき24/11/21(木)23:51:32No.1274300916そうだねx2
>ミニチュアでた時は集めたよ
ミニチュアでも要らん
ゴミにしか見えん
411無念Nameとしあき24/11/21(木)23:51:40No.1274300948そうだねx2
>業者は儲かるってとしあきは言うがそんなに儲かるなら多少きつくても職人不足にはならんわ
>儲かるのは名前の知られてるメーカーの上の方だけでなんならそのメーカーの末端社員も薄給なくらいだ
そもそも普段とは違う工法でやらざるを得ないので業者が儲かるわけないのだ
特注の建材なうえに人工もかかる
412無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:00No.1274301041+
>デザイン自体は嫌いじゃないからミニチュアでた時は集めたよ
正直ほしいと思えないんですが
413無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:01No.1274301048+
>見映え
インスタ蠅みたいやな
414無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:02No.1274301055+
さっきから川崎コンプレックス抱えてる奴何者だよ
415無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:13No.1274301107+
>業者は儲かるってとしあきは言うがそんなに儲かるなら多少きつくても職人不足にはならんわ
>儲かるのは名前の知られてるメーカーの上の方だけでなんならそのメーカーの末端社員も薄給なくらいだ
だから「業者は」儲けてるって話だろ?
働かされる現場の連中は搾取されまくりよ
416無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:28No.1274301171+
>大金払って依頼した人かわいそうです
何であきらかにダメなものに金を出そうと思ったのか
417無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:30No.1274301184そうだねx3
>大金払って依頼した人かわいそうです
物凄い額払う人いるんですよ
政治家とか公務員って言うんですけど
418無念Nameとしあき24/11/21(木)23:52:41No.1274301229+
書き込みをした人によって削除されました
419無念Nameとしあき24/11/21(木)23:53:39No.1274301477+
>>大金払って依頼した人かわいそうです
>何であきらかにダメなものに金を出そうと思ったのか
有名どころだからちゃんとしたものを作ってくれるだろって安心感とかでしょう
正直そういうのがあるからちゃんと事前に調べるってのをするべきなのにな
もしくは伝やコネとか利権がらみとか
420無念Nameとしあき24/11/21(木)23:53:43No.1274301490そうだねx1
>土地価格がどこも値上がりしてるから当たり前
クルドの川口すら値上がりしてるからブランド力とはまた違う事象なのよね
421無念Nameとしあき24/11/21(木)23:53:56No.1274301545+
褒め言葉が東大卒なのくらいしか知らんし別にそれ建築に必要かと…
422無念Nameとしあき24/11/21(木)23:54:06No.1274301597+
>>なんで幅利かせていられるの?
>適当な作りしてるから早く腐る
>↓
>建替えや修繕のおかわりで潤う
公共財を建替えが必要前提で作るのなら
せめて住民というか利用者にコンセンサスはとれと
423無念Nameとしあき24/11/21(木)23:54:16No.1274301653そうだねx3
言うほど見た目も良くないっていうか…数件見ればもうパターン分かって新しいのを見ても
「あっこの変な隙間の空け方にわざとらしいバランスの崩し方…隈研だなこれ…やっぱそうだわ」
ってなる
424無念Nameとしあき24/11/21(木)23:54:25No.1274301686+
>大金払って依頼した人かわいそうです
そういう人は居住性より建築家の名前の方が大事なんだろうきっと
425無念Nameとしあき24/11/21(木)23:54:26No.1274301691+
>さっきから川崎コンプレックス抱えてる奴何者だよ
どう観てもググった物で適当に言ってるし草はやす時点で壺民でしょう
426無念Nameとしあき24/11/21(木)23:54:55No.1274301820そうだねx2
>>大金払って依頼した人かわいそうです
>物凄い額払う人いるんですよ
>政治家とか公務員って言うんですけど
元はその人たちのお金じゃないし払った何割か戻るからな
427無念Nameとしあき24/11/21(木)23:54:55No.1274301821+
>大金払って依頼した人かわいそうです
企業は個人は高い授業料で済むけど公金でやられると収めた税金が無駄になる
428無念Nameとしあき24/11/21(木)23:55:16No.1274301905そうだねx3
別に木材使うのはいいんだよ
雨降っても直接当たりにくいとか自然乾燥しやすいとか当たり前の構造にすればいいだけで
429無念Nameとしあき24/11/21(木)23:55:38No.1274301992そうだねx3
各自治体が酷いことになってるのを見ると修繕について事前に通知してなさそうなんだよな
430無念Nameとしあき24/11/21(木)23:55:52No.1274302048+
まじでなんでこんなど素人が幅効かせれられるの?
431無念Nameとしあき24/11/21(木)23:56:14No.1274302158+
>ようやく隈研吾の悪評が世間に浸透してきた感ある
この人が国立競技場担当しなければ万博のリングもなかったと思う
432無念Nameとしあき24/11/21(木)23:56:19No.1274302180+
コロナ絡みだけじゃなくロシアに経済制裁で材木が輸入されなくなったのも高騰化に繋がってるからな
433無念Nameとしあき24/11/21(木)23:56:51No.1274302309+
    1732201011546.jpg-(410504 B)
410504 B
豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
434無念Nameとしあき24/11/21(木)23:57:16No.1274302421+
河川工事やダム工事で環境アセスメントだのなんだのでいかに経済的かつ重要かの説明会しまくるのに
図書館なんて公共建築物なのにいきなり不便なものつくりました!!っていわれても怒りしかわかんやろ
435無念Nameとしあき24/11/21(木)23:57:19No.1274302432+
>各自治体が酷いことになってるのを見ると修繕について事前に通知してなさそうなんだよな
事前に通知しないはあり得ない気がする
欠陥放置とかわらんじゃないか
436無念Nameとしあき24/11/21(木)23:57:46No.1274302582そうだねx6
木だから駄目なんじゃなく使い方がおかしいなんだよな
437無念Nameとしあき24/11/21(木)23:57:56No.1274302624そうだねx2
    1732201076270.jpg-(668215 B)
668215 B
>まじでなんでこんなど素人が幅効かせれられるの?
あんまいいたくないけど上流階級()のコネコネなんてこんなもんよ
デザイン云々より口八丁手八丁で身内でグルグル回すから
中には本当に優れてる人はいるんだろうけど
パクリデザインマンだったコイツと同じだよ
438無念Nameとしあき24/11/21(木)23:58:15No.1274302702そうだねx1
>豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
なんで茅葺き屋根じゃ無いんですか?
439無念Nameとしあき24/11/21(木)23:58:17No.1274302710+
>豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
カビ生えてるんだっけ?
440無念Nameとしあき24/11/21(木)23:58:23No.1274302736+
>木だから駄目なんじゃなく使い方がおかしいなんだよな
不揃いな切れっ端をただ貼っ付けてるだけなんだもん
441無念Nameとしあき24/11/21(木)23:58:34No.1274302789+
    1732201114338.jpg-(18431 B)
18431 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
442無念Nameとしあき24/11/21(木)23:58:40No.1274302817+
>豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
すぐ腐りそう
443無念Nameとしあき24/11/21(木)23:58:43No.1274302830そうだねx1
そういや万博の噂もほとんど聞かなくなったな
444無念Nameとしあき24/11/21(木)23:59:21No.1274303002+
>コロナ絡みだけじゃなくロシアに経済制裁で材木が輸入されなくなったのも高騰化に繋がってるからな
なにがクソって数十から百年単位の国産材の収穫期に入ってるのにそんなこと言ってんのかよって感じ
補修前提で経済回すなら国産材にしろよ
住民税を外貨で渡してどうする
445無念Nameとしあき24/11/21(木)23:59:44No.1274303113+
自然の素材を活かした建築やぞ
446無念Nameとしあき24/11/21(木)23:59:52No.1274303144そうだねx2
    1732201192448.jpg-(287747 B)
287747 B
>豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
どう見ても屋根がおかしい
447無念Nameとしあき24/11/22(金)00:00:08No.1274303228+
>>安藤「やっぱり木は駄目でしょ?コンクリートしか勝たん」
>コンクリ風な外壁材が
>価格でも性能でも無難なんだよな
うーん...継ぎ目が...
448無念Nameとしあき24/11/22(金)00:00:13No.1274303255そうだねx1
>8年でボロボロに
こんなのに補助金無駄遣いしてて基礎控除引き上げの税収減に文句とか馬鹿行政
449無念Nameとしあき24/11/22(金)00:00:21No.1274303299そうだねx1
>>木だから駄目なんじゃなく使い方がおかしいなんだよな
>不揃いな切れっ端をただ貼っ付けてるだけなんだもん
説明通りに携わった現場の人とか絶対わかってただろうね
数年しかもたないだろうなって
450無念Nameとしあき24/11/22(金)00:00:43No.1274303401+
板葺きでもなく並べただけ
チタン材を木目塗装して並べるほうがまだマシやろ
451無念Nameとしあき24/11/22(金)00:00:54No.1274303446+
>>豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
>どう見ても屋根がおかしい
これ雨降ったら乾かなくね?
452無念Nameとしあき24/11/22(金)00:01:21No.1274303574+
>どう見ても屋根がおかしい
まさか木じゃないよな…?
木に見える素材だよな…?
453無念Nameとしあき24/11/22(金)00:01:43No.1274303661+
>どう見ても屋根がおかしい
これあれだろ英雄王のゲートオブバビロンの武器かなんかだろ
454無念Nameとしあき24/11/22(金)00:01:55No.1274303716+
>>>安藤「やっぱり木は駄目でしょ?コンクリートしか勝たん」
>>コンクリ風な外壁材が
>>価格でも性能でも無難なんだよな
>うーん...継ぎ目が...
ローマン・コンクリートで継ぎ目どころじゃなくすれば良い
めっちゃ持つぞ壊すのに更に金かかるが
455無念Nameとしあき24/11/22(金)00:01:55No.1274303724そうだねx1
>>8年でボロボロに
>こんなのに補助金無駄遣いしてて基礎控除引き上げの税収減に文句とか馬鹿行政
そういわれると103万の壁で愚痴ってたのムカついてきた……
456無念Nameとしあき24/11/22(金)00:01:58No.1274303741+
>>豪雨復興の青井阿蘇神社・国宝記念館、隈研吾流の本気の木造建築で“木の建築展”
>どう見ても屋根がおかしい
・・・木無くても良くない?
457無念Nameとしあき24/11/22(金)00:02:11No.1274303803+
>どう見ても屋根がおかしい
俺建築には詳しくないんだけど
不揃いな角材を雑に貼り付けただけに見えるんよ
458無念Nameとしあき24/11/22(金)00:02:15No.1274303815+
>どう見ても屋根がおかしい
なんかもう取り繕うのも面倒になって適当にやってない?
459無念Nameとしあき24/11/22(金)00:02:16No.1274303823+
持ち家を買う奴はスレ画を崇拝してるんだろうな
[リロード]01:54頃消えます
- GazouBBS + futaba-